Xperia Z5 Premium のクチコミ掲示板

Xperia Z5 Premium

  • 32GB

5.5型の4Kディスプレイ(3840×2160ドット)を搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 Premium 製品画像
  • Xperia Z5 Premium [Chrome]
  • Xperia Z5 Premium [Black]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z5 Premium のクチコミ掲示板

(1454件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
181

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

HA-2のDAC接続について

2016/02/24 18:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

スレ主 YPN.さん
クチコミ投稿数:21件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度1

XperiaはZ3の頃からUSBDACに対応していると思うんですが、USBを検出するを押しても本体から音がでます。
USB Audio Player Proを通すとHA-2から音が出せるのですが、このシリーズからUSBDACは使えなくなったのでしょうか?
HA-2のモードはBでMicro-USB OTGで接続しました。

書込番号:19625455

ナイスクチコミ!1


返信する
eleanorさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/25 10:44(1年以上前)

XPERIA Z2と XPERIA Z5 Premium で
SONY PHA-2 を使用していますが、
USB DAC を繋げると本体から音は出ないです。

よくXPERIA Z5 Premiumに使いたい周辺機器が対応しているか??
って質問を見かけますが、対応確認は
使いたい周辺機器がXPERIA Z5 Premium に対応しているかを確認することです。
どのメーカーでも自社製品の周辺機器の対応確認はしているけど
他社製品の周辺機器の対応確認は知らないと思います。

対応確認は、HA-2 を販売しているOPPO に確認するといいです。

書込番号:19627942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 YPN.さん
クチコミ投稿数:21件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度1

2016/02/25 19:47(1年以上前)

>>eleanorさん

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/345/345334/
ASCIIさんの記事でXperiaZ3にha-2を標準アプリで繋げている画像があったので気になって質問しました。
android5.0からandroidのUSB Audio Class 1.0に準拠するようになったんですかね

書込番号:19629311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/02/26 11:00(1年以上前)

私もZ5PとHA-2を接続して使っていますが、とりあえずちゃんと接続自体はできます。
ただ問題もあるのですが…。

ひとつ確認ですが、HA-2を接続したあと「USB機器を検出」の操作はしているでしょうか?
以前は自動検出だったのですが、Android5.0からはUSB機器の検出が手動になっているので、
この操作をしないとHA-2を認識できません。

これで接続自体はできるのですが…
以前こちらにも書き込みさせてもらったのですが、30分程度使用しているとUSB接続が
切断され音が止まってしまう症状がでています。

私もドコモやOPPOに散々問い合わせしたのですが、どうにも解決できなくて
お手上げの状態です。。。

書込番号:19631443

ナイスクチコミ!1


スレ主 YPN.さん
クチコミ投稿数:21件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度1

2016/02/26 22:17(1年以上前)

>ta_thunderさん
もちろん検出はやっています。
使えるというのはデフォルトアプリででしょうか?
それともUSB Audio Player ProなどのDACが使えるアプリででしょうか?

書込番号:19633426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/02/27 00:13(1年以上前)

>YPN.さん

私は通常「HF Player」を使用していますが、標準のミュージックアプリでもHA-2との接続はできてます。
ただミュージックアプリでもやはり30分程度しか再生できませんが。。。
(やはりUSBの接続、切断を繰り返してしまい、音が止まります。)

私はHA-2との接続で本体から音が出てしまう症状は出ていませんが、Z5シリーズ共通のバグで
本体にイヤフォンを挿しても本体から音が出てしまうというのがあります。
この症状は私も経験あるのですが、とりあえず端末再起動で一旦症状が治まりますので、
まずは再起動してみるのがよいかと思います。
あと考えられるのはUSB-OTGケーブルを替えてみるとかでしょうか。

書込番号:19633986

ナイスクチコミ!0


スレ主 YPN.さん
クチコミ投稿数:21件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度1

2016/02/27 00:32(1年以上前)

>ta_thunderさん
なるほど。今までHa-2付属のOTGケーブルを使っていたので新しく購入してみようと思います。
イヤホンを差していてもスピーカーから音が出る症状は今のところないですね。
電車とかで鳴ると困るんで6.0アプデで直るといいんですが...

