発売日 | 2015年11月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 3430mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全349スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2017年1月31日 21:09 |
![]() |
7 | 3 | 2017年1月12日 07:48 |
![]() |
24 | 7 | 2017年1月4日 11:08 |
![]() |
24 | 17 | 2016年12月14日 20:35 |
![]() |
35 | 6 | 2016年12月5日 15:37 |
![]() |
23 | 8 | 2016年12月3日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
この端末を購入してから、指紋認証が通りにくい事が多く感じてます。
同じ指を何度も登録したりして登録方法を工夫して何回か繰り返して認証が通るようにはなりましたが、「認証できませんでした」と「指の動きが早すぎました。もう一度お試しください」が出てくる事が多いです。
もちろん只指を電源ボタンに乗せてそのままにしているだけなので「指の動きが早すぎました」と言うことは無いはずなのですが...。
どうしたら改善できるのでしょうか?
書込番号:20597623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手荒れしていてたり、濡れた手だと上手くいかないですね。
指紋の電源ボタン自体が汚れていませんか?
書込番号:20598221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も濡れた指はほぼ全滅です。
逆転の発想で、逆に湿気た指を登録したら、認識率上がるかも?
私も一度試してみます(´・ω・`)
書込番号:20598233
1点

>HANOI ROCKSさん
返信ありがとうございます。
確かに濡れた手のときに多い気がします。
ただ、水を拭いた後の指や濡らしていないときにも起こったりします。
電源ボタンも認識出来ないときに拭いたりしているのですが改善出来ないときあります。
>Йё`⊂らωさん
返信ありがとうございます。
やはり濡れた手の時が認識しにくいんですかね...。
書込番号:20598750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>windBEYONDさん
私はこの機種を使って1年ちょい。
今年に入って認証がめちゃくちゃ悪くなってて、たまたまイヤホンジャックの修理に出す時に、ついでに指紋認証が悪い事を伝えておいたのですが、返って来ると、やはりセンサーの故障でした。保険も入っていたので、無料で部品交換してもらいました。
まあ、こんな場合もあるという事で参考までに…
書込番号:20599364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

久し振りに起動してみたら、ビックリするほど認証しませんね。
指紋を登録しなおしたら、スムーズに認証するようになりました。
定期的に指紋登録をし直した方が、いいのかもしれません。
手持ちのiPhone7と比べると、こちらの機種の指紋認証は元々上手くいかない事が多いです。
書込番号:20600209
2点

>bc-kazuoさん
返信ありがとうございます。
なるほど、やはり可能性としてセンサー不具合もあり得そうですかね。
ただ、この端末は中古で購入したのでドコモの保証がなく修理が高くつきそうで怖いです。
>FE-203Σさん
返信ありがとうございます。
iPhoneと比べるとやはり面積が狭いので仕方ないのでしょうかね.......
書込番号:20602443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中古で購入したときに保証書はついていませんでしたか? 最初に購入されてから一年間かつ保証書があるならなら中古だろうと保証してくれるように思います
私も最初買ったものはうまくいかないときがありましたが、リフレッシュ品に交換してもらってから今のところ調子いいです
初期のものはセンサーに不具合があったのか、それとも制度がよすぎたものを調整したのか原因はよくわかんないのですがね
書込番号:20615778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ななしのよっしんさん
返信ありがとうございます。
なるほど、今回購入した端末は殆どすべて揃っていたので箱を改めて確認してみたいと思います。
保証が使えそうなら修理も検討してみます。
書込番号:20619380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
純正アプリの「Eメール」にGmailのアカウントを登録してPCのメールソフトのように1つのメールアプリで複数のメールを管理しようと思い設定をしているのですが、なぜかGmailのアカウント設定が出来ません。
IMAP設定はGmailのヘルプにあったものを入力しているし、Google2段階認証のせいかと思いアプリパスワードを取得してそちらで登録しようとしたけれどそれもできませんでした。
受信メール(IMAP)サーバー
imap.gmail.com
SSL を使用する: はい
ポート: 993
↑これで設定しようとすると拒否されてしまいます。
また、なぜかWi-Fi通信中だけエラーとなるようでLTE通信中だと設定できるしその後のメール受信も出来るのですが家のネットワーク設定で見直すべき点があるのでしょうか?
どなたかアドバイスをください、お願いします。
2点

