ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

ZenFone 2 Laser

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone 2 Laser 製品画像
  • ZenFone 2 Laser [ブラック]
  • ZenFone 2 Laser [ホワイト]
  • ZenFone 2 Laser [レッド]
  • ZenFone 2 Laser [ゴールド]
  • ZenFone 2 Laser [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

(1426件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone 2 Laser SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone 2 Laser」のクチコミ掲示板に
ZenFone 2 Laserを新規書き込みZenFone 2 Laserをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
199

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:11件
機種不明

Android6.0のダウンロードをしてしまいましたが、インストールはしていない状況です。ファイルマネージャーをみると、内部ストレージの使用容量がダウンロード前と較べてかなり増えていたので、こちらにダウンロードされたのではないかと思っています。ただでさえアプリで内部ストレージを圧迫していますし、画面に常に表示されてる「システムファームウェアをタップして更新します」という通知をうっかり押しそうでこわいので、UPDATEファイルを削除したいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/#20126768 を参考にして、
「ルート\UL-ASUS_Z00E-JP-13.10.10.34-user.zip
ルート\Removable\MicroSD\UL-ASUS_Z00E-JP-13.10.10.34-user.zip」やzipで検索などしてみましたが、検索にそれらしきものはでてきませんでした。Asusのプリセットのファイルマネージャーをつかったのですが、システムファイルなどは表示されない仕様なのでしょうか?
ファイル名が人によって違うのでしょうか?

書込番号:20134403

ナイスクチコミ!6


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2016/08/22 12:43(1年以上前)

『画面に常に表示されてる「システムファームウェアをタップして更新します」という通知をうっかり押しそうでこわいので、UPDATEファイルを削除したいです。』

Ryota12228さんの[15145995]の書き込みに従って対応できませんか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000356519/SortID=15145831/#15145995

書込番号:20134575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2016/08/22 14:54(1年以上前)

別機種

>LsLoverさん
設定からアプリ、全てへいってみましたが、更新やアップデートという名のアプリはないようです。アップデートランチャーはありますが、これはアンインストールしてもいいのでしょうか?

書込番号:20134773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2016/08/22 15:51(1年以上前)

本体ROMにUPDATEとか言うフォルダ無いですか?

Google playから他のファイルマネージャーアプリ(ESエクスプローラーとか)入れて探して見ては?

書込番号:20134879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/08/22 20:21(1年以上前)

Androidのバージョンアップデータは、自動的にダウンロードされるのでは、ないでしょうか。
たとえ、削減しても。

書込番号:20135434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/08/22 20:44(1年以上前)

>Androidのバージョンアップデータは、自動的にダウンロードされるのでは、ないでしょうか。

設定→端末情報→システム更新→システムアップデート設定→システムアップデートを自動ダウンロードしない
このような設定があります。
ダウンロードしない設定にしていて、万が一されることがあれば、それは不具合です。

書込番号:20135503

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/08/22 20:52(1年以上前)

†うっきー†さん

ご教示ありがとうございます。

書込番号:20135525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/08/23 16:25(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ご教示くださったesファイルエクスプローラで探してみましたが…。zipとupdateとでそれぞれ検索したのですがらしきものはなく…。かなり長時間でダウンロードされてたのですが、消えたなどありえますか?検索ワードが悪いので しょうか?ファイル名ご存知のかたいらっしゃらないかしら…

書込番号:20137386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2016/08/23 17:48(1年以上前)

『消えたなどありえますか?』

内部ストレージの使用量は減少したのでしょうか?

書込番号:20137545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2016/08/27 20:41(1年以上前)

私もファイルを探したのですが、みつかりませんでいた。

今は、設定、端末情報、システムアップグレードで、

アップグレードを自動的にダウンロードしない、

という設定がありますので、これを選べばOKです。

書込番号:20149029

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信16

お気に入りに追加

標準

Android5.0に戻したい

2016/08/19 11:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 may18さん
クチコミ投稿数:9件

すみません!!教えて下さい。
Android6.0のダウンロードが始まってしまって、途中で止める方法が分からず、完了してしまいました。
[タップし、システムを更新します] はまだ押してません。
Android5.0のまま使いたいのですが、戻せますか?
ご教示下さい。よろしくお願いします。

書込番号:20126768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/19 12:06(1年以上前)

may18さん

私も勝手にをAndroid6.0をダウンロードされました。ダウンロード自身は止められませんが、本体へのインストールは止められます。
「タップし、システムを更新します」 は絶対押さないようにしてください。
それでも次に電源再投入時にはインストールしますかとの画面が出ますので、その時はキャンセルを押してください。
それでバージョンUPはされなくなります。
私もAndroid6.0へのUPは避けています。
色々問題が発生しています。

書込番号:20126784

ナイスクチコミ!5


スレ主 may18さん
クチコミ投稿数:9件

2016/08/19 12:33(1年以上前)

早速ありがとうございます!!

