発売日 | 2015年11月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 3430mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 8 | 2015年11月20日 22:42 |
![]() |
5 | 0 | 2015年11月18日 10:23 |
![]() |
39 | 19 | 2015年11月20日 10:14 |
![]() |
125 | 29 | 2015年12月1日 17:04 |
![]() ![]() |
239 | 31 | 2015年11月8日 14:04 |
![]() |
50 | 27 | 2015年11月4日 19:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
素直な感想です。
今朝ショップに見積りに行きました。
まだ、高いですね。
ポイント使っても分割で月3000円近く、しかも携帯保証も値上げしていて…
固定費入れたら12000円以上になります。
店の方も高い!!って。
もう少し待つか何かのキャンペーン待ちもアリかと思いました。
書込番号:19334618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

入荷連絡があったので今日か明日取りに行きます
今回は月サポが少ないのでカケホーダイの新料金契約にはせず
今のパケホーダイのままにして月サポ無しにするつもりです
恐らくその方が月あたりの支払額が安くなる・・・ はずです
書込番号:19334659
4点

>恐らくその方が月あたりの支払額が安くなる・・・ はずです
7GB目一杯使うなら旧プランのままの方が安いですね。逆にパケット使用がデータSパックで納まるくらいなら、パケホーダイライトと比較しても新プランのデータSパックに月サポを付けたほうが月々の支払いは多少安くなります。
書込番号:19334800
2点

いま3GB契約なんです
いろいろシュミレーションをしてもらおうと思っています
フレッツ光も契約しているので割引があるとかないとか
そのために「頭金」を支払うわけですからねぇ
書込番号:19334806
2点

3GBだとするとカケホーダイライトなので、月額料金は
(タイプXiにねん:743円+SPモード:300円+パケホーダイライト4,700円)×1.08=6,202円
一方、新プランのデータSパックだと
(カケホーダイ:2,700円+SPモード300円+データSパック:3,500円)×1.08−月サポ:918円=6,102円
となり、わずかに安くなります。他のキャンペーンが適用可なら更に安くなりますね。ただし「ドコモ光」なら割引がありますが、「フレッツ光」は割引がないと思いますよ。
書込番号:19334886
4点

>エメマルさん
わざわざご丁寧にありがとうございます!
ほとんど変わらないんですね!
ならパケットが多い方がいいですね
とても参考になりました
書込番号:19334897
1点

分割込みで月10000円以内にはしたいですよね。
今、分割無しで月の支払い8000円ほどですからね。
真面目に考えると携帯維持費って高いですね。
書込番号:19335587
2点

機種変更をしてきました
契約はパケホーダイライトからカケホーダイライト+データMパックにしました
Z1の下取りが満額の21,600円
メールクーポンが10,800円
月サポ、10年割が33,400円
通常のドコモポイントは使わず精算して月あたりの端末代金は2,600円ほどになりました
さらにフレッツ光からドコモ光へ名称だけ移行して10,800円のキャッシュバックと
3,000円のQUOカード進呈
これだけ割引してもらえれば十分満足です♪
Z5P Chromeは鬼設定に備えて充電中です・・・
書込番号:19336042
3点

訂正です
月サポと10年割が適用されて
月あたりの端末代は1,200円ほどになります
これで高いと言う人、いるのでしょうか・・・
書込番号:19336099
0点





スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
発売日も決まりあとは待つだけですね〜
今回僕は冬モデル発表当日の予約開始40分後にオンラインで店頭受け取りを選択したので、流石に20日当日には手に入る?よね?…状態(;´д`)
なんですが、受け取り予定のドコモショップが19日が社内研修で休みになるので、連絡あるなら今日中でないと発売日には手に入れるのは無理ですよね?
皆さん色々あるでしょうが、連絡来たらカキコして下さい!
書込番号:19328131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は店頭受け取りでは有りませんが10月3日オンラインショップで予約しましたが、予約内容を確認すると既に入荷済みになっています!
書込番号:19328176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちは!
自分も連絡がないので 本日こちらから 受取を指定している店舗へ確認するつもりです!
いつかかってくるかわからない電話を 待つなら こちらかけた方が精神衛生上 よいかなって(^-^;
書込番号:19328307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10時からオンラインショップにて購入手続きができるようになっていますね。
配送は発売日20日の午前中も選択できましたよ。
書込番号:19328431
3点