Gmailのアプリじゃダメなのか?
書込番号:20561106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


私もGmailアプリに他のメールを統合したほうが使いやすいと思いますけどね。
いわゆるPCメールアプリだと直接アーカイブできませんし。
スパムに緩いYahoo!メールもGmailにリンクできるようになり、完全ブロックできますし、Gmailにアーカイブできるようになって便利になりましたし。
書込番号:20561612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
純正ケースSCR46が落下で壊れてしまったので、バンパーケースを購入しようと思っています。
DECASEかalumaniaで悩んでいるのですが、どちらか使っている方いらっしゃいますか?
バンパーケースは初めてなのでどちらがいいか決め兼ねています。
SCR46も気に入っていたのですが、四つ角が弱くリピートするのはちょっと・・・。
よろしくお願い致します。
1点

>Mosinさん
はじめまして、こんにちは。
私は初代Zと当機でアルマニア製のバンパーを使ってます!
初代Zはバンパーに一目惚れしてdocomoショップを探し回ってZを手に入れたぐらいです。(笑)
質感等はとても満足していますが、使用感としてはバンパーがしっかりしている分持ちづらさはあります。(笑)手が小さいのもありますが、
ですがしっかりしているお陰で、仕事中に10mほどの高所から落下させてしまったときも無事でした。
トータルではずっと使っていたい、いい品物だと思います。
書込番号:20530694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

薄型のアルミバンパーは落下時の衝撃が本体に伝わってしまうので、画面が割れなくても本体内部にダメージを与えてしまう可能性はあります。
クッション性のある素材を使用した下記のようなケースのほうがいいように思えます。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-Xperia-SO-01J-ZEROSHOCK-PM-SOXZZEROBK/dp/B01MFBJLDU
書込番号:20530768
4点

最近、この機種を購入し、alumaniaのバンパーを付けて、利用しています。このバンパーを利用した感想ですけど、
[良かった点]
・本体色と同じシルバーを購入しましたが、本体の色にマッチしており、本体と違和感を感じません。
・バンパーですから、本体より一回り大きくなりますけど、なんとか片手で持つ事が出来るので、メインスイッチや
ボリュームボタン、カメラボタンにも、指が届きますので、使いにくさは、感じません。
・充電端子の開口部が大きいので、初期のXperiaに付属されていたマイクロUSB(ヘッドの少し大きめなタイプ)でも、
気にせず、充電端子に差し込む事が出来ます。
[不満な点]
・メインスイッチには、指が届きますが、メインスイッチ周りの開口部で、液晶側の一部が出っ張っていますので、
そこが邪魔をして、背面側からしか、メインスイッチに触る事が出来ません。ですから、テーブルの上に液晶面を
上にした状態で、メインスイッチを触ろうとすると、一度、スマホ本体を持ち上げる手間が、必要となります。
メインスイッチが、押しにくいと言う不満点はありますが、本体にピッタリとしたデザイン、カラーでしたから、気に入っています。
この感想が、スレ主さんの参考になればと思います。
書込番号:20531074
7点