自動更新にはしてなかったのですが、ポカしてしまいました。。。インストールが始まってしまうと、やっぱり途中で中止は難しいのですね。

[タップし、システムを更新します] を押さなきゃ、大丈夫そうとの事で、ひとまず安心しましたが、電源を落としてみても、そのメッセージは消えませんでした。

更新しないように気をつけます。。

書込番号:20126835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2016/08/19 15:08(1年以上前)

ダウンロードしたUPDATEファイルはSD差してればSDに有るハズですので、削除しておく方が良い

書込番号:20127053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 may18さん
クチコミ投稿数:9件

2016/08/20 10:12(1年以上前)

>舞来餡銘さん
アドバイスありがとうございます。
そうですね!間違えてタップしないように、データを削除しておきたいです。

SDカードを差してますが、ファイルマネージャーから、ファイルを探せませんでした。

お手数をお掛けして申し訳ありませんが、ファイルの検索方法をご教示下さい。よろしくお願いします。

書込番号:20128809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/08/20 11:07(1年以上前)

ファイルマネージャーを起動
内部ストレージをタップ
「ルート>sdcard」になっていると思うので、「ルート」をタップ
右上の虫眼鏡をタップ
「.zip」と入力(「zip」でも可)

これでヒットすると思います。
以下のどちらかにあってもよさそうですが・・・・・

ルート\UL-ASUS_Z00E-JP-13.10.10.34-user.zip
ルート\Removable\MicroSD\UL-ASUS_Z00E-JP-13.10.10.34-user.zip

上記のような検索方法でみつからなかったのでしょうか?

書込番号:20128940

ナイスクチコミ!3


スレ主 may18さん
クチコミ投稿数:9件

2016/08/20 12:46(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
ご連絡ありがとうございます。
私のスキルが低いため、お手数をお掛けして申し訳ありません。。

検索して見つかったファイルはコレだけでした。
削除するファイル名も分かっておりませんので、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:20129152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/08/20 13:01(1年以上前)

>may18さん

画像を見る限りで、ないようですね。
手動でインストールする時のものとは異なるのかもしれませんね。

私はこれ以上の知識を持ち合わせていないため、わかりませんでした。
お役に立てず、すみません。

書込番号:20129177

ナイスクチコミ!3


スレ主 may18さん
クチコミ投稿数:9件

2016/08/20 13:37(1年以上前)

>†うっきー†さん
いえいえ。お忙しいところ、ご確認どうもありがとうございました。
取り急ぎお礼まで。

書込番号:20129244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2016/08/27 20:37(1年以上前)

Android 6.0.1は電池消費が早いですね。またGPSの反応も悪いです。

そこでダウングレードしました。

まず、現在のアプリやデータ類をバックアップします。私はsupermanagerというアプリで(google playにあり)apkをバックアップしています。

次に、official ROM Android5.0.2 日本版を

http://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-2-Laser-ZE500KL/HelpDesk_Download/

のページでOSをandroidを選びます。
次にファームウェアを選び、中から

バージョン JP_12.8.5.229
説明 ASUS ZenFone 2 Laser(Z00E/Z00ED/Z00EDA/Z00EDB)software Image: V12.8.5.229 for JP SKU only*

をダウンロードし、これをSDカードの先頭/に起きます。これがAndroidver5の最終版5.0.2ですね。

次に、完全に電源を落としてから電源と音量マイナスを同時に押します。

レジストリーのメニューがみえたら、電源は押したまま、音量マイナスを連打します。タイミングが難しいですが、電源を押したまま音量マイナスを2,3回おします。

そうするとリカバリーモードに入ります。このリカバリーモードへの入り方が難しいです。通常の端末と違って、電源と音量マイナスを押したままでは再度電源オフになります。おそらくFOOL PROOF(いわゆるバカよけ)になっているのでしょう。

そして、一度factory resetを選択していください。そうしないとうまくいきません。当然データーもアプリも消えます。これをやらないとうまく行きませんでした。

