端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年8月8日発売
- 5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone 2 Laser SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2016年2月28日 19:44 |
![]() |
5 | 1 | 2016年2月25日 10:23 |
![]() |
31 | 10 | 2016年2月24日 22:53 |
![]() |
4 | 16 | 2016年2月22日 12:11 |
![]() |
4 | 2 | 2016年2月22日 02:09 |
![]() |
8 | 6 | 2016年2月21日 18:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
みなさま、どうされてますか?
zenphone 2の大きい方を6月に購入してIIJのシムを使っています。
急に画面が勝手に動くようになりました。さわってないのに勝手にアプリが起動したり、電話をかけたり...
問い合わせたら初期化するようにとのことでしたが、初期化もできず修理に出すことになりました。
困るのは修理に出す間。やはりもう1台購入しないといけないですよね...
ないのは困るので、こちらの小さいzenfone2かHUAWEI P8liteがいいかなぁと思っています。
故障したのにASUSを2台もつのは無謀すぎるのか、HUAWEIだと使い勝手がちがって困るのか...
アドバイスよろしくお願いします。
0点

>たつのっこさん
>初期化もできず修理に出すことになりました。
勝手に動くから初期化できないということでしょうか?
電源をOFFにします。バッテリー残量が10%以上あることを確認します。電源ボタンと音量ダウンボタンを、約3〜5秒押し続けます。
以下↓お読みください。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1006346
修理に出すと初期化されて送ってきますよ。
>故障したのにASUSを2台もつのは無謀すぎるのか、HUAWEIだと使い勝手がちがって困るのか
ASUS2台は、すでに使用されてますのですぐに使えるでしょう。
メーカーを変えると扱い方が違うので、まよいがでますが、別端末に触れるという意味では勉強になります。
こちらでは、4台以上違うメーカーを持っています。(p8lite LGG2mini SC-02C(サムスン) SO-03D SO-02Cは3台ナビ専用などなど)
シムサイズにご注意ください。
書込番号:19624922
2点

>たつのっこさん
失礼しました。
追記
ZenFone 2 Laserは現在使用中です。
同じくIIJのマイクロシム音声通話付きです。
無謀すぎるとは思いませんよ。
安くて口コミが多い方がいいのではないでしょうか?
新発売して、安いのは気をつけた方がいいですね。
この機種は、下のスレッドにも書きましたが互換バッテリーがアマゾンや楽天から出てます。
今後さらに互換バッテリーが安く手に入るでしょう。
書込番号:19624950
1点

ゲオ等で安いドコモ端末を1台保守用にに買うのも良いかもです(ドコモ系MVNOであれば)
綺麗なお手頃端末が結構あります(不人気な富士通、シャープあたりの新しい端末がおすすめ)
最近はキャリア端末の年間の保険代+免責で合計2万ぐらい行くので
保険の先払いだと思えば・・・・
書込番号:19625062
3点

>たつのっこさん
私はずっとキャリアでの契約なので、いざと言うときは代替機を借りると言う選択肢もあるようですが、できればSIMを入れればすぐに自分の環境で1〜2週はしのげるようにと思っています。
1年半ほど、Xperiaを使っていましたが、その前に使っていたF-07Dを残してあり、予備機と考えていました。
今はiPhoneで以前はMicro、今はNanoなので簡単に入れ替えられないので、予備機とは言えなくなってしまいました。
とりあえず、Simサイズが同じで、メールとネットと電話ができる程度の安物で良いので、数千円程度の中古品でもあれば良いなぁと思っています。
先日iPhoneを文鎮化すると言う例の悪戯して固まったときは、一晩だけでしたが焦りました。
流石に同じものを2台は持つ気はしません。
書込番号:19625224
2点