書込番号:19634032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YPN.さん
クチコミ投稿数:21件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度1

2016/02/27 01:08(1年以上前)

原因がわかりました。
USB検出時に起動するUSB Audio Player Proを終了していないせいでした。
数十分ほど起動していますが問題ありません。
Soundcloudやブラウザ、Youtubeなどでも兼ね問題ありませんでした。
>ta_thunderさん
もしかしたら省電力系の設定がされているのが原因かもしれません。設定などを見直してみることをお勧めします。

書込番号:19634123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/02/27 13:23(1年以上前)

>YPN.さん

原因判ってよかったです!
私の方は…、省電力設定はやはり疑って全てOFFにしてるんですけど、
変わらないんですよね。。。
もし同じ症状がでたら報告してもらえると助かります。

書込番号:19635512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ168

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

月々サポートについて

2016/02/22 14:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

クチコミ投稿数:41件

友達にドコモの月々サポートがなくなるのか
質問されたんですけど!
なくなるんですか?

書込番号:19617687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/02/22 15:19(1年以上前)

無くなる事は、無いでしょう。
ただ、0円キャンペーンが、無くなるだけです。
実際には、他社からの乗り換えでも、高くなりました。
スモールデータプランが発表されていますが、実質的な値上げです。
恩恵に預かる人は、居るかも知れませんが、
安くしろの一言で、安いプランがなくなりました。(笑)
あの手この手で、キャリアや、ショップが儲かる仕組みです。
売れ無くなりゃ、販売戦略を考えるでしょう。
今迄でも、数字のマジックで、安く購入出来た錯覚の人が居ます(笑)

書込番号:19617766

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件

2016/02/22 15:22(1年以上前)

返信ありがとうございます!!
教えてくれてありがとうございました

書込番号:19617776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5 スマフォー貧乏のブログ 

2016/02/22 15:28(1年以上前)

スレ違いなら失礼します。
2年経てばなくなります。(割引が)
わかってらっしゃるかも知れないが...

書込番号:19617785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/22 16:19(1年以上前)

まぁ何故こうも騙されている人が多いんだろう・・・
実質0円と行ったところで
実質10数万円払っていることと同じ。
今までのキャリアは子供だましのような販売方法なんだね。
選択の余地が無かったから仕方が無いけどね。

さすがにこんなだまし販売は押さえるようにと
お上からメスが少し入っただけ。
ただ速攻で通信料金を下げなければならないのに
準備だ何だと言って引き延ばしているだけ。

格安シムや世界標準で言っても
適正な通信料金は1,000円〜3,000円というのが一般的。
今や日本は物価の安い国なので
キャリア料金は異常な料金だと言うこと。

毎月8,000円払えば2年で20万円。
実質0円と言われて買ったスマホは
実質10数万円払うことになる。
しかも長期契約する人はどんどん値段が上がっていることとなる。
この不公平さと実質0円でも無いのに0円と
歌うことは問題なので止めるようにと言うお達し。

このまま正常進化していけば
キャリアの月の平均料金は3,000円位になり
その代わり機種をキャリアから買う必要もなくなり
現在のSIMフリーが通常化するはず。

現在の機種を強制的に買わせるような販売方法は
世界でも特殊な状態。
好きな機種を好きなところから買って
好きなキャリアと自由契約するというのが
世界的な状態。

貧乏くじを引いたのがメーカー。
キャリア販売のために(これだけでは無いが)
世界では通用しない機種となり世界では全く売れない。
電子機器はどれだけ数が売れるかで原価が決まる。
富士通の昨年の販売台数は100万台程度
Huaweiの販売台数は1億台。
原価が10円違っただけで10億円の利益が違う。
しかも沢山買えばより安く部品が買える。

儲からない富士通などでは高い原価から
より削ろうとして品質を下げる。
ろくな試験も出来ないうちに販売。
さらに評価が悪くなり販売台数が落ちる。
負の連鎖というやつだね。
おまけにキャリアがいらないアプリを強制させるから
より不安定になる。

