端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年8月8日発売
- 5インチ
- 1,300万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone 2 Laser SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全560スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
61 | 9 | 2018年6月18日 21:28 |
![]() |
7 | 4 | 2018年1月16日 21:52 |
![]() |
13 | 8 | 2018年1月26日 19:09 |
![]() |
8 | 6 | 2018年10月4日 16:54 |
![]() |
8 | 5 | 2017年12月7日 19:10 |
![]() |
0 | 3 | 2017年12月2日 08:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
こちらのレビューを見て、メーカーに問い合わせてみました。とても親切に対応していただき、代引き手数込み3564円でした。
これで安心してもう二年使用できます(^-^)
書込番号:21519204 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>いなちんだよさん
今、互換バッテリーがamazonで2,970円ですが、互換ではなく純正品なので、
安心して使えますね。
私も、このスマホを使い始めて1年半が経過し、まだバッテリーはそれ程へたって
いませんし、膨らんでもいませんが、最大で94%までしか充電できなくなっていました。
(最大で94%迄しか充電できないことが、へたっている事かもしれませんが)
普通にメーカーに問い合わせて、代引き手数込み3,564円でしたらこちらを選びますね。
(この純正バッテリーがいつまでメーカーにあるのか分かりませんが)
書込番号:21520515
8点

>kai_tarou3さん
そうですよね。
いつまでメーカーが対応してくれるか疑問ですが、今のところ純正バッテリーが手に入るので安心です(^_^)
以前、互換バッテリーを買ったことがありましたが、すぐにダメになってひどい目に会いました(>_<)。
メーカーは公式に電池販売を謳っていませんが、アフターサービスの一環として、販売してくれる姿勢には好感が持てます。
一方、ほぼ同時期に妻が買ったFREETEL MIYABI は、バッテリー交換が出来て長く使えることが宣伝文句だったのに、倒産した影響なのか、早々とバッテリー生産が打ち切られ、裏切られた気分です(^^;)
書込番号:21521344 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こちらの書き込みを参考に、純正バッテリーを入手しました。
ありがとうございました。
ちなみに、これまで使用していたアリババで買った、ロシア向け中国産バッテリー(なんと発送地はトルコで、地球を一周して我が家に到着)は、結局一度も100%充電にならず、しかも摩耗しきった純正より持たないというオチ。
Asusで唯一気になったのは、Zenfone2Laserを2台持っているためバッテリーを2個を同時に手配したのですが、2個口で送られて送料+代引き手数料が2個分かかったこと。普通1個口で送るでしょ?
この辺の気の利かなさ加減はさすが中華(台湾含む)圏です。
書込番号:21557108
5点

めんどいのでAC電源化して据え置きで使うことにしましたw。方法は危険を伴うので自己責任でググって下さい。
書込番号:21573830
4点

届きました! 毎日こ一時間の通勤で終着駅に着くと残量50%だったが、80%残、20%しか消費しなく、その後の消費率も穏やかで、一日もつようになりました。息子がiphone8に買い替え、お古を貰ったのですが、これであと3年間使えそうです(笑)
書込番号:21672504
5点

台湾版はダメらしいです。
【Customer Service Feedback
お問い合わせの内容は解決しましたか?
「いいえ」の場合、その理由にあてはまるものをお答えください。
1.オペレーターの回答に不明確または説明不十分な点があった
2.オペレーターに無理な検証(トラブルシューティング)を求められた
3.オペレーターに誤った回答をされた
4.製品の修理が必要なため
5.その他
###様:
平素よりお世話になっております。
大変お困りの中、ご連絡いただきまして誠にありがとうございます。
ASUSサポートセンターより回答させていただきます。
端末のバッテリーの不具合があり大変申し訳ございませんでした。
まずはお客様の安全を確保するため、端末自体のご利用をすぐに中止するよう
お願い申し上げます。
ただし大変恐れ入りますが、ご教示の製品シリアルナンバーFBAZCY2#####をシステム上で確認させていただいたところ、
台湾で発売された製品で、台湾版でございました。
技術的な問題は対応可能な範囲で対応させていただくことは可能でございますが、
(ただし画面表示などが異なる場合がございます)
海外向けモデルのスマートフォンにつきましては有償、無償に関わらず日本国内での
修理受付(修理バーツ品の販売)はできかねず、発売国よりサポートを提供しております。
非常なお手数ですが、販売できるかどうかについて、
一度台湾サポートセンターまでお問合せいただけますと幸いでございます。
台湾サポートセンターへのお問い合わせ方法をご案内させていただきます。
@https://vip.asus.com/VIP2/Services/QuestionForm?lang=ja-jp
A次の画面開いたら、名前、メールアドレス、電話番号、市町村を入力後、
国の項目は「TAIWAN,R.O.C.[台湾]」を選択してください。
※お問い合わせは英語でお願いいたします。
以上、お手数をお掛けし大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
その他ご不明点等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
担当者:ZHAO
ASUS カスタマーサービス
ASUS テクニカルサポートサイト:http://support.asus.com
※システム上自動的に顧客満足度調査を配信させて頂いております。
問題未解決の場合でも配信されますので、ご了承のほどお願いいたします。
★お返事を頂ける際には、件名を変更せずにそのままお送りください】
書込番号:21777093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正電池、手配できました。
最初、中古っぽい電池が届いたので、交換していただきました。
交換後の電池は良かったです。
書込番号:21788639
1点

