ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

ZenFone 2 Laser

  • 16GB
<
>
ASUS ZenFone 2 Laser 製品画像
  • ZenFone 2 Laser [ブラック]
  • ZenFone 2 Laser [ホワイト]
  • ZenFone 2 Laser [レッド]
  • ZenFone 2 Laser [ゴールド]
  • ZenFone 2 Laser [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 2 Laser のクチコミ掲示板

(1426件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone 2 Laser SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone 2 Laser」のクチコミ掲示板に
ZenFone 2 Laserを新規書き込みZenFone 2 Laserをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
199

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

ロック画面が解除できない!

2016/07/08 17:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 tgifyさん
クチコミ投稿数:3件

スマホ初心者です。

いらないアプリをアンインストールしていたら、
誤って、「ATOK」をアンインストールしてしまいました。

その後から、ロック画面のパスワード入力のためのキーパッドが出て来ず、
ロック画面が解除できません。

どうすればよいのかわからず困っています。
教えて下さい、よろしくお願いします。

書込番号:20021129

ナイスクチコミ!0


返信する
sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/08 17:07(1年以上前)

>tgifyさん
ATOKはアンインストール出ません。
無効化はできます。
ルートとればアンインストールできます。
この場合、元にはもどりません。

書込番号:20021135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/08 17:14(1年以上前)

>tgifyさん
ご参加
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19640947/

書込番号:20021143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/08 17:15(1年以上前)

ご参考の間違い。
失礼

書込番号:20021146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tgifyさん
クチコミ投稿数:3件

2016/07/08 18:21(1年以上前)

ATOKはアンインストールできないとのことで安心しました。
データをバックアップとってないのが悔やまれますが、初期化してみます。

書込番号:20021270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/08 18:23(1年以上前)

>tgifyさん
ルートとってないのであれば
初期化でもどりますね。
頑張ってください。

書込番号:20021276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5

2016/07/08 19:22(1年以上前)

機種不明

ATOKをポチッとすれば有効になります。

まだ初期化してないのであれば…
設定→アプリ→無効
のところのATOKをポチッとして、有効にすれば初期化せずに復活できます。

書込番号:20021399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/08 19:29(1年以上前)

>その後から、ロック画面のパスワード入力のためのキーパッドが出て来ず、
キーパッドが出ないのでロック解除できないんじゃないですかねえ?
セーフモードなどで、でてくればいいんですが
他の無効化影響もあるかもしれません。

書込番号:20021412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5

2016/07/08 19:49(1年以上前)

なるほど、確かにそうですね。そこまで行けないってことですもんね。
けど、この様に成るのは、チョット問題ですね。

書込番号:20021458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/08 20:11(1年以上前)

すべてのアプリの中に
googleキーボードがあります。
それを無効化後スリープするとなるかもしれません。

書込番号:20021510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tgifyさん
クチコミ投稿数:3件

2016/07/14 15:57(1年以上前)

皆さまありがとうございます。

結局、職場の方に初期化してもらい、操作ができるようになって一件落着?しました。
(スマホを買って、この2ヶ月ほどのデータは全て消えてしまいましたが(泣))

こうなってしまう人が他にもいると思うので、
対応策があるといいなと思いました。

書込番号:20037344

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/14 16:20(1年以上前)

>tgifyさん
良かったですね?
原因は分からないままですか?

最初は皆さん
そのような感じで失敗して慣れていきますので!
最初からすべて分かっている方いません。

書込番号:20037388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件 ZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5

2016/07/15 11:39(1年以上前)

もう解決済みですが、ちょっと思い出したので。

PCにて、google playストアにログイン。
そこから、文字に入力アプリを、スマホにインストール。
これで出来るかも?

