Xperia Z5 Premium のクチコミ掲示板

Xperia Z5 Premium

  • 32GB

5.5型の4Kディスプレイ(3840×2160ドット)を搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 Premium 製品画像
  • Xperia Z5 Premium [Chrome]
  • Xperia Z5 Premium [Black]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z5 Premium のクチコミ掲示板

(4215件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Felicaの不具合

2016/02/03 11:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

スレ主 KO-ZYさん
クチコミ投稿数:10件

購入してから1ヶ月になりました。

先日、突然電子マネーが使えなくなってしまいました。
症状としては、決済時かざしても何の反応もなく、エラーも出ませんでした。
端末上、アプリは正常で、更新もチャージも行うことができます。

DSに持ち込んだところ、Felicaチップにエラーが発生しているらしく、基本は預かり修理になると言われました。

原因について聞いたところ、本体右側(電源ボタンのある側)のフレームが若干湾曲しているのが気になります、とのことでした。

ジーンズのお尻のポケットに入れたことは確かに2〜3回あるので、全く身に覚えがないとは言えないのですが、言われるまで気づかないくらい非常に微妙な湾曲です。
カバーを外して平らな所に置いて、小さくカタカタと聞こえるか聞こえないか程度の音がなり、隙間はコンマ数ミリの世界だったと思います。
(現在は新しいものに替えたので、写真が撮れなかったのが悔やまれます)

このような湾曲でFelicaチップが壊れることがあるのでしょうか?
それとも、単にハズレの端末だったのでしょうか。

この湾曲を理由に、修理は無料ではなく5,400円(端末保障に入っているので、その上限)になります、と言われました。

その後、紆余曲折があり、最終的に新しい端末に(自己負担ほぼ0で)交換することができたのですが、Felicaが使えなくなった理由が本当にフレームの湾曲なのか気になったのと、情報共有になればと思い投稿しました。
ご意見お聞かせいただけると参考になります。

書込番号:19551894

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2016/02/03 12:22(1年以上前)

筐体が曲がるくらいの力がかかれば
中の基板には大きなストレスがかかっても
おかしくはありませんし、基板に載っている部品も
コンマ何ミリの世界ですからね。

書込番号:19552011 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 KO-ZYさん
クチコミ投稿数:10件

2016/02/03 16:50(1年以上前)

>ひろ♪♪さん
ご意見ありがとうございます。
以前持っていた5インチのスマホから考えると、0.5インチの差がそこまでセンシティブなものなのかと思ってしまった次第です。
Apple信者の友人に、「iPhone 6Plusなら、少し曲がったくらいで、故障なんて起きないよ」なんて言われたのが少し鼻についたこともあり...。

うーん、そうすると、残念ながら少し気を使った使い方をしないといけなくなりそうですね。

書込番号:19552627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2016/02/03 19:35(1年以上前)

ソニーは空気を売らない、と言われるくらい
高密度化されています。

もちろん強度のことは十分計算されているでしょうが
密度が高いと曲がってしまった場合には弱いかも
ですね。

書込番号:19553067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


eleanorさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/03 20:16(1年以上前)

Felicaの不具合ではなく不注意による破損だと思います。
通常なら有料修理になるところを
自己負担ほぼ0で対応してくれたショップは、かなり良心的ですね。

Xperia Z5 Premiumは、簡単に曲がるみたいですね。
海外でXperia Z5 Premiumの耐久テストしている動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=gVPa8sNY1Xw&feature=youtu.be

書込番号:19553206

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 KO-ZYさん
クチコミ投稿数:10件

2016/02/04 08:19(1年以上前)

>ひろ♪♪さん
強度の部分は、大画面スマホを選択するときのデメリットの1つとして考えるべきかも知れませんね。
気をつけたいと思います。

>eleanorさん
ご意見ありがとうございます。
非常に興味深い動画でした。
自分の場合も、まさにこの動画と同じ電源ボタンの位置からの湾曲でした。

なぜ自己資金ほぼ0での交換にできたかというと、dカードゴールドの端末保証を使ったからなのでした。
単純な機種変になるらしく、ここからまた24ヶ月の月々サポートが始まるとのことでした。
2/1からサポート額が増額されているらしく、それが適用されるのは更にラッキーでした。
ただ、それって悪意あるユーザーが1年ごと(端末保証適用は1年に1回まで)に紛失を理由に新しい端末を0円で(しかも増額された新しい月々サポートが適用されて)入手できてしまうのではないかと余計な心配をしてしまいました。

書込番号:19554714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/02/04 13:48(1年以上前)

>KO-ZYさん
dカードゴールドの保証って、端末代はどうなるんですか?