リカバリーモードから、SDカードからzipを選びます。上記のファイルですね。

あとは自動的に終了します。

最初はループして立ち上がりませんでしたが、factory リセット後にZIPファイルを選ぶとうまくいきます。うまく行かないときは2回繰り返してみてください。

そうすると、最初の日本語選択、wifi設定 google口座入力と進みます。

問題は、オフィシャルROMなので、しばらくするとAndroid6.0.1に更新しようとするのですね。

これは、設定、端末情報、システム更新、システムアップデート設定で、システムアップデートを自動ダウンロードしない、を選んでください。

そうしないと勝手にROMをダウンロードし、通知欄に更新しろ、とでます。うっかりこれに触ったらもとの木阿弥ですよ。

ver5.0.2のいい点は、おおむねバグが取れていることですね。

またシステムが150kバイトほど小さく、RAMの空きが常に1200Mバイトくらいありますので、アプリも軽く動きます。

さらに、電池のもちがかなりいいようです。おそらくAndroid6.0.1はメモリーリークや省電源のバグがあるのでしょう。スタンバイや待ちうけ時に電力をロスしています。

思うにAndroid6.0.1でシステムだけでRAM2GBの半分以上を常に占めてしまうって欠陥品ですよね。トラックで言うと、荷物室の半分以上をエンジンが占めているようなものです。あるいは、4人のり自動車の二人分をエンジンが占めているようなものです。

OSはアプリのためにメモリーをたっぷり空けるのが本来の仕事だと思います。個人的にはAndroidはver2.3とver4.0.4がよかったように思います。4.0.4ならポケモン動きますしね。

なお、pokemonGOはほかの端末からapkをもってきてインストールしています。ARでモンスターとカメラの画像合成がうまく行きませんが、ARモードを消せば正常に動きます。いったんインストすると、次からはGooglePlayで更新できるようです。

私は楽天で端末13500円で手に入れました。SIMは一番安い200kbpsのものですが、ときどき回線が混んでいるときにポケモンの画像が抜けますが、待っていると現れます。

この端末のおかげでメインの端末の電池を減らさずに楽しんでいますよ。


書込番号:20149017

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/08/28 07:39(1年以上前)

>may18さん

>>検索して見つかったファイルはコレだけでした

添付画像を見ると「内部ストレージ」しか検索されてないようですが。
「SDカード(外部ストレージ)」の方を検索すれば見つかるのでは。

書込番号:20150002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/08/28 15:08(1年以上前)

>りゅぅちんさん

>添付画像を見ると「内部ストレージ」しか検索されてないようですが。

ルートで検索してもらったので、ルートの下位にマウントされているSDカードも検索対象になっています。
SDカードのマウント先は、「ルート\Removable\MicroSD」となっています。

なので、一度の検索で外部も内部も検索できるようになっています。

書込番号:20150998

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/08/28 15:16(1年以上前)

>SDカードのマウント先は、「ルート\Removable\MicroSD」となっています。

検索の方でヒットするのは、「ルート\storage\MicroSD」のようですね。
may18さんの画像でも正常にSDカード内が検索されていますね。
なので、SDカード内にもないことがわかりますね。

私の端末(Zenfone Go)も正常にルートで検索するとSDカード内も含めて検索されています。
画像でもSDカード内が間違いなく検索されていることが確認できますね。

書込番号:20151009

ナイスクチコミ!0


スレ主 may18さん
クチコミ投稿数:9件

2016/08/29 22:14(1年以上前)

>りゅぅちんさん
>†うっきー†さん
ご連絡ありがとうございました。
はい。SDカード内も検索しましたが、ファイルは見つけられませんでした。
[タップし、システムを更新します]のメッセージも出たままなので気をつけてます。

>ピタゴラス2012さん
ご連絡ありがとうございました。
件名が適切ではありませんでしたが、まだ6.0にアップデートはされてませんので、ご教示いただいた方法は、もしも必要になった場合には参考にさせていただきます。

書込番号:20154814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/09/03 00:51(1年以上前)

>may18さん
私も同じ状態です…
どうダウンロードしたのを消せるんでしょうかね

タップするとキャンセル、延期、インストールと出てくるらしく、ここでキャンセルをおすと通知は消えるようなのですが自分で調べただけなので不安で通知を出したままでいます
確かな改善策が知りたい

書込番号:20166024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/09/03 01:01(1年以上前)

タップすると〜っていうのは確かでした
設定ーシステム更新と開いたら通知をタップせずに開いてしまい、確かめられました
キャンセルをおすと通知も消えマシュマロになることはなさそうです
ダウンロードしたファイルの消しかたはまだです…

書込番号:20166054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 may18さん
クチコミ投稿数:9件

2016/09/05 23:34(1年以上前)

>あずきわさびさん
ご連絡が遅くなって申し訳ありません。
大変貴重な情報どうもありがとうございました!!
やっと通知は消すことが出来て一安心です。
ファイルも消せると良いですが、、、ひとまず良かったです。どうもありがとうございました!!