(怖くて実験出来ない。すみません。)

書込番号:20039400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 misaaさん
クチコミ投稿数:5件

スマホ初心者です。
常時起動していてほしいアプリ(今回困っているのは電話時の発信確認アプリ)が、いつのまにか停止していて困っています。
自動起動を許可していますが、自動起動マネージャーを確認すると「停止しました」となっております。
何か理由ありますでしょうか?解決策ありましたら教えていただければ幸いです。

書込番号:19815492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/24 12:29(1年以上前)

リセット。

書込番号:19815504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/04/24 12:45(1年以上前)

>misaaさん

●発信確認アプリを起動させたら、ホームをタップしてホーム画面へ戻ってください。
●タスクで、そのアプリを切らないようにしてください。
●メモリークリアーすると常駐が切れると思われますので、クリアーした後はアプリを起動してホームタップで戻ってください。
●設定→アプリ→時効中のアプリで起動中確認願います。
以上です。

書込番号:19815545

ナイスクチコミ!4


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/04/24 13:00(1年以上前)

>misaaさん
実行中に訂正します。申し訳ありません。

書込番号:19815587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2016/04/24 22:31(1年以上前)

電話帳アプリ自体に発信確認機能が有るものもありますよ

こんなのとか

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.tirol_milk

書込番号:19817140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 misaaさん
クチコミ投稿数:5件

2016/05/03 10:32(1年以上前)

ありがとうございます。頂いた情報をもとにもうちょっと試行錯誤してみます。

書込番号:19841148

ナイスクチコミ!3


K&Y...さん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/30 19:18(1年以上前)

>misaaさん
おそらくClean Masterというアプリが原因と思うのですが...もしアプリをアンインストールしてなければ、以下の手順で試してみてください。自分もここに行き着くまで苦労しました。
Clean Masterのメイン画面でブーストを選択→ブーストの画面の右上のアイコン(ゲームコントローラーのアイコンの右隣)を選択→例外リストを選択し、停止したくないアプリを設定してください。

書込番号:19999640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 画像表示が同じものになります

2016/06/21 11:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:56件

ギャラリーは大丈夫なのですが、
アプリなどから写真のファイルを選択しようとすると全て同じ画像に表示されます。
開くと元の正しい画像です。
複数のアプリでこのような現象が起こるので、アプリのせいではないと思います。
どうしたら直りますか?

書込番号:19974059

ナイスクチコミ!1


返信する
sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/06/21 13:44(1年以上前)

>maririn0313さん
asusのファイルマネージャーの画像を開けてもなりますか?
最初になったアプリのキャッシュとデータ削除して
再起動後そのアプリで見て直りませんか?
タスクも切って見てください。

書込番号:19974389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

メール文字の大きさ

2016/06/20 02:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

gmailを送付した場合、相手にちゃんと届くのですが文字が小さくて読めないと言われました。相手はdocomo
です。キャリアは外してもらっています。どなたか教えて下さい。私のメールフォントサイズは極大にしても関係ないみたいです。

書込番号:19971034

ナイスクチコミ!4


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/06/20 11:08(1年以上前)

おそらく、HTMLモードでメール原稿を作成しておられると思います 。

Gmailで送信する際に、テキストモードでメール原稿を作成するようにしてください。

そうすれば、受信者には、テキストが届くので、受信者が好みの文字サイズで表示可能になります。

書込番号:19971519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/06/20 15:52(1年以上前)

申訳ありません。テキストモードにする設定方法がわかりません。教えて下さい。

書込番号:19971982

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/06/20 19:37(1年以上前)

どうやら、AndroidのGmailアプリには、テキストモードとリッチテキストモードを変更する機能が無いようです。

誤レスしてしまい、申し訳ありません。

無指定だと、テキストモードになるのか、リッチテキストモードになるのかはわかりません。

Windowsパソコンでは、ブラウザでGmail原稿作成を行う時には、選択できます。

Androidでも、ブラウザでGmailのパソコンサイトを開いてメール原稿を作成すれば良いのですが、現実的ではありませんね。

書込番号:19972417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/06/20 20:09(1年以上前)

相手の方に『Gmail』アプリを使用するよう仰ってみては。
おそらくWebメール感覚でブラウザ経由でメール閲覧されてるのでは。
(docomoのスマホですよね?)