唯一ソニーだけが世界進出しているが
ソニーのブランドを持ってしてもサムスンに軽く負ける。
そのサムスンも中華勢にボロ負け。

今や中華製の方が日本製より高品質なものが多い。
日本のメーカーはますます苦しくなり
シャープ、富士通あたりは撤退の可能性が高い。
月々サポートなどにごまかされてはいけない。



書込番号:19617920

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/02/22 16:22(1年以上前)

頓珍漢だな。

書込番号:19617932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/22 16:35(1年以上前)

無くなるのかって聞かれただけなのに
頓珍漢な持論回答を長々としたらうざいって言われ友達なくしそう。

書込番号:19617972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2016/02/22 17:43(1年以上前)

すでに契約中の月々サポートは解約や機種変更、パケットプランの廃止など
月々サポートの条件を満たさなくなる変更をしない限り途中でなくなることはありません。
これから新規で契約する場合は機種によって月々サポートがあったりなかったり。
基本的に発売から時間が経ったものは減る(無くなる)方向です。


MVNOがキャリアより安いと何故こうも騙されている人が多いんだろう・・・

書込番号:19618145

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2016/02/22 18:13(1年以上前)

特亜製品に騙されてる情弱に言われたくないわな。

書込番号:19618230

ナイスクチコミ!4


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/02/22 18:25(1年以上前)

>格安シムや世界標準で言っても
適正な通信料金は1,000円〜3,000円というのが一般的。
今や日本は物価の安い国なので
キャリア料金は異常な料金だと言うこと。

これ、どこからの情報?

高くもなく安くもない平均的価格と言う調査結果も。。。w
http://mainichi.jp/premier/business/articles/20150730/biz/00m/010/017000c
http://www.soumu.go.jp/main_content/000305059.pdf

書込番号:19618273

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件

2016/02/22 19:55(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました。

書込番号:19618616

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/22 21:20(1年以上前)

>Re=UL/νさん
http://camatome.com/blog/sekai-kuni-heikin-gesshu-rankin/

日本は今や19番目。
所得が2倍近くも違う国と比べたら高いでしょ?

まぁもう閉めたからどうでも良いが
メーカーを擁護する人はいても
キャリアを擁護する人がいるとはおもわなんだ(^^ゞ
3社で2兆円を超える利益。
世界で躍進しているトヨタと変わらない。
これで高くは無いとは・・・

書込番号:19618983

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8409件Goodアンサー獲得:1088件

2016/02/23 06:44(1年以上前)

別に皆さんキャリアを擁護している訳ではなく、MVNOなんて支払金額が低額なだけで帯域制限やサービスを考えたら格安でも何でもないってことを言いたいだけだと思いますよ。そもそも一括0円の端末を貰って月々サポートを駆使することにより、キャリアの回線をMVNO以下の料金で使っている人なんてここには大勢いるでしょうし。

書込番号:19620194

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/23 07:13(1年以上前)

>dokonmoさん

まあ強いて言うなら
ドコモからしか買えないこの端末をMVNOで安く維持できるのか教えて欲しい。

書込番号:19620229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2016/02/23 11:49(1年以上前)

>dokonmoさん

Re=UL/νさんの提示した資料の比較対象国のどの国が日本の所得の倍近くあるのでしょうか?
http://www.soumu.go.jp/main_content/000305059.pdf
リンク先の比較対象国をdokonmoさんの提示したリンク先の所得ランキングで抽出しました。
5 アメリカ(ニューヨーク) 304,267
7 スウェーデン(ストックホルム) 257,267
13 ドイツ(デュッセルドルフ) 245,200
16 フランス(パリ) 226,200
19 日本(東京)223,133
24 韓国(ソウル)182,067

それとアメリカでもアジアでもキャリアで端末販売してますし、2年契約による端末値引きは普通にあります。

書込番号:19620779

ナイスクチコミ!9


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/02/23 12:24(1年以上前)

俺は世界中の平均月収の話をした訳じゃ無いし
通信料金が円換算1,000円〜3,000円が一般的だと言うところ。

当然、国によって裕福だったり、貧しかったり、富裕層の割合だって千差万別。
そんな中で一般的と言える国の電話料金やスマホにかかる料金は日本と変わらないと言う
調査結果があるよと言うこと。
だから1,000円〜3,000円が一般的と言う情報はどこから?と聞いたんですよ。

平均所得は聞いてません。
それとこのスレの質問は月々サポートの今後についてだけですから。

書込番号:19620872

ナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/24 00:50(1年以上前)

http://www.1und1.de/handytarife-vergleich
その提灯記事の高いというドイツ。
詳しく分からんけど電話機が無料で
通話・ネット使い放題で1200-3000円くらいでしょ?