書込番号:20174872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デフォルトの通知音

2016/08/18 21:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:36件
機種不明

音と通知

一昨日こちらの機種を購入し、初期設定をした翌日に Android6.0.1 へのアップデートが来ました。

早速更新しましたが「設定」−「音と通知」で本来あるべき「デフォルトの通知音」という項目が「新しいテキスト」になってしまいました。

クリックすると「音と通知」の画面が落ちます。

皆さんの環境では如何でしょうか?
また、直す手立てがあればご教示下さい。

書込番号:20125466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2016/08/19 17:12(1年以上前)

トマトとマントさん

私も先程Android6.0.1にアップデートしました。
確かに「新しいテキスト」になっていますが、音の選択、保存などおかしいのは表示だけで動作には問題は無いようです。(音と通知が落ちることはありません)
もう試されたかもしれませんが本体の再起動をされてはいかがでしょうか

書込番号:20127236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2016/08/20 14:26(1年以上前)

Rudolph the red noseさん

確認ありがとうございます。
「新しいテキスト」 は私の環境だけでは無いのですね。
動作不良は私の環境では再起動しても解決しませんでした。

6.0.1にアップデートをする前に独自の音源を設定しており、それが原因なのかも知れません。
その音は「アラームの音量」を調整する際にスライドバーを動かすと今でも鳴りますが、変更する手立てが無くなりました。

書込番号:20129333

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/08/20 16:55(1年以上前)

>その音は「アラームの音量」を調整する際にスライドバーを動かすと今でも鳴りますが、変更する手立てが無くなりました。

残された手段としては、端末初期化でしょうか。

音を別の音にするだけでよいなら、もともと設定したファイルをファイル名を同じで、別の音のものを用意して差し替えれば、音の変更という意味では可能なような気はします。理屈的には、指定しているファイル(ファイル名のもの)を再生しているだけだと思いますので。

書込番号:20129605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2016/08/21 14:25(1年以上前)

うっきー†さん

レスありがとうございます。

> 残された手段としては、端末初期化でしょうか。

現状では気に入らないだけで、利用に困ってはいないので考えていません。
他にもたくさん不具合が出てくるようなら考えますが、、、


> 別の音のものを用意して差し替えれば

Windowsのショートカットと違いそんなに単純では無いようです。
実際にやってみましたが、端末が元々用意したであろう音源に戻ってしまいました。
これなら前の方が良かったのですが、残念ながらもう独自の音源に戻す方法も分かりません。

実はグーグル製の「時計」アプリを入れており、このアラーム音で「デフォルトの警告音」を指定すると「デフォルトの通知音」で設定した音源が鳴るようでしたが、アップデート前にこのアプリを入れていた事が原因なのかも知れません。

【アップデート前】
 音と通知の「デフォルトの通知音」で独自音源をセット。

【結果】
 アラームの音量を調整・・・・・独自音源が鳴る。
 グーグル「時計」アラーム音・・独自音源が鳴る。

【アップデート後】
 アラームの音量を調整・・・・・独自音源がそのまま鳴る。
 グーグル「時計」アラーム音・・端末の用意した音源になるってしまう!

【試した事】
 1.音と通知の「デフォルトの通知音」で独自音源を再セットしようと試みる。
   ↓(最初の質問時点)
 「新しいテキスト」になっていて、開こうとすると落ちて設定出来ない。
 「アラームの音量を調整」はアップデート前の独自音源がそのまま鳴っている。

 2.グーグル製「時計」のアンインストールと再インストール。
   ↓
  アラームの音量を調整・・・・・独自音源がそのまま鳴る。
  グーグル「時計」アラーム音・・独自音源が鳴るように回復!
  音と通知の「デフォルトの通知音」は相変わらず再設定不可。

 3.独自音源の元ファイルを、同じファイル名で別のファイルに置換。
   ↓(いまここ)
  アラームの音量を調整・・・・・端末の用意した音源になってしまう!
  グーグル「時計」アラーム音・・端末の用意した音源になってしまう!
  音と通知の「デフォルトの通知音」は相変わらず再設定不可。

プリインされている「時計」アプリならアラーム音源の指定は出来るみたいですが、グーグル製「時計」アプリが使い慣れていて気に入っているので、そのまま使いたいと考えています。

引き続き何か改善の手立てがあればお願いします。

書込番号:20132016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:51件

本日、Android6にアップデートしましたが、2SIM使用しており、ocnのSIMカードからのネット接続はできますが、2Gに切り替えてもドコモのSIMカードから電話の発信や受信ができなくなりました。アンテナは&#10006;の表示で変わらず。
どなたか同様の症状の方はいませんか?

