発売日 | 2015年11月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 3430mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 8 | 2016年2月24日 11:51 |
![]() |
50 | 12 | 2016年1月18日 06:46 |
![]() |
66 | 25 | 2016年1月12日 22:15 |
![]() |
23 | 10 | 2016年1月12日 12:48 |
![]() |
2 | 0 | 2016年1月11日 19:30 |
![]() |
65 | 17 | 2016年1月5日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
3月7日みたいですね。てことは、キャリア版はさらに一か月後くらいでしょうか。。。
私はグローバル版ですが。。。
http://sumahoinfo.com/category/xperia/xperia-z5
1点

キャリア版はさらに半年先ぐらいじゃないですか?
書込番号:19599564
4点

比較対照に出来るかはさておき、Z3の場合、発表→アップデートまで約2ヵ月でした。
ドコモはバージョンアップリリースを以前よりも早めに提供したい、と言っていましたが、それに期待するならば1〜2ヵ月以内程でしょうか。
何だかんだで結局Android6搭載機種が出てきてから、って感じな気がします。
書込番号:19599874 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨日あたりから、ドコモアプリのICタグ・バーコードリーダー、本日はドコモあんしんスキャン、データ保管BOXのアップデートがあり、Android6・0対応したとの事で早いうちにあるかも。
書込番号:19602314
4点

公式にスクリーンショットも出てますし
結構進んでるのかもしれませんね。
楽しみに待ちましょう。
書込番号:19602390 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモ謹製アプリの対応を早くするんじゃなくて、謹製アプリ自体を無くしてもらいたいわ。
書込番号:19602628 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>謹製アプリ自体を無くしてもらいたいわ
それであれば、グローバル版を買えばいいのでは
ないでしょうか?
アプリなければテレビも見られませんし
おサイフも使えませんからね。
書込番号:19604166 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そういう意味じゃないんだが…
書込番号:19623788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>アプリなければテレビも見られませんし
おサイフも使えませんからね。
そもそも、テレビアプリもおサイフケータイアプリも、ドコモ謹製アプリじゃないので。
SIMフリースマホ(例えば富士通M02とか)のテレビアプリとおサイフケータイアプリは誰が入れてるんだってこと。
ドコモiDアプリは謹製アプリだろうけど、要らないし。
書込番号:19624472
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

同じく1月上旬発表とされていたワクワクキャンペーンはどうでしょう?いずれも気になります。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/onlineshop/sp/special/present_home/1510/index.html
書込番号:19488981 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは。
昨日、ワクワクキャンペーンC賞当選の通知が、次男
にメッセージRで届きました。
私と、次男とで同時に本機種へ機種変し、同時に
キャンペーンに応募しましたが、私には届いていません。
書込番号:19489300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり今週末〜来週位ですかね?
自分も含め皆さん当選すれば良いですね^^
書込番号:19489540 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

某有名掲示板のXperia Z5 Premiumスレに今朝、当選通知が届いたと報告がありますよ。
書込番号:19495693 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今朝9時過ぎにドコモメッセージRに当選メール来ました
書込番号:19495711 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

初めて書き込みさせてもらいます。
何時も皆さんの書き込みを見て、たいへん助かっています。
今朝9時半過ぎにDOCOMOメールのメッセージRで
XPERIA Z5 Premium キャンペーン
に当選された方にご案内です。
とメールが届きました。
ソニーストアーお買い物券
10万円分が当たりました。
有効期限は3月20日までと書いて有ります。
当たらないと思っていて、お正月にソニーの32型のテレビ買ったばかりです。
早速くマイソニーからクーポンを取得しました。
ブルーレイレコーダーと他、何を買うか悩みます。
書込番号:19495762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いいなぁ...うち3人応募したけど全滅。。。
書込番号:19495800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ピンクのパンダPPさん、oninogyoumuさん
おめでとうございます。
私も応募しましたが、見事に散ってしまいました。
残念。。。。
10万ポイントという事なので意外に高倍率だったかもしれないですね。
このXperia Z5 Premium を予約したのが10月中旬でしたが、実際に購入できたのは発売から1週間以上経ってからだったので、、、
書込番号:19495975
4点