書込番号:19972499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/06/20 22:12(1年以上前)

ありがとうございました。一度、初期設定に戻し再度アドレス変更でやってみます。。お手数をかけました。

書込番号:19972933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信18

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

スレ主 九曜光さん
クチコミ投稿数:12件

こちらでこのような質問をして良いのかわからないのですが、もしご存知の方がいらっしゃればと思い質問させて頂きます。

ブラウザはchromeです。パソコンのchromeと同期になっています。
今日ある時から、突然タイトルのような状態になりました。
もう一つ気になったのは、3つタブを開いたりすると上に「B」(実際は丸ではなく四角で囲ったBです)と出まして、それらを閉じてまた新たに開いた時にも「B」と出ています。
新しく開いたはずがタブの番号まで出たり、最後に見たページが出るのも嫌です。

元々はchromeのシンプルな検索画面が出るようになっていました。元に戻したいですがどうしたら良いでしょうか?
chromeの設定を見ましたが「起動時のブラウザ」で「新しいタブを開くにする」になっています。

もし書き忘れの情報がありましたら書き込みいたします。
ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:19942570

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 九曜光さん
クチコミ投稿数:12件

2016/06/09 18:45(1年以上前)

追加です。

ブラウザの右上あたりにタブの番号が出ますが、そのタブがいくつか開いた状態で番号を押すと他のタブがズラズラっと出てきます。
スマホ右下のタブを並べるボタンを押したら開いているタブがズラっと出るはずが、この番号が出るようになってそのように出てこなくなりました。

タブがいくつか開いた状態でタブを切っても切れておらず(スマホ中央下のボタン)、再度開いて複数あるタブの番号が出たままになっていますが番号をを押すとズラっとタブが開きます。

すみませんが、あまりスマホに詳しくはなく説明がわかりづらいかもしれません・・・
以前のように複数ブラウザを開いた時にスマホ右下のボタンでズラっと並べたいです。どこの設定を見たら良いのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:19942615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:44件

2016/06/09 18:59(1年以上前)

Chromeのバージョンが51である場合、Chromeの仕様です。設定での変更はできません。
参考サイト:http://blog.oyasu.info/2016/05/23/5142/
バージョンの確認は、メニュー>設定>Chromeについて、で確認できます。

51になって、以前あった「タブとアプリの統合」という設定項目がなくなり、アプリ内でタブを展開するかアプリを分けて展開する(アプリ使用履歴にタブ毎にChromeが表示される)かを選択できなくなりました。今ではアプリ内でタブを展開するしかありません。

個人的には、アプリ使用履歴でChromeのタブがずらずら出てきて、ほかのアプリと混ざって不便であったため、特に今回の変更で困ることはありませんでした。

書込番号:19942658

ナイスクチコミ!6


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/06/09 19:05(1年以上前)

>九曜光さん

タブって、タスクのことですね?
chromeのバージョンは何ですか?

書込番号:19942677

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/06/09 19:34(1年以上前)

>九曜光さん

Chrome.50.0.2661.89を使用してます。(自動更新しない設定)
確認しましたら、
51.0.2704.81の様ですので、残念ながらapkと言うのをご自分で抽出していない場合は戻すことが出来ないことになります。
お友達等、旧apkを譲っていただければ可能です。

apkはアプリケーションパッケージのことです。
play ストアからインストールするアプリはapkです。
これを端末に取り出しておくことです。
今後の事もありますので、他のアプリも抽出してPCやUSBメモリーに保存しておいてください。
不具合アプリ等、アンインストールして旧apkを端末からインストールすると戻せます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pandaz.apkextraction&hl=ja

書込番号:19942763

ナイスクチコミ!1


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/06/09 19:57(1年以上前)

補足
上記は、Laserだけの問題ではありません。
キャリアでもアップルでも同じ様な事になります。
https://itunes.apple.com/jp/app/chrome-google-nou-ebuburauza/id535886823?mt=8

書込番号:19942813

ナイスクチコミ!1


スレ主 九曜光さん
クチコミ投稿数:12件

2016/06/09 20:49(1年以上前)

>へっくうさん

ありがとうございます。確認したところ、51でした。
ブラウザを全て閉じるのに作業が増え手間がかかります。
知らないうちに更新され、このような仕様になったのでしょうか?