対策をご存知の方はお教えください。

書込番号:20122981

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/08/17 22:14(1年以上前)

一部文字化けがあるようですが。
2Gにした時のスクリーンショットを添付してみてはどうでしょうか?

Android6になってから本機ではFOMA SIMが使えなくなってしまった可能性が高そうですね。
もともとメーカーも想定していないような特殊な設定で、可能なだけだったので。

他の方も同様にFOMA SIMが使えなくなったという報告があれば、もう無理そうです・・・・・・

「Moto G4 Plus」に乗り換えるしかないかもしれませんね・・・・・

もう少し、FOMA SIMユーザーからの回答を待った方がよさそうです。

書込番号:20123127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2016/08/17 22:31(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速の返信ありがとうございます。

>一部文字化けがあるようですが。
失礼しました。「アンテナは×の表示で変わらず。」

>Android6になってから本機ではFOMA SIMが使えなくなってしまった可能性が高そうですね。
>もともとメーカーも想定していないような特殊な設定で、可能なだけだったので。
>他の方も同様にFOMA SIMが使えなくなったという報告があれば、もう無理そうです・・・・・・
>もう少し、FOMA SIMユーザーからの回答を待った方がよさそうです。
そうですね。新しいもの好きで、すぐにアップデートしたのですが・・・・
もうすこし、皆さまの回答を待ちたいと思います。

書込番号:20123182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2016/08/17 22:43(1年以上前)

某掲示板でもFOMAシム使用不可能になった書き込み有りますが、、、
APN等入れ替わるので、APN設定からやり直す方が宜しいのでは

書込番号:20123211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/08/17 23:02(1年以上前)

「2G」に切り替えていたのを「2G/3G」にしてみると、どうなりますか?
それで通話無理でしょうか?

書込番号:20123263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:6件

2016/08/18 05:11(1年以上前)

2Gでは認識せず2G/3GでFOMA sim(プランtypeSS)を認識しました。

書込番号:20123678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:6件

2016/08/18 05:17(1年以上前)

3G,2G/3G,2G/3G/4G どれでも大丈夫なようです。
6になってFOMA simをきちんと3Gとして認識するようになったようです。

書込番号:20123681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/08/18 06:57(1年以上前)

>ふにゃら.comさん

>3G,2G/3G,2G/3G/4G どれでも大丈夫なようです。
>6になってFOMA simをきちんと3Gとして認識するようになったようです。

SIMが1枚の場合は、どれでもよさそうですが、
SIMを2枚(SIM1に通信専用SIM,SIM2にFOMA SIM)の場合は、SIM1をアクティブにして「2G/3G/4G」にすると、SIM1の方で通信になりませんか?

それともZenFone2はもともとSIM2をアクティブにして「2G」にしていたのでしょうか?
それが、今回から、本来あるべき姿、SIM2をアクティブにして「3G」を含む設定なら、ユーザーの意図通り正常に機能するようになったのでしょうか?

もしそうなら、SIM1にFOMA SIMを入れてSIM1をアクティブにして「3G」を含む設定にすればSIM1でもFOMA SIM使えるかもしれませんね。

私が使用しているGoではアクティブにしている方とは反対側にFOMA SIMを指しておかないと使えないので、今回からの動きを疑問に思いました。

いずれにしろ、FOMA SIMが今まで通り使えるようでよかったですね^^

書込番号:20123753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2016/08/18 08:16(1年以上前)

>†うっきー†さん、>ふにゃら.comさん、>舞来餡銘さん
皆さま
いろいろとコメントいただきまして、ありがとうございます。

FOMA SIM1枚のみアクティブの時は、3Gで利用できることが確認できました。

今まで、2SIM使用しており、SIM1をocnのSIMカード、SIM2をFOMA SIMカードでどちらも
アクティブにしており、ネットワーク設定で、優先ネットワークタイプを2G/3G/4Gと2Gに切り替えて、
ネットはocn、音声はFOMA(ドコモ)で利用していました。

今回、3Gに切り替えても、2G/3G/4Gに切り替えても、FOMA SIMでのネット接続になり、
ocnのSIMに切り替わりません。

毎回、1SIMのみアクティブに設定変更するような運用を取らないと利用できないのでしょうか?
何か簡単に切り替える良い方法はないのでしょうか?

