Xperia Z5 Compact のクチコミ掲示板

Xperia Z5 Compact

  • 32GB

約4.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 Compact 製品画像
  • Xperia Z5 Compact [White]
  • Xperia Z5 Compact [Graphite Black]
  • Xperia Z5 Compact [Coral]
  • Xperia Z5 Compact [Yellow]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z5 Compact のクチコミ掲示板

(787件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z5 Compact SO-02H docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z5 Compact」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5 Compactを新規書き込みXperia Z5 Compactをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
106

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

このスマホの防水性能は?

2016/02/18 08:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

スレ主 kanahayaさん
クチコミ投稿数:49件

このスマホで水洗いされた方いますか?
水洗いされて水没したりしなかったでしょうか?

過去使用していたソニーのSO-03Dは水洗いしてもお風呂に少しつけても水没することなく問題ありませんでした。
現在の富士通F-03Fも同様に問題ありません。

これを知っている主人が、auのソニー製SOL26(ドコモでいうZ3)が汚れたためお風呂に少しつけて水洗いしようとしたところ水没してしまいました。
auの説明では、防水といっても生活防水程度で雨や水はねに対応程度のもの。浸水はだめだとのことでした。
最近の防水レベルはそんなものなんだと理解したのですが
防水レベルを調べたところ私の浸水させているスマホと同等のもの。
IPX8で水深1.5メートルは大丈夫で水洗いも可能な機種であることがわかりました。
なのになぜ水没したのか?
主人はauの説明に納得し有償修理も受けたのでこれに対し反論はなくぶり返すつもりもありません。

さて、質問したのは近々、私がこちらのスマホに買い替えを検討しているためです。
こちらも水没したスマホと同じレベルの防水機能です。
水洗い可能とドコモには確認しました。
しかし機種のデザインが水没したスマホと似ているため本当に大丈夫なのか?というのが最大の疑問です。

主人が言うには、水没したスマホは背面の隅から浸水したみたいとのこと。
デザインが似ていれば同じことが起こるのではないかと思っています。

こちらがお風呂で使えないなら、使えている今の機種にとどまることも検討しているため
もし水洗いされたことがある方いらっしゃいましたら教えていただけたらと思います。

書込番号:19601832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:95件

2016/02/18 09:22(1年以上前)

>kanahayaさん
この機種のユーザーでも、水洗いをしたこともありませんが、参考になれば。
当方はXperia Z2です。
購入したのは1年半ほど前で、購入数日で新品交換を経験しています。
防水性能に不安があるので、風呂場で音楽を聴く程度の使用はしていますが、水洗いや水中撮影はしていません。

Z2も同様の防水性能でしたが、購入直後に怪しい口コミを多数見ました。
1.マグネット充電端子が外れる。
2.マグネット充電をせず、防水パッキンを開けて、USB充電を多用すると、今度は防水パッキンがゆるんだり変形したり、最悪抜ける。

そう言う状態だったので、自分の機種のマグネット充電端子を確認したら、すでに剥がれかけていて、一旦押し込まないと充電ができないことが判明。ショップで新品に交換してもらった際、次回は有償と言われ、交渉して、防水パッキンを何組か予備で貰っておきました。過去に自分で2度ほど防水パッキン一式を交換済みです。

ご主人のも同様のケースではないかと。ボタンやイヤホンジャック、マイク・スピーカーからの浸水は可能性が低いと思います。
しかしZ2のマグネット充電端子と防水パッキンは、使用しているうちにゆるんでくるケースが多いようです。(口コミも多い)
Z2はすぐに製造中止になりZ3が出ましたが、改善されているのかいないのか、知りません。

「正常な状態なら、万が一の水没でも浸水しない」、「汚れた場合は真水(お湯や石鹸はダメ)で洗い流す」と言う程度なので、防水を過信しないほうが良いと思われます。確かCMも当初に比べ水回りを強調しなくなったように記憶しています。

書込番号:19601928

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2016/02/18 10:54(1年以上前)