みなさま、早速のアドバイスありがとうございます!!
携帯料金を安くおさえたいなぁと思ってIIJに変えたのに、端末代を2回も払うのに少し抵抗があったのですが、
保険代と思えば気にならなくなりました。
シムの大きさは気にしてなかったので教えていただき助かりました。
初期化の仕方も教えていただきありがとうございます。
もう一度トライしてみたのですが、電源を切るとずっと画面は消えたままでした。
新しい端末が届き次第、修理にだします。
ご親切にしていただき、ありがとうございました。
書込番号:19629348
0点

BS11 おしえて!家電の神様#21 話題のシムフリースマホで家計もバッチリ
書込番号:19630783
2点

自分はZenFone2を持っています。
なんか動作がおかしいので修理?点検?してもらいたいと思っていますが、
自分も1台しか持っていないのでどうしたものかと思っていました。
もし買うならタブレットという選択はないのでしょうか?
自分はタブレットなら違う使い方があるかもなと思って購入を検討しています。
書込番号:19640746
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
SMSが受け取れる電話番号があればいくらでもLINEアカウントは取れます。
でも一台のスマートフォンには一つしかLINEアプリを入れられませんので切り替えて使うことは無理だと思います。
この機種のマルチアカウント機能は使ったことありませんのでわかりませんが、難しいと思います。
書込番号:19627892
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
スマホが急に壊れたのでこれを機にMVNOに乗り換えたいと思っています。
Zenfoneシリーズもスペックで有力候補なのですがASUSUの修理体制や
サポートに不満の書き込みが過去に見られましたので躊躇しています。
最近になって改善されたのでしょうか?
修理等のご経験を是非お聞かせください。
4点

ASUSのサポートに関しては、最近の書き込みでも評判は悪いです。修理期間が長めの会社なので、故障したら代替機を用意しなければなりません。
MVNOで問題になるのは、故障時の代替機サービスがないことです。(Biglobe、Mineoのセットモデルの場合はあります)
そのあたりを理解しないでMVNOを利用しているので、修理時の不満が多くなるのだと思います。
サポート担当者の多くが中国人で会話にならないことがある点も評判の悪い理由の一つです。メールサポートの担当者もほぼ中国人ですが、メールでのやり取りに関しては特に支障はありません。
書込番号:19578947
4点

>tora38さん
>修理等のご経験を是非お聞かせください。
評判は悪いとは思いません。
サポート能力、修理能力が無いだけです。
連続3回修理に出しておりますが、法人部門は優秀です。
やりとりにはテクニックが必要です。
ASUSメールサポートと電話サポートは部署が別です。
お互いに関連した連絡はありません。
ASUSジャパン修理工場の状態も把握できてません。
修理の場合は、電話、メール両方で行ってください。
状態を、PDFでまとめメール添付して修理工場へ転送する様指示されることをお勧めします。
購入されたら製品登録をお勧めします。
WEBからASUSの修理確認情報が見れるようになってます。
昨日確認しましたが、ASUS ZenFone 2、ASUS ZenFone 2 Laser、ASUS ZenFone 5 は1日から1週間程度で完了してます。
ZenFone Selfie は3週間程度かかってますので修理技術がいるようです。
仕事とプライベートで使ってます。
安い代替機を用意しておくか、故障したら安物を店舗で買うかすると安心です。
書込番号:19579101
3点

>ありりん00615さん
電話でなく、メールで修理依頼をするとスムースに話が進むということですね。
覚えておきます。
いずれにしても代替え機を自分で用意しておく必要があるのですね。
(修理にはSIMを抜いて出すのですね)
書込番号:19580223
3点

>sim freeさん
>連続3回修理に出しておりますが、法人部門は優秀です。
・・・連続3回修理とは・・法人で多数のスマホをお使いということなのですか?
他メーカ製品に比べ修理が多いというわけでもないのでしょうね・・。
>状態を、PDFでまとめメール添付して修理工場へ転送する様指示されることをお勧めします。
なるほど、故障の詳細を文書化し、メールに添付、修理依頼をするとよいのですね。
話の通じにくい電話より、メールがベターだという意味がよく分かりました。
代替え機は自己調達が必須ですね。
sim freeさん、ありりん00615さん、 お二方のお話でサポート不信が少し晴れました。
書込番号:19580329
2点