書込番号:20123882

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/08/18 09:05(1年以上前)

>yamayamadosさん

私がアクティブと言ったのはSIMを使える使えないの設定のことではなく、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19776173/#19852150
の画像1枚目の状態のことでした。
SIMの有効無効のことではありません。
アクティブにできるのはどちらか一方のみです。
yamayamadosさんが言われているアクティブは、SIMの有効無効(SIMの絵をタップ)のことだと思います。


で、それはおいておいて、ご希望のどちらのSIMで通信するかは、2枚目の画像で
どちらを通信として利用するかを、データサービスネットワークで指定すれば、解決する話ではありませんか?
ocnのSIMを通信優先(データサービスネットワーク)で指定すればよいだけではないでしょうか?

書込番号:20123965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2016/08/18 13:25(1年以上前)

>†うっきー†さん

回答ありがとうございます。
>ご希望のどちらのSIMで通信するかは、2枚目の画像で
>どちらを通信として利用するかを、データサービスネットワークで指定すれば、解決する話ではありませんか?
>ocnのSIMを通信優先(データサービスネットワーク)で指定すればよいだけではないでしょうか?
そのように指定していますが、うまくいかないので、取りあえずSIMの有効・無効で、1SIMの状態にして
対応している訳です。・

何か認識違いがありましたよろしくお願いいたします。

書込番号:20124502

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2016/08/18 13:49(1年以上前)

>そのように指定していますが、うまくいかないので、取りあえずSIMの有効・無効で、1SIMの状態にして
>対応している訳です。・

失礼しました。すでに確認済の内容でしたか。

FOMA SIMと通信 SIMを使う人は、FOMA SIMの方は通話のみのプランにされることが多いと思うので、
今回のケースのように、両方のSIMが通信可能な場合に、自分の使いたい方のSIMの制御というのが、簡単ではないのかもしれませんね。
3Gや4Gを含めると、どちらのSIMも通信出来るので、どちらを使うかがユーザの意図の通りとならないのかも。


あと思いつくのは、
FOMA SIMのAPNを削除してFOMA SIM側で通信出来ないようにしたらどうなるかくらいでしょうか・・・・・
バッテリー消費がどうなるかはおいておいて。

SIMを入れ変えた場合の動きはどうなるか。両方通信出来る場合にSIM2固定になっているとか。なので、ocnをSIM2の方にさせば何の設定もなく通信出来るとか・・・・・

ちなみに、すごく初歩的なことなのですが、ocnのAPN設定が外れているという落ちはありませんよね。ないとは思いますが・・・・・
FOMA SIMを抜いて、ocnのSIMで通信出来るなんて、あたりまえのことは確認済ですよね?


思いつく限りのことを書いてみました。


実際に、FOMA SIMで通信契約も残している人から、何かよいアドバイスがあるといいですね。
お役にたてず、すみません。

書込番号:20124541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2016/08/18 14:33(1年以上前)

>†うっきー†さん
迅速な回答いただきありがとうございます。

>SIMを入れ変えた場合の動きはどうなるか。両方通信出来る場合にSIM2固定になっているとか。
>なので、ocnをSIM2の方にさせば何の設定もなく通信出来るとか・・・・・
アドバイスいただいた上記の件は試してみようかと思います。
ただし、本体の蓋を開けるのが大変なので、躊躇している状態です。
これで解決できれば良いのですが・・・・

また皆さまからの回答を待っておりますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:20124611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2016/08/19 08:27(1年以上前)

>†うっきー†さん>ふにゃら.comさん>舞来餡銘さん
色々とアドバイスいただきありがとうございます。

色々と設定の変更をして試して、以下の方法で、無事、利用できることになりました。

SIM1をocnのSIMカード、SIM2をFOMA SIMカードでどちらもアクティブにした状態で、
音声を利用する場合は、SIM1の優先ネットワークタイプを2Gに、SIM2の優先ネットワークタイプを3Gにする。
またネットを利用する場合は、SIM1の優先ネットワークタイプを2G/3G/4Gに、SIM2の優先ネットワーク
タイプを2Gに変更する。
その都度SIM1及びSIM2の優先ネットワークタイプの設定変更が必要で、従来よりSIM2の変更が必要に
なりますが、無事利用できるようになりました。