同じ防水防塵認定レベルであっても、実力値(設計による)が違うので、比較するならまず同じメーカーに限る。

また、防水設計のネックがパッキンなら、経年劣化や使用者に癖で振れ幅が大きくなる。
あくまで新品状態の「参考能力」なので、風呂場やプールの使用は示唆したらダメだと思う。
(ソニー限らず、カメラ、イアホンなどCMでそういう使い方でもありだよっと思わせて、後々訴えられたケースは海外にはあった。)

ひとつどうしても避けられないのは結露。
激しい温度差(風呂場から出るとか)で、本体内の水蒸気が水滴になって、金属パーツの錆の原因に成る。
なので、基本的に電気製品の使用温度記述に「結露なきこと」を明記してある。

偶にひどい結露、繰り返し発生して、水没シールが変色のケースもあった。(以前持ってたゲーム機もそう)

個人見解として、現時点では、どんなに防水機能評判がよくても、携帯やタブレットは故意に洗うことやそう言う環境の使用はやめた
ほうがいい。(海辺や風呂ではせめて防水パックに入れて、ワンクッション置いて使う。)

書込番号:19602138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5

2016/02/18 11:20(1年以上前)

前機種まではMicroUSB端子が露出していない、端子のカバーを外して充電するタイプでした。そのため、充電部のカバー劣化による隙間が生じました。今回から、以前のように充電口が露出しているタイプに戻りましたので、カバー劣化による浸水の恐れがなくなりました。ただし、濡れている間の充電は禁ですが。なので、パッキンの劣化による浸水の恐れはなくなったかと思いますので、パッキンの劣化を理由に丸め込まれることもないと思います。

書込番号:19602206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/02/18 12:13(1年以上前)

Z5はマグネット式の充電端子がありませんからそこから浸水する心配は不要ですね。

Z3はリアパネルの浮きが問題になってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=18967058/
このスレもそうですが、Xperia Zシリーズでパネル浮きが多発してます。

Z5は不明ですが、完治してなければ防水性能が維持されていない可能性があるので、Xperia Zシリーズは今後の選択肢から外そうと思っています。

書込番号:19602353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kanahayaさん
クチコミ投稿数:49件

2016/02/18 12:41(1年以上前)

>葛とらU世さん
返信ありがとうございます。
水没したスマホ、SOL26は充電部分などはパッキンないタイプです。
また使用年数は1年で購入時よりSDカードは入れておらずパッキン部分の劣化は考えにくいかと思います。
ちなみに私が使用していたソニー製SO-03Dは2年持ちましたが2年間防水性能に問題ありませんでした。
会社の人とこの話をしたら会社の人は「たまたまだったのではないか」と言ったのですがたまたまにしては幾度となく水につけても問題はなく機種の特性かなと思い始めました。

書込番号:19602434

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanahayaさん
クチコミ投稿数:49件

2016/02/18 12:48(1年以上前)

>CaptorMeyerさん
そうですね。
確かに水没させないための1番の対策は水場へ持っていかないことだとは思います。
ですが現在問題なくできているため、できれば今後も同じような使い方をできればいいなという希望でした。

書込番号:19602461

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanahayaさん
クチコミ投稿数:49件

2016/02/18 12:53(1年以上前)

>冴凪 あやかさん
auに対して、主人は何も言う気がないため何もアクションを起こすつもりはありません。
なので水没した件に関しましてはauに対してクレームをつけるつもりはありません。
ありがとうございます。
ただ…私の意見でいえば納得できるものではないため
水洗いで水没したのであればIPX8の防水レベル表記はおかしくないのか?とauに対して意見は伝えてみたいと思います。

書込番号:19602480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:95件

2016/02/18 12:55(1年以上前)

>kanahayaさん
構造の違う機種の話を持ち出してスミマセン。

ただ共通なのは、「防水と言えども、中に仕組まれている水没シールが反応していたら、補償外になる」と言うところ。
私は、何度も読み返しましたが、防水で、しかも水辺で使うCM流しておいて、それはおかしい。
だって、防水でしょ!水没反応は起きないでしょ!
なんて、考えた時期もありましたが、