当選しました。
早速ソニストにて40インチテレビと1TBBDレコーダーを追金4万円ちょっとで予約しました。
書込番号:19496207 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

キャンペーン目当てにプレミアムを購入したわけではなかったのですが、先ほど当選メールきました。こういったキャンペーンものに当選したことがなかったので、素直にうれしい限りです!
書込番号:19496311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2台購入して1台当選しました。
後は3月までに発売されるかもしれないソニーの新型ブルーレイレコーダーの発表待ちします。
書込番号:19496861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
みなさん、明けましておめでとうございます。
さて、本題ですが、どうやらZ5 PremiumとZ5でピンクが出るという噂があるみたいです。
今のところ、日本に出す予定はなさそうな気がしますが、出して欲しい所です。
金色を省いたようなドコモのことなのでそれも期待できないと思いますが。
だからこそ、このタイミングでauにも出してくれれば即決なんですがね(^_^;)
CMで誇らしげに"Only docomo"と書いてあるのでムリだとは思いますが。
情報元
http://sumahoinfo.com/xperiaz5-color-pink-to-be-released-late-jan
書込番号:19450780 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

明けましておめでとうございます。
うーん…少なくともpremiermはキャラが違うような…
国内に追加するなら普通にゴールドを追加して欲しい。
というかピンクよりパープルの復活を熱望ですね。
このタイミングでauに登場だっらどうしよう…
書込番号:19450803 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ACテンペストさん
こちらこそ、明けましておめでとうございます。
確かにゴールドは出て貰いたいですね。
持っているのにそんなこと言って申し訳ないのですが、あのロゴと言い、売る気のなさを感じてしまいます。
折角のPremium感が半減してなりません。(デモ機を触ったときにつくづく思ってしまいました…。)
Ultraの発表も近々ありそうだし、auが敢えてPremiumを出さなかったのはauはUltra、ドコモはPremiumと言った棲み分けなのかなぁ。
Ultraがどのようなカラーラインナップになるかは分かりませんが、私的にはパープルは絶対に出してほしい所。
パープルならどんなになったも良いけど、裏は初代Zのパープル、フレームは初代Zのブラウンっぽいパープルになればもう、言う事はないですね。(裏はZ1のパープルでもOK)
だから、カラーはカッパーやグリーン系などを入れるよりも、ブラック、ホワイト、パープルの基本構成で行ってもらいたいですね。
書込番号:19450836
6点

