発売日 | 2015年11月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 3430mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 8 | 2015年12月26日 11:36 |
![]() |
25 | 15 | 2015年11月28日 23:16 |
![]() |
38 | 8 | 2015年11月28日 22:34 |
![]() |
11 | 8 | 2015年11月23日 04:59 |
![]() ![]() |
32 | 13 | 2016年1月16日 10:24 |
![]() |
50 | 19 | 2015年11月15日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

一部のアプリを除いて2K出力に切り替わりますから、基本的にはZ5と差はなくなるはずです。
現にベンチ等は大きな差は出ていません。
が、こればっかりは実機が出ないと何とも言えません...
書込番号:19335083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ!!すみません、今日が発売日でしたね...
書込番号:19335087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

意外と今日入手された方の話は届きませんね。
まあ平日だからか。
レスポンスはともかく、2Kに切り替わるのは解りますが、画素は厳然と存在するので、やはり若干はぼやけて見える可能性はありますかね。
ひょっとするとドットバイドットで縮小表示になるゲームも存在するかも?
書込番号:19335124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日購入しました。
先の方が記載されていますように、アルバムやYouTubeアプリ、dTVアプリ以外はフルHD表示なので、見た目では少し暗いかな?程度にしか感じず、レスポンスもZ3 Z4と大きな差は有りませんね。
まぁ、アプリによるとは思いますが、ツムツム、妖怪ウォッチぷにぷに、モンスターストライクでは、大丈夫です。
書込番号:19335153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応注意なのは、フルHD表示になるものは、フルHDスマホの方がハッキリ見え、4Kスマホのこちらはボケて見えると思います。
画素が合わないため。
私はZ5のプレミアムとフルHDの両方を両手に持って比較しましたが、
アイコンなどはプレミアムの方がフルHD変換でボケており、起動も遅かったです。
ゲーム目的で購入する際は、画面の映りと反応を良く目で比較確認した方が良いです。
納得いくなら問題ないのでは?
Z5は本来の色の鮮やかさですが、プレミアムは解像度重視なので、比較的にやや暗く、色が淡く見えました。
参考まで。
書込番号:19335191 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>画素が合わないため
これはどういう意味でしょうか?
単純に縦横に2倍に引き伸ばしているだけなので
合わないことはないと思いますが?
しかも画素サイズは約2分の1で
FHD換算で言うと3um大きくなるだけです。
画素サイズの3umの差は人間の目では識別不可能です。
実際、購入して確認しましたけど差はわかりませんでした。
書込番号:19335942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4k画素でFHD表示しようとすると若干ぼけると思いますね。
見た目で明らかに分かるほどでは無いと思います。
(元々小さな画面で高画素ですので)
処理の問題だと思います。
単純に横2倍、縦2倍ですが(面積比で4倍)
ハード的に2画素を1画素とする仕様か
2画素をソフト的に1画素とするように同じ処理を
するかですが
高価になるのでハード的にそのような仕様になっているとは思えません。
ソフト的にそのようにするなら全て4k処理と同じになるので意味が無くなります。
(処理負担が増えるので節電にはなりません)
なので単純にイメージ画層を2×2倍にしているだけだと思います。
今までのスマホやパソコンで低画質の画像を拡大表示しているのと
同じ手法だと思います。
FHDで撮った写真を更に4Kで撮影するような感じだと思います。
デジタル処理だから全てデジタルで処理しているわけじゃありません。
例えばAという文字を表示するとき(下地は白)
この場合は1画素1画素に指示を出します。
画素1000・2000番に0 0 0
画素10001・2001番に255 255 255
こうした指示によって隣同士は完全に白と黒になります。
白地の紙にAを書いて撮影したときには
光の反射を分析するため境目が0 0 0ではなく
25 36 51とか言う風に黒では無く他の三原色が混ざります。
つまりぼけている状況となります。
YouTubeなどでもいろいろが解像度がありますね。
でも画面の大きさは一緒です。
パソコンなどで拡大・縮小しているからです。
画素1つ1つを解析して指示を出していては
高い処理能力が必要となるのでイメージ処理として
全体を一括して処理しているのだと思います。
その為、若干ぼけますが元々の画素が人間の
認識範囲を超えているので大きな差として現れないのだと思います。
書込番号:19337962
2点

