発売日 | 2015年11月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 3430mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2016年6月6日 11:12 |
![]() |
207 | 32 | 2016年6月5日 21:45 |
![]() |
6 | 0 | 2016年6月3日 21:19 |
![]() |
14 | 3 | 2016年5月11日 13:11 |
![]() |
4 | 7 | 2016年5月5日 09:16 |
![]() |
10 | 0 | 2016年4月24日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
UIMカード(SIMカード)不良により変な動作になったので結果をシェアします。DSにても原因がはっきりとは特定できず、UIMカード再発行で問題は解決しました。Android6.0です。(UIMカードが壊れていた)
症状
1) 画面最上部のアイコン出るところに「ローミング○○がOFFです」の表示
2)設定→データ使用→使用容量 のユーザーが設定出来る警告や制限のバーが出ず、期間も中途半端で自分で変更不可
3)ドコモメールが、たとえ更新してもエラーで新着を見ることができない
4)再起動しても状況変わらず、「XX.android.phoneを終了します」みたいなメッセージが出る(でも電話は使える)
5)「安心スキャンはUIMにアクセス出来ませんでした」みたいなメッセージが出る
6)データバックアップのためにドコモアプリバックアップで、正確にパスワードを打ち込んでも拒否される(バックアップできない)
DSでも、特に1)表示の経験がなく、センターに問い合わせていましたが、センターもよくわからないとのことです。UIMカードを交換して様子を見ましょう ということになりました。
落としたりぶつけることもなく、スロットを開けることもなく突如UIMカードが壊れました。DS2よれば、カードが壊れるこのは滅多にないとのことでしたが。
カード交換でバックアップすることなく全て解決しました。
皆さんの参考まで。
書込番号:19933666 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
今日朝一で予約していたマイショップへ。
いざ機種変更前の説明で所謂本体からの値引き5000円の為指定のオプションの話に。
それは想定済みでしたが、2ヶ月総額8000円超!!
そこまでの額は想定外だったので、なら値引きはしなくていいのでオプション無しがいいと伝えたところ、耳を疑う一言が…
指定オプションにすべて入らなければ本体は売れない。
さすがに呆れ果て151へ電話でその場で確認したらドコモとしてはそのような話は通常は考えられないとの事。
その後責任者らしき人物登場で、ドコモの回答を伝えると、あっさり5000円以下までは下がり多少はプラスになりましたが、せっかくの機種変更だったのに不愉快極まりなかったです。
オンラインショップだと万が一本体にキズ等あった場合に交換などやり取りが面倒そうだったので、あえてドコモショップで現物確認、受け取りにしたのですが、やはりオンラインショップが良かったなと少し後悔しております。
逆にネットの書き込みにあるようなウソみたいな本当の話?状態に初めて遭遇して、なんだか少し笑えてきます。
次回からはオンラインショップ一択にしたいと思います。
書込番号:19335413 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

ハッキリ言って、ドコモショップのほとんどは、フランチャイズです。
ですので、ドコモ本体と関係なく、頭金と題した5400円か8640円をかっさらい、色んなサイトに入ってこの価格だと言い、買うとこちらが言うまでは何も言わずにサギまがいな事をして、利益をあげてるんです。
私は、今回からは、ドコモオンラインショップでできることは、こちらですることに決めました!
ドコモショップなんぞ、ドコモから看板背負うの許された個人店です。
知らないお年寄りや主婦が落とされる。
携帯電話に疎い人が落とされる。
商売の範囲越えてますわ!
書込番号:19335487 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ドコモショップなんて儲けの事しか考えてないですよ。私も151に何度もかけましたが、直営じゃない所は、下請けでドコモから何にも言えません。
全てのショップではないけど、外れな店はひどい対応で売ってしまえばクーリングオフも出来ないのでこんなショップが多いから減るのだろう。
書込番号:19335561 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>アフディ188さん
>パナソニックしばぞうさん
現物確認、問題ありなら他の個体へ交換と万が一の事態のためでしたが、今回でショップは懲り懲りです。
せっかく今までのところ大変満足している機種なだけに残念です。
書込番号:19335585 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私はZ4購入時ですが、
オプション加入して自分ではずしていいか
と聞くと「ショップではずします。」
ついでにマイクロSD、保護ケースコーナーへ案内され「どちらになさいますか?」
何かの特典でタダでくれるのかと聞くと
「みなさまに購入していただいてます。」
その他勧誘だらけ
ああでもないこうでもないと逃げるのに必死でした。店員はその都度インカムで相談。
オンラインショップは不安な点もあるけど
抱き合わせとかが嫌な方にはよいですね。
書込番号:19335603 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私が行っているお店はacro HDを買う時にその様な加入しないと買えない的なオプションは必須となっていましたが、Zを買う時には一切なくなっていました。
今もその様な物はなく、抱き合わせも一切ありません。聞かれても凄くて適当に必要ですか?程。それもどうかとは思いますが(笑
それにZ5を買った時には充電器の事すら一切聞かれませんでした。
良いショップを見つければオンラインショップより手軽っちゃ手軽ですよ。ただその様な優良ショップって中々ないですね。。
書込番号:19335631
14点