スマホは精密機器だから、と思うようにしています。
他に、お風呂場でも使えると言うタブレットも持っていますが、まだ支払いが1年近くあるので、風呂場には持ち込んでいません。
Xperia Z2はいつ捨てても良いと思っているので、普段使いはiPhone、
風呂場で音楽はZ2にしています。
気が向いたら水中使用も試してみたいですが、まだできません。

いずれにせよ、過信しないほうが良いと思います。

書込番号:19602489

ナイスクチコミ!2


スレ主 kanahayaさん
クチコミ投稿数:49件

2016/02/18 12:57(1年以上前)

>マグドリ00さん
そうです、私が気になっていたことはそういうことです!!
私も防水性能以前の問題、水没したのは機種の特性ではないのか?と思い調べていたところでした。
同じように水にぬれただけで水没したZ3があるようですね。
主人の「背面から浸水したように思う」という一言が引っかかるのと
他にも水没のある機種。
機種のつくりの問題だと思いました。
ですのでこちらはどうなっているのか?がいちばん知りたいところであり
そして私も同じく改善されていないようであれば購入を見送る次第です。

書込番号:19602495

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/02/18 14:52(1年以上前)

保護等級は製品によっては認証第三者機関でのテストを受けて認証してる物もあれば
自社内でのテストだか、設計で済ませてるか計り兼ねますね。
で、SONY製品ではイヤフォンとかでも、水泳に使えると宣伝しながら
浸水したら自己責任とされるケースもあって
あまり信用出来ない面が多々ありますね。

消費者が泣き寝入りするところを散々知らされた会社ですから。
雨の中や濡れた手で持っても大丈夫な生活防水程度に認識してた方が良いのかなと思います。

書込番号:19602787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:52件

2016/02/18 18:13(1年以上前)

Z5は多分10回以上、Z1は100回弱洗っていましたが問題ないです。
勿論、自己責任です。
Xperiaの利点はIPX8の防水性能ですね。


書込番号:19603288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/02/18 18:30(1年以上前)

http://gigazine.net/news/20150914-xperia-waterproof/
ここの記事では水中での使用はNGと書かれており、水没時の補償は対象外になるようですね。

Xperia Z5の防水規格はIPX5/8を満たしており、30分以内の水中での使用はOKのはずですが、これが駄目だとすると矛盾しますね。
これは「景品表示法」に違反しないのでしょうか?
実際には防水性能がないのに防水性能を満たしていると嘘をついて販売することはよくないですよね。

参考:事例で分かる景品表示法
www.caa.go.jp/representation/pdf/130208premiums.pdf

書込番号:19603337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/02/18 22:49(1年以上前)

> auのソニー製SOL26(ドコモでいうZ3)が汚れたためお風呂に少しつけて水洗いしようとしたところ水没してしまいました。

「お風呂に少しつけて」と言うことなんですが、お風呂の温度は何度でしたか?

http://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/manual/sol26/
ここにSOL26の取説がありますが、この中の取扱説明書(詳細版)Android 5.0版2.安全上のご注意 (1.2MB)
の15ページを見ますと、「常温(5°C〜35°C)の水道水で洗えます。」との記載があるのでこの温度以上のお湯ではNGです。

この温度の範囲内での水洗いはOKのはずなので水没したなら不良品となるのでユーザーの責任はありません。
交渉次第で無償修理になった可能性が高いと思います。既に後の祭りですが(泣)。

書込番号:19604456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/18 23:37(1年以上前)


IPX5 内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から12.5L/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、通信機器としての機能を有することを意味します。
I
IPX8 常温で水道水の水深1.5mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置後に取り出したときに通信機器としての機能を有することを意味します。

防水性能の範囲外の状況例

状況 理由
風呂 水温が常温(5℃〜35℃)でないため。
温泉 水道水(真水)ではなく、水温も常温(5℃〜35℃)でないため。
プール 水道水(真水)ではないから。
海 水道水(真水)ではないから。
川 (IPX7の場合)静水ではないため、浸水する可能性あり。
石けん・洗剤 これらが溶けた液体は水道水(真水)ではないから。
サウナ 湿度が25%~75%ではなく、室温も35℃を超えるから。
キャップ・カバー類が閉まっていない 差込口などから浸水するから。

って事が、カタログスペックですね。


書込番号:19604729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:95件

2016/02/18 23:49(1年以上前)

>防水性能の範囲外の状況例

防水性能の範囲『内』の『意味のある使用』状況例が思いつかない。

書込番号:19604802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/19 09:24(1年以上前)

「通信機器としての機能を有すること」という表現だと気になりますね。

ひょっとして「電話機として使える」のと「無償修理(水没シール)」は別の話?