ドラクエが年末恒例の安売り期間になったので、フォーマットとしては一番新しいドラクエ7(3DS版からのコンバート)をダウンロードしてみましたが、どうしてどうしてZ2などと比べても一番見栄えが良かったです。
上手くアップコンできているのかな?
書込番号:19435236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

海外版の開封動画などを見てもついてないみたいですし現在ドコモのホームページを見てもないみたいですね
Z5はZ4のものが対応しているようなのですがPremiumは発売日に何か変化があるのでしょうか
他社製のものなら対応したものがアマゾンとかにあるのですが(使用は自己責任)どうせなら純正のクレードルで室内に飾りたいですよね
ちなみに個人的な話ですが
もしない場合はサンワサプライさんのデスクストップスタンド等を検討しています
書込番号:19330573
4点

ドコモオンラインショップでの同梱品が、TVアンテナ(SO02)のみですから、恐らくクレードルの同梱は
無いと思います。
と言うのは理由があって、ドコモ側が2年前の夏モデル発表時に於いて、メーカー問わず、キャップレス構造の
防水端末の場合、原則として非同梱の方針となった為です。かなり古い記事で申し訳無いのですが、下記の記事
を参考にして下さい。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130515_599180.html
Xperiaシリーズが、キャップレス防水(防塵)構造となったのは、今夏モデルのZ4(A4はUSBキャップと、マグネット
端子付き)からです。
実際にZ4とZ5/Z5 compactは、クレードルは同梱されていないので、Z5 Premiumも同様なのだと思います。
余談ですが、前モデルのZ4の場合は、オプションで専用のクレードルが、別売(確か3560円?)で用意されており
ましたが、この端末の専用でクレードル(別売)が用意されるかどうか?は不明ですし、サードパーティ製のクレードル
が、Z5 Premiumにきちんと収まるか?どうかも、不明と言った所でしょうか。
書込番号:19330614
4点

>ななしのよっしんさん
サンワサプライさんのデスクストップスタンド等とは?どのような物でしょうか?
>なか〜た♪さん
Z5が同梱されていないよなので同梱ではないのはわかるのですがオプションで別売にもないので何故かと思いまして。
書込番号:19330638
0点

種も仕掛けもないただ置くだけのスタンドですが
下部の真ん中の部分が空いてるので充電しながら置くことが出来ます
http://www.amazon.co.jp/SANWA-SUPPLY-iPod%E3%80%81iPhone%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89-PDA-STN2BK/dp/B001JIRVVI/ref=pd_bxgy_23_img_2?ie=UTF8&refRID=1Y8052A5YNBCKM2B17WZ
まあこんな感じの奴です
書込番号:19330767
2点

連投すみません
別にメーカーの回し者でもないですし買って使ったわけでもないですが。。
レビューを見ると買うならアルミ製の奴のほうがいいみたいです(値段倍します)
理由はほんの少し重量があってずれにくい(あくまでほんの少しですよ)のと本体の重さで受ける部分が沈んでUSBを指したケーブルの根本部分が曲がった状態になることがあるみたいです
この状態だとケーブルの劣化もありますと言ってる人がいますね
書込番号:19330779
2点

昨日届いたエレコムのケースには純正卓上ホルダ対応と記載があり注意書きにはホルダに同梱のアタッチメント52Cに対応と書かれていました。
他のメーカーでも純正卓上ホルダ対応という記載を見かけます。サードパーティはSO25を想定していたようですが、SONY・ドコモともにこれがSO−3H対応としていませんね。
価格コム内の書き込みでは、テーブルなど接地面に代自体がくっつくような感じで転倒防止しているようですが、大きさからSO−3Hだと小さくてアンバランスなのかなという気もします。
後から違う物が出るのかわかりませんし、それほど評価が高くないので今回はホルダなくてもいいかなと思いました(マグネットの頃だとかったと思いますが)
書込番号:19331505
2点


横から失礼します。
ドコモオンラインショップでは、卓上ホルダSO25の対応機種の検索では、SO-02HとSO-03Hは対応していないとなってるんですよね。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/options/detail.html?item_code=ASO39273#correspondenceModel
しかし、tirara28さんが載せていただいた表には対応しているとなってるし・・・。真相は謎ですね。
私の感覚では、SO-01Hも対応しているんだから、SO-03Hも対応していると思うのですが、どうなのでしょうか。
書込番号:19332917
3点

そういえば、予約の際に付属品についていない内容でした。
本体に直接ケーブル差し込んで充電パターンですね。長いケーブルを購入すれば、色々と制約がなくなりいいと思います。
書込番号:19333468
1点