近所のドコモショップも一括で本体代を支払うって言ってるのに絶対に頭金が必要の一点張り。
本体代一括で払うのに頭金の意味が分かりませんが??と言っても一切認めず
納得できないなら分割で買えみたいな誘導。
ドコモショップは店員さんのスキルが低い人もおおくて無駄に時間がかかるのでもう行かないですね。
もっぱら家電量販店で一括で支払ってポイント10%もらっています。
書込番号:19335774
19点

今携帯料金を安くしようと国も色々しているようですが、本体の売り方など、携帯を取り巻く環境そのものを考え直す時期に来ているのかもしれませんね。
何も知らない一般消費者から見れば代理店だとかドコモ本体だとか分からないだろうし、知ったこっちゃあないですからね。
書込番号:19335871 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

車のディーラーみたいなもんでしょうか?
書込番号:19336045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちら福岡の田舎のほうですが、やはり頭金必須ですね。
近くに3店舗あり 頭金必須が2店舗、オプション加入で頭金なしが1店舗です。
頭金必須の2店舗はオプション加入しても割引なしです。
オンラインショップで買うのが一番いいんですが、
下取り機種の価格差やそのポイントのつき方がちがいますし、
Z5であがってきている不具合の確認のためにも、ショップでの購入にしました。
ちなみにオンラインショップの購入で店頭渡しの場合でも、受け取る店舗によっては
頭金を払わなければいけないそうです。(サポセンに聞きました。)
機種料金の売価がオンラインショップでの金額(93,312円)ではなく
各店舗で決めた金額(98,712円等)でその差額を頭金として徴収する。
その差額がケチかも知れませんが、いやなんですよね。
事務手数料と言われればあきらめがつくかもしれませんが。
携帯電話の料金プランやオプション、また本体の価格等非常にややこしいですよね。
分からなかったらオプション等そのまま付けられたまんまで、お金だけ払わされるみたいな。
利益が必要なのは分かりますが、老若男女の誰でもわかるような、
ユーザー目線に合わせてほしいものです。
書込番号:19336046
10点

スレ主さん
確かに不愉快ですね
今のショップってよくこんな話聞くようになりましたね
前々から
本体に関係ないショップ利益のための頭金問題はありましたが
どんどん酷い店が増えていきますね
他の方が言っているようにどのキャリアも
ショップはほぼフランチャイズで直営は数店舗のみ、看板借りているような物ですが
本当にフランチャイズのショップ利用やめて
オンラインショップ使いたくなりますね
直営は都市にしかないし
スレ主さんみたいに行動することは大切ですね、全く問題ないですもんね
キャリアに直接問い合わせて、ショップの契約内容がおかしいものでないか確認する事
書込番号:19336527 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