例えば車のランフラットタイヤに例えると、釘が刺さって空気が抜けるような状態になってもある程度の走行性能があり走れるけど、パンク修理や交換は必要だと…。(パンクしない、という意味じゃないよ、ってこと)

それと同じだったりして(^^;

書込番号:19605725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanahayaさん
クチコミ投稿数:49件

2016/02/19 12:23(1年以上前)

>葛とらU世さん
とんでもありません!ありがとうございます。
そうですね。確かに水没を1番回避する方法は「過信しないこと」だと思います。

書込番号:19606126

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanahayaさん
クチコミ投稿数:49件

2016/02/19 12:26(1年以上前)

>Re=UL/νさん
そうですね。今回主人のスマホSOL26が水没してはじめて防水とは生活防水レベルという感覚が必要であるということに気づきました。
私の防水への感覚がおかしかったのだなとも思っております。

書込番号:19606136

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanahayaさん
クチコミ投稿数:49件

2016/02/19 12:28(1年以上前)

>あと二日さん
Z5を水洗いされているのですね!貴重なご意見ありがとうございます!
もしよろしければZ5シリーズのどの機種か教えていただけませんか?
水洗いされたのはこちらのコンパクトでしょうか?

書込番号:19606144

ナイスクチコミ!3


スレ主 kanahayaさん
クチコミ投稿数:49件

2016/02/19 12:38(1年以上前)

>マグドリ00さん
そうなんです!防水レベルとauの説明にどうも不一致があると思い問い合わせたところの回答がまた疑問の残るものでした。

弊社にてご案内している、IPX8・IP6Xにつきしては、以下になります。

IPX8:常温で、水道水、かつ静水の水深1.5mの水槽に電話機本体を静かに沈め、約30分間水底に放置しても、本体内部に浸水せず、電話機としての機能を保ちます。

IP6X:防塵試験管内で電話機を8時間かくはんした際に、試験用粉塵(直径75μm以下)が電話機内部に入らないように保護されています。

そのため、水洗いを行うことは困難でございます。

恐れ入りますが、ご了承くださいますようお願いいたします。

au157へ問い合わせた時の担当者の話では、「水洗い程度なら大丈夫なはずですが」とのことでしたが、回答内容がことなっており疑問が残ります。

水没したスマホの使用状況ですが、お風呂の湯船に少しつけたそうなのでおそらく温度は35度を超えていたと思います。
私がauに対して強く反論しないのはこの点について把握したからです。
それ以前に、ユーザーである主人がauの説明に対して「納得する」と申したこともありますので。
ただ、これが今後私が機種変更するであろう機種に起こっては困ると思い質問させていただきました。
ありがとうございます。



書込番号:19606180

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 指紋認証せていの意味がわかりません。

2016/06/04 11:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

クチコミ投稿数:91件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度3

現在画面のダブルタップでスクリーンオフ→同じくダブルタップでオンになる設定で指紋認証を有効にしてみたのですが指紋認証設定時に予備のロック解除の設定を求められたのでパターン認証にしました。
ダブルタップでオンにするとパターン入力を求められて入力すると待ち受け画面になるのですが、指紋認証の意味が無いですよね。パターン設定はあくまで「予備のセキュリティ」だと思っていたのですが。
アップデート前は確か電源ボタンに指を置いたままダブルタップで指紋感知して待ち受けになったかスワイプ画面になったかだったと思うのですが・・・。
電源に指を置いた状態でダブルタップで待ち受けになる方法ご存知の方いらっしゃいませんか?それできないとそもそも指紋認証の意味が無いですよね・・・・。