Xperia Z5 Premium SO-03Hのトリセツを見るとSO-25で対応しているようです。(トリセツ32ページ)
書込番号:19333738
3点

卓上ホルダ SO25ですが今量販店で見てきました。
まず、Xperia Z5 SO-01HとZ5 Premium SO-03HのmicroUSBの形が違いました。
なので現状で使用するのは不可能だと思います。
卓上ホルダのジャックを交換できれば使用できると思いますけど・・・
Z4 SO-03Gは使えるみたいです。
店頭のデモ機もmicroUSBに変換コネクタを接続して充電してました。
自分もZ2を使ってたので卓上は欲しいですね
てか、個人的にはマグネット仕様は便利だったので引き継いでほしかったです
書込番号:19337868
0点

たった今機種交換してきたので試してみました。
Z5 Premiumに前後ガラスフィルム装着で中サイズのアタッチメントでちょうどいい位でした。
ただ、コネクターのところだけ少し高いので、ぐらつく感じです。(倒れはしませんが)
ですので、アタッチメントの両端に真ん中と高さをあわせるものを
付けてあげたほうが安定しそうです。
書込番号:19338997
0点

わたしも、卓上ホルダ SO25 を購入してきました。
ひ★でさんと同じく、アダプタは 52B を使用しています。
フィルム等、何も貼っていないので、ゆるゆるですが。。。
思っていたより小さくて頼りないですが、接続し易くなって便利です。
書込番号:19339163
0点

皆さま色々調べて頂きありがとうございました。
SO25が対応していたのですね、でも3千円以上もするのでひとまず購入は見送りました。
>ななしのよっしんさん
スタンドは百均で購入し試しで使っています。
書込番号:19343081
1点

少し間が空きましたが
実際にどちらも買ってみました
ただのスタンドのほうはいい感じですね
Z5Pに急速充電対応のUSBさしてそのままポンと置いています
気になる点は何もフィルムを付けない場合や乱暴に置こうとした場合本体がアルミの部分に触れると傷がつきますね
あと少し左に傾いてるかも(笑)
でもどんなカバーとつけてもそのまま使えるし
まあ用途的には必要十分で役に立ってくれています
対して純正のスタンドのほうですが少し前後にぐらつきますね
(USBに差込口はそれを想定して前後に少し動く設計になっています)
それと純正のスタンドの下に着地面と引っ付くようなのがついているのですが
これが機能していないと結局スタンドを手で外すことになります
ちなみに木には引っ付かないです
てかてかのテーブルの上なら大丈夫そう
こちらも乱暴に扱うと本体の底にUSBの先が当たって傷がつきそうです
あと対応したケースじゃないといちいち外さないといけません
ただやはり純正なのですっきりした感じで絵になる気がしますね
書込番号:19359930
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
この2機種で何を買うか悩んでいるのですが、皆さんなら何がおすすめですか?理由を教えてください!
長く使うつもりなので耐久性、高性能を重視するつもりです!またこの2機種以外にもおすすめがあれば教えてください!xperia検討中の皆様にも回答していただきたかったのでf02hの方で質問したことをそのまま質問させていただきます♪よろしくお願いいたします!主な使用用途は電話、メール、動画観賞、音楽再生、ネットサーフィンです。
書込番号:19329333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>f02hの方で質問したことをそのまま質問させていただきます♪
それはマルチポストですよ。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004
書込番号:19329489
9点

そうなんですね。知らなかったのでこれからは気を付けます!!
書込番号:19329502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たい焼きたべたいさん
そのF-02Hは、発売日延期で
落胆してますよ
私も落胆している一人ですが
書込番号:19329526 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最後は 好みじゃないですかね(^-^;
スレ主さんは それぞれ どういう所に魅力 不満が あって 悩まれているのか具体的に 書いた方が より 意見交換できると思います
自分は画面の大きさと カメラ性能に魅力を 感じるかな
代わり映えのしないデザインは 不満ですがw
書込番号:19329576 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この2つだったら、F-02Hのアイリスグリーンにします♪
けど、SO-01H(以下Z5)とF-02Hだったら、Z5のグラファイトブラックorグリーンをチョイスします^^
SO-03H(Z5 premium)は個人的にですが、ドコモロゴが目立ちカッコよさが半減しているし、グローバル版にあった金色が無いので個人的には眼中にないです…。
Z5だったら、リアフィルムシートを貼れば“docomoロゴ”が消え去ってしまうものもありますし、3社で売られているのでドコモからMNPが可能であれば他社に行く方法もあります^^
書込番号:19329665
3点