皆さま、ありがとうございました。




書込番号:20126448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:335件

2016/08/25 06:03(1年以上前)

なにをしてもつながらないです。
皆さんは、「もっと見る」→「モバイルネットワーク」→は、SIM1とSIM2がありますよね?
SIM2にFOMA入れているんですが、通信事業者→ネットワークを検索でエラーが出るんです。これは普通なんでしょうか?ここでDOCOMOを検索できればつながるような気が。。。。

書込番号:20141440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2016/10/05 17:38(1年以上前)

「質」なら電話の意味ないですね。

書込番号:20267888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

zenfone2 laserにもついにマシュマロが来ましたね
そこで質問なんですが、zenfone2 laserはSDカードの内部ストレージ化に対応していますか?
実際にアップデートして確認した方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:20122100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2016/08/17 15:22(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=20121907/

書込番号:20122224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/08/17 19:16(1年以上前)

Xperiaのようにデフォルトで対応してない場合も考えられるのですが、デフォルトで対応していますかね?
対応してない場合でもPCに繋いで有効化する事に成功された方いらっしゃいましたら教えてください

書込番号:20122658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KIRAFUさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/17 19:21(1年以上前)

アップデートしましたが、デフォルトでは対応してないみたいですね。
PC接続等は手間がかかるのでまだやってません。

書込番号:20122666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2016/08/18 20:11(1年以上前)

某掲示板で内部ストレージ化出来た報告あるが、自己責任でPC使ってやるしか無いね
以下参照
メリット無しかもね

コマンドでSDの内部ストレージ化できたよ。
内部ストレージ化といっても中身はほんとの内部ストレージとSDに分かれてて、SDに入れれるアプリは決まってる模様。しかもロリポップのときより動作がかなりもっさりになったり、起動すらできんアプリもあるわ。
http://i.imgur.com/hIHcHpN.jpg

書込番号:20125298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2016/08/19 15:11(1年以上前)

SDを内部ストレージ化してもPCからアクセス出来ない現象出てるので、やるだけ無駄では

書込番号:20127062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信27

お気に入りに追加

標準

通知領域を開くときの振動

2016/07/31 19:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

最近買ったばかりですが、上部の通知領域をスワイプしてさらに長文などのメッセージの場合もう一度スワイプすれば全文見れますが、
その際ビッと本体が振動します。
これは皆そうなのでしょうか?

タッチ操作バイブはオフにしてあります。

皆そうなら設定でオフにできますでしょうか?

書込番号:20081156

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に7件の返信があります。


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/08/01 00:47(1年以上前)

タッチ操作バイブはオフ
手袋などもオフ
片手で持って
何回もテストしましたがバイブしません。
理由わかりませんね。
この Laserは3回連続修理してまして
ASUSは他悪いところはないと言ってます。
再起動かけたり、充電するとバイブします。
それの10%位の長さですか?
バイブできないほど短いとか?

書込番号:20081953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/08/01 02:29(1年以上前)

>ぴっぴppさん
ASUSサポート オンラインチャット確認されたらいかがですか?
https://www.asus.com/jp/support/
私はメール確認します。

書込番号:20082028

ナイスクチコミ!0


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/08/01 09:21(1年以上前)

>ぴっぴppさん
訂正でAndroid6でもなります。
AQUOSXx3でも同様にTwitterなどのボタンを表示するときに振動がありました。

書込番号:20082354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/08/01 18:49(1年以上前)

(k.k)さんさんありがとうございます。
(k.k)さんのはタッチ操作バイブがオンということで違うようにも思います。

sim freeさんありがとうございます。
ASUSに問い合わせてみます。わかりましたら報告します。

再起動時、バイブします。充電時も繋げるとビッとバイブします。
このようなバイブではなく、本当に軽い振動です。カバーなどをつけていると分からないと思います。
これが少し不快なので機能ならオフにできないものかと思っていました。
ZENUIランチャーも更新してみましたが変わらずでした。

また、私のような動作をする方おられましたら書き込みいただけると助かります。

書込番号:20083227

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/08/01 20:02(1年以上前)

デザインを楽しみたいので
カバーはつけない事にしてます。
昼過ぎ確認メールを送信しました。
検証器テスト結果を返信してきます。

書込番号:20083403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/08/02 10:06(1年以上前)

>ぴっぴppさん
>(k.k)さん
ASUSからメールが帰ってきました。

個人名はぬいてあります。

2016年8月2日 9:07:56 JST
   様:
大変ご不安な状況の中、ご連絡いただきまして誠にありがとうございます。
当サポートセンターは複数台の検証機で確認させていただきましたが、
仰った現象はいずれも再現いたしませんでした。
原因としては第三者アプリケーションによる現象ではないかと考えております。

以上、お手数をお掛けし大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
その他ご不明点等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ASUS カスタマーサービス
ASUS テクニカルサポートサイト: http://support.asus.com
★お返事を頂ける際には、件名を変更せずにそのままお送りください

====

上記よりバイブは無いと言うことになるのですが?