>晴国蒼空さん
>ACテンペストさん
明けましておめでとうございます。
まぁ、たしかに面白そうですね…。ドコモででていれば。
書込番号:19450974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なんちゃって警備員さん
明けましておめでとうございます。
Z5 Ultraは初代同様にau限定でしょうね(^o^)
302SH→Z5 Ultraになれば、2台続けて変態機種を使うことになります。
書込番号:19451118 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あけましておめでとうございます。
既にプレミアムに機種変済ですが、個人的はかなりピンクが欲しいです(;-;)
もしピンクが出たらドコモショップで色だけ変えたくて交換なんて出来ませんよね・・・笑
書込番号:19451760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ももころすけさん
恐らく、無理でしょうね。
どーしてもとなれば、機種変更しかありません(T_T)
書込番号:19451937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。さすがに元日はなにかと忙しいですね。
>Z5Ultra
これまでに無く真実味のある噂かがあるようですね。
まあ、国内キャリアがリリースするかは 判りませんが、まずはグローバル版の動向を注視ですね。
Ultraの買い換え需要を漁るためには今が最適ですが、どうなんでしょう。
個人的にはau回線はVolteSIMを嫌ってiPhoneに変える準備をして6Cを待つか思案してましたが、Z5Ultraが出るならVolteSIMに変えても買いたいですね。
>ももころすけさん
携帯交換保証サービスでも色違いに交換は頑として不可ですからね〜
残念ですが。
書込番号:19452246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z3では白が人気でしたし
premiumも白が似合いそうです
自分はSOC関係が820になったら欲しいなと思ってます
その時は白をラインナップして欲しいですね
女性も白を選ぶ人が多いと予想します
書込番号:19452721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
>アークトゥルスさん
確かにZ3はホワイトが人気でしたね。
フロントがホワイトなのが当時新鮮な印象だったというのを覚えています。
(それまではグローバル版の廉価モデルのみこの手法だったので)
Premiumにホワイトも悪くないかなぁとも思いましたが、ホワイトがないところから恐らくクロームをホワイト系とみなしているような気がします。
書込番号:19452749 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すまほんでも取り上げられていましたね。
arcのSakura Pinkを話が出されていたり(^_^;)
確かにacroのようなルビーとかあっても良さそうですね。
Ultraにもし、ルビーとパープルがあれば30分ほど迷います(^_^;)
書込番号:19452761 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さま
あけましておめでとうございます。(遅れた)
最近はリンゴをかじってばかりの私ですが
ウルトラ(新型)が発売されたら、
1時間53分くらい迷うなぁ。(笑)
書込番号:19452995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
Ultraがそう言えば、もう2年ですよね。
そういった意味合いでも春モデルに出てくれ!という感じですね。
私は春モデルで4月20日までに出てくれれば即決予定ですから(笑)
>スマフォー貧乏さん
1時間53分というのがアバウトですが(^_^;)
リンゴに噛るのも良いですが、Androidが私はリンゴに噛っていても恋しくなっていたと思います。
ところで、Z5はお持ちなのですか?
書込番号:19453002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ところで、Z5はお持ちなのですか?
Z5発売までの10数日を待たずにZ4
を購入したのでいまだ残念ながら...
もしZ5系を購入する場合、また[やっと...○○]という
レビュータイトルになりそうです。
その頃は数字がZ6やZ7に進んでいるかも
ですが。
書込番号:19453056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆謹賀新年☆
桜を彷彿とさせるようなピンク色があっても良いのにね♪
PS VitaやPS4にもピンク色が・・
せめて着せ替えプレートをplease!
書込番号:19453082 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スマフォー貧乏さん
やっとZ3というレビューもされていますね。
Z5買うなら、Ultraだったらやっととはならないと思いますよ。
コアなファンを持っているUltraは日本市場では割りと需要が高いでしょうし。
>Tio Platoさん
初代Ultraは何色をお使いですか?
ピンクカラーは6sのローズゴールドを基に今年のスマホのトレンドカラーになりそうですね。
だから、着せ替えプレートとかあっても良いかもしれませんね。
クロームにピンクとか。
それより、ドコモロゴが気に入らないのでこの機種は選びませんけど(^_^;)
書込番号:19454870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
>ピンクカラーは6sのローズゴールドを基に今年のスマホのトレンドカラーになりそうですね。
年末に収入があったお上り加減でauでiPhone6Sのローズゴールドに変えようと現物まで出させるとこまで行きましたが、途中で年明けに6Cが出るかもしんない。ということを思い出して「やっぱ、ごめーん」とドタキャンしてしまいました。
リンゲルさんのとこにある画像みたいにメタルボディでブルーみたいなカラバリあったら6Cにしようかなと。
5Cみたいなチープなプラスティックボディとか、ローパワーだったら6Sにしますけど。
au歴が長いと4インチ台の端末にご無沙汰なので出費の嵩む正月過ぎて余裕があったらコンパクト系Xperiaもそろえようかな。とケチケチ子供連中から逃げ回ってます(笑)
仕事使いと2G契約のZ5Pにテザリングするルーターを兼ねてコンパクトなVLを持ち歩きはじめましたが、さすがに仕事中でもデュアルコア機ではきつくなってきました。電話で固まることもありますしね。
クアッド以上のコンパクト機が欲しくなりました。
でも本当にUltraが出るならまたSIM問題で悩みそう。
いっそiPhoneがアップデートでVolteSIMと両対応してくれたら両方買うんですけれど
書込番号:19455077
3点