書込番号:19555481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


logleriaさん
クチコミ投稿数:60件

2016/02/06 16:45(1年以上前)

>うみのねこさん
ドコモゴールドカードの付帯サービスだと交換対象の機種代金を一度負担する形にはなるはずですよ。
その後、カードご利用料金から相殺だったはずです。
1度負担しないといけないので0円でも端末代金全額となると10万近い金額なのでは?
それか、交換サービスを使用した上限の5400円だけになるのか気になる所ではありますが・・・

書込番号:19562399

ナイスクチコミ!3


スレ主 KO-ZYさん
クチコミ投稿数:10件

2016/02/06 19:29(1年以上前)

>うみのねこさん
logleriaさんの言うとおり、端末をdカード一括払いで新しく買って、後で相殺されるしくみです。
申請書が送られてくるので、それに記入して、カードの利用明細を添付します。
端末代を分割してしまうと、頭金などその場で払った金額しか保証されません。
あくまでも、手続き(審査)をしたその日に払った金額が1回だけ補填される感じです。

月々払ってる端末保証は、故障の修理に適用すると5400円です。(全損だと7500円位?)
dカードは全損じゃないと適用できないので、故障には使えないです。
1年1回限り、同一機種最長3年まで、1回の上限が10万円です。
自分も、新しいPremiumを98000円ほどで買いました。
事務手数料が2160円かかってるんですが、これには適用されないような気がします。

書込番号:19562877

ナイスクチコミ!0


TakXTakさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/21 14:16(1年以上前)

2月の既に終わった会話ですが、あえて返信します。
AUのXperia Z5を二か月程使用した私にもKO‐ZYさんと全く同じ症状でフェリカチップが反応しなくなり 定期として使用していたモーバイルスイカの定期券もゲートは通れずに有人改札で見せて通っているという不便な思いをこの2日間しています。AUのショップに持ってきフェリカの診断を掛けてもらったのですがやはり無反応ということで一週間から10日間程度預かってメーカーの方で修理対応と言われてしまいました。フェリカが使えないのは不便ですが 10日間も携帯が無くなるのはもっと不便なのでそのまま持ち帰りました。
ただJRの反応は悪いですが コンビニのエディやイオンの電子マネーのWaonなどは問題なく使えているのでハードウェアの故障というのがどうも納得がいきません。私の場合はスマホを落としたり、ポケットで無理な力を加えたりということもなく形状も変形していません。同じ悩みの方が居たら是非教えてください。

書込番号:19806720

ナイスクチコミ!4


健介似さん
クチコミ投稿数:7件

2017/02/16 14:07(1年以上前)

買った当時からモバイルSuicaの反応があまり良くなかったのですがここ数日改札の通過がほとんど運頼みという状態です。シャープ端末では全然問題なかったんですけどね、、、。

書込番号:20663446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 ニリアコットの仕事 

2017/05/23 13:33(1年以上前)

SO-01Hですが、同じような症状です。(書き込みもSO-01Hにしてます。)
ボクの場合は、都営地下鉄の改札が通りにくかったのです。
そこで、ドコモに修理の見積もりをだしたのですが、1年1か月たっていたため、修理代がかかるといわれ、2万6千ほどだったので、修理なしで戻してもらいました。(いまだとXZ買える値段だし。あしたXZPremium発表されるし)
Felicaは別の端末で使用しています。
SO-01Hは戻ってきたばかりでまだFelica使ってないのですが、今度試しに使ってみます。

書込番号:20912593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

スレ主 KO-ZYさん
クチコミ投稿数:10件

OSを7.0にアップデートして使用しています。
4Kネイティブになったので、スクリーンキャプチャも4Kで撮れるようになりました。
ただ、連続してキャプチャしたい時など、いちいちハードボタンを押すのが面倒なので、いくつかオーバーレイボタンでキャプチャできるアプリを試したのですが、フルHDでしか撮れないものしか見つけられませんでした。
ハードウェアボタンを使用しないで、4Kサイズで連続スクリーンキャプチャ(スクリーンショット)を撮る方法はないものでしょうか?