キャリアの必ず必要な最低限の契約は分かりますが
フランチャイズのショップが利益を少しでも上げるために必須ではない物を追加しないと
契約させません、と言うのはすごいですね
前は『これはほんとうに最低限加入しないといけない物ですか?』と聞くと正直に『いえ、そうではありません入っといた方が安心ですよ』と
実は必須ではないとクッション入れてきたりありましたが
今はほんとうにしらを切るショップもあるんですね
さすがにキャリアが正しいので
キャリアに問い合わせればショップは必須でない有料オプションを押し通せはしないですね
書込番号:19336545 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Skyさん
でもそう言う良いスタッフが次に来店したら一人も残ってなかったりてのもあり辛いところです
携帯ショップって接客業の中でそれなりにストレス凄そうです
大声上げながら入店してそのまま店員に暴言吐いてる人とか三回に一回くらい
私がショップに来店して契約、相談してると入ってきますし
書込番号:19336553 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>俺、俺、俺だよ俺!さん
家電量販店で購入しても今時ポイント10%なんてありますか?
昔はヤマダ電機のLABI各店はそうだった気がしますが、めっきりポイント還元の案内は見かけなくなりました。
当方横浜在住ですが、神奈川、東京でポイント10%還元の量販店をご存知でしたら教えてください。
書込番号:19336689 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オプションもdがつくものすべて加入。
iのつくものもすべて。
クラウド容量プラス50GBまで...(私の場合)
すべて解除するだけでも大変でした。
確かにショップではずしてもらった方が
楽だったかも(笑)
書込番号:19336764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2年前の10/1から頭金の上限についてドコモ本体は5,000円を上限にしているはずです。
http://mobilelaby.com/blog-entry-5989.html
自分もDSで8,000円の頭金を吹っ掛けられそうになったことがありますが、スレ主さんのようなその場で151に電話する対応は有効だと思います。
しかしこの頭金という名で本体代金の一部に充当されないこの業界独自の制度は、いい加減止めて貰いたいものですね。販売店手数料と名を変えれば全然わかりやすいと思うのだけど。
書込番号:19336791
5点

家電量販店、公式オンラインショップなどキャリアショップは売り上げが厳しくなっているのかもしれませんね。
お金のならないサポートは無償で受けなくてはいけないものがほとんどだし、ほんの少しだけ同情する部分もありますが。
長い先、キャリアショップは直営のみになって、店舗数は激減するのかもなぁ。
書込番号:19336813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんたくさん返信ありがとうございます!
正直ここまで盛り上がるとは思いませんでした。
例のマイショップ、突っ込んで聞くと案外利益出したいからってまんま本音を吐露してましたので、大変なんだろうなと…
ところで少し話が逸れますが、皆さんの会話の中でちょくちょく出て来る「直営店」と言うのはドコモCSが運営してるドコモショップの事でしょうか?
書込番号:19337089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

話がそれちゃったら無視していただきたいのですが、ドコモショップで買うメリットって何かあるんですか?
いつも家電量販店で一括にしてポイント還元をもらってます。
昔は怪しい店だと0円とかありましたが、今はもうないですし、ドコモショップでも量販店のポイントほどの割引はないですよね???
書込番号:19337185
9点

人それぞれかとは思いますが、今回は無印など兄弟機種で外観で歪みやらボタン部分のズレがあったので、ショップで現物を見てもしダメなら指摘後他に入荷している物と差し替えが楽かなと思いまして。
他には機種下取りがその場で購入機種へ適応出来て値引きできるとかですかね。
書込番号:19337220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドメストさん
ご回答ありがとうございます!
なるほど、直営・系列ならではの信頼性があるって感じですかね。
下取りもしてくれるなら、ずっとdocomoという人には良いのかもしれないですね!
書込番号:19337332
1点

>皆さんの会話の中でちょくちょく出て来る「直営店」と言うのはドコモCSが運営してるドコモショップの事でしょうか?
昔は直営店だった丸の内ラウンジ等も今は関連会社の傘下なので、直営店はありません。仰る通り一番近いところがドコモCSでしょうね。
書込番号:19337614
2点

>エメマルさん
ありがとうございます。同じ距離くらいのとこにCS運営のドコモショップがあったのでそちらに行けば良かったなぁ。
書込番号:19337750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たった今 クロームに機種交換してきました。
オプション加入で頭金なしのショップで機種交換したんですが、
オプション加入以外でも頭金のなくなる方法がありますと言われ聞いてみると
らでぃっしゅぼーやというところで1度だけでいいので購入してくださいと言われました。
らでぃっしゅぼーやというのは、食材等の定期配達便で、
2週間に1回か4週間に1回、季節の食材を配達しているお店です。
値段は3980円でドコモの通話料と合算の支払いです。
金額的には、割高な気がしますが、いらないオプションに金払うより
なんらか(私の場合は豚肉セット)の商品が手に入るのでこちらにしました。
ショップの方いわく、気に入られたらずっとご利用くださいとのことでした。
まぁ 選択肢が増えるのはいいことかと思います。
でも、ドコモショップお客多すぎw
書込番号:19338852
6点