>sim freeさん

ありがとうございます。確認したところ、51でした。
タブ、ではなくタスクでしたね。画面のことです^^;;
APKというのをダウンロードしましたが、何も変わりません。
すみませんが、APKというものもわかりません。スマホにしてまだ数ヶ月なもので・・・

ちなみに今日は何もダウンロードはしていません。
不具合アプリがどれなのかもわかりません。唯一いつもと違うことをしたといえば、パソコンで良く見るショッピングサイトをスマホで見ました。そのサイトを開いた時に「アプリをダウンロードしたら便利」っていうような小窓が出ましたが無視しました。
一番最近で、先週asusのサイトから壁紙をダウンロードしたぐらいです。
設定のストレージでアプリを見てみましたが、見たことがない怪しいアプリはなかったと思います。
諦めるしかないでしょうか・・・

書込番号:19942992

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/06/09 21:26(1年以上前)

>九曜光さん
apk抽出をダウンロードしただけではだめです。
タップして起動してください。
具体的には、説明が長くなりますので、私のホームページに明日中に上げておきます。
確認してその通りにしてください。
現在のchromeのapkを抽出しても手遅れです。
バージョンアップするまでに抽出が必要です。
URL http://simfree1.webcrow.jp/apk/apk.html
へアップしておきます。
工事中借り作成しました。

書込番号:19943124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/06/09 21:28(1年以上前)

こんばんわ
@勝手にクロームBrowserがアップデートされた。
「Playストア」の設定の問題かと思います。
「Playストア」のアイコンをタップして左上の横棒3つのメニューをタップ下の方にある設定を選択→1番上に自動更新の設定があるので、「自動更新をしない」にしておいた方が良いかもしれません。

A不具合?では有りませんよ(笑)
クロームBrowserがアップデートして操作が変更になったと言う事です。(元に戻っただけなんですが)Googleは良く有ります。勝手に操作がこんなに変わると困りますね(怒)
ただし、Browserはセキュリティの問題も有りますので最新に近いものをお使いになる方が良いかと思いますよ。また、操作は変わるかもしれませんが…
そのまま使うか、Browser自体使いやすい別のBrowserに変えてしまうかだと思います。

BApkとは
Googleが作ったアプリケーションフォーマットです。「アプリケーション」です。それをファイルマネージャーで展開するとアプリケーションがスマホにインストールされます。

C現状のクロームの操作について
右上の番号をタップしてタブの一覧がでたら「タブの右上のバツ」でタブの削除。画面右上のドット3つのメニューから全てのタブ削除になります。
あとはホームの設定をGoogleにして置くと良いかもしれません。

書込番号:19943132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/06/10 04:55(1年以上前)

先の方のご回答に同意です。

Google Chromeは主にセキュリティ強化により(デザイン,操作性の改善等も含めて)今後も頻繁にアップデート更新されると思いますので、脆弱性が放置されたままの旧バージョンを継続的に使用されるのは避けた方が宜しいかと。
最初は不便に感じて戸惑うかもしれませんが操作は"馴れ"ですし、Google Chromeに関しては常に最新バージョンを使用されるのが賢明のような気がします。

『Chrome 51 最新版アップデート 42件のセキュリティ問題に対処』
http://www.life-gp.net/2016/05/chrome-51api.html?m=1

書込番号:19943962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/06/10 08:03(1年以上前)

九曜光さんこんにちは。

>タブがいくつか開いた状態でタブを切っても切れておらず(スマホ中央下のボタン)、再度開いて複数あるタブの番号が出たままになっていますが番号をを押すとズラっとタブが開きます。
スマホ中央のボタン(ホームボタン)ではタブは閉じません。タブを閉じるにはBのアイコンから閉じます。タブの閉じ方はP8Marshmallowさんが解説されていますが、各タブの×を押すかタブをスワイプする(指を横にすべらせる)ことで閉じます。
Chromeのシンプルな検索画面には、メニュー(…)から「新しいタブ」を押すか、タブの一覧の画面左上の[+]を押すと表示すると思います。

あと、apkを使う方法は私もお勧めしません。古いバージョンを使い続けることになりますので、セキュリティ的な危険もあり初心者の方が使う方法では無いと思います。操作方法が変わってしまい戸惑われるかと思いますが、すぐになれると思います。それに今のタブの使い方の方が前のより使いやすいと思いますよ。


P8Marshmallow様
>あとはホームの設定をGoogleにして置くと良いかもしれません。
Chromeにホームの設定はありますか。昔はあったようですが、今は無いような気がします。設定画面を見ても私には見つけられませんでした。

書込番号:19944168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/06/10 09:13(1年以上前)

>みらねちゃんさん
こんにちは。
あれ?右上の「3ドット」→「設定」→「ホームページ」って有りませんか…オンにすると画面の左上に家のマークが付いてます。
※タブはスワイプすると削除出来るんですね。知りませんでした(泣)便利ですね

>九曜光さん
…と、自分も操作がなれず困ってますので、スレ主さんもファイトです!