皆さんありがとうございます。
自分も確認したらまだ取り寄せ中のまま…
やっぱり電話して確認した方がいいですねー
書込番号:19328637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無事購入手続きできました〜
書込番号:19328650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電話しました!
在庫確認しますって 言われて待ってたら 予約分は 皆さん ブラック クロームともに お渡し出来ますとの事
どこかで書き込み見ましたが 在庫は 潤沢にありそうなので 今からの予約でも 初日渡しいけそうかも(^-^;
書込番号:19328663 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オンラインショップで購入手続き完了しました♪
勤務先近くのコンビニ受け取りにしました♪
めちゃ便利(^O^)
書込番号:19328687
2点

昼前くらいに入荷メールがきました!
速攻でオンラインショップにて発売日午前中宅配で手続きしちゃいました。
色はクロームです。
書込番号:19329330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オンライン組の皆さんも続々ですね!
自分も先程仕事終わりに電話で確認したところ明日社内研修で休みなので当日連絡するつもりだったとの事で。
晴れて当日購入出来そうです!
書込番号:19329422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドメストさん
当日ゲット確定おめでとうございます(^^)v
書込番号:19329971
2点

MNPでの契約なので、30 日までに手に入れたいです。
近所のドコモショップで入庫予定を聞くと、初日は、黒、銀各7台とのこと。
月末までには第2弾の入庫もありそうです。
書込番号:19330053
2点

>Йё`⊂らωさん
ありがとうございます!
お互い楽しみですね!!
書込番号:19330106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日ドコモショップから入荷案内がありました。
買う気は無かったのですが、何となく購入してしまいそうです。(^_^;)
書込番号:19331967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程、入荷の連絡がありました。日曜日に来店予約をしましたので、行ってきます。
書込番号:19332018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10月の終わり頃に、ドコモショップにオンライン予約をし、
今日のお昼過ぎに、入荷しましたとメールが来ました!!
明日の朝一に入店予約もできました ◎
皆さまと同じく楽しみでございます ( ^ω^ )
色はクロームを選択しました =3
書込番号:19332044
2点

こちらも入荷連絡ありました!
が20日はショップが休みとのことで
21日に取りに来てとのこと。
待ちどうしいです。
書込番号:19332160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日ドコモオンラインショップで購入手続したところ、本日13時に商品発送の連絡が来ました。
オンラインショップはスムーズでいいですね。
明日会社休んで待機してようか・・・w
書込番号:19332162
2点

私もドコモオンラインショップから商品発送メール来てました♪
皆さん明日=今日楽しみですねo(^-^)o
書込番号:19333679
2点

発売日10:00を周り、そろそろ機種変更(または新規購入)していらっしゃる方いるのでしょうか?
レポートお願いしたいです。私はお給料の関係から月末になりそうです…。
書込番号:19334306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

>kt3908さん
過去にdocomoで10超えは
GALAXY Note 3でありましたが
24回の支払で学生などが
購入困難になるみたいですね
書込番号:19321096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記スイマセン
最近のiPhoneもですかね
ローンの審査で年収200万以下は
購入出来ないみたいです
書込番号:19321111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nAokey スマホさん
自分も一回だけ、分割で買ったことがあります。ただし、まだスマホが普及する前のガラケーでの話(水没して仕方なく…)。今のスマホとはその負担は比べようがありません。
特に、学生の内から分割払いをさせると言うのはどうかと思うのです。それが、現状必ず一括で機種変更する理由でもあります。
でも、そういう訳にもいかない人たちだって、沢山いるでしょう。
料金を下げるよう、政府が発言しているとの話もありますが、まずこの「実質○○円」と言う、結局支払いは高くなるスマホ本体の価格設定を何とかする方が先のような気がしてしまいます。
…最も、自分がコレ買おうと思う理由に、「ボーナス」の他に、「ポイントがたまっている」「割引クーポンがある(期間限定だけど)」という理由もあっての話です。もし後者の二つがなかったら、迷いますね。
書込番号:19321390
4点