書き忘れましたが、
確認してくださいと渡された端末ですが、電源ボタンが上と下で押し込み量が明らかに違ってました。
下のほうが押し込み量が少なく、またクリック感がなく、上のほうが押し込み量が多い感じです。
これのまだひどい状況がボタンの陥没かもしれません。
2代目を見せてもらったら、そっちは大丈夫そうでしたので、そちらを登録してもらいました。
店員さんから、初期不良の交換は10日間でそれ以降は修理扱いになると言われたので
明日にもいろいろ扱ってみたいと思います。
今日はガラスフィルム貼るだけで、後は充電中です。
書込番号:19338932
1点

ひでさん
そうですね
出来る限りの使ってみた方が良さそうですね一日でも遅れると修理対応ですし
書込番号:19339509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はこの機種を上野のヨドバシカメラで一括で購入しましたが10%割引でした!
オプション加入で3240円割引でしたが即日外したので月額は実質タダでした!
なかなか良いドコモショップが見つからないものなので家電量販店での購入をおすすめします!
書込番号:19340043 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>エメマルさん
横スレ失礼します…。
『仰る通り一番近いところがドコモCSでしょうね。』とありますが、具体的にどんな店舗でしょうか?
書込番号:19342053
0点

>なんちゃって警備員さん
僕で良ければお答えします。
ドコモCSというのはドコモ100%出資の子会社で、ドコモショップの運営をしているのですが、ドコモショップすべてを運営しているわけではなくて、ドコモとは関係ない商社等が運営してるドコモショップもあるのです。
ただお店を見ただけでは分からないので一度ドコモCSのホームページで運営しているのがどこのドコモショップかご覧になれば分かると思います。
多分東名阪の都心部や周辺ならそれなりに店舗はあると思います。
さすがにドコモ100%子会社のとこなら指定オプションに入らなければ本体売らないとか無茶苦茶な戯言は言わないだろうと、そういう訳です。
書込番号:19342155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

拝見しました
既に他の方が書いてますが 他のキャリアでも価格についてトラブル口コミがあります
携帯キャリアショップは直営もありますが
基本的にいくつかにわかれます
量販店が運営、一企業が運営、個人商店が運営
いずれかに分かれます
いくつかのお店に回って複数の見積りや説明をうけた方がいいかと
よほどならお客様センターに苦情と
必要なら消費者センターに今後他の被害がでないように報告相談程度は上げておいた方が良いかも
それでは
書込番号:19342390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なんちゃって警備員さん
こちらです。
http://www.docomo-cs.co.jp/service/shop.html
>携帯キャリアショップは直営もありますが
ドコモの話をしているんだから、直営店は無いと何度言えばわかるのか・・・。
書込番号:19343394
5点

Z4ですが私のマイショップは頭金はなしですがオプションは不要でもショップ指定のものは1回課金は頼み込まれて指示通りに不要でも1回の課金は受けました。加入しないと5000円がプラスなのでこれが頭金です。
書込番号:19351902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドメストさん
僕もオンラインよりもショップの方が良い考え側でした。その場で実物確認が出来て対応してくれるので安心できます。
因みに僕の場合、docomoショップではなく、大手家電量販店で買いました。頭金を払う事自体馬鹿馬鹿しいからです。
しかし、ドメストさんが言うオプションの方は駄目でした。加入しないと購入出来ないと言われて。
余りにも馬鹿馬鹿しくて、次回からは白ロムにしようと考えた始末。
遂にはdocomoの数々の阿保な対応に呆れて、現在はSIMフリーを使っています。
色々なオプションで出費を避けたいならば白ロムを買うか、色々リスクの高いSIMフリーを買うかのどちらかですかね。
書込番号:19932504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
いやー、焦りました。
バッテリー残量68%で、赤点滅し再起動しました。
12月に、SO-03Hを購入して初めての現象です。
ググると、キャリア関係なく発生しているみたい
ですね。
T-01C
SO-04E
SO-03H
と、使って初めてでしたので焦りました。
壊れたのかと (^_^ゞ
web閲覧中、突然でした。
Game Play中、クエスト中でなくて良かった...
初めての山でヤマレコ中で、落ちたら...
ゾッとします。
スマホ落ちて遭難...笑えない...
マジで高価なGPSマップ、考えないと...
書込番号:19926999 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
今日モバイルsuicaに銀行口座から入金しようとしたらエラーがでて入金できませんでした。コールセンターに確認をとろうと電話をしたらXPERIAですかと聞かれ、android6.0かも訪ねられました。スタミナモードが不安定のためにおこるエラーだと言っていました。スタミナモードを一旦解除したら無事に入金できました。普段スタミナモードonの状態で使用には問題ないようです。私の場合、接続できない状態でした。まだ、スタミナモードに不具合があるようですね。困っている人の参考になればと思い投稿しました。
書込番号:19864379 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

