端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年8月8日発売
- 5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone 2 Laser SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 4 | 2016年5月27日 14:59 |
![]() |
26 | 11 | 2016年5月23日 06:31 |
![]() |
6 | 2 | 2016年5月13日 07:01 |
![]() |
3 | 1 | 2016年4月27日 21:27 |
![]() |
11 | 5 | 2016年4月25日 14:06 |
![]() |
16 | 4 | 2016年4月21日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
ASUSのZenTalkに[ZenFone 2 Laser] [160422] ZE500KL_ WW_13.10.6.16_M3.6.44 (Android M) という記事
http://www.asus.com/zentalk/thread-75172-1-1.html
があり、5/11にリリースされているようですが、アップデート来ましたか?
日本はまだなのかなぁ?
5点

不具合があるみたいです。
ソースはこちら
http://www.asus.com/zentalk/forum.php?mod=viewthread&tid=76803&extra=page%3D1%26filter%3Dtypeid%26typeid%3D661&mobile=2
特に
2.Android Marshmallow won't support APP2SD.
は8GBモデルには死亡宣告に近いものかと。
書込番号:19908003 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SDからAppが起動出来ない?ってことでしょうか?
まぁ私はその機能を使っていないので、問題ないです。
まずは、使っていないASUS標準アプリを削除したいです。
書込番号:19908037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OSのメジャーアップデートは、
キャリアモデルならそのキャリアが、SIM Freeモデルならそのメーカーが、
「Defoultの状態」の端末で動作検証をして実施するものですので、たとえ使っていなくとも、プリインストールのアプリは削除しない方が良い、と個人的には思います。
ダウンロードは正常に終了すると思いますが、その次のステップ“インストール”の、端末再起動後の「○○個のアプリの最適化」の段階で、予期せぬ不具合に遭遇する可能性を否定できません。
慎重になられることをお奨めします。
書込番号:19908588
7点

下記リンクから抜粋すると
http://www.asus.com/zentalk/thread-75172-1-1.html
The apps listed below will no longer be pre-loaded once your device has been upgraded to Android 6.0 (Marshmallow).
1.Omlet
2.Data Transfer
<途中略>
18.Mirror
19.Google settings (Integrated in ASUS Settings)
とあるので、プリロードされているもの大部分は消えるのかと。
本体メモリーの空きは増えますが、SDにアプリが移せないようなのでちょっと微妙ですね。
書込番号:19908685
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
スマホには あまり詳しくないため、初歩的な質問をしているかもしれませんが 私としては途方にくれています
よろしくお願いいたします
楽天モバイルにて こちらのスマホを本体+通話SIM で 購入しました
初期設定もしました
なぜか通話ができません
右上の4本棒には×がついています
・SIMカードを数回 入れなおしました
これは、楽天モバイルのチャットにて 担当に説明してもらいおこないました
しかし、治らなかったため カスタマーズセンターに連絡するよう 案内がありました
・利用可能なネットワークにて、ネットワークを検索→NTT docomo 4Gを選択→登録中→現在このネットワークに接続できません
APNは、COに変更して設定済みです
できることなら、早く使用したいため 解決方法をお願いします
1点

APNはネット通信用なので、通話には特に設定は要らないような...
この端末はダブルSIMですがSIMスロットの1と2を入れ替えてみては?
SDカードを入れる方側のSIMスロットで使えてますよ。
書込番号:19886750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>むらさきとりさん
>APNは、COに変更して設定済みです
APN大文字にしてませんか?
半角の大文字ですよ。
そのあと上の■をタップして保存してください。
画像は別スレッドを文字を持ってきてます。(失礼)
以上です。
書込番号:19887189
2点

>むらさきとりさん
再起動もお願いします。
書込番号:19887195
3点

>APN大文字にしてませんか?
APNはアンテナピクトと通話には関係ありませんよ
APNが設定されていなくても、アンテナピクトは表示されるし通話は可能
SIMカードが認識されていないようですので考えられるのは、
・SIMカードが正常に挿入されていない
・SIMカードの不良
・端末の故障
などでしょうか?
書込番号:19887250
1点

>bontyanさんの言われてる通りだと思います。
買ったばかりであれば、初期化してみるのも良いかもしれません。
書込番号:19887367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>むらさきとりさん
>楽天モバイルにて こちらのスマホを本体+通話SIM で 購入しました
音声通話シムでしたね。
失礼しました。
データ通信、WIFI 関係なく、電波が届いていればDocomo 回線なので電話可能です。
050等と間違ってました。
>右上の4本棒には×がついています
×も変ですねえ。
Docomo、ソフトバンク、auなど電波が届いていればアンテナが立つんですが?
対策は初期化、2へのシムの差し替え、セーフモードテスト等です。
初期不良の可能性もあります。
書込番号:19887573
1点