書込番号:20869336

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2017/05/12 09:37(1年以上前)

機種不明

このようなアプリがあります。「Navigation bar」

>KO-ZYさん

少しカスタムするという内容になりますが
Android7.xからはRoot化無しでナビゲーションバーのカスタムが可能になりました。(アプリ必須)それによりナビゲーションバーにスクリーンショットのボタンを追加することもできます。スレ主さんの要望通りハードウェアボタンを使わずスクリーンショットができます。

ですが仕様なのか4Kでとれる時と、とれない時があります。
もしかしたらアプリのせいではなくOSの仕様なのかもしれません。

(写真では右下にスクリーンショットのボタンを追加しています。)

参考になれば幸いです。

書込番号:20885910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KO-ZYさん
クチコミ投稿数:10件

2017/05/12 10:54(1年以上前)

>てっちゃん.7さん

ご回答ありがとうございます。
そういう機能があるのは知りませんでした。

Google Playで検索してみたのですが、「Nabigation bar」というアプリがいくつかあるのと、スクリーンキャプチャボタンを追加できる機能を説明したものが無かったので、どのアプリがご紹介していただいたものなのか、判別がつきませんでした。

唯一「capture」の文字があった以下のアプリをインストールしてみましたが、これもフルHDでしかキャプチャできませんでした。
https://play.google.com/store/apps/details?id=ace.jun.simplecontrol

↑このアプリではないですよね?

具体的にどのアプリか、ご教授いただけないでしょうか?

書込番号:20886023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2017/05/12 22:38(1年以上前)

機種不明

こちらのアプリです。

>KO-ZYさん
こちらのアプリになりますが少し上級者向けのアプリです。
インストールしたあとにデバッグ(PCを使う)から
許可を出してシステムの変更を行う感じです。

試したところ4Kでスクリーンショットはできますが、時折ファイルサイズが少なくなる時があります。(なぜかはわかりません…。)
もっと他のいいアプリがあるかもしれませんが、私の知る限りはこのアプリがいいかと。
わからないことがあればお気軽に質問してください。

書込番号:20887364 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KO-ZYさん
クチコミ投稿数:10件

2017/05/13 22:22(1年以上前)

機種不明

こんな感じになりました

>てっちゃん.7さん

ご教示ありがとうございます。

sdk環境を構築するのは面倒だったので、今回は15 seconds ADBというソフトをインストールしました。
http://butsuyoku-gadget.com/15-seconds-adb/

当方Windows7環境ですが、問題なくパーミッションの付与を行う事が出来ました。

おかげさまでナビゲーションバーのカスタマイズもできました。
4Kでスクリーンショットが撮れることも確認しました。

電源もソフトキーで落とせるのは何気に便利ですね。
まったくハードキー押すことが無くなります。

アプリによっては、同じ位置にメニューを表示させるものもあった気がするのですが、その場合にどうなるか気になるところです。
しかし、一応は目的通りの機能を実装することができました。

1つだけ残念なのは、全画面表示のアプリでも、どうしてもタスクバーとナビゲーションバーは表示させないとキャプチャが撮れない、ということですかね。
これだけはどうしようもありません。

オーバーレイボタンで4Kキャプチャ撮れるアプリ、どなたか作ってくれませんかね?(笑)

とりあえずは、連続キャプチャした画像を、フォトショのバッチ処理でタスクバー・ナビバー部分を一括でトリミングして使ってみたいと思います。
大事な要素がトリミングされる範囲に入らないことを祈るしかありません。

今回は良い勉強にもなりました。
てっちゃん.7さん、ありがとうございました。

書込番号:20890081

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート後の電池消費について

2017/05/05 16:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

スレ主 naonao.comさん
クチコミ投稿数:305件

最新のアップデート後、電池消費がものすごくなりました。
100%まで充電後、ほぼ使っていない状態で、5時間ほどで20%まで減少しました。(80%消費)

何に消費されるか確認したところ、画面が52%も消費しています。
今まで、アプリ以上に画面が極端に消費されるなんてことなかったのですが、これはバグでしょうか?

また改善方法はあるのでしょうか?