メイン端末は少し枯れたバージョンを使うのが良いですよ
(アプリが最新OSに追いつかないので)
今ならば5.1.1がオススメです
書込番号:19864640
2点

おはようございます。返信ありがとうございます。android6.0にまだおいついていない部分があるようですね。これから改善されてくると思います。私自身6.0にしてよくなった部分が多かったと思っています。
書込番号:19864805 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

不具合ではありません。仕様です。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017518/SortID=19840389/
スタミナモードの必要性は下がっています
書込番号:19865520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
この機種でoutlookを利用しています。
受信メールからの返信で、「元のメッセージのコピーがメールと一緒に送信されます}と表示があって、元メッセージも送信されます。
元メッセージを消す方法はないでしょうか。DSで聴いても、解りませんでした。(3人) 以前のnote3は元メッセージを外すチェックボタンがありました。メールのやりとりで長くなりすぎて困っています。どなたか、ご教示ください。お願いします。
0点

書込番号:19845294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わぶんさん、ご回答ありがとうございます。
参照サイトも見ました。この機種でできないことが解りました。
他の機種ではできたのに、残念ですが、しかたありません。
書込番号:19845538
0点

outlookを使わなければいけない理由でもあるのでしょうか
Gmailのアプリなら
「■元のメッセージ」のチェックを「□元のメッセージ」にすれば引用もとを削除できますね
書込番号:19845785
0点

ご助言ありがとうございます。
Gmail も利用しています。
Outlook では、家のパソコンメール
(ケーブルTVを利用)も一括して
見ているので、重宝しています。
Gmail にもそのような機能があれば
ご教示ください。
書込番号:19845989
0点

(ケーブルTVを利用)というのがどのようなことをしているのかわからないのでちょっとお役に立てないのかもしれないですが
例えばoutlook.comのメールや私はOCNを利用しているのですがそれらのメールを一括で管理することは可能です
Gmailの左上のメニュー→設定→アカウントを追加から新しいアカウントを追加できます
切り替えは同じくメニューから入って左上のアカウント名をクリックするとアカウントの一覧が出ますので任意のアカウントを選ぶことが出来ます
書込番号:19846306
1点

ひとつのメールアプリで複数のメールアカウントを切り替えて使用してメールの送受信を行ないたいとのご要望であれば、EメールアプリやGmailアプリがご使用になれます。
いずれのメールアプリも返信時には元メールの引用をする/しないの選択が可能です。
メール受信時にサーバーにそのメールを残すか削除するかの選択も可能です。
書込番号:19846530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わぶんさん、ななしのよっしんさん
ご教示ありがとうございました。
早速、Gmailに一括設定しました。
今後は、Gmailでメール(フリーメール 3つ
一般メール1)を利用します。
投稿されたみなさんにも感謝申し上げます。
書込番号:19847452
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
「Power Toggles」というアプリのウィジェットから、ソフトウェアキーを非表示にできました。
(「Immersive mode」というスイッチを表示させ、実行すればソフトウェアキーが非表示に。)
この状態でテレビを表示すれば、画面の端まで映像が表示されます。
できないと思っていたXperiaでテレビの全画面表示ができ、とても嬉しく思っています。
あまり有用な情報ではないかもですが、どなたかのお役に立てれば幸いです。
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)