掲載して頂いた、写真大変参考になりました。ありがとうございます。
ドコモのオンラインショップで予約しているのですが、実質負担金が76680円と高額なので
SO-01Hに変えようかと一瞬ぐらつきました。
ドコモ10年未満で約2万5千円の差は大きいですね。
あと3日ほど悩みそうですが、ところで上げて頂いた写真のドコモショップ、月々の額が間違っていますね。
総額98,712円の24回分割は4113円ですね。
3888円は、まさにSO-01Hの分割の値段なので、慌てて表示しようとSO-01Hの値を直し漏れしたのかな。
総額が間違っていないので大きな問題は無いのですが月々の負担が3百円ほど増えます。
今使っているのが5.2インチのSO-03Fで、買い替えの唯一、最大の理由がモニターサイズ5.5インチで
通信速度が速くなるのはちょっと嬉しくて、4Kモニターは全く関心無いので、SO-01Hとの2万5千円の差、
かなり悩ましいです。 かと言って、同じモニターサイズなのに買い替えるのもなぁ.....
書込番号:19324431
4点

>kimpikaさん
98,712円は頭金(5,400円)を含んでいるので、24回分割の金額は月々3,888円で正しいのではないでしょうか?
書込番号:19324543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

頭金を含んでの表示なんですね。
失礼しました。
書き込ませて頂いたdocomoオンラインショップの表示方法とdocomoショップの表示方法が違うって知らなくてお騒がせしました。
書込番号:19325336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さっきドコモのサポートに問い合わせたらドコモオンラインショップでは93000円らしいです。
書込番号:19326079
2点

皆さんは 一括 or 月々サポート どちらですか!?
今回 2万円以上の差が出そうなので 一括でと 考えてます
一括の デメリットとかあれば 教えて下さい(__)
ちなみに 初代Zからの機種変 ドコモ10年以上利用者です
書込番号:19327260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

毎回、一括で買ってたが、さすがに今回は分割にします(´Д`)
書込番号:19327305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一括で格安sim+ガラケーの2台持ち予定です
月サポにすると2年でとんでもない金額になりそう
月サポが減った代わりに本体価格が抑えられたのは私からすればうれしい誤算でした
書込番号:19327441
2点

>とし7650さん
新参者で申し訳ないのですが、
分割と一括でトータルでは同じ金額を払う理解で今まで生きてきたのですが、
2万の差額になるというのはどういう意味でしょうか。
書込番号:19327593
4点

今まで一括でしか買ったことないんですが分割のほうがお得なのでしょうか?
今回初代Zからの機種変更ですがドコモポイントが約50000ptくらいあるのでそれを全部使う予定です。
書込番号:19327629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何かを 勘違いしていたようです(^-^; 月々サポートでも 支払い総額は かわりませんね
今回 貯めたポイントが 約50000 初代Zの下取りが 約20000なので 一括で 考えてます
書込番号:19327794 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>とし7650さん
返信ありがとうございます。
携帯関連のこういうのホントわかりづらいですよね。
本機種をオンライン購入しようとしたら
「spモード(iモード契約)は不可なのでspモード契約にしてください」
とか言われてたった今イライラしてました。
書込番号:19330228
1点