書込番号:20869197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2017/05/05 17:32(1年以上前)

>naonao.comさん

画面が消費電力量の再上位ということは

アプリやOSではほとんど消費していない、ということの裏返しの意味の場合が多いです

ですのでアプリやOSの暴走ではないのでしょう

使用していない待機状態にも関わらずそれだけ消費してしまうのはおかしいですね

私のは何もしなければ12時間後でも98%残っているような状態です

電源をオフにして30分ほど放置されてみてください

再起動後に収まらないようでしたら初期化するしか手段が思いつきませんね・・・

書込番号:20869259

ナイスクチコミ!5


スレ主 naonao.comさん
クチコミ投稿数:305件

2017/05/05 22:59(1年以上前)

>@starさん

ありがとうございます。
試しにリセットをしてみたところ、収まったようです。
ただ依然、減りは多少早いような気がします。
現在はディスプレイの消費は32%になりました。
アイドル状態は8%。(以前はアイドルなんて表示あったかな。。)

不思議な点として、リセット後より、電池使用量にアプリケーション系が一切表示されなくなりました。
現在表示されているのは、
・ディスプレイ 32%
・アイドル状態 8%
・Android OS 5%
です。

どういうことでしょうか?

書込番号:20870058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2017/05/06 00:48(1年以上前)

>naonao.comさん
>現在表示されているのは、
>・ディスプレイ 32%
>・アイドル状態 8%
>・Android OS 5%
>です。

>どういうことでしょうか?

要は特に暴走して無駄にバッテリー消費をしているものは無い、ということです

インストールされているアプリの数によって最適化が完了するまで時間がかかっているのでしょう

2、3日様子をみられてください

徐々に改善していくと思いますよ

それでも激減りするようでしたらバックアップ後に初期化ですね

書込番号:20870326

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 naonao.comさん
クチコミ投稿数:305件

2017/05/06 00:59(1年以上前)

>@starさん

ありがとうございます。
しばらく様子をみてみます。

書込番号:20870337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

CPUの仕様について

2017/05/03 23:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

クチコミ投稿数:2件

購入してから一年半ほど、ゲームアプリのカクツキに悩まされています。
友人に相談してみた結果、CPUに問題があるのではないかと言われ、CPUモニタアプリを使用し、状態を確認してみたのですが、どれほどゲームなどをプレイしても、ベンチマークソフトを動かしてみても、コア6までしか動作していないようなのです。
使用したアプリはCPU Stats というアプリなのですが、仕様上はこれが正しい動作なのでしょうか?
それとも、正常動作している場合、8コアすべてが動いているいるものなのでしょうか?

書込番号:20865360

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/05/04 00:38(1年以上前)

Z5はSnapdragon 810だっけ?

PCのCPUなんかと違って8コアのCPUというより性能の違うCPU(高性能CPUと省電力CPU)を2個載せて必要に応じて切り替えるとかなんで基本は4コアで動いてますね(big.LITTLEという仕組み)

6コアというのは切り替わりとかそういうときなのかな?8コア全てが動くとかではないから正常動作ですね

書込番号:20865437

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/05/04 00:44(1年以上前)

↓ちなみにこんな感じ

CPU Cores(Snapdragon 810)
Octa-core CPU ← 8コアCPUだけど
4x ARM Cortex A57 ← 2.0GHzの4コアCPU
4x ARM Cortex A53 ← 1.5GHzの4コアCPU

https://www.qualcomm.com/products/snapdragon/processors/810

書込番号:20865447

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2017/05/04 01:02(1年以上前)

Android 7になって動作変化が合ったか分かりませんが、Z5を持っていたころに確認した限り、ほんの一瞬8コア動き直ぐに停止をするという様な動作をしていました。
先の方が書き込まれていますが、Xperia Z5シリーズに搭載されているSnapdragon 810はbig.LITTLEという技術が組み込まれています。(低消費電力コア4つと処理能力が高い割に消費電力の高いコア4つの組み合わせ)

s810を搭載した機種が各メーカーから出ていますが、各メーカー各々の動作をしています。
例えばZ4は5コア(低消費電力コア4と処理能力の高いコア1つ)、Z5は6コア(低消費電力コア4と処理能力の高いコア2つ)という動きをしています。
確か8コア前部が動く機種があったと思いますが、発熱がデカ過ぎて途中で制御変更のアップデートがあった記憶があります。