実験してみました。
@sim無し(入ってないと判断された)場合は、こうなります。
Asimは、入っているが契約されてません。
>むらさきとりさんの場合は、どちらですか?
@だと、simの入れ方の問題。もしくは、simまたは、スマホが壊れてる。
Aだと、simは認識されているのが、使えないsimが入っている。(支払い契約されてないとか)
では、どうする?
@再度simの確認。ダメなら、楽天モバイルに連絡。
A支払い契約をする。済んでるのであれば、楽天モバイルに連絡。
…だと思います。
書込番号:19887603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の台湾発売のZE500Lは迂闊にも今週の16日(月)にAndroid Ver. 6.01にシステムアップデート(ビルド番号 MMB29P.WW_Phone-13.10.6.16-20160421)されました。
それ以降、データ通信は可能ですが音声通話のためのネットワークを掴めなくなりました。
この状況はSIM1・SIM2のどちらに差しても同じです。
楽天モバイルがASUS Japan製品なのかASUS TAIWAN製品なのかを私は存じ上げませんが、状況は類似してるように思われます。
もしこれがシステム上の問題であれば、修正パッチファイルを待つ以外ないのかと思われます。
書込番号:19888378
3点


こちらの現象ですが、私も同現象が発生し、解決できた方法ありますので、ご参考頂けたらと思います。
回線が4Gを選択しているとの事でしたので、
設定⇒もっと見る⇒モバイルネットワーク⇒優先ネットワークタイプ⇒
2G/3G/4G
または
3Gを選択してください。
こちらの変更により、解決ができました。
私はそこまで詳しいわけではない為、恐らくですが、4G回線のみだと通話が行えないのかと思います。
うる覚えですが、以前通話する時には回線の4Gアイコンが確か3GだかLTEに切り替わっていたのを見たことがあったと思いますので...
書込番号:19888563
3点

>むらさきとりさん
その後、どうなったのでしょうか?
多くの方からアドバイスをいただいているので、問題が解決してもしなくても、返答をするのがスレ主としての礼儀ではないかと思いますが。
個人的には、うっかりちびさんの方法で解決すると考えていますが、お試しになりましたか?
この方法で合っている場合、アイコンにまず、「3G」(2100MHzの電波を掴んでいる)若しくは「H」(docomo系のSIMでは 800MHz、Soft Bank系のSIMでは 900MHzの電波を掴んでいる)の表示がされます。
次に LTEの電波を掴みに行きますが、10分から場合によっては 3〜40分かかります。
長いこと待っても 4G(LTE)の表示がされない場合は、一旦電源をOFFにして改めて電源ONしてください。
書込番号:19897965
5点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
ウェブ記事ではlolipopよりkindleデータがsdカードに移動出来るとの記事がありましたが、
私が持つこの機種では移動することができません。
方法ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
1点

ZenfoneにはKindleがプリロードされているので、移動ができないのだと思います。
なお、移動できるといってもプログラムデータのみです。書籍データーが本体内に格納されるのは変わりません。
書込番号:19870515
5点

Kindleの書籍データであれば、複数の端末で何度でもダウンロー できますから、SDカードに保存する必要は無いですね。
書籍データをSDカードに保存できないようにしているのは、購入者のみに閲覧を限定する仕組みを組み込むことを避けるためでしょう。
書込番号:19870803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
本機を使っていてしばらくたつのですが、いつからか、電源ボタンを押してスリープに入るときに一瞬画面が白黒のグレースケールのような画面に切り替わって、それから画面が消えるようになりました。
電源ボタンを押す
↓
画面が白黒に
↓
スリープに入ってディスプレイの電源が切れる
という感じです。ほんの一瞬ではあるのですが、非常に気になります。設定からディスプレイの設定や、開発者オプションの項目もみてみたのですが、原因になるものはなにかわかりませんでした。
解決のヒントを頂ければと思います。
よろしくお願いします。
2点