2018年6月
バッテリーの減りが早くなってきたのでどうしようかと思い、
ここの記事を見てサポートセンターへ電話してみましたがもう在庫のほうがないそうです。
2回電話してみましたが両方とも有償修理を進められました。
メールでも問い合わせてみたのですがメーカー都合で入手が不可能とのことです。
もっと早く手に入れとけばよかったです。
書込番号:21905859
6点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
ここ最近K-9mailのプッシュ通知が遅れているような感じがしていたので、
調べてみたところ
・WiFi接続が、スリープ時に「接続しない」に変わっていました
(普段は、WiFi環境下で使用しています)
WiFiは「常に接続」にしていた筈なのに、どのタイミングで変わってしまったのか不明です。
セキュリティアップデート?とすると、去年から遅延していたことになります。
しかしながら、このスマホにはデータSIMが入っているので、WiFiに接続されて
いなくてもプッシュ通知は比較的タイムリーに届くはずと思っていましたが、
届くのにかなり時間が掛かっています。(スマホ画面を表示した時)
また、K-9mail側のバックグラウンド同期は、今現在は「自動同期がチェックされた時」に
設定してあります。
最初の設定時に自分で「自動同期がチェックされた時」にしたか「常時利用」にしたかは、
記憶にありません。
(只、最近K-9mailはアップデートが数回あり、アイコンも変わりました)
K9mailでプッシュ通知が最近遅れだした場合、原因と正しい対処方法をご教示願います。
K-9mailは、かれこれ1年位は使っていますが、最初の設定のまま弄っていませんし、
これまでタイムリーに通知は届いていました。
尚、Zenfone2laserの再起動では、WiFi接続の設定は変わらないことは確認しました。
電池の最適化で最適化しないアプリにK-9mailは設定されています。
WiFi接続を「常に接続」に変更後は、タイムリーに届くようになりましたが、外出先の
データSIMでタイムリーに届くのかは不明です。
2点

>kai_tarou3さん
こんばんは。
Zenfone2laserでK-9 Mailを使っています。
今はサブ機なのでSIMは抜き取って、自宅のWi-Fi環境のみでの利用ですが、即時(というか1分以内)受信できています。
他に思いつくのは、「自動起動マネージャ―」の設定ぐらいでしょうかね…。
K-9 Mailアプリが、スリープ時に停止してメール受信できなかったといった事はありがちですが、的外れかもしれません。
書込番号:21516062
0点

>でそでそさん
返信ありがとうございます。
自動起動マネージャーを書き忘れました。
K-9Mailは「許可」にしています。
気になった点は、WiFiがどのタイミングでスリープ時に「接続しない」に変わったのかと
K-9Mail側のバックグラウンド同期は、「自動同期がチェックされた時」でよいのか
「常時利用」にした方がよいのかです。
現在は、「自動同期がチェックされた時」にしていますが、これでよいでしょうか?
しばらくK-9Mailの設定を弄っていなかったので、忘れてしまいました。
多分、でそでそさんもセキュリティアップデートされていると思いますので、
そが原因でスリープ時に「接続しない」に変わったのでは無い事は分かりました。
>即時(というか1分以内)受信できています。
この即時受信する点と、メール送信者名を連絡先から日本語で表示してくれるので、
私もK-9Mailにした経緯があります。
書込番号:21516129
3点