書込番号:19928329

ナイスクチコミ!1


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/06/04 12:43(1年以上前)

>>ダブルタップでオンにするとパターン入力を求められて入力すると待ち受け画面になるのですが、指紋認証の意味が無いですよね。

これはダブルタップでオンにした際になる挙動ではなく、ダブルタップでオフにした際になる挙動です。
通常ダブルタップでオンをしても指紋認証は通ります。

Android 6で仕様変更があり、アプリ経由で画面offをすると指紋認証が通らなくなります。ただ一部画面offアプリでは問題なく出来るアプリもあるそうですから、そういったアプリを根気よく探すしかなさそうです。(機器管理機能にチェックを入れる必要のアプリがダメなのかな?と思います)

書込番号:19928494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度3

2016/06/04 14:24(1年以上前)

>sky878さん

ご回答ありがとうございます。
画面オフにアプリは使用していません。
うまく伝わっていないようでごめんなさい。

現在は画面のダブルタップでオンとオフを行っております。これはあくまで端末の設定で行なっており、アプリ経由ではないです。
以前アプリ経由で画面オフをしたら(スクリーンオフ系のアプリ)指紋認証が利かなくなったことはここで質問させていただき納得いたしました。

アプリ経由での画面オフではないので指紋認証が使えるかなと試してみたら補助セキュリティの設定を求められたのでパターン設定にしました。
私としては電源ボタンに指が触れている状態で画面タップすることで待ち受け画面に移行できるイメージだったのですがタップしてもパターン入力画面になってしまうわけです。
パターンの入力で解除するなら指紋認証の設定をした意味が無いのでは?ということです。
それとも指紋認証は画面のオンオフではなく、他のことで役に立つセキュリティ設定なのでしょうか?

書込番号:19928683

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/06/04 14:53(1年以上前)

>しもごろうさん

すみません、私の書き方があまりよくなかったです。申し訳ありません
しもごろうさんの仰っている画面オフは、ホーム画面設定にあるダブルタップしてスリープの話ですね。問題なのはこちらの機能を使用して画面をオフをすると、Playストアにあるような画面offアプリと同じ挙動になる、という点です。

なのでこのスリープ機能を使用せず、電源スイッチ画面をオフにしてからダブルタップで起動させ指紋認証を行うと問題なく待ち受け画面に移行します。
どちらかと言うと指紋認証機能の意味がないというより、スイッチ以外の画面offに関する機能の意味がないという感じです。。

書込番号:19928724

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度3

2016/06/04 15:09(1年以上前)

>sky878さん

なるほど確かに!
試したらおっしゃる通りでした!
指紋認証使えると思ってスクリーンオフアプリ削除してダブルタップオフを設定したのですが・・・・アプリと同じ結果なのですね。

電源ボタン脆いと聞いたのであまり押したくないので(笑)指紋認証は諦めます。
パターン入力でセキュリティをはかってオンオフはダブルタップで行います。
ありがとうございました!!

書込番号:19928757

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Skypeの音声が途切れる

2016/05/29 10:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

クチコミ投稿数:6件

Skype for Androidの通話(人数問わず)で相手の音声が途切れ、自分の音声は聞こえておらず困っています。
ホームに戻る、アプリを移動するなどSkype for Androidがバックグラウンドに回った場合のみ途切れます。
CPUはCore1-4は600Mhzで10-20%程度なのですが、Core4-8を全く使っていない点がどうも気になります。
Android 6.0でSTAMINAもインストール済みです。Android 5時代はSkypeをしていなかったため分かりません。
本体初期化や電池の最適化など変更しても変化がありませんでした。Wi-Fi速度も200Mbps出ていました。
同様の症状の方はいらっしゃいますか?対処法をご存知の方はいらっしゃいますか?よろしくお願いします。

書込番号:19913121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2016/05/29 11:53(1年以上前)

Xperia Z5(SO-01H)ですが、Android6になってから返信の早い暇人さんと同じ現象が出ています。
本体の初期化後でも変化はありませんでしたから、SkypeとAndroid 6の仕様かな?と思います。(すみません、対策法は解りません。。)
Android 5の頃もバックグラウンド化してしまうと少し途切れる事はありましたが、ここまでは酷くありませんでした。