>tora38さん
>・・・連続3回修理とは・・法人で多数のスマホをお使いということなのですか?
>他メーカ製品に比べ修理が多いというわけでもないのでしょうね・・。
こちらをお読みください。私の過去スレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19456546/#tab
私のケースは珍しいと思います。
徹底的に他部分の故障確認をしてもらってますので新品と同じです。(予想外の画面ちらつき修理等)
法人として使用しておりません。ASUSからの電話と修理状況確認画面から分かります。
沢山売れると修理も多くなりますね。
(訂正部分)
連続4回目修理のサポートメールがありましたがこちらからストップをかけて新品交換約束してます。
ハード故障では無くASUS標準アプリが悪いだけで、システム更新で解決してます。
他のアプリで良いのがありましたのですべてOKの様態です。
現状調子いいですよ。
可能であれば、購入時点の梱包状態からすべて写真にとっておいてください。
付属品もすべて綺麗に保存しておいてください。
電話録音、メールのやりとり記録などもすべてです。
(たとえば、違う回答された場合、先般誰々はこう言いました。どうして違うのですか?と言う切りだしですね。)
最近レビューされている方で間違って書かれている方も見えますので気をつけてください。
システム更新があれば過去スレや検索で調べても効果のないHPが多くあります。
こちらでは、代替え機を複数もっております。
たとえば、LG G2 mini(互換バッテリーが発売されてますので故障するまで使用可能です。)
他、サムスン等です。
他メーカー他機種の安いアンドロイドは良い勉強になりますよ。
書込番号:19581078
1点

訂正
>他のアプリで良いのがありましたのですべてOKの様態です。
状態です。
に訂正します。申し訳ありません。
書込番号:19581092
2点

>tora38さん
>スマホが急に壊れたのでこれを機にMVNOに乗り換えたいと思っています。
ZenFone 2 Laserを購入されるのでしたら、この機種のみ
最初に、初期化しシステム更新後にご使用ください。
(ごみが入っているのがあって、後日不具合で初期化になることを防ぐためです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19042599/#tab
書込番号:19582461
1点

私のZenfone2がUSBで接続中に何度も再起動するので、検査のため送ったことがあります。
ASUSでは再現しなかったから、そのまま戻されました。
でも、今でも勝手に再起動する現象は起こっています。
その後もやり取りを続けて、ハード以外にソフトの不具合の可能性があるのではないかと、調査方法を問い合わせました。
しかし、私のPC側の設定の問題だと言って、突っぱねて来ました。PC側の設定がどうであれ、スマートフォンが勝手に再起動するのはおかしいですよね。
(詳細は省略)
日本のASUSではZenfone2に関して、いろいろな不具合や障害を調査したり、再現させるほどの検査環境はないようです。
特にソフトウェア面の調査には協力してくれません。
つまり、分かりやすいハードウェア故障以外のサポートはダメで、特にウェブメール対応では文章は丁寧ですが、ユーザをやり込めようとするので感じが悪かったです。
結局、再起動の問題は解決していません。
書込番号:19610834
9点