>晴国蒼空さん
こんばんは。
訳あって深夜に書き込んでいます(^_^;)
私のUltraちゃんの色はパープー 、訂正、パープルだよ。
>^_^< 気に入ってます!
書込番号:19455085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペストさん
VoLTE SIM問題は確かに面倒ですね。
そういった意味ではドコモを見習って一貫したLTE SIMであって欲しかったところです。
UltraはドコモがPremiumを出している&Ultraをドタキャンした過去がある(リンゲルさんの過去記事参照)のでドコモからは出ないと思います。
今回、auが敢えてPremiumを出さなかったのはUltraを出すためだったのかもしれませんしね。
コンパクトスマホは最近、枯渇していると言っても過言ではありませんね。
現時点でもau、ドコモ、ソフトバンクを合わせても数える程度ですからね・・・。
(現在、ショップや販売店等で入手可能な機種のみ掲載)
・AQUOS SERIE mini SHV31
・AQUOS Compact SH-02H
・AQUOS Xx2 mini 503SH
・XPERIA Z5 compact SO-02H
・XPERIA A4 SO-04G
・iPhone 5s
auから2016年春モデルに恐らく、SH-02Hや503SHと同じシャーシを使ったSERIE miniが出ると思われますし、1月5日に開かれるCES 2016にZ5 Ultraが出れば、ここでZ5 Ultraを出してくる可能性も0ではありません。
個人予想では今回の2015年秋冬をZ5、A8、rafreの3機種に抑えた分、Z5発表時の予告通り、ここで奮発すると思います。
恐らく、ここでAQUOS系2機種(SHV33、SHV34?)、新ガラホ(SHF33?)、Z5 Ultra(SOV33?)、URBANO V03(仮)、INFOBAR A04 or 05(仮)、BASIO 2(仮)、京セラガラケー(MARVERA 3 or ガラホ & GRATINA 3?)はほぼ確実ではないかなとも思います。
個人的には、99%無理でしょうけど、ARROWS Z(FJV31・仮)、Galaxy Note 5(SCV33・仮)、Z5 Premium(SOV34・仮)も出してほしい所です…。
それと、iPhoneはSIMフリーであれば6sはVoLTESIM使用可能なみたいですよ。
キャリア版は恐らく、SIMロックを解除すればモデル番号が同じなので使えるようになるでしょうね。
書込番号:19455113
2点


あけましておめでとうございます。
ゴールドが出ていないのはスナドラ820を積んだPremiumGoldがでるんじゃないのかなーとか
パープルはウルトラにとってあるんじゃないかなーとか妄想してます
ピンクはでるとしたら意外ですけど持ってると目立ちますよね!オシャレな上にハイスペックってプレミアムな感じがします
書込番号:19456958
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
1週間前にこの機種を買ったのですが、2〜3日前から朝6時ごろ充電器を外し夕方頃には電池の残りが30%程度まで消耗するようになっていました。
朝も昼も30分程度のsmartNEWSの閲覧程度です。
朝に充電器を外した時に電源管理で残り待ち受け時間が1日と表示されていることも確認しました。
このため本日、ドコモショップに持ち込んだところ、新品と交換してもらいました。
ありがたいことではありますが、原因がわからずじまいなのでちょっと不安です。
しばらく様子を見ようと思っています。
書込番号:19439833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>bunbunbububunさん
それは本体ごと交換なのでしょうか?
書込番号:19440495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体のみ、まるごとその場で新品と交換です。
当然電池も新品です。
書込番号:19440723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今のところ交換された端末はどうですか?
違いが感じられますか?
書込番号:19441914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前の端末も最初は良かったのですが、気が付いた時には、という感じでした。
今回の端末は今からどうかなというところです。
書込番号:19442298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど
単に前の端末が初期不良なだけなら良いですね(-_-;)
書込番号:19445217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bunbunbububunさん
自分も普通に同じ時間に充電器を外し
朝と昼の使用ですが夕方には30%くらいです。
画面も4kですし、明度をマックスにしてるなどを
しているのでしたら普通のことです(^_^;)
むしろこの端末で30%も残ってること自体
すごいと自分は思いますがね
書込番号:19458716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Anonymous12さんコメントありがとうございます。
しかし夕方に30%ならば、最近の携帯としては使い物にならないと思っています。
以前、使用していたz1fは1日半使えていました。
この事よりドコモショップにて事情を説明したところ、交換してもらった次第です。
ショップでも異常を認めてもらったと思っています。
書込番号:19458736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その後持ちはいかがでしょうか
書込番号:19459125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現在は、ギリギリ2日ぐらいで現実的な電池持ちとなっています。
書込番号:19461665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後、電池持ちについては変わりません。
この端末はこれくらいかなと納得しました。
書込番号:19484509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
この機種にしてから非常に気になっていた動作全般のカクつきですが、
こんな不具合があるそうです。
http://sumahoinfo.com/xperiaz5-z5premium-z5-compact-docomo-fix-camera-lag-slow-issue
当然ながらインストールされているアプリ等でカクついている方や、そうでない方もいらっしゃると
思いますが、私はこれを試したところ動作全般のカクつきが無くなりました。
Z5 PREMIUMの本来の速さはこれだったのかという感触です。
もし、カクつきでお悩みの方は一度お試しを。
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
素朴な疑問です。
みなさん、ケータイ補償に入っていますか?
何も考えずに、常にケータイ補償の契約を行っていますが、
得しているのか微妙です。
月々500円支払っていますが、
まあ、安心は買えているような気もしますけど。。。
損する、いやいや、お得だよ。
いろいろと、ご意見をお聞かせください。
0点