書込番号:20084720

ナイスクチコミ!0


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/08/02 11:47(1年以上前)

タッチ操作のバイブは基本的に下のホームボタンなど用なので違うかと

書込番号:20084893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/08/02 11:50(1年以上前)

>ぴっぴppさん
>(k.k)さん
下の戻る ホーム タスク すべて
バイブ無しの設定にしてます。

書込番号:20084900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/08/02 11:59(1年以上前)

細かくて良く分からないし部外者ですが…(笑)
>sim freeさんからセーフモードのやり方を教えて貰って検証してみてはどうですか?
セーフモードでバイブしなくなったらサードパーティアプリが働いているだけ?
セーフモードでもバイブがするなら仕様または設定の問題かと思います。

書込番号:20084914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/08/02 12:06(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19496314/
セーフモード

書込番号:20084923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/08/02 12:10(1年以上前)

>P8Marshmallowさん
の通り
アプリが無効になるのでいい方法かもしれませんね。
どうやって
通知バーに通知させるかだけですね。

書込番号:20084932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/08/02 12:17(1年以上前)

>sim freeさん
ん?何か変な事言うてるのかな(笑)
Gmailとかで検証できないの?
>ぴっぴppさん
スルーしてください。

書込番号:20084947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/08/02 12:20(1年以上前)

できますね。
Gmail使ってないので
申し訳ありませんでした。

書込番号:20084952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/08/03 18:38(1年以上前)

こんにちは。
通知ドロワーの中の通知が折り畳まれている状態から下にスワイプして全文を表示させた時のことですよね。
別の機種(Android6.0)を使っていますが、同じように振動しますので正常な動作だと思います。尚、タッチ操作バイブの設定をオフにすると振動はしません。

書込番号:20088185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/08/04 04:02(1年以上前)

セーフモードを試してみました。
Gメールで通知は出せたのですが、折り畳んだ通知が出ず再現できずにいます。
いちおうアプリはメジャーなアプリしか入れていないです。

みらねちゃんさん
そうです。その動作時です。でもタッチ操作バイブの設定オフだと出ないのですよね・・・
こちらはオンでもオフでも出ます。

(k.k)さん
バイブオンだと下の操作ボタン、アイコンを掴んだ時にバイブしますね。

sim freeさん
ありがとうございます。ASUSはそのような機能はないとのことで・・・

すぐには出来ませんが店頭で試して見るかASUSに依頼したいと思います。
あと、最初にビッという振動と書きましたがもっとフッとかポくらいの軽い振動です。

書込番号:20089280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/08/04 08:00(1年以上前)

ピンチ操作(ピンチアウト)を試してみてください。私の端末ではピンチ操作で通知を展開すると振動しません。
通知が小さくて操作しにくいと思いますが、片手での操作が難しいようなら両手の親指を使って左右に広げてみてください(通知の左右をタッチする感じです)。上下でも可能ですが、正しくポイントできていないと指1本での下スワイプと誤判定されることがあります。

書込番号:20089472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/08/04 08:08(1年以上前)

(追記)指2本でタッチして下スワイプでもピンチと同様に振動しませんでした。この方が簡単かも。
ちなみに、私の機種はNexus 5Xなので、挙動は素のAndroidに近いはずです。なので、下スワイプ時の振動も仕様だと思います。

書込番号:20089482

ナイスクチコミ!0


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/08/04 11:33(1年以上前)

だんだん感覚的に
スワイプなど関係なく1秒以上指を置くと振動する気がします
あとスワイプして何も通知がない灰色の部分でも同様に振動しました。

書込番号:20089857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/08/14 19:25(1年以上前)

遅くなりました。ありがとうございます。
みらねちゃんさんの通り、
ピンチアウト、二本指スワイプでは振動は起こりませんでした。

書込番号:20114888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/09/22 01:42(1年以上前)

続きはこちらに新規に作成させていただきました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=20221688/

書込番号:20225179

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZenFone 2 Laser」のクチコミ掲示板に
ZenFone 2 Laserを新規書き込みZenFone 2 Laserをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)