私はzenfone2を使っています。
スリープにする時タッチジェスチャー(指で2回画面をつつく)でしていますが、おっしゃるように一瞬!壁紙やアプリが白黒になってスリープ状態になります。
私の場合節電の為、省電力モードやwifi・アプリの設定をいろいろしているのでそれが影響しているのでは?と考えます。
使い始めて丸2か月経ちましたが、私の使用感では気にならないです。
Laserと似た仕様かもしれませんのでご参考までに。
書込番号:19825030
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
こちらの機種を簡単モードに設定して母に持たせたいと思っています。
この機種をお持ちの方に伺いますが、簡単モードの使い勝手はキャリアのらくらくホーンの様に使いやすくなるのでしょうか。
書込番号:19814985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Yumicoco912さん
年齢を問わず、アンドロイドって使いにくいね って時の簡単モードと思ってください。
スクリーンショットの様な感じです。
四角いタイルを並べたようになります。
LINE等アプリごとに追加、並べ直し、削除が可能です。
文字は大きく出来るので問題ないとして
スクリーンショットの様に、下で追加したり削除が出来ますので増えてる減ってると言うことがあるでしょう。
文字入力は
ブラウザーの音声入力で検索できます。
LINEもアプリ等で音声入力をクリップボードに自動コピーして貼り付ければ良いかと思います。
アプリ等の画面は普通の画面が出てきます。
簡単モードはホーム画面にフォルダーを作ってアイコンをまとめたり、ショートカットが表示されないといったところでしょうか。
使われる方がどの程度の操作が出来るかによります。
こちらの母親(80超えてます)は、タブレットですが文字入力が苦手なのLINE無料通話を使ってこちらへ連絡してきます。
音声入力タイミングの問題で、何を言うの? ええーと と言ってしますので
そのままgoogleが検索してしまってます。
らくらくよりは、自由度はありますけれど!
以上です。
書込番号:19815572
4点

ご親切に有り難うございました。
前向きに言動中です。
分からなくなったらLINE電話がいいですね。(^_^)v
書込番号:19816021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yumicoco912さん
>前向きに言動中です
そうですか!
簡単モードの配列を変えてみました。
最初はこの程度からでどうでしょうか?
徐々に増やしてゆくと、良いと思います。
後から追加したアプリLINE等はアイコンが浮き出て見えてます。
通知は上の通知バーに出てきます。
着信音(LINE)や電話音はオリジナルのmp3音や好きな曲をフォルダーに入れると音が変えられます。
お母さんの懐かしい音や音楽にされたら感動されると思います。
ASUSは緊急警報に対応してますので気象庁などから緊急警報が鳴ります。
キャリアと変わりません。
googleアラートを使って都度ニュース速報を受信したり(音、バイブ選択できます)、Yahooの災害情報メール版をアプリ入れずにGmailで音を変えて着信させることも可能です。(ゲリラ豪雨、台風警報、地震 yahooアプリと変わりません。アプリの不具合を考えるとGmailで受けた方が安定してます。実際そうしてます)
プッシュさんというサイトにアクセスしてONにするだけで、google clome ブラウザーで速報ニュースが受けられますよ。
http://blog.pushsan.com/archives/1363242.html
https://pushsan.com/applications/ZzV56b077be95b82
Gmailもメールアドレスによって音やバイブレーション選択が出来ますので 喜ばれるかと思います。
ジョルテカレンダーアプリを入れると、一週間程度の天気とYahooニュースなども同時表示しますし便利ですよ。
やり方は別途スレッド立ててください。
以上です。
書込番号:19816129
3点

前向きに検討中!と打ったつもりでした。(*^^*)
mailの受信画面で特大文字に設定しても枠外の返信ボタンや虫メガネマーク等は大きくならないのですね。
全てが大きくなる訳ではないのはやはり元々のらくらくホーンとは違いますね。
色々ご親切に有り難うございました。。
書込番号:19816864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上記のランチャー、ホームアプリはどうでしょう?
Playストア等で調べると色々あります。
良い点
機種が変わっても同じ使い方ができる。
悪い点
探すのが面倒。ちゃんと動くかな?等。
簡単モードが合わなかった場合は、検討してみてください。
書込番号:19818532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
初めまして
最近 本携帯を購入してセッティング中です。
先日 アンドロイドのスマホをいじっておりましたら
グループアイコンをタップするたびに画面上の下部に
”アプリ検索”という画面が現れてしまいました。(しまったと言うより
そうしてしまったと思います。)※写真参照
どうしても止めたいのですが可能でしょうか?
ご教授頂ければ幸いです。
1点

上記のやり方で良いかと思います。
ただ、自分のスマホには、それが表示されないので、違うかもしれません。
書込番号:19806552 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちょっと抜けてました。
点々押したあと、ユーザー設定を押します。
書込番号:19806566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)