元々s810は発熱が大きく、ゲームをやっていると発熱→性能制御→性能ダウン→さらに発熱→性能制御、という様な感じになってしまいます。

CPUの性能で言えば、まだハイエンドの部類には入るレベルだとは思いますが、先に書きましたがまあ発熱が大きすぎてミドルレンジ程の性能しか出ません。
簡単に言えば、スマホの様な小さな筐体では100%の力はほぼ出せません。

それにソフトウェア的な相性というか、最適化具合も関係してきますので、CPUだけの問題ではないと思います。
s810に限って言えば、発熱が一番の問題と言えるかもしれませんが・・・

書込番号:20865468

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:1085件 問い合わせ 

2017/05/04 02:13(1年以上前)

Snapdragon 810はゲームに向いていないので、ケータイ補償利用してSnapdragon 820の機種に交換したほうが幸せになれそう。
3月末の時点でノーマルZ5からX Performanceに交換出来た実績があるので、Premiumもいけるかもしれません。

書込番号:20865545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/05/04 02:39(1年以上前)

>sandbagさん
参考まで交換の方法を教えていただけませんか?

書込番号:20865558

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:1085件 問い合わせ 

2017/05/04 08:15(1年以上前)

>イストワールさん
docomoのサポートに連絡するか、オンラインのマイドコモから申し込みが可能です。
サポートに連絡して同じ機種が提示されても、交渉してみてください。
交換費用は8,400円です。
確実に別の機種が出るわけではないことに留意してください。

書込番号:20865829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2017/05/04 14:11(1年以上前)

>sandbagさん
一年半以上使ってもできるものですか?
機種変更とは違うのですよね。

書込番号:20866510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:1085件 問い合わせ 

2017/05/04 15:43(1年以上前)

>こびと君さん

https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/delivery/index.html

書込番号:20866704

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

LINE 何故だ?設定しても通知がない!

2017/03/19 12:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

機種不明
機種不明

通知設定画面

個別の設定画面

エクスペリアA so-04eから機種変したのですが、どうしてもLINEの通知が、通知音、ステータスバー、ポップアップにも表示されません。

初心者みたいな質問で恐縮ですが、どなたか教えて頂けまんか?。バージョンは、Android6.0です。
よろしくお願いします。

設定画面のスクショもupしてます。

書込番号:20750237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2017/03/19 12:56(1年以上前)

個別の設定画面の設定が逆で「通知OFF」でなければいけません。
デフォルトでは通知OFFになっていて変更する必要はありません。

書込番号:20750349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:679件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2017/03/19 13:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>こえーもんさん
早速のレスありがとうございます。
元々は「通知OFF」にしていたのですが、ならない為に「通知ON」にしてみました。

先程、通知OFFに戻してスタンプを送ってもらいました(念の為2回)。やはり通知音、ステータスバーに表示が出ませでした。
LINEを開くと、またはWi-FiをONにすると、通知音が鳴りステータスバーに表示がでます。

念の為アプリ情報のスクショもupします。

書込番号:20750390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2017/03/19 17:37(1年以上前)

6.0以降のOSではDozeモードが存在するため、通知の受信テストには90分程度端末を動かさないようにスリープさせておくことが必要です。

●検証中はSTAMINAモードなどの節電機能は全てOFFにしてください。
●切り分けのためにWiFi通信可能状態でのスリープ時に正常受信するか確認してください。
●他機種でLINEのインストールし直しで通知が来るようになったという書き込みは何度か見たことがあります。
●モバイルデータでのみ通知が来ない場合は、LINEのバックグラウンドデータ制限がONになっている可能性があります。
●モバイルデータでしばらくスリープ放置した場合のみ来ない場合は、MVNO側の設定が原因であることが多くPNFで改善可能。PNFは「電池の最適化しない」に設定変更してください。

『下記スレの最後の書き込み』
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=20369985/#20632376
『Push Notifications Fixer』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andqlimax.pushfixer.noroot

書込番号:20750914

ナイスクチコミ!2


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/03/19 17:50(1年以上前)

LINE以外のメールや着信等はスリーブ中でも問題ないんですよね?
スタミナモード等のスリーブ中の個別アプリの制限を確認されてみては如何でしょう。

利用されていない様でしたら、申し訳ありませんスルーして下さい。

書込番号:20750941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:679件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2017/03/20 11:34(1年以上前)