返信が遅れてすみません。
素早い回答ありがとうございます。
>>シーカイさん
初代Z私も一目惚れで購入し、初代ZからPREMIUMに乗り換えました。
アルマニア良いですよね。
ますます迷います。
ちなみに色は何色をお使いですか?
>>ありりん00615さん
ZEROショックのケース羨ましいです。
初代Zを使っていた頃に、後継機にZEROショックケースが発売され羨ましく思っていて、PREMIUMに変えたら絶対ZEROショックにすると決めていたのですが、残念ながらPREMIUMには設定がないんですよねぇ...。
もう発売されませんよね・・。
>エネルギさん
アルマニアの画像ありがとうございます。
アルマニアも気になるんですが、ちょっとゴツゴツしているかなぁと個人的に感じています。
クロームにシルバーのバンパーいいですね。
DECASEのシルバーは安っぽいとの評判を見つけ、色でも迷うハメに・・。
クロームの本体にブラックのバンパーですと不釣り合いでしょうかね?
クローム本体にバンパーをつけている方がいらっしゃいましたら、装着バンパーの色も教えていただければ助かります。
書込番号:20534358
2点

アルマニアはゴツすぎるので自分はクロームにDCASEのブラックを使ってます。
代々ギルドデザインのバンパーを使ってきたのですが、Z5Pは出ないとのことだったので渋々購入したのですが個人的には安っぽい感じではないですよ
ブラックにした理由はヴェゼル面が黒かったからです
書込番号:20536463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mosinさん
私はクールブルーを使ってます!
ボディがクロームなので何色でも合うと思いますが艶ありのクールブルーが発売されたときに衝動買いしちゃいました(笑)
本当はZと同じミステリーパープルが欲しかったんですけどねラインナップにないんで(泣)
書込番号:20536475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z3でDECASEとalumania、どちらも使っていました。
アルミバンパーはどうしても電波感度に悪影響があります。
それが嫌で、Z5Pでは普通のクリアケースを使っています。
書込番号:20537938 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
とても説明が難しく、またかなり長文になりそうなのですが、この、今まさに書き込み中のログインなどが必要な価格.comの口コミ投稿や、2chやまとめサイトのような特にログイン等せずに書き込み出来る掲示板等で、まず、
1.最初にまずChromeを立ち上げ、この価格.comの口コミ投稿なら「内容」をタップし文字を入力。予測変換などなら画面下につながり予測などが出て、こちらの内容の方にも打ち込み中の文字に色が付く。変換してなければひらがなのままですね。
2.なんでもいいので文字を入力している途中で画面右上の点が3個縦に並んでいるところを押して最初の新しいタブを開き、任意のページを開く。これはブックマークからでもホーム設定のページでも、直接URLを打ち込みして飛んでも構いません。開くページもGoogleでもなんでもいいです。
3.新しいタブでどこかのページへ繋げてから先ほどの点が3個縦に並んでる所の左に□に2となるはずですが、これを選びまたこの価格.comの入力途中のページへ戻ってから入力を再開しようとすると、もう入力出来なくなってしまいます。
画面を撮って説明しようとしたのですが、肝心の文字入力途中の予測変換が出ている所の撮影の仕方が分からないので文字だけの説明になってしまいました。
前提として、とりあえず文字入力に関するような部分は辞書など含め全て買った時の設定のままデフォルト状態で発売日から弄らず使っています。
またこれはGoogleのChromeでしか起こらないようです。ヤフーブラウザを試しにインストールして同じ操作をしましたがこのような事は起こりませんでした。
これはここ半年ほどで気付いたので最初はこんな挙動はしていないです。
割りとこのような操作はざらに前からしているので。
実際先月の始めに151に問い合わせて事象も遠隔サポートで向こうも確認したのですが、向こうにあるZ5Pでは再現しないそうです。
結果ドコモも分からずChrome自体に異常があるかもとの事で、一度Chromeをアンインストールして入れ直してからはこのトラブルは解決したのですが、2、3日前からまた再発するようになりました。
拙い説明な上に長文で分かり辛いかも知れませんが、同じような症状の方はいらっしゃいますか?
書込番号:20449172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんとかスクショを形式変換して画像を上げます。
なんでpngなんでしょうね?
最初のは普通に入力中です。ひらがなの「てすと」が文字周りが色が変わり変換の予測候補が画面下にあります。
2枚目は新タブで任意のページを開いて戻ってから入力を再開したものです。先ほどひらがなの「てすと」はスクショ撮影後に入力確定になっているのでひらがなのまま無変換で「てすと」になっていますが、そのあとまた「てすと」と実際入力しているのですが文字周りに色の着いた(緑色ですかね?)状態の文字が出ません。
が、下の変換の部分、画像真ん中辺り左から予測、変換、英数カナとなっていますが、これは文字入力中に出るのです。
最後の画像、二枚目と変わらないように見えますが、これは先ほどの画像の続きで、文字入力し続けて入力確定した後の画像です。
カーソルも動かず、文字も入力されません。
ただ、画面中央部分は予測、変換、英数カナではなくつながり予測となっています。
これは文字入力後に次はこれを入力する可能性が高い単語を表示しています。
つまり入力をしている体になっているが、入力した文字などは掲示板に全く反映されないのです。
この画面でわかって頂けましたら幸いです。
書込番号:20449276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
詳しい技術論は疎いので断言はできませんが、
これはおそらくサイトやブラウザーの作り方の形式が影響してるのだと思います。
似たような事例が幾つか経験してまして、価格.comや他の掲示板のコメント入力欄内でのみ発生し、同じブラウザーでも検索窓では起きないのですが、
XperiaZ4tablet+専用キーボードBKB50でキーボードのカーソルを使って移動した位置で入力を開始しても入力途中に変換キーを押した瞬間に変換途中の文字を残したまま元の位置にカーソルが引き戻されるという不自然な挙動を起こします。
また、iPhone7+の標準入力を使うと、入力中はコメント欄に文字が反映されない、カーソルや、変換候補逆戻しボタンが利かないという、不具合というか仕様がありますね。
iPhone版ATOKを使うとデフォルトではiPhone標準入力に準じた挙動なのですが
カーソル入力という設定をオンにすれば直接コメント欄に入力できるようになるので、何らか技術的な理屈があるようですが、時々カーソルや変換中の文字の明滅が激しくなったりしますので、結構な力技でなんとかしているのかもしれません。
書込番号:20449494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

