発売日 | 2015年11月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 3430mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全349スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 1 | 2019年2月18日 21:49 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2018年5月9日 12:08 |
![]() |
5 | 4 | 2018年3月23日 17:58 |
![]() ![]() |
27 | 16 | 2019年2月5日 00:08 |
![]() |
4 | 2 | 2017年12月11日 23:12 |
![]() ![]() |
30 | 0 | 2017年8月15日 02:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
6年程F−02Eを使用していたのですが、最近になって利用していたアプリがOS5.0以上でないと、機能が制限されるとの事で、渋々なけなしのお金をはたいて某オークションで新品のSO−03Hを買いました。
保護シールを貼りケースに入れ、音楽を聴こうとイヤホンジャックを見てみると、イヤホンジャックの周辺のケースに小さい傷があるのを発見。
SIMフリーの新品とゆうことだったので、それなりに金額もしたのでチョットショックでした。
気にしない人にはドーってことない事だと思いますが、私は電子機器に関しては割と気にする性格なので、ショックでした・・・。
新品を直ぐ外装交換するにも若干の抵抗があり、質問させて頂きました。
過去に何回か外装交換をした事がありますが、Dシリーズ迄しか経験が無く、Fシリーズ以降何かと条件が変わっているとの事なので、この機種で外装交換された方がいらっしゃったら、その時の経験を教えてください。
現在ドコモには契約していますが、ケータイ補償はずいぶん前に解約しています。
※買ったSO−03Hは白ロムですから、ケータイ補償に入っていても意味ないのは分かっています・・・。
・イヤホンジャックの穴がある所の名称は、サイドフレームですか?
・サイドフレームとゆう名称で間違いないのでしたら、このサイドフレームのみの交換は可能でしょうか?。
・フロントパネル・リアパネル・液晶・基盤も同時交換されてしまうのでしょうか?。(全とっかえ?)
宜しくお願いします。
9点

フレーム交換でしたら、ネットで調べればフレーム交換をしてくれる業者が見つかるはずです
気になるようでしたら、そちらでフレーム交換をしてみたらいかがでしようか?
私も、一度落として歪んでしまって交換してもらいました
書込番号:22477100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
アップデート前から変わらず、ホームアプリが固定?出来ません。
何度優先アプリ設定等でXperiaホームを指定しても、ホームボタンやタスクボタンを押す結構な頻度で画像のように再設定をしなければなりません。
何かアプリが悪さをしてるんでしょうか?
再起動とか試してみたんですけど、解決法が分かりません。
分かる方いれば是非教えて下さい
書込番号:21806131 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>つかくぼさん
もちろん「常時」押してますよね?
アプリのエクスペリアホームの設定はどうなってるのでしょうか?
そこでもホームの設定とか出来ますので見直してみてはいかがでしょう?
参考になれば幸いです
書込番号:21806215
3点

>テキトーが一番さん
もちろん常用押してるんですけど…いたちごっこです。
書込番号:21807276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つかくぼさん
設定のアプリと通知の優先アプリの設定もされていますか?
また、アプリと通知の標準のアプリの設定はどうなっていますでしょう?
アプリと通知の特別なアクセスから「システム設定の変更」、「通知へのアクセス」でも、設定できるみたいですので色々やってみるしかないかなとは思います。
参考まで
書込番号:21811185
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo


Android 7.0であれば可能、Android 6.0以下だと不可だったと思います。
書込番号:21697727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足しておくと、ドコモ2016夏モデルからMVNOでのテザリングが可能になり(AQUOSシリーズのみ2015夏モデルから対応)、それ以前の機種だとAndroid 7.0 OSアップデートを機にテザリングに対応(Xperia Z5/Z5 Compact/Z5 Premium、Galaxy S6/S6 edgeなど)しました。
書込番号:21697732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、早速のご連絡ありがとうございます。
安心しました。
これから購入します。
またわからないことがあったら教えてください。
書込番号:21698175
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
突然、画面がスーファミの電源を入れた時の画面表示みたいな縦線が出たあと、つかなくなりました。
以前から強制終了されることはありましたが、今回は電源を入れても黒のまま、動きません。
電源自体は入っていますし、画面は明るくはなっております。
パソコンに繋げると認識します。
でもファイル転送モードをスマホ側で選択できないため、ファイルが取り出せません。
MHLケーブルでパソコンに繋げてみましたが、認識されないのか表示されず困っております。
誰かお知恵をお貸しくださると幸いです。
テレビ
日立 WOOO P42-XP03
MHLケーブル
ELECOM DH-MHL3C10BK
スマホ
Xperia Z5Premium(Android7.0)
書込番号:21536148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