ちなみに、core0〜3(A53)が常時起動コア、core4〜7(A57)のいずれかのcoreが1機起動し、負荷に応じて稼働コアが増えます。
ですが基本的には0〜3のcoreが4機とcore4〜7の1機起動の6コア動作をします。

書込番号:19913253

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

◯が消えません(パート2)

2016/05/26 19:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

スレ主 minato9999さん
クチコミ投稿数:348件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5
機種不明

前回とは違う◯です。ヘッダーにはGoogleと表示されGoogleの設定のページにきますが、ヘッダーには何をすればいいか表示がなくわかりません。わかるかた宜しくお願いします。

書込番号:19906791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/26 20:29(1年以上前)

○をタップすれば、何か表示されるのでは?

書込番号:19906873 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 minato9999さん
クチコミ投稿数:348件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5

2016/05/26 20:48(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございます。Googleの設定のページに移動しましたが何をすればいいかわかりません。Google不親切で困ります。

書込番号:19906936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/05/26 21:44(1年以上前)

minato9999さん

どのような操作の結果、その画面が表示されたのかが、わかりません。

しかし、意図しな い画面であれば、捨て置けば良いと思います。

スマホで操作を失敗しても、お金の支払いに関係なければ、それほどの問題ではないと思います。

ご自分の機械ですから、色々と触って試してみましょう。

書込番号:19907103 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 minato9999さん
クチコミ投稿数:348件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5

2016/05/27 10:10(1年以上前)

朝になったら◯が消えました。ありがとうございました。

書込番号:19908249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

スレ主 Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:475件 freestyle note 

今回、訳あってxperia z3 compactを入手しました。

せっかくなのでラスタバナナのデザインフィルムを貼ろうと思ったのですが、すでにz3 compact用のデザインフィルムはほとんど売り切れていて手に入りそうにありません。
そこで大きさが変わらないz5 compactのフィルムを流用できればと考えているのですが、可能でしょうか?

フィルムがレンズにかぶったりしなければ、多少のズレはあっても気にしません。

書込番号:19883542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/05/27 00:15(1年以上前)

カメラレンズの位置が全く違っているので、自分で開口部を加工しないと無理です。

書込番号:19907590

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電ができない。

2016/05/19 02:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

クチコミ投稿数:10件

携帯の充電が終わって充電器を取ってから携帯を使おうと思ったら何秒間か画面が真っ暗ですぐに使えません。どうしたらよいでしょうか?
それと車の中で充電しながら携帯で音楽を聞きながらオービスアプリやカーナビがわりに使うと充電できないままか電池か減ってるし携帯が熱を持ちすぎて困ってます。どうしたらいいでしょうか!!
教えて下さい

書込番号:19887166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10件

2016/05/19 12:04(1年以上前)

後もう一つありました。
LINEが「ネットワーク接続できません」とよくでます…なので後で遅れてLINEが入ってた事がよくあるのですがどうしたらいいですか?

書込番号:19887814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/05/20 07:03(1年以上前)

充電中はある程度の発熱を伴うと同時に、複数のアプリを多重起動させることにより更に発熱に拍車が掛かって蓄電量よりも放電量の方が勝ることになれば、充電中といえども電池残量は減少していきますね。
充電しながらの使用はバッテリーの劣化にも繋がる可能性があるので、なるべくなら避けた方が宜しいように思います。

LINEの件については、おそらくメッセージどおりネット接続自体が何らかの原因で遮断されてると思われますので、LINEアプリ以外でも(例えばメールがリアルタイムで届かない等)弊害が出てるのではないでしょうか。
その場合は原因が広範囲に及ぶので、推測するにしても情報が少な過ぎて中々回答しづらいように思います。

書込番号:19889870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2016/05/20 12:10(1年以上前)

>りゅぅちんさん
そうなんですね…
アドバイスありがどうございます!
iPhoneを前はつかってたんですがちゃんと充電もされてたんでXPERIAも大丈夫かと思ったんですがだめなんですね…本体の熱もすごいですし…充電しながら音楽を聞くだけでも熱くなるし
LINE以外はネットワーク接続できないとか出たこともなく
ちゃんと普通にドコモメールはきますがGoogleメールは遅れてきます。
それとLINEもドコモメールもSNSメールも絵文字が横棒2本だったりして何が送られてきたのか分からないじょうたいです。
どうしたらよいのでしょうか?