試してみましたが、問題なく入力できましたよ
ChromeとATOKです
書込番号:20449656
2点

>ACテンペストさん
詳しく返信下さりありがとうございます。
症状としては似ている感じですね。
>@starさん
返信ご報告ありがとうございます。
お二人の話を総合するとATOKであればなんとか、と言った感じなのでしょうかね。
こちらのZ5Pはデフォルト状態なので入力はPOBoxになるのでしょうか?POBoxだとダメなんですかね…
ただまだ一度だけですが、アンインストール後1ヶ月ほどはこのような不審な挙動もなく、またこの間も新たにアプリなども入れておらず2日ほど前からまた再発なのです。
更に不可解なのは恐らく自分の機体以上にデフォルト状態であろうドコモインフォメーションセンターにある機体でもこれは再現しないというのはなんとも腑に落ちない感じで。
まあ実使用上致命的な不具合でもなく、面倒ですが立ち上げ直すと普通にまた書き込みが出来るのでなんとかなってはいるのですが、モヤモヤしますね。
書込番号:20449699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドメストさん
端末のバグ洗い出しテストでマニアックな(イジワルなw)テスターがよく試しがちな案件ですね。
通常は入力文字が変換未確定(色が付いた)状態で別タブへ移動した場合、戻ってきた時点でそのまま平仮名で確定されて(色が消えて)キーパッドは非表示、入力欄をタップして続きから文字入力という流れになるかと思います。
ドメストさんの固有環境で何かが悪さしてそうではありますが、未確定のまま別画面へ移動ってお行儀宜しくないですし誰も普段あまり行わないかと。ちゃんと確定させるなりして運用の仕方でカバー、というのはダメですかね。
書込番号:20449766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
返信ありがとうございます。
事象が複雑で説明自体言葉足らずの部分が合ったようで申し訳ありません。
文字入力は一旦確定してもしていなくてもどちらの場合も他のタブへ行くと一切受け付けないのです。
あの画像は文字入力中に予測変換が下に出ている時を分かりやすくするため入力途中なのです。
他の情報を見て書き込みたい時などはブラウザを複数のタブを見ながらでないと中々書き込みが難しい時がありますので、(個人的に覚えが悪く…)行儀が宜しくない旨ご容赦頂けますとありがたいです。
書込番号:20449807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドメストさん
確定云々は関係ないんですね。こちらこそ大変失礼致しました。
コメント欄入力中のタブ切り替えは誰しも普通に行いますので、それがスムーズに出来ないとなると不便この上ないですね。お困りなのも当然かと思いますし何とか解決したいですよね。
以前に他機種スレだったと思いますが、Chrome & POBoxでの文字入力関連で似たような症状を見かけたような気がしますので探して調べてみます。
書込番号:20449853 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りゅぅちんさん
大丈夫ですよ。あまり気になさらないで下さい。
自分でも色々調べてみます。
…ってまあまあ探してはいるのですが(笑)、最近はもうこうなると分かっているので、一度他のタブを開く前に一旦入力した本文をコピーして、タブを全て閉じ、また開き直し入力画面で張り付ける日々を送っております(笑)
しんどくなってきたら解決法が見つかるまでアンインストール後再インストールですかね。
書込番号:20449890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドメストさん
ちなみに「セーフモード」起動の状態でも症状は出ますかね?
書込番号:20449931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
セーフモードは言われて初めてしてみましたが、相変わらず症状出るようです…
技術的な事は本当に分からないのですが、個人的にこの前のアップデートが怪しい気がして…