迷った末に結局予約していたドコモオンラインショップで購入手続きしました。
一括で92,988円でした。
宅配受け取りにしたのですが、今見たら発送中になってましたので、明日の午前中には届くのかなぁ、と今から楽しみにしています。
書込番号:19331898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちは!
間違ってたら 指摘願います
一括のメリットありました
Xiプランのまま 機種変更が出来ます
月々サポートを選択するには プラン変更が条件になります
自分の場合 7GBプランなので そのまま 機種変更した方がメリットあるなら 一括にしようと 考えてます
今回 月々サポートの金額が 少ないのが 一括の選択もあるのかなと 思います
書込番号:19336148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とし7650さん、旧プランのまま分割も可能ですよ。
月サポ適用されず分割になります。自分はZ5をその様に運用しています。。
まあ、一括と変わらないのでメリットは無いですが...笑
書込番号:19336190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Sky878さん
ありゃ そうなんですか(^-^;
色々な選択肢がありますね
書込番号:19336387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家電量販店とかだと
一括払いのみ
ポイント付くまたはポイントが分割より増えると言うのは最近はないのですか?
一括払いのメリットとして良く聞きましたが
書込番号:19336435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家電量販店では、一括払いだとポイントが付きますね。
また、私がよく購入する店は、一括のみ概ね1万5000円引きになります。
分割はドコモが引き去るので、店ではコントロールできないとのことでした。
書込番号:19367448
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

PCなら15万や20万でも販売できますが
スマホの場合は一括10万超えは
殆ど有りません(数台しか)
premiumは月サポ入れて
実質6万5千円位と予想します。
メーカーもハイスペックを
その値段にする為
部品と生産を日本国内は
無理だと思いますね
書込番号:19263385 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>outlawstyle3940さん
自分で決めて下さい。
書込番号:19263444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

では、中国製はなぜ安いとお考えなのですか?
書込番号:19263562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もし国内で生産していても、部品が日本製でないとか、組み立てに外国人が関わっているとしたら、評価はどうなるのだろう。
書込番号:19263593 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スレ主さん、一度経営者やってごらん。
あなたがここで疑問に思っている事だけでなく、
その他にもいろ〜んな事が分かってくるから。
書込番号:19263720 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

スレ主さんは学生さんなのかな?社会人になったら理解できますよ。とりあえずお父さんに聞いてみたらいかがでしょうか?(^^♪
書込番号:19263966
9点

Freedom of Freedomさんもおっしゃっていますように,日本製ならもっと高くなるだけでしょう。
書込番号:19264029
5点

部品も組み立ても全て国産のスマホは恐らく無いと思います。日本製が優秀だったのは過去の事です。
今は他のメーカーも似たり寄ったりではないでしょうか。同じ品質なら少しでも安くできるように血の滲むような苦労をして作っていると思います。
半年毎に新製品を出していくのは大変なことです。
書込番号:19264561 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

値段はさて置きグローバル展開のXperiaを日本で作るなんてないと思われる。キャリアモデルも製造ラインはある程度同じだろうし
書込番号:19264682 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

えい、そうですね、色々の電子部品が内製しているのに、
さっぱりわからないですね。
書込番号:19264696
3点

ザックリすぎるけど、
【製造原価(労務費含む)】+
【メーカーの販・一(人件費含む)】+
【メーカーの利益 】+
【キャリアの販・一(人件費含む)】+
【キャリアの利益 】
全てが格安なら 廉価なスマホも出来るだろうけど・・・・
書込番号:19266470
2点