虹色のような画面でしょうか?
たまになりますね〜
強制終了してみては?
書込番号:21536455 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>和みまくりさん
コメントありがとうございます。
強制終了をしても画面は表示されず、ドコモショップに持っていっても修理対応とのことでした。
修理対応だと初期化されてしまうためなんとか引き出せるデータだけでもと思っております。
書込番号:21536470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先程、Xperiaに電話をかけてみたら着信しました。
画面が映らないだけで本体自体は動いているみたいでした。
書込番号:21536621 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomoならデータ復旧サービスとかはなかったっけ?
書込番号:21536653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

映像出力関係が死んだだけでタッチパネルが生きているならまだ操作が出来る可能性がありますので、画面何センチ位をタップしたらMTPモードへ変更することが出来るか、という手順の書き込みを仰いでみては如何でしょう。
如何せんZ5 pがないので私は書けません・・・
書込番号:21536691
4点

>にゃもーれさん
画面が点灯しないと、データの取り出しは不可能です。
端末補償には加入されていますか。
それと>にんじんがきらいさんの説明通りですが、ドコモの端末データ復旧サービスをご利用してみては。
ドコモショップ窓口で、ご相談してみてください。
それと、データ復旧サービスを利用して、修理費用を見積りして貰って下さい。
端末補償に加入されているかで、金額がかなり変わると思います。
書込番号:21536921
2点

>にんじんがきらいさん
コメントありがとうございます。
データ復旧サービスは電話帳と写真のみでほかのデータに関しては一切復旧不可とのことだったので困っております。
書込番号:21537160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sky878さん
コメントありがとうございます。
タッチパネルが生きてるのかはまだ分かりません。
画面が表示されないですが、このXperiaに電話をかけてみると着信音が鳴りますし、電源ON/OFFも反応します(うっすら明るくなります。)
一応画面を触ったりなどして試してはいますが反応が見られない状況です。
書込番号:21537167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>八咫烏の鏡さん
コメントありがとうございます。
画面は点灯はするのですが(電源ボタンを押すと明るくなる)、真っ黒のまま何も表示されない状況なのですがやはり難しいでしょうか?
一応補償サービスには入っておりまして、修理や補償の説明は受けております。
修理だと初期化されてしまうため、補償(リフレッシュ品を購入)という形で話は進めておりますが、アプリやLINEの引き継ぎをしていなかったため、出来ればMHLケーブルで出力してテレビに映し出せればと思っておりました。
手がないのでしたら諦めて電話帳と画像だけデータ復旧サービスを利用しようとおもいます。
書込番号:21537190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にゃもーれさん
まあ確かにLINEデータは厳しいかもね
でもこのままではどのみち八方塞がりだから最悪はそれだけでもデータが復旧できればヨシとするかだね
あとは例えば満充電にしても駄目なんだろうね?
話は変わるけども電源が入らなくなった人が復旧サービス利用する前に端末をあたためたら画面がついたとかみたいなのがあったような、、、、
多分この記事(スレ主さんの症状とは違うみたいだし真偽は不明なので自己責任にて)
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/shirouto17/entry-11910572645.html
この時期ならば
あまりオススメはしませんがダメ元でコタツの隅っこあたりに置いておくとか?
書込番号:21537326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

にんじんがきらいさんが言う様にもう修理や交換がメインとなるだろうし、暖めたりしてみては
基板や液晶とかタッチが壊れているのでしょう
多少明るくなるのはバックライトはいきてるとかでしょうかね、でも画面とバックライトはまた別ですから
LINEもGoogleドライブにバックアップなど簡単になりましたし、定期バックアップをとしか
ゲームやその他アプリは各アプリのサポートで復旧の相談されては?
書込番号:21537894
0点