症状再発時期とアップデートの実施した日が妙にリンクしている気がしてなりません。
書込番号:20450132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういえば最近はZ5Pは起動させてもいないですが、
個人的には覚えが無い症状ですね。
最近のアップデートが原因なら私のは掛かって無いかも?
時間があったら試してみようかと思います。
書込番号:20450182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドメストさん
これアウトですね。
自分はChromeの最新【ver.54.0.***】の仕様変更(トップ画面からブックマークタブが削られた)が気に入らず、前バージョン【ver.53.0.***】を使用してまして。
手元にあるのが旧XperiaでOSも古いので再現しないだろうと実機確認してなかったんですが、試しにChromeを最新へアップデートすると一発で同様の症状が出ました。
一旦症状が出たタブは削除するしかなく新規タブで入力し直しとなるので、仰るとおり入力内容はコピーしておいて貼り付けるしかない、この有り様ではとても使えないですね。
※何故か?半角数字だけ(半角英字NG)普通に問題なく続けて入力可能なんですが(笑)
もしかしてドメストさんの環境でも同様じゃないですかね(^_^;)
書込番号:20450328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
わざわざ申し訳ありません。
正にご指摘の通りでした…
半角、受け付けますねー
りゅぅちんさんのおかげで少なくともZ5Pのみの特有の症状という訳ではないという事のようですね。
ありがとうございます!
書込番号:20450671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
>ACテンペストさん
>@starさん
皆様どうも分かりにくい話にお付き合い頂きありがとうございました。
どうもこれは設定を弄ってといったレベルで解決出来る内容では無さそうな感じですね。
コピー必須というのが本末転倒というかあまり笑えた話ではありませんが、Googleにはこれをなんとかしてもらいたいですね。
少なくともこの機体固有の問題ではない可能性が分かりましたので、りゅぅちんさんにGoodアンサーを付けさせて頂きました。
皆様どうもありがとうございました。
書込番号:20450710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅レス申し訳ありません。
解決策というわけではありませんが、書き込みたいタブを開いた状態でホームキー横のアプリ一覧キーを押して、そのままChromeに戻ると書き込みが可能になりませんか?(ホームに戻ってChromeを開くでも可)
少なくとも私のXPでは、それで書き込みが可能になります。
書込番号:20480014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドメストさん
直近のChromeのアップデート【ver.55.*】で改善されてますね。
書込番号:20481758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
情報ありがとうございます!確かに治ったようですね。
これで変な手間を取られずに済みます。
書込番号:20483579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
ヤフーオークションで、下記説明の端末を落札しましたが、ドコモメールが使えないのと
オサイフケータイが使えないので、困っています。ヤフーオークションの説明は下記の通りです。
Sony Xperia Z5 Premium E6853 ソニー エクスペリア simフリー 4Kカメラ内蔵 ブラックモデル
グローバルモデルです。今までOCNモバイルワンのnano-simにて正常に使ってました。キャリアはドコモです。
この端末をドコモメール及びオサイフケータイを使用出来るようには出来るのでしょうか?
まったくの素人なので、わかりやすく説明をお願いしたいと思います。
1点