>こえーもんさん
>Kariyuさん
レスありがとうございます、返信遅くなりすみませんです。

補足
キャリアはドコモです、昨日バッテリー残量25%で移行するスタミナモードをOFFにして、Wi-Fiを接続してスリープ状態で、相手側からスタンプを送信してもらったところ、

通知音→鳴る
ロック画面→ポップアップ表示される
ステータスバー→通知アイコン表示

とWi-Fi接続時には普通に受信できました。なおメールなどは普通に受信できてます。
データ通信時のみ、LINEの通知機能が働きません。

書込番号:20752962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2017/03/21 19:25(1年以上前)

ひとつ書き忘れ。
Z3ではOSに原因があると思われる通知遅延があり、解決策が見つからないためLollipopにバージョンダウンさせました。
ただしGoogleサービスフレームワーク他のDoze除外とDisableDozeの2つは未試行です。Z3で効果があったという書き込みを見たことはないので多分ダメかと。Z4やZ5でどうかは調べていません。
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A1%A2%A5%A6%A5%A3%A5%B8%A5%A7%A5%C3%A5%C8%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p3

尚、NougatへのOSバージョンアップにより通知の問題は解消すると予想しています(私見)。

書込番号:20756508

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:679件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2017/03/21 23:25(1年以上前)

>こえーもんさん
度々の回答、誠にありがとうございます。

>>尚、NougatへのOSバージョンアップにより通知の問題は解消すると予想しています(私見)

遅くとも年内にはバージョンアップがありそうなので、それに期待してみます。
思わぬところで躓いたようで苦笑いです……。

書込番号:20757332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:26件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2017/03/23 20:25(1年以上前)

すごく気になってるんですけど通知バーに出てるアンドロイドのアイコンってBatteryMixじゃないですかね?
lineと干渉するって話ですがいかがでしょうか

書込番号:20761712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:26件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2017/03/23 20:32(1年以上前)

外部サイトですがこちらももしかしたら参考になるかも

http://did2memo.net/2013/05/05/naver-line-notification-error/

書込番号:20761732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:679件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2017/03/23 21:59(1年以上前)

>ななしのよっしんさん

通知バーのアイコンはBatteryMixで間違いないです。
LINE障害情報サイトの紹介、ありがとうございます、じっくり読んでみます。

LINEは頻繁に使うほうではないので、機種変した昨年11月とosを6.0にヴァージョンアップした12月には気が付きませんでした。今年の1月にアレッ?と思う事が何回かあり、2月に決定的にLINEの不具合が露呈しました。

正直、LINEの設定ごときに手こずるとは思ってもいなかったので、不具合なら納得です。

現在、LINEの通知が確認できる状況は以下の2つ。
1.Wi-Fiに接続した時。
2.最近気づいたのですが、充電中です。

書込番号:20761983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2017/04/23 12:02(1年以上前)

こえーもんさん
>尚、NougatへのOSバージョンアップにより通知の問題は解消すると予想しています(私見)。

こえーもんさんの予想通りAndroid7.0 Nougatへ、
バージョンアップしたところ

・LINEの通知
・Yahoo!ニュース
・Yahoo!天気の雨雲接近情報

が、Android5.1の時と同じ状態になりました!。

書込番号:20839353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

【不具合?】設定画面の画面固着

2017/04/18 23:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

スレ主 KIYOEIさん
クチコミ投稿数:1件

本体設定の画面(歯車マーク)を開くと、一番下にスクロールした画面(システムの項目がある所)のままになり、上にスクロールすることが出来ません。
スクロールしようとすると 一瞬動きますがすぐに一番下の画面に戻ります。
不具合なのか、何か設定をいじってしまったのか、何か分かる方教えて下さい。
Android7.0にして一週間の出来事です。再起動しても変化ありません。何故かこの設定画面だけに起こる症状です。

書込番号:20828312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ysk33さん
クチコミ投稿数:45件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度4

2017/04/20 22:04(1年以上前)

ちょうど自分も同じ症状になるので書き込もうとしたらスレ主さんのを見てほかにもいらっしゃったかと思いました。
自分の場合は一度設定を開いてまたすぐ開く場合は平気なのですが、しばらく時間をあけて設定を開くと固まります。
全体的に一回ブラックアウトすることがヌガーになる前よりも増えました。

書込番号:20833053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)