書込番号:19944310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/06/10 09:20(1年以上前)

連投すいません。
自分はOS6.0でした!もしかしたらOSで仕様が違うかもですね。惑わせてしまってたら申し訳有りません。

書込番号:19944322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/06/10 09:25(1年以上前)

P8Marshmallow 様

>あれ?右上の「3ドット」→「設定」→「ホームページ」って有りませんか…オンにすると画面の左上に家のマークが付いてます。

この機種では無いのですが、その設定はありませんね。Chrome 51.0.2704.81です。ネットで検索するとその方法でホームの設定ができるように書かれているのですが、私のChromeにはありません。なにか条件があるみたいです。機種によって出ないみたいな記事もありましたので。たぶんZenFone 2なら問題ないのだと思います。

書込番号:19944330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/06/10 09:28(1年以上前)

>P8Marshmallowさん

使用している機種は Nexus 5X / Android OS 6.0です。私のChromeの件は無視していただいて結構です。ホームが無くても困りませんので。
ご返信ありがとうございました。

書込番号:19944337

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/06/10 11:05(1年以上前)

>九曜光さん
セキュリティーに関する問題が更新によって修正されるのは事実です。
従いまして、旧apkを再インストールするための説明等は中止いたします。(ホームページは今から削除)
常にすべてのアプリ更新、システム更新をされるのが一番安全です。
私は自己責任で今のバージョンを使い、ようすを見てから判断します。
緊急性がある場合、自動更新をしない設定でもgoogleが勝手に更新してきました。
ASUS標準ブラウザーも良いかと思います。(全画面表示可能)
Chromeはデータセーバー機能があることと、表示スピードが速いという魅力がありました。
状況によって使い分けています。
https://syncer.jp/stats-os-browser-version

●元に戻さないが結論です。

以上で失礼させていただきます。

書込番号:19944490

ナイスクチコミ!3


スレ主 九曜光さん
クチコミ投稿数:12件

2016/06/11 10:22(1年以上前)

>sim freeさん

再度ありがとうございます。
セキュリティの為に更新したほうが良いとのこと。了解しました。
chromeはやめてasusブラウザに変更しました。今までchromeはパソコンで操作もできますし使いやすかったのですが、今はasusブラウザの方がとても使いやすいことに気付きました。タブの番号を押すと画面が並んで選べるのがいいですね。パソコンと同期にできたら整理もしやすいと思うのですけど・・・
スピードは自分では気付かない程度の差だと思いました。使いやすさを入れればasusがましです^^;
これからasusブラウザに移していこうと思います。

先にダウンロードしたAPKをアンインストールしようと思ったのですが探せど見つかりません。このままにしておいても大丈夫でしょうか?

>みらねちゃんさん

ありがとうございます。横にスワイプで切れるのですね。
asusブラウザは下にスワイプで切れていたので(以前の癖でページを移動させようと下にスワイプしたら切れることに気付きました)、chromeで下にスワイプしても切れない、不便だ、と思っていました^^;横、ってあまりやらない動作なのでやっぱり使いづらいです・・・
セキュリティ面は心配なので、これからも更新され変わっても慣れていくしかないのですね。

>P8Marshmallowさん

ありがとうございます。
プレイストアで自動更新の設定ができることを教えていただいてありがとうございます。
一応更新しないように設定しましたが、今の状態でも使うのをやめたくらい使いづらいんですよね;;
chromeより使いやすいasusブラウザがあるのでこちらにメインで使うお気に入りを全て移していこうと思っています。

ホームの設定も見ましたが、パソコンでは家のマークが出てスマホは何も変わりません。
画面を見たときに、タブの番号を押して全て確実に切って最後に画面を閉じる。という作業をしっかりしてしないと、次開いた時に前回最後に開いたページが出てきてしまいますので、起動時の設定など全て無意味になってしまっていますね。
今のchromeは万が一の事態があった時のことを考えたら怖くてもう使えません。