>kai_tarou3さん
はい、昨年末にリリースされたセキュリティアップデートは適用済みです。
いつだったかなと思ったら、結構最近でしたね。
セキュリティアップデートリリース
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/#21466577
>WiFiがどのタイミングでスリープ時に「接続しない」に変わったのか
こちらについては何ともわかりません。
たぶんココの設定をイジった記憶はないとは思うんですが、割といい加減な性格なもので、問題があったら色々設定し直してソレでまた忘れる事もあったりするもので…。
>現在は、「自動同期がチェックされた時」にしていますが、これでよいでしょうか?
はい、私のものもこの設定にしています。
メイン機のHuawei Mate9でも、K-9Mailの設定はこの通りです。(たぶんデフォルト設定だと思います)
アプリのデザインなんかは無骨な感じがするものの、なかなか使い勝手が良くてK-9Mailは気に入っています。
書込番号:21516191
1点

>でそでそさん
わざわざ、「自動同期がチェックされた時」のスクショまで有難うございます。
取り敢えず、WIFIを常に接続に戻して、このまま使い続けようと思います。
K-9Mailの前のアイコンはロボット犬っぽくて、見た目が気味悪かったのですが、
新しいアイコンは少し気味悪さが抜けて良かったと思っています。(個人的に)
このメーラーはスマホでは、大変重宝していますので当分使い続けると思います。
Zenfone2Laserは自身初スマホで、他にAXONminiやHUAWEInovaも所有していますが、
一番愛着がある(一番性能は低いのですが)ので、壊れるまではデータ通信用で使い
続けると思います。
書込番号:21516331
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
Version JP-13.1011.1711.15 2017/12/281.41 GBytes
ASUS ZenFone 2 Laser(Z00E/Z00ED/Z00EDA/Z00EDB) software Image: V13.1011.1711.15 for JP SKU
only* (Android M)
Improvement Item:
1.WIFI Krack security solution
2.BT security issue
3.Google 2017/Nov security patch
Bluetooth脆弱性
WPA2脆弱性
2017.12月分のセキュリティパッチ適用の様です
Zenfone GO
Zenfone MAX
Zenfone Selfieは?
書込番号:21466577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
情報ありがとうございます。
確かに「良」ですね。
早速適用しました。
インストールは10分目安の所、私の端末では30分ぐらいかかりました。
書込番号:21466678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちょっと訂正ですがセキュリティパッチレベルは2017.11.06までの様です
WPA2脆弱性が潰されてますね
Zenfoneシリーズで2017.11月までセキュリティパッチ対応したのはZenfone2 Laserが初ですね
書込番号:21466959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


Zen2 lazer も selfie も未だに来てないなあ。
何故に?かのー。(^_^;)
書込番号:21536757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ei@eiさん
こんにちは。
国内版ですかね?
「システムアップデート」の更新を確認しても出てこないままなら、下記からダウンロードして手動適用するぐらいしかなさそうですね。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-2-Laser-ZE500KL/HelpDesk_BIOS/
バージョン JP-13.1011.1711.15
何とも原因はわかりませんが。。。
書込番号:21537530
1点

なんか、こちらのスレに間借りしたおじさんに丁寧な返信を頂きありがとうございます。
はい、国内版です。2015年発売当初、普通にビックで買いました。今年に入ってから何回か更新確認したけど、フンでもなければスンでもない。端末情報を見ると、『書込番号:21466678』のアプデ前と同じまま。アリャリャ。(--;)
デジタルデバイドに苦しむおじさんですが、ご教示いただいたページを活用してチャレンジしてみます。
書込番号:21538262
2点

>ei@eiさん
それでしたら、一つ前のファームウェアまでは当たっているようですね。
手動でアップデートした事が無いんですが、下記ブログが参考になりそうに思います。(PCお使いですよね?)
【ZenFone】手動でファームウェア・アップデートをする方法
http://www.ankopan.com/entry/2016/09/28/101704
詳しくわかりませんが、運悪く(?)自動でのアップデート通知が来ない方もいらっしゃるみたいですね。
書込番号:21538296
1点

基本的な事ですが、アプデが来ないのは本体の空き容量不足が原因かも。ファイルをダウンロードしたら、予想以上に大きかったです。
このlaserはカミサンのでして、データ保護を考え暫く様子見することにしました。去年10月に初期化したばかりなので、やや面倒くさいし。(汗)
手動アプデは思いも寄りませんでした。とても勉強になりました。機会があったら試してみます。有り難うございました。
書込番号:21543589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=20144392/#tab
2016年8月にバッテリーが妊娠したとクチコミを書いたのですが、
2017年11月になってまたも妊娠したので修理に入れました。
日通航空の回収が手配されたのが2017年12月2日、症状確認で連絡が来たのが6日
返送されてきたのが8日でした。
修理費用は無料だったので、保証期間が過ぎているにも関わらずありがたい対応でした。
4点