追記)
リファービッシュ品の品質についても、コメントを頂ければと思います。
その道の知り合いが、あんなのを始めたから信頼が失墜したんだと
コメントをしていたので、個人的にはリファービッシュ品の品質に
とても不安があります。
書込番号:19436192
1点

私は加入しています。
書込番号:19436279 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も入ってます。
スマホのコンディションほど安心できないものはありませんしね。
あとで取り返しのつかないことになってクダを巻くのも女々しいですし。
私はdocomoのスマホは初めててリファビッシュ品のコンディションは分かりませんが、基本的には新品だかリファビッシュだかは気にしてません。
auでの話ですが、今までは事前に交換して経年劣化をクリアにしてから機種変することにしてます。(UltraからZ3にするときに勇んで忘れてたのは痛恨事でした)長期契約者は安く交換できましたし。
書込番号:19436332 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

新品でも、ばらつきの有る製品は、止めといた方が、無難です。
書込番号:19436347
2点

私は入りません。こちらは参考に。
http://cvmer.hatenablog.com/entry/2015/06/13/%E4%B8%81%E5%AF%A7%E3%81%AA%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%80%82%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E8%A3%9C%E5%84%9F%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AF
リファービッシュ品は、修理品の一種ですね。
安ければ買っても良いと思います。
書込番号:19436461
1点

ケースに入れて落下対策も万全という人なら不要かもしれません。
逆に水没の恐れのある使い方をする人には必須です。水没故障は修理すらできないので、これに入ってないと別の端末を購入する羽目になります。
また、リファービッシュ品といっても、返品再生品と修理再生品の2通りの可能性があります。発生率の低い不良については、メーカーの検査で発生を再現できずに、新品再生される可能性もあります。それでも、リスクが多少高くなるだけだと思います。
書込番号:19436757
3点

私は毎回入っています。
何度も交換した事ありますし、自動車の車両保険みたいなもんです。
書込番号:19436825
2点

時々、この話がピョコピョコ出て来ますが、最終的には自分の価値観の問題だし
人に聞くまでも無い様な気がします、、
因みに、僕も毎回入っています。
毎月500円と言う事だけ捉えてるから、無駄に感じるだけで
何時も買ってるビールやお菓子など、余分に買ったと思えば安いもんじゃ無いかと。
(ゲームなどで課金してる人など見ると、無駄遣いしてるな〜と思うのと一緒の感覚かな?)
書込番号:19437344
12点