好みの問題でしょう、しかし何故かXPERIAだけ
ロゴとか気にする人いますけど、SHARPにしろ
富士通にしろ、表のdocomoロゴは気にならないのか
不思議ですね。
書込番号:19329816 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコニコKさん
XPERIAのドコモロゴがあそこまで言われているのはSONYロゴを押し退けてまで配置したことだと思いますよ?
ソニエリ時代に発売されたacroやacro HDぐらいまでならまだ目立ちませんが(^_^;)
かと言う、acro HDはSO-01Hなどと同じような配置ですが、SO-01Hなどと比べるとdocomoロゴが小さめですから。
まぁ、考え方は人それぞれでしょうから、ご自身が気にならないのであればいいかと思いますよ。
書込番号:19329842 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

12月3日発売みたいです(^_-)
ドコモショップで確認しました(*^-^*)
書込番号:19359794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
Amazonで安い?ガラスフイルムがあるのですが…
ガラスフイルムを使用するのが初めてなので安いのって何らかな問題がありそうですかね?
MOCOLO社とは?有名な会社なのでしょうか?
xperia z5 premium 用 液晶保護 強化 ガラスフィルム 日本製素材 旭硝子最高級品 表裏 セット2枚組 sskオリジナルクリーンニングセット付 硬度9H 2.5D ラウンドエッジ加工 MOCOLO社製
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00WCLGS74/ref=mp_s_a_1_13?qid=1447793492&sr=8-13&pi=AC_SX110_SY165&keywords=xperia+z5+premium+%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC
書込番号:19327972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今まで色々なガラスフィルム使ったけど、金額は関係ないかな?
初めは家電量販で3〜4千円位するフィルムを買ってたど直ぐ端の部分がかけて割れてきたから今はアマゾンで千円位のガラスフィルムを買ってます。
高いの買っても直ぐ割れるから、安いの買って割り切って使ってます。
使用感は、高いからと言ってもほとんど変わりません。
書込番号:19328002 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>禿武者さん
返信ありがとうございます。
安いもので使い捨て感覚のがいいんですね〜
そもそもガラスフイルムっていいのでしょうか?
ナイロン?フイルムより厚手ですし…
表面のキズには強そうだけど…
落下などの液晶の強度は増すのでしょうか?
書込番号:19329367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安いガラスフィルムはカット位置が小さめで段差が気になる
ものがあるから注意が必要です。
私はいつもDeff一択ですがギリギリまで攻めてますから
いいですよ。ぴったりサイズは貼りやすいですし。
書込番号:19329775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろ♪♪さん
Deffいいようですね!!
ドラゴントレイル厚さ0.15ミリ欲しいですが…3,500円もしますね〜
発売も11月25日〜になっているようで…
書込番号:19330007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラスフィルムは良いと思います。
薄いガラスフィルムは、あまりオススメしません。
直ぐに割れますよ。
知らない間にエッジ部分がかけていました。
落としたりはしてません。
ケースに入れるなら厚みはきになりませんが、裸で使うなら厚みが気になるので薄いフィルムの方がよいかも?
経験から、高いフィルムはオススメしません。
アマゾンでレビュー見て、安いフィルムを使った方が良いと思いますよ。
割れても何日以内なら無料で交換してもらえるお店もありますよ。
量販店などでは保証がないので…
フィルムも消耗品です、割り切って購入してください!
書込番号:19331015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Deffの1.5厚のガラスフィルムは10月中旬くらいに予約販売していてすでに
手に入れていますが売り切れたんですかね。
Z5は本体の周囲がディスプレイ面に対して高さがありますので
その高さを考慮して選ぶとちょうどよくなりますよ。
しかもギリギリサイズですから縁に触れることもないので
薄くても割れる要素は少ないです。
書込番号:19331788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Deffは貼っているときは縁まであるのでいいのですが、剥がすときに大変ですよ(^_^;)
書込番号:19331847
0点

>ひでwさん
>ひろ♪♪さん
>禿武者さん
ご意見ありがとうございました。
とりあえずAmazonの安いの購入しショップで貼っていただきました。
ガラスは初めてなので今後の使用感などで厚みを選択したいと思います。
書込番号:19343077
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