>どろめかなさん
>sim freeさん
>ありりん00615さん
ASUSUのサポート対応についての体験談有難うございました。
使用していたXperia Z1の表面のひびが徐々に大きくなり、タッチセンサーが半身不随状態となってしまいました。
そこでバックアップ作業を開始しましたが悪戦苦闘。
そしてMVNOへの乗り換え作業を急ぎましたが、ダメもとでAUショップに相談したところ
「安心ケータイサポートプラス」に入っているのでわずかな費用で新品と交換できてしまいました。
またまたRestore作業に時間を取られ、返信が遅れてしまいました。
こんなわけで交換されたXperiaz1をしばらく使っていながら、各メーカーのSimFree端末の動向を見ておくことにしました。
キャリアから提供された端末を使う場合に比べ、NVMOでSimFree端末を使用する場合にはそれなりの覚悟がいるようですね。
みなさん貴重な体験談有難うございました。
書込番号:19626654
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
iphone5cから乗り換え予定で、まだzenfoneの方にsimカードがないので自宅のWi-Fiで繋いでます。
ゲームの同期等は出来ましたが、googleアカウントでの電話帳が移行されません。
何度もお互いチェックを付けたり外したりしましたが、メールは同期されましたが、連絡先に電話帳があがってきません。
別の操作が何か必要でしょうか?
simカードがないから出来ないのでしょうか?
数時間お手上げ状態で困っております。
よろしくお願いします。
書込番号:19590959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかよ1221さん
Laser 購入されたんですね!
こちら参考になりますか。最終的にプリインストールの連絡先アプリで端末だけに入れられたようです。?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19526882/#tab
PCが必要ですが
PCでgmailにアクセス→画面左上Gmailプルダウン連絡先クリック→左下画面もっと見るをクリック→インポートクリック→CVSまたはvCardファイルクリック→以前のコンタクトクリック→Apple アドレスブックなどからの vCard のインポートにも対応しています。詳細を見てください。
https://support.google.com/mail/answer/14024?hl=ja
書込番号:19591646
0点

>おかよ1221さん
vcard等は
https://support.apple.com/kb/PH3606?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E6%93%8D%E4%BD%9C%E6%96%B9%E6%B3%95/1423
書込番号:19591651
1点

>sim freeさん
回答ありがとうございます。
carddavの登録は出来ましたが、iPhoneからパソコンへは電話帳が同期されましたが、こちらのゼンフォンには同期されません。
教えて頂いたアプリも対応してない機種と出てしまいます。
どうすべきでしょうか!?
書込番号:19603773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかよ1221さん
simカードは無くて良いでしょう。
このあたりで、参考になりませんか?
http://delaymania.com/201311/webservice/ios7_google_addressbook_sync/
http://takuya-1st.hatenablog.jp/entry/2013/05/05/093000
iosを選択すると説明が出てきます。
↓
https://support.google.com/mail/answer/2753077
同期できたら
PCからgmailを開き左上に連絡先があります。
そこをクリックするとコンタクトに切り替わり連絡先が一覧で移動していると思います。
後はlaserの設定でgoogleを開きgmailの下の連絡先にチェックを入れると同期され、電話アプリに反映すると思います。
お試しください。
書込番号:19603989
0点

>sim freeさん
本当に何度もすみません。
後はlaserの設定でgoogleを開きgmailの下の連絡先にチェックを入れると同期され、電話アプリに反映すると思います。
お試しください。
の、レザーの設定でGoogleがどこにあるのか分かりません( ; ; )
書込番号:19604217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、carddavを入れるのにゼンフォンにアプリをおとしても、Googleが危険なログインと認識して、蹴ってしまいます。安全性を弱くしたらいけそうですが、怖くて・・・
書込番号:19604267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おかよ1221さん
Laser→設定→アカウントでgoogleがでますか。?
出ない場合は、スクリーンショットの様な+を押して作ってください。
>Googleが危険なログインと認識して
googleはログインを見てます。違うPCやスマホ、端末などでログインすると知らせてくれます。
https://support.google.com/a/answer/6002699?hl=ja
ログイン確認は、
https://security.google.com/settings/security/activity
で出来ます。ログイン端末種類、時間、場所が見れます。
御自分でしたら続行してください。
安全性を2段認証にしてましたら、1段にした方が良いかもしれません。
私は、1段です。
今後も、Laser以外の端末でログインされると警告が出てきます。
上手くゆきそうですね。
書込番号:19605265
0点