SIMフリー端末ではドコモ純正の『ドコモメール』は使えなかったような…。
ドコモメールは別アプリで対応可能ですが、おサイフケータイは使えません。
書込番号:20455913 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あんの…
言い方悪いですが、おサイフケータイが使えない意味から解らない段階で海外版に手を出しますかね?
そのモデルFeliCaに対応していないのでおサイフケータイは使えませんよ。
そういう説明だったと思いますが。
docomoメールはこのあたりのやり方で対応できると
思いますが。
http://androidlover.net/smartphone/nexus-five/nexus5-nexus7-imap-docomo-mail.html
https://www.google.co.jp/amp/usedoor.jp/howto/digital/smartphone/docomomail-imap-app-settei/amp/
ググれば結構でてきますよ。
ヤフオク落とす前にモデルの仕様確認くらいはしましょうよ。
書込番号:20455950 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ACテンペストさん
では、説明文のキャリアはドコモです。の意味はどういう意味でしょうか?
書込番号:20456027
2点

この文では、OCNの電波のキャリアがdocomoっていう意味に見えます。
書込番号:20456058 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

OCNはdocomoの回線ですけど、販売するときに紹介する必用は無いですよね
だからスレ主さんは勘違いしてしまったのでしょう
グローバル版にはお財布けーたいは非搭載ですよ
壊れれたら日本国内では修理もしてもらえません
書込番号:20456258
3点

>くにすとさん
>@starさん
フォローありがとうございます。
正直どこまでか説明文なのかも判然としないコピペですが。
グローバルモデル以降の文はスレ主さんが買ってしまった後の環境の変化かと読んでました。
そこは失礼いたしました。
書込番号:20456486 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
いゃ‥、大変でした。ある朝、出勤時に電源入れようとしたら全くはいらず。充電ランプも点灯せず。
結局、携帯お届けサービス使いまた仕切り直しで使用しています。
さて本題ですが、microSDカードで32GBは使えるのでしょうか?
書込番号:20444479 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

使えます。
64まで大丈夫だったと思います!
書込番号:20444496 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


?
規格としてのSDということですか?
商品としてあるかどうかも微妙ですが。
FAT32でフォーマットするということですかね?
そういうことならPS3でしょっちゅう再フォーマットしXperiaに使ってますが。
広義のSD(SDXC)としては200GBまでですが。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-03h/spec.html
書込番号:20444697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


XZで公認256GBになりましたが、
まあ、Z5Pでも挿せば普通に認識するでしょうね。
書込番号:20444771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

16, 32 64 128GBまで実際に試した事があります。
書込番号:20445146 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>電脳城さん
>ACテンペストさん
>@starさん
>和みまくりさん
>HANOI ROCKSさん
皆様、いつもご丁寧な回答本当にありがとうございます。本日公休で自宅でSanDisk 32GBを差し込んだところ無事に認識して
使えるようになりました。なんかうる覚えで「使えない」という認識でした。ありがとうございました。
書込番号:20446451
0点

解決したようですが、amazonで販売しているTranscend 64GB(¥2,400位)を入れてみました。
何も書き込んでいない状態です。それにしても内部ストレージ32GB中、10GBがAndroidシステムとは…。
ドコモのアナウンスでは、200GBまでokです。
書込番号:20451260 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)