>自動車の車両保険みたいなもんです。
私も同感ですね。
つかわない人に負担を強いていると言いますが、そもそも保険はそういう仕組みで成り立っているわけですし。
勿論生命保険の特約のように満期で返ってくるわけでも、逝ってから貰えるわけでも無いですが。
そういえば、機種変サポートでしたっけ?あれは返ってくるそうですね。
私は二年我慢する自信がないので加入しませんでしたが。
ただ、auの長期契約優遇で3000円で交換していた私には、確かに7500円は高いなぁ。と面食いましたが。
書込番号:19437357 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分も常に入ってはいますが、あまりおすすめはしません。自分は入っているので矛盾してしまいますが、元々使っていた端末では起こらなかった事がケー補の端末では毎回起きます。今はZ1を使っていて夏頃にケー補使いました。使った理由は画面割れのためです。届いた端末はもちろん見た目はキレイで文句はありません。ですが1週間もすると強制再起動が頻発しました。元々使っていた端末では数ヵ月に一回あったかくらいのレベルでしたが、やたらと頻発します。今でもそのまま使ってはいますが頻度が増えてます。ちなみにアプリなどは使っていないものが多かったので元々使っていた端末よりかなり減らし半分ほどにしました。メモリ、ストレージなどは気にしながら使っていたので使い方としては変わってません。昔はアクロなども使っていてケー補使いましたが、やはり強制再起動は頻発してました。所詮は修理品ですのでこんなものかと諦めてます。さすがにもう機種変する予定ですがそのタイミングでケー補外すつもりです。
書込番号:19437422 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

入っている人の方が多いようですね〜
私は入っていないので、一票入れます。
従来の携帯は、5台くらいで、スマホは2台目になります。
今まで故障は無くて必要な投資ではないのでは???
と常々思っていました。
前のスマホで、1年10か月目にガラスに3センチくらいの
ヒビが入る事件があり、修理の依頼をしたら7500円かかる
と言われ、無料で修理かと思っていたので何となく腑に落ちず。
今回は入りませんでした。いや正確に言うと入ったけど
数日前に解約しました。
壊れたら新しいの購入すればいいやと思っています。
数カ月したら、価格も落ち着きますしね。
魅力的な機種が発売されるかもしれないしね。
でも落としにくいように、小さな飾りを付けました。
書込番号:19438054
3点

入ってますね
どんなに気をつけようが壊れるときは壊れます
だってパソコンを常時持ち歩いてるのと一緒ですから
むしろわざわざケータイ保障のためにドコモショップでZ5Pに機種変更して
そのあとさっさとガラケーに機種変更してケータイ保障だけ継続しています
ドコモに月々払ってるのは2000円くらい
ケータイ保障入らないのならドコモで買わなくてもいいのでは?
書込番号:19439623
3点

当事者の責任の及ぶ範囲の金額であれば、基本的に保険なんてのは無駄の極みだと思いますよ。
安心感の為にカネを払う事が惜しくない人や、余程の粗忽者には有用かもしれませんけど。
古来から、保険ってのは金融と並んで最も美味しい商売の一つな事が全てを物語ってんじゃないでしょかね。
尤も、日本人は特にそうですが、安心感がプライスレスな人は少なくありませんし、キャリアも需要があって商売になるから保険を売ってるんですし、入りたい人は入ればいいって事なんでしょうけど。
書込番号:19441086 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

追記です。
ガラスフィルムって、結構な値段ですよね?
ケータイ補償+ガラスフィルム
皆さん、無条件にやっていますか?
画面にキズが入るのは嫌だけど、
補償に入っているしなぁと思うと、
なんだか踏ん切りがつきません。
気泡も気になるし、、、
書込番号:19462904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だから、自分の問題だし、自分で踏ん切らないと終わらないんじゃ無いかな?
この機種じゃ無いが、上にも書いたが保証も入ってるし、ガラスフィルム・ケースなど
購入していますが、何か?
自分が、それに納得してれば、金の問題じゃ無いんだと思うけど、、
書込番号:19463059
3点

>ガラスフィルムって、結構な値段ですよね?
もう別のお題になってますので改められては?
私は貼り直しが気軽に利くように樹脂フィルムにしてますが、割れてしまうなど明らかに機能不全を起こさないと交換に応じてくれないこともありますし、無駄に回数と費用を浪費しない(加入者は交換無料らともかく)ようにフィルムは貼るようにしてます。
書込番号:19463120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)