書込番号:19946912

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/06/11 10:59(1年以上前)

>九曜光さん

設定→アプリ→ダウンロード済み→App Extraction(☆の箱から緑の口のあいた絵でしっぽがピンクのねじり上向き矢)→タップ→キャッシュとデータをクリアーしてから上のアンインストールがありますのでタップして終了です。

有名なアプリは攻撃されますので、セキュリティーに関する問題が発見されたら修正されてゆきます。
分った問題の修正です。他にもありますのでいつまで続くかは不明です。

以上です

書込番号:19946989

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/06/11 11:12(1年以上前)

>九曜光さん
ASUSブラウザー起動→右上の□つタップ→設定→全般→ホームページを設定の下 ブックマークのインポートでChromeブラウザーから一発でブックマークがASUSブラウザーにインポートされます。

PCでブックマークしたサイトなどをChromeブラウザーアプリ最新同期させておいて、上を実行すると毎回便利です。

書込番号:19947019

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

ハワイ(オアフ島)で、Zenfone2 LaserにZIP SIM(旧READY SIM)をスロット2に挿して使おうと考えています。

しかしネットで調べると、Laserは「ハワイで使える」というサイトと、「バンド(周波数)が対応してないからハワイで使えない」というサイトと、大きく分けて二種類あるように見受けられます。

ASUSのサイトで調べると、対応バンドは以下の通り。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-2-Laser-ZE500KL/specifications/
> 2G :
> EDGE/GSM :
> 850/900/1800/1900
> 3G :W-CDMA 800(6)/800(19)/850(5)/900(8)/1900(2) /2100(1)
> 4G :
> FDD-LTE: (JP version)
> 2100(1)/1800(3)/850(5)/800(6)/900(8)/1700(9)/800(18)/800(19)/700(28)

そしてZIP SIMのバンドは、
http://www.amazon.co.jp/dp/B00U7WWZJU/
> ZIP SIMは以下の周波数に対応した端末で使用可能です。
> 4G DC-HSDPA-------AWS Band 4
> 4G HSPA+----------1900MHz Band 2、AWS Band 4
> 3G UMTS(W-CDMA)-1900MHz Band 2、AWS Band 4
> 2G GSM/Edge-------1900MHz Band 2
>
> Apple iPhone4以降、Google Nexus5X、Nexus6P対応。お持ちの端末でZIP SIMが利用可能かどうかは端末メーカに対応周波数(AWS Band 4又は1900MHzが利用可能かどうか)をご確認ください。
> 2G GSM 1900MHzのみ対応の場合はデータ通信(Web)の利用は困難です。


こうして見ると、
ASUSのサイトには「 3G :W-CDMA 1900(2)」
ZIP SIMのサイトには「3G UMTS(W-CDMA)-1900MHz Band 2」
という記載があるので少なくとも3Gでの使用は出来るのかな?と考えますが、この認識で合っていますでしょうか?

また、この組み合わせでは4G LTEは使用不可と思われますが、他にハワイでLaserでLTEが使えるSIMカード(日本で事前入手できるもの)はありますでしょうか?
実際に使ったことがあるよ〜という方の情報ですとなお嬉しいです。

書込番号:19831370

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2016/04/30 16:40(1年以上前)

2G/3Gまででしょうね
ほとんどメリットない

書込番号:19833202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2016/05/28 01:49(1年以上前)

去年の10月AT&Tで音声&データ、データのみのプリペイドシムにて問題なく使えました。
2週間の滞在でしたがオアフ島では快適でした。
ノースショア、コオリナなどワイキキから離れた所でも全く問題ありません。
離島ですとハワイ島の北側で県外になる所がありましたが不便はありません。
オアフ島でしたら英語が苦手でもアラモアナの1階、リプシル向かいの店舗ならすぐAPN設定もしてくれます。
毎年1度はアメリカでつかってますがGALAXY(Jや3までは確か3Gしか無理だったと思います)、iPhoneシリーズ、更にこの端末、全く大丈夫でした。

書込番号:19910018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZenFone 2 Laser」のクチコミ掲示板に
ZenFone 2 Laserを新規書き込みZenFone 2 Laserをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)