>sim freeさん
ご丁寧に本当にありがとうございます。
アプリをおろすのにGoogleへのアクセスが続行できず、すでにブロックしましたとメールが来て、何も進めなくなります。セキュリティを弱めても端末のログインの確認さえしておけば大丈夫でしょうか?
書込番号:19605346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかよ1221さん
こちらからブロックを解除してください。
https://accounts.google.com/DisplayUnlockCaptcha
○ブロックはiphoneからのアクセスですか?
○Laserのログインはできますか?
○電話帳は何件くらいありますか?
50件程度なら、PCから手動で入力した方が早いかもしれませんね。
1件だけ手動で入力して、Laserで同期させると電話帳に現れますよ
書込番号:19605788
0点

追記
不正なログインがブロックされましたというメール
https://support.google.com/accounts/answer/6063333?hl=ja
最近のログインを確認できます。
https://security.google.com/settings/security/activity
おかよ1221さん かどうかを確認してください。
PC名や端末が何か、どこからログインしたか確認できます。
アクセスして、端末のアイコンをクリックすると詳細が見れます。
書込番号:19605818
1点

>sim freeさん
パソコン上の連絡先が110件に対しスマホ側は85件しか出ません。スマホで適当な連絡先を作ってパソコンで見るとしっかり反映されてたので、同期は出来てるようですが・・・
一度アカウントを消したり再起動したりしましたが、うまくいかず・・・
諦めるべきでしょうか?打開策はありますでしょうか?
書込番号:19612305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかよ1221さん
全部登録されてませんか?
googleの連絡先サーバーが1人に対して複数登録できます。(固定電話、携帯電話など)
1人で複数登録されている人が有る場合は、1度Laserの連絡先を開いていただいて確認していただけますか?
2件以上出ます。
端末で見た場合は、1人で1件しか見れませんので開いて確認してくださいますか?
登録が出来ていない場合は、残り25件ですから手入力でいきましょうか!
1日10件で二日半で終わりです。
作り込んでしまうと、今後アンドロイドの端末を変えても同期だけで済みますので便利です。
書込番号:19612535
1点

>おかよ1221さん
追記
電話登録の必要ない名刺などは、Laserで写真撮ってトリミングして画像保存してます。
(名刺入れ使ってません。)
名刺入れを持ち歩かなくても済むし、探すのも早いです。
あ行、か行、、、、のフォルダーを作って管理してます。
Laser1台ですむので便利ですよ。
名刺管理アプリインストールするより便利です。
時々、PCとUSBケーブルをつないでデータをコピーしてUSBに保存してます。(端末変わってもUSBをコピーするだけ)
自分の名刺入れは、いりますけど。
書込番号:19612547
0点

>sim freeさん
本当に度々ありがとうございます。
なぜかよく利用してる人ほど連絡先がない状態なので、諦めて早めに入れるようにします。
本当にご丁寧に教えて頂きありがとうございました。
書込番号:19612731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかよ1221さん
85/110=0.77 77%成功です。
残りの23%を100%の確率で成功させるには、手入力が確実です。
頑張ってくださいね。
書込番号:19613093
0点




スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

新しいアカウントを追加して、2個のアカウントになると思います。
そのあと、昔の不要なアカウントを削除したらいかがでしょうか?
Googleアカウントで不要なアカウントを選択して、右上のメニュー(虫眼鏡の右隣)から”削除”を選択。
書込番号:19614690
1点




スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
以前にも質問させていただきましたが、現在こうできないかとの思いを質問させて下さい。
現在ドコモXi契約でデータはライト(2G)、\2,700+\2,900+\300
1枚目 Xiカケホーダイのみの契約はできないので、FOMAカケホーダイ契約(\2,200+\500)+\300
2枚目 ドコモ系格安SIMで1G\600ほど
この2枚差しを考えております。同時待ち受け出来ないとの事ですが、端末のSIM切り替えをしないと
ラインを受信できないのでしょうか?
実質通話とメールがメイン、ラインとネットサーフィン位で、動画閲覧やゲームはしません。
ネットは切り替えでもいいのですが、ラインは常時やり取りしたいです。
先日ドコモショップに行き、機種変試みましたが、高い高い・・・
海外用にこの機種を購入しましたが、同スペックを実質0円にはできませんでした。
よろしくお願い致します。
0点