>柊木彩弥さん
今回もバッテリー交換となったのだと思いますが、無償対応だったのはラッキー(?)ですね。
前回同様、リブートの症状が出て気づいた感じでしょうか?
書込番号:21421746
0点

>でそでそさん
今回、気付いたのは、液晶パネル右側面部が浮き上がっており
これでバッテリーを確認したところ、膨張していたという状態でした。
今回はリブートなどの他症状は一切無かったので、もしかすると少し以前から
膨張はあったのかもしれません。
尚、バッテリーは2017年3月15日製造のものに交換されました。
書込番号:21421783
2点

>柊木彩弥さん
早速ご回答頂きありがとうございます。
まだバッテリーを製造しているのはありがたいですね。
他製品と共用していてまだまだ現役なのか、海外等で交換ニーズがあるためなのか、などはわからないですが。
2度ある事は…の可能性はゼロではないでしょうが、これでまた気持ちよく使えますね。
書込番号:21421801
1点

>でそでそさん
この製品とバッテリーを共用している製品があるのか不明ですが、
バッテリー在庫があるのはありがたいですw
3度目は来年ぐらいですかねえ…
ASUSさんから、いい加減にしろって言われそうな気がします。
書込番号:21421816
0点

>でそでそさん
バッテリーが3度目の妊娠をしましたw
液晶パネルの右下側面部分が完全に浮き上がっています。
正直これで3度目のバッテリー妊娠なので、修理依頼をかけるか、
スマホそのものを機種変更するか悩みます。
修理依頼をかけて、初期化されるのが地味に面倒なんですよね…
書込番号:22157635
0点

>柊木彩弥さん
すっかり秋めいて来て、今年も妊娠の季節がやって参りました…ってなところでしょうか^^;
私はスマホを使うようになって2年半程度ですが、Zenfone 2 Laserも今のメイン機のHuawei Mate9も一度も初期化ってしたことないんですよね。
トラブル解決のため、クチコミでは「初期化してみたらどうですか」と言う割に、自身の端末は運がいいのかトラブルに見舞われる事が特に無く。
アプリの再設定の手間などで、場合によっては「前はどう設定してたっけな」と考えたり、設定方法を調べ直したりする事にはなりそうですよね。
書込番号:22158664
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
Android6.0に出来るのでZenfone GOより良いかも
ただしセキュリティパッチは2016年から止まってるのが、、、
書込番号:21411952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

17時ちょうどにアクセスしたけれど、3色とも完売状態・・・
NTT-X Store、今はやりのおとり広告じゃないの???
きっと、「私は買えました」とかいう書き込みが来るんだろうが。
書込番号:21413326
0点

私も見てましたけど17時5分くらいに少なくとも1回は在庫復活してました
そのあと黒は即終了でしたけど白と赤はまあまあ余裕があったと思います
書込番号:21413374
2点

17時ちょうどくらいは完売表示のままでしたね
ちなみに私は買ってませんですw
書込番号:21413380
1点

こるでりあさん
ほんとうですか〜〜
早々に諦めたのは大失敗ですね。
次回、もう少しがんばってみます。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:21413533
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
失礼します。先日biglobeのsim typeA を契約しzenfone2lazerでも使えるとあるサイトでみたので購入しました。simを差し、何の設定もせずに問題なく使えたのですが、興味本位でメインのau iphone7のSIMを入れまた戻したところ、使えなくなりました。iphone7
がこわれた為に仕方なくbiglobesimを契約したのですが今では音声通話ができなくなってしまい困っています。端末、sim両サポートに問い合わせても故障では?としかこたえてくれません。ふつうに使えていてたった1回差し替えただけで故障とは考えられないのですが、どなたか思い当たる原因などありましたら教えて頂けないでしょうか?
書込番号:21399896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りどばーさん
おはようございます。
単なる質問で申し訳ないのですが、iphone7のau sim(nano sim)をmicro simサイズへの変換アダプタを介してzenfoneへ挿したとの理解で合っていますか?
書込番号:21399913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
sim設定を確認、アクセスポイント設定(apn)の確認、simスロット1,2のうち逆側を試す、ぐらいをやってダメなら初期化を試すぐらいでしょうかね。
サポートからは初期化ですとか、上記のような確認作業の案内は無かったでしょうか。
書込番号:21399966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)