私はこの金額で満足してますよ。
この金額で世界初の手のひらサイズの4k液晶が手に入るなら安いものだと思っています。
恐らく、Z5との金額差は2万位。
今使用しているZ1の液晶を2万で4k液晶に変えてくれるって言うなら大喜びで変えてもらいます。
Z1購入から早2年。買い換えを考えていましたのでZ5。でも、どうせ払うZ5代に2万位足せば4k液晶。
私は安いと思いこそすれ、高いとは思えません。
これも国産じゃないから実現できるのかもしれません。(日本の人件費は高いですからね)
ただ、日本では金色の販売がされないことにショックは隠せず、4k液晶も欲しいのですが、もしかしたらただのZ5の金色にするかもしれません・・・・
私の場合は金額ではなく金色で悩んでます。
(オチではありません。真剣です。)
書込番号:19268081 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うーん、日本の大きな工場って、大半が外国人雇ってるからなあ…。
トヨタだってそうでしょ、従業員に日本人がどれだけいるか、ってこと。
日本で作ってる、って言っても、ブラジルや東南アジアから来てる人達が多々。
だから、でかい工業地帯の付近は、ポルトガル語や中国語、ハングル、タガログ語なんかの
注意書きが貼ってある場所やお店が多いですよ。
実際、造船所でもベトナムから来てる人とか多いんですが、ほとんど働かないそうです。
ベトナムから日本へ出稼ぎに来てる人達は、本国では裕福な家庭で育った人達らしく、
3分おきにトイレ、と言って持ち場を離れてタバコ吸ってる、仕方ないから管理してる人が
缶コーヒー奢ってやって持ち場に戻らせる、でもまた3分もすればいなくなる。
仕事終わった後は、窃盗団ですよ、造船所だから海に近い、バイクとか高く売れるんで、盗んできて
船で待っててコンテナに積み込んで行く、ある意味無法地帯です、知らずに住んでいて驚きました。
そんな人達が働いてても、作った場所が日本だったらMade in Japanになるんですよ?
だったら、海外でもちゃんと働いて作ってくれてる人の製品が手元に来た方が
良くないですか?
今、一から全部国産で日本人しか採用せずにモノを作ろうと思ったら、
一体どれだけのコストがかかることやら、当然超高級品ですよ、もう。
派遣なんかの、流れ作業、説明僅か5秒で終わる仕事に千円とかもらえるとか
考えたら、この端末を、完全国産で賄おうと思ったら、とんでもない金額になります。
また、生産ラインも必要になるだろうし、それがなくて手作業で作るとなれば、
文字通り、プレミアムな製品になってしまい、10万ではまず買えないでしょう。
中国でも真面目に働いて、日本に親しみを持ってる人もいます。
日本の企業が下請けとしてだけど、中国に勤務先をもうけたことで、
生活出来てる人達は、日本を馬鹿に出来ないと思います。
もし撤退することにでもなれば、職を失うわけだし。
かと思えば、日本で働いてる日本人がすべて勤勉か、っていうとそうでもない。
よくツイッターなどで馬鹿画像をのせてる人たちがいますが、ああいう人達が働く店の商品より
真面目に勤務時間を守って働いてる中国の人達が作った製品の方が私は好きですね。
iPhoneだって、中国で作ってるわけだし、国産オンリーにこだわっていくのなら、
相当高給取りにでもならないと無理でしょうね、服や食器、カバンや家具、
全部完全日本製で揃えようとしたら、限度額無制限のブラックカードが必要かと。
これまでのXperiaだって中国製です、でも私は好きで使って来てます。
これからもXperiaや、他の電化製品を買うと思いますが、どこ製でも気にしません。
生産国より、本体、中身の方が大事じゃないんでしょうか。
自分にとって、使い勝手がいい、それが一番大事だと思います。
それに、国産品でも初期不良や故障があるものですしね。
長文失礼致しました。
書込番号:19273366
6点

今や、中国製だから(人件費高騰で)高いとも言えるようになりつつあります。
だったら、私も信頼性から(組み立て)日本製が良いな…
(消費者立場)
それに「日本製」となるだけで、中国で売れます。
戦略的にも「日本製」を推しますね。
(販売目線)
書込番号:19275022
5点