発売されていないのにわからないと思いますが…。
最近は実機(東京都内)がドコモショップや量販店にありますから、先ずはご自分で触ってみてはいかがでしょうか?きっとよい印象がありますよ!
書込番号:19315737 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>なんちゃって警備員さん
そうでしたね。実機を触ってきます。
書込番号:19315747 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Z初期型もちの 自分がホットモック触った感じでは
良い点 何もかもが スペックアップ レスポンス カメラ 液晶の画質など
悪い点 機種更新した!と思えないくらい 代わり映えのしない デザインw
6インチでも 良かったんではと 思える Z5と あまり変わらない液晶サイズ
かな(^-^;
書込番号:19316448 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>とし7650さんありがとうございます。
書込番号:19317302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なんちゃって警備員さん
ドコモショップで触ってきました。
発売が楽しみですね。
書込番号:19317305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

インスピレーションでどんな感じでしたか?
書込番号:19317536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なんちゃって警備員さん
すいません。インスピレーションとはなんですか?
簡潔に教えてください。
書込番号:19317549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いゃ、大変失礼しました。第一印象はどんな感じでしたか?
書込番号:19317699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なんちゃって警備員さん
第一印象は映像がきれい。モックなので当然かも知れませんがサクサクでした。長時間触ってないので発熱はわかりません
書込番号:19317741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど。やはり解像度がいいので綺麗に映りますね…。また、処理速度が早い印象を持ったと思います。
書込番号:19317779
2点

>なんちゃって警備員さん
つまりそういうことです。
書込番号:19317793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種を購入しましたが、今のところ発熱もなく快適です。映像も綺麗です。
書込番号:19437828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なんちゃって警備員さん
>とし7650さん
ありがとうございました
書込番号:19495661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
本当かどうか わかりませんが 20日という 噂があります
となると 来週 前半に 発表が あるのでは
3連休 いじりたおせるので 本当なら うれしいのですが(^O^)
書込番号:19315292 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

情報ありがとうございます(^-^ゞ
20日ですか待ち遠しいですねー(((^^;)
書込番号:19315304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモのマイショップから社内研修の為19日木曜日は臨時休業とのメールが来たのですが、20日発売の噂とつい頭の中でリンクしたくなっちゃいます。
20日ならいいなぁ…
書込番号:19315895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Z5から約2週間でCompact…
なので11月26日か27日では?と予想してます。
20日なら嬉しいですが…
書込番号:19316027 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

16日に期待していたのでせめて20日であって欲しいですね(*_*)
書込番号:19316077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

公式では 下旬となっているので まぁ 遅くても27日には発売でしょうが 早まる分には うれしいですね
まぁ 来週そうそうには わかるでしょうw
書込番号:19316431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

20日販売!手渡しできますってツイートした店員居たようですし。
書込番号:19316564
4点

情報ありがとうございます!
あらら、店員さんやっちゃいましたねー
でもドコモの店員さんのいうことなので信じて待ちましょう(((^^;)
いや信じたい!!
書込番号:19318355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これかな?
http://sumahoinfo.com/docomo-xperiaz5-premium-so-03h-release-date-hatsubaibi-11gatsu30nichi
書込番号:19318464 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ひろ♪♪さん
見ました。
月末より少し早くなってうれしいです♪
あともう少し、ワクワクしながら待ちます(o^^o)
書込番号:19318617
1点

>ひろ♪♪さん
情報ありがとうございました!やはり楽しみですね!
書込番号:19319438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

20日で確定です!
ドコモインフォメーションセンターの情報なので間違いないと思います!
書込番号:19319799 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確実な情報ありがとうございます!
20日までにはガラスフィルム等揃えておきたいところですね!
書込番号:19319860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おお!
別スレで 価格も出てましたね
プランとか ケースとか 選ばなきゃ\(^o^)/
来週末は いじり倒すぞ!!
書込番号:19320203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とし7650さん
スレを教えていただけますか?
書込番号:19320539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんあと5日ですね♪
できるだけWi-Fi使って発売日までパケット節約します(^_^;)
書込番号:19320579
1点

>なんちゃって警備員さん
今のところ最新スレです。
写真添付されていますよ(^_^)ノ
書込番号:19320647
2点

>Йё`⊂らωさん
いま確認しました。大変失礼しました!
書込番号:19320969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)