書込番号:19890355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2016/05/20 13:30(1年以上前)

GmailはGmailアプリを使えばタイムリーに受信します。もちろん、設定でGmailの同期をオンにしておきますが。
標準メールアプリは同期オンにしても遅れて受信することが多いですね。絵文字もちゃんと見られるものと潰れて二重線みたいになるのと両方ありますが、ドコモ以外のキャリアで受信する時多いですね。この辺は相手もちゃんと見られるかどうか聞いたら何か分かるかもしれません。

書込番号:19890561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/05/20 16:30(1年以上前)

>buccellattiさん
送った人にも聞いてみます。
アドバイスありがどうございます。

書込番号:19890817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/05/20 18:15(1年以上前)

>キャサふくさん

>>LINE以外はネットワーク接続できないとか出たこともなく
ということでしたら接続自体は問題無くLINEアプリに原因ありそうですね。失礼いたしました。

LINE通知アリ→LINE起動→読み込み中を示す丸いアイコンがクルクル回る→「ネットワーク接続できません」
という流れですかね。
キャッシュデータ(前回読み込み済みの蓄積データ)が膨らむ、もしくは何らかの不整合発生等によりキャッシュ読み込みが出来ず"ネットワーク接続エラー"として一括処理されてる可能性があります。
LINEアプリのキャッシュを一旦クリアすることで改善した事例がありますので、下記をお試しになってみては。

本体設定→アプリ→『LINE』を選択→【キャッシュを削除】をタップ


絵文字の件については、特定の送信相手のみ文字化けが発生するということはありませんか。
文字化けする人しない人で何か切り分け出来るような違い(例えばiPhone旧モデル使用の人のみ化ける等)にお心当たりありませんかね。おそらく送信側の問題のような気がします。

書込番号:19891071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/05/20 18:28(1年以上前)

連投すみません。一応念のためですが。
LINEアプリは頻繁にアップデートされてますので、現在使用されてるバージョンが最新かどうか?確認しておくと宜しいように思います。

LINE起動→設定アイコン→「LINEについて」画面にて確認出来ます。

書込番号:19891093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/05/20 23:22(1年以上前)

>りゅぅちんさん
LINEキャッシュさがしたんですがないです。どこにあるのでしょうか?
LINEの設定の所にあるんですよね?
すいません度々の質問

書込番号:19891944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/05/20 23:45(1年以上前)

>キャサふくさん

『LINE』アプリ内の設定ではなく端末本体の設定です。

↓『FMラジオ』アプリ【データ削除】の事例ですが
同じく『LINE』アプリ情報画面で【キャッシュ削除】の方のみをタップします。

http://kakaku.com/bbs/J0000017520/SortID=19859694/

書込番号:19892015 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/05/21 00:22(1年以上前)

>りゅぅちんさん
わかりました。
何度もお聞きしても教えて頂きありがどうございました。

書込番号:19892101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


w@Rさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度3

2016/05/22 18:50(1年以上前)

この端末以外もそうなるか分かりませんが、パーツとして使われているCPUが熱を持ちやすいので、仕方がないかなと思います。
なので、諦めるか、別の機種をご利用されることをおすすめします。

私も、SONYならZ4でも問題になった熱問題をZ5ではクリアしていると期待して購入したのですが、残念でした…

書込番号:19896714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/05/25 10:09(1年以上前)


私はiPhoneしか使ってなかったんですが、XPERIAも複数動作が出きるもんだと思ってたんでざんねんです。
なぜかまたLINEは接続できないと通知は来るのでドコモショップでICカード交換してもらいましたが症状が収まらず
またドコモに行くしかないのかとテンション下がってます…

書込番号:19903137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia Z5 Compact」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5 Compactを新規書き込みXperia Z5 Compactをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)