ところがね。
更に人件費の安いとこ探して持って行こうとするんですよ。
書込番号:19275145 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ACテンペストさん
>ところがね。
>更に人件費の安いとこ探して持って行こうとするんですよ。
その通りです。
(既に中国生産のメリットは無いと言って良いと思います。)
今や、タイ、ベトナム等東南アジアに(多くの企業は)生産工場を移してます。
(恐らくチャイナリスクの様な事態は起きないでしょう)
将来的にはアフリカ等にも工場が出来るでしょう。
(更に更に安い人件費を求めて)
でも、逆に、工場を国内に戻した企業もあります。
(為替の影響もあります)
そして、総合的に考えたら…
@(同じ日本企業製品でも)MADE IN JAPANは売れる(特に中国)
A国内労働力空洞化の抑制(景気刺激)
B海外の距離的デメリットがない。
等の点で、結局はMADE IN JAPAN(日本製)にした方が企業にも日本(経済)にも利益だと思うのです。
(飽くまでも個人的見解です)
書込番号:19277687
7点

"それにしても"…スレ主さん、話ふりっ放しで放置なんですね…(^_^;)
書込番号:19286768
2点

高い高いって騒ぐ奴らはどこ製だろうと騒ぐ。
カメラ板の奴らは酷いよ。カメラが高いのは自民党アベノミクスのせいだとさ。
民主党時代そんなに安かったっけ?
書込番号:19296487
1点

>民主党時代そんなに安かったっけ?
安かったよ。だから何?
アベノミクスで物価上昇に賃金上昇が追いついてないのは証明されてるだろ。
書込番号:19296631
5点

>臭菌病さん
>高い高いって騒ぐ奴らはどこ製だろうと騒ぐ。
>カメラ板の奴らは酷いよ。カメラが高いのは自民党アベノミクスのせいだとさ。
>民主党時代そんなに安かったっけ?
カメラの話が出ましたので…
う〜ん。カメラ本体に関しては(サイクルの関係上)一概に言えませんが、民主党時代の方が安かった気がします。
どちらかというと、レンズの方が(同じ商品で比較出来て)安かったと思います。
(値上がりしたレンズは多いです)
でも…あまり政治は関係ない気がします。
経済的には「物価は上がったけど、賃金がそれ以上に上がった」…これが理想ですね。
書込番号:19299142
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

>@starさん
確かにそうですね。
ずっとドコモの人は気がつかないけど、ドコモの環境はやっぱり安定していますね。
ドコモから離れてわかりました。
書込番号:19265562
3点

何かキャンペーンして欲しいですね。
ARROWSとかNexusはキャンペーンしてますよね。
書込番号:19265572
2点

確か新聞で
Z5プレミアムの実質負担金が72000円前後
と書かれてました。
高いわ〜
書込番号:19269852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z5との価格差は1万円くらいと店員に聞きましたが?
あまり差があるなら、Z5でいいですけど。
書込番号:19277462
0点

Z5の価格も予想通りだったのでこちらのサイトの予想価格通りだと11万円前後
http://tel03.com/smartphone/xperia/xperia-z5-03/
書込番号:19278512
1点

高いよね!
あと4K液晶とか騒がれてるけど
偽物4Kみたいですね。
正確には4K相当液晶。
書込番号:19278857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディスプレイ解像度:4K:2160×3840 *2
*2画面の細かさを横×縦のドット数で示しています。
公式パンフレットより。
書込番号:19279990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろ♪♪さん
携帯評論の法林氏の発言から引用
4Kと言っても勘違いしないで下さい。
テレビの4Kとは違い、これはサブピクセル追加で一応4K表示は出来ますよ程度。
言わば4K相当と言うのが正しい。
ホーム画面やHP閲覧はFHD画質で、それ用に撮影された動画像と4Kアプリのみ4K表示ができる。
と公表してます。
例えるなら、初代ギャラクシーがVGA有機EL
としてたが、実はペンタイル有機ELで偽VGA
だったようなものでしょうか?!
書込番号:19280350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