Wi-Fiの無い環境で通話側のSIMを選択中はLINEを含めてインターネット回線を利用したアプリは通知(更新)されません。
また切り替えには数十秒かかりますので、ご留意ください。
書込番号:19609452
0点

>とねっちさん
ありがとうございます。
自宅に居て、Wifiに接続してればリアルタイムでラインを使用可能という
認識であってますか?
逆に通信SIMにしてて、ドコモSIMに着信あったらどのようになるかわかります?
書込番号:19609849
2点

Wi-Fi環境ならリアルタイムで通知が来て普通に使用可能です。
データSIM使用中に通話SIMに着信があった場合は圏外や電源入ってないのと同じ状態です。
よく皆さんがやってるのは転送電話にして050plusに転送すればデータSIM使用中でも電話が着信可能です。
ただここまでするとMVNOの通話付プランの方が安くつく場合もあります。
書込番号:19610158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よく皆さんがやってるのは転送電話にして050plusに転送すればデータSIM使用中でも電話が着信可能です。
050Plusは基本料、専用アプリが必要なので、本当に転送の着信のみなら、Fusion(楽天)のIP Phone smartがいいと思います。
ZenFoneの電話アプリでIP電話の設定も可能なので、そこにFusionの設定をしておけば、データSIMに設定していても、
ZenFoneの電話アプリで着信できます。(設定→通話設定→端末のアカウント設定)
もちろん、Fusion提供のアプリを使っても問題ないですが。(同じ電話アプリが利用できるので便利かと)
>1枚目 Xiカケホーダイのみの契約はできないので、FOMAカケホーダイ契約(\2,200+\500)+\300
Xiでもカケホーダイのみも可能ですが、SPモード(300円、ドコモメールのため?)を契約していると、通信してしまうので、歯止めが利かないという意味ですかね?
内容的に、Docomoメールが無くせないってかんじですかね?
自分はいま、docomo-iPhone6Sで、SPをやめて、AUのテザリングで一か月使っています。(やっぱり2台は不便かな?)
書込番号:19614165
2点

>こびと君さん
ありがとうございます。
Xiでカケホーダイが出来ないとはそういうことだったんですね。
SP(ドコモメール)が関係してるとは、ショップでは詳しく聞きませんでした。
ガラケーカケホはドコモのガラケーを使用しないと\500取られるので\2,700。
Xiのカケホ単体で契約できれば同額の\2,700ですね。
ドコモメールにこだわりはありませんが、格安SIMのメールがよくわかりません。
Gメールは少々不便なので、主には考えておりません。
今の悩みはおサイフケータイが出来ないのと、SIMチェンジに数分かかるという事ですね。
ドコモで\0スマホで2台持ちか、ガラケーを中古で買い、このスマホと2台持ちにするか、
1台でデュアルにするか、う〜ん・・・
書込番号:19614392
0点

自分も同様にどのスタイルがいいか決めている最中です。
>今の悩みはおサイフケータイが出来ないのと、SIMチェンジに数分かかるという事ですね。
お財布が必要なら、富士通のM02かソニーのJ01でMVNOの通話契約(nifmoの電話カケホーダイ1300+基本)か、
お財布付きのガラケー+ZenFoneがいいのでは?(2台持ちですが。)
やっぱり通話多いのですか?(一回の時間?頻度?)
自分も仕事で使っているので、カケホーダイを選んでいます。キャリア以外のカケホーダイは楽天の5分限定のサービスか
Nifmo(IP電話みたいで、番号通知が+81か通知されないらしい)になっちゃいますね。
いろいろ検討ください。いい方法あれば、逆に教えてください。
書込番号:19614522
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)