多分駄目でしょうが、確かこんなのがあったなぁと思って探してみたらサイトがありましたので、参考迄に貼っときます。
https://tonari-it.com/vysor-android-app-remote-mirrorring/
書込番号:21538012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にゃもーれさん
ドコモにデータ復旧サービスを利用した時のパンフレットが置かれています。
ドコモのホームページから検索されるよりも分かりやすいです。
内容によっては、データ復旧用のアプリをインストールしていたら、修理完了次第にデータが送られて来るそうです。
ドコモクラウドとグーグルフォトにも写真のデータが残っているかと思います。
ドコモに詳しい説明を聞いて確認してみてください。
取り出して貰える物は、全てのデータを取り出して貰って貰えたら、良いですね。
書込番号:21538268
0点

復旧サービスの案が進んでいるようですが…
愛用プレミアムをMHLケーブル(ELECOM DHーMHLHD10BK)を使ってREGZAに接続してみました!
プレミアム側の操作無くTVにスマホ画面が映りましたよー
(ロック画面の時計表示もそのままTVに映りました)
PCにUSB接続だとスマホ操作が必要ですがMHLだと無操作で接続可能かと!(内部データは抜けませんが)
確認ですがMHLへの給電(定格電圧電流)はしていますよね?
書込番号:21541842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今書いても遅いかな・・・
私も同じことが起き、電源ボタン + ボリューム(上)で、直りました。
書込番号:21872189
4点

うちのXperia Z5が全く同じ症状でしたので、終了しているかと思いますが、同じ様な症状が出た方のために書かせていただきます。
うちのは、画面が「昔のファミコンがバグったみたいな極彩色と画像崩れ」を起こしてフリーズし、再起動したら動くけれど、バックライトがチカチカと点滅し、徐々につかなくなって、真っ暗になりました。
着信もするし、HDMIケーブルを使えばテレビには映ります。
原因は、水没による損傷と思われます。
風呂場で使っている最中にこれが起こり、まさか防水性能のあるXperiaで水没とは思ってもいなかったのですが、ドコモじゃないスマホ修理屋さんに持ち込んだら、分解したところまでで修理不能を宣告されました。
一応ですが、持ち込む前に頑張ってブルートゥースマウスを設定し(設定まではタッチパネル操作が必要なのですが真っ暗なので、どこをタッチすればいいのかわかりません。気合いで設定をします。)、HDMIケーブルでTVに映したのち、おサイフケータイなどの退避をさせる事は出来ました。
後日、Amazonで液晶パネル交換キットを購入し、ダメ元で自分で交換してみましたが、ダメでした。
起動はするし、バイブレーションとタッチ音はするけれど、画面は映らず。
Xperiaの防水は過信してはいけないという事です。(特に温水で温まると、接着部分が緩むという説もあります・・・。)
再起動で直った方は、水没度合いが弱く、運良く自然乾燥で復活したのでしょう。
書込番号:22443690
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
購入直後、初期化状態でSIMカードを入れていない状態で動作確認を行っていたところ、ボリュームボタンの下が動作しません。
ボリュームボタンの上ボタンでは音量表示が出てきて音量が上がりますが、下ボタンには無反応です。
なお、下ボタン自体の陥没や押した感じの違和感はありません。
SIMなしのためソフトウェアの更新等できていませんが、これは初期不良でしょうか?
それともSIMを購入後ソフトウェア等の更新で改善されるものでしょうか?
宜しくお願い致します。
1点

はてさてボリュームは、メカニカルの筈。
ソフトウェアでの解決は、望めません。
即行で販売店に連絡して下さい。
経年劣化に依る物でしたら、ボリュームのインジケーターを指でなぞれば、調節出来ます。
保証期間内なら、修理か交換です。
書込番号:21423853
1点

>デジ亀オンチさん
やはりそうですか・・。販売店に連絡します。
ありがとうございました。
書込番号:21424965
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
Xperiaにはシークレットモードの機能がついてると見たのですが、こちらの機種にもついていますか?ついているなら使い方を教えて頂きたいです。
設定の仕方とシークレットモード一時解除の仕方を教えて下さい。
書込番号:21117630 スマートフォンサイトからの書き込み
30点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)