*2の注意書きを見る限り
ドット数(ピクセル数)がそれだけあると読めますが…
FHDで表示するのは電池の持ちと対応アプリの
少なさからで表示できるできないの件とは
関係ないですよね?
書込番号:19280609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうかは詳しく知らないけど
どうやらテレビなどで言う4Kではなく
4K相当液晶との事らしいですよ。
FHD表示はそもそもこれはFHD液晶ベースだからじゃない?!
サブピクセルで無理くり4Kに引っ張りあげてるだけで4Kパネルではないみたいだから。
書込番号:19280955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4Kの映像を表示できますよ…ドット数はサブピクセル追加で構成された4K相当液晶で
テレビにあるような完全4Kパネルでは無いみたいですよ。
例えるなら昔、auにあったビジュアルVGAみたいなものでしょうかね。
書込番号:19280985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは公式な情報なのですか?
あくまで推測の域ですよね?
何でそんなにその確証もない情報を
持ち上げて熱弁を繰り返すのでしょうか?
ちなみに、FHD表示に関しては公式に発表があります。
引き伸ばしているとの発表はありません。
サブピクセルを追加との情報源を提示してください。
※裏のとれていない個人的意見の書き込みは情報源とは言わないですよ。
それともSiriさんにでも聞いたんですか?
書込番号:19281216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それ位調べたら?!
熱弁ふるってるつもりま無いけど!
一応書いとくわ!
法林氏の動画、携帯しようぜ…
の中の2015docomo新モデルの動画の中で
Z5プレミアムの液晶は4Kパネルでは無いが
一応4K表示は出来ますよ〜程度。
サブピクセルの事も触れてるし
テレビで言う4Kでは無いと言う事もハッキリ言ってる!
書込番号:19281252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付け加えるが
4K相当だと言う事もね。
ただ、テレビでは4K相当…と言うランクはあるけどスマフォには無いからひとまとめにして4Kだ〜とソニーは言ってるだけだ。
ってね。
ビジュアルVGAならぬビジュアル4Kって事だよね!
書込番号:19281258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それは知ってますよ。
だから言っているんですよ。
その方が勝手に言っているだけですよね?
読めますか?
>個人的意見の書き込みは情報源とは言わないですよ。
それとも法林氏の発言=公式発表なのですか?
彼は中の人ですか?それともメーカーに確認済みとでも
書いてあるんですか?
そこを聞いているのであってなんちゃって4Kかどうかを
問いているのではありませんよ。
確証も公式発表もない段階で偽物だ!と騒ぎ立てるのは
どうなんですか?という話です。
理解していただけますか?
書込番号:19281308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ならメーカーを一から百まで信じて
なんちゃって4Kをフルスペック4Kだと信じて十何万って金出して買ってあげればいいやん。
ただ、大々的にあの人もウソこいてるとは思えんし。
書込番号:19281321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

面倒なのでPCから。
第3者機関(調査会社)の資料を貼っておきます。
なんちゃって4Kを否定する気も何もありません。
一人の発言を鵜呑みにして確証もなく拡散する行為について危惧しているのみです。
http://www.sonymobile.com/global-en/legal/testresults/xperia-z5-premium/
書込番号:19281368
2点

サブピクセルで4k相当となると、シャープのクアトロンのような説明の液晶と言う事ですかね?
そうなるとこちらのスペック、仕様の画面性能の解像度は1920*1080となっていないとおかしい事になるので、恐らく法林氏は勘違いされているのではないでしょうか?
普段FHD表示なのはあくまでバッテリー消費を抑えるためと、どこかの記事で見たのですが。
まあ専門家ではありませんので、なんとも言えませんが…
書込番号:19282374 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

premiumは実質7万くらいになるのかな?
ちょうど2年縛り解けて今度はソニーと思ったけど。。。。。
やっぱiphoneになるのかな
書込番号:19287812
0点

みたいですね!
10万円超える噂もありますが
割賦販売法の関係から
iPhone6sみたく10万円以下に設定し
月サポを2万円位にするんじゃないかな?!
そして実質負担7万数千円するんやない?
書込番号:19287826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)