世界中ではキャリア契約は少数。
プリペイドや格安シムが一般的。
通話は1分5〜10円程度。
データも安い。(大量に使えばそれなりだが)

その野村研究所のデータは
阿部さん(国)から料金を下げろとの言い訳調査でしょう。

自分は海外在住だが勿論キャリアでも
電話は売っているがSIMだけ契約しても
(大凡80%がプリペイド)
料金は変わらない。
SONy C5ultra 42000円→28000円
Huawei G8 42000円→25000円
通話300分無料、データ8GB で月1800円
1年契約。
スマホを定価で買ったとしたら月々400円だけの支払い。

実際日本だって1,000円〜3,000円
日本の場合はプリペイドが少なく格安が始まったばかりだから
所詮3大キャリアから回線を借りているので
通話料金が高いだけ。

まぁアメリカはちょっと高いけどね。
あの広大なインフラを考えたらある程度仕方が無いかもね。

誰がどう払おうと勝手だが国から安くせよと言われ
利益が2兆円超もあるんだからもっと安くなっても不思議じゃ無い。
独占特権があるから出来ること。
つまり現在は高いと言うことだよ。

書込番号:19623451

ナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/24 05:08(1年以上前)

自己訂正。ドイツの1&1だと(消費税19%込み)

固定電話への通話無制限
携帯への通話無制限
データ1GB         SIMのみ9.99ユーロ
P8lite 機種代0      19.99ユーロ

上プラス
データ3GB 
SMS 無制限        SIMのみ19.99
Z5compact  機種代0  34.99

上プラス
データ4GB
38カ国への通話無料   SIMのみ 24.99
Z5 機種代0        44.99

タブレットだったら(通話無し)  SIMのみ4.99

日本だとZ5で分割したら1万円/月超えるよね?
円安でこれだから円高だったらかなりの差だよ。
一般的なプリペイドはこれより安い。
高いというドイツでこれだからもっと安い国は沢山ある。

書込番号:19623735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:26件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2016/02/24 08:12(1年以上前)

世界的な標準金額と比べてどうかなんて物価が違うのであんまり意味ないとは思いますけど
月々サポートなんて子供だましさっさと廃止しろってのは同感ですね
なくなるのか?ではなくはっきり廃止してほしい

抱き合わせ販売(本体と通信費、パケホとカケホ)で割引とかじゃなく
スマホ本体はいくら
通信費はいくら
できちんと分けるべき

実質0円ではなく最初にお支払いいただく金額は0円と表示するべき

>たかがマメパト朝さん
>ドコモからしか買えないこの端末をMVNOで安く維持できるのか教えて欲しい。

例えば私このスマホを一括で買ってその場で機種変更して2台持ちで運用してるんですけど 
月々2800円くらいなので15年以上継続の最安のプランにして月々サポートで2年間使うより軽く数万円安いですよ
ちなみに単純計算で2年で総額17万通信料は5ギガのものケータイ保障付です

このスマホ発売当初は(今の金額見てませんがw)定価の金額を10万円以内おさえるために月々サポートの金額が異常に少なかったんですが金額の差を考えるととさすがに馬鹿らしくなるはず
例外で年始のキャンペーンで買った人はどうかなーって感じですが

書込番号:19623981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2016/02/24 08:48(1年以上前)

すいませんけど!もう解決済になっていますので
コメントを書くのをやめて下さい!!

書込番号:19624057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

セルスタンバイの事なのですが

2016/02/21 22:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

クチコミ投稿数:19件
機種不明
機種不明
機種不明

先日、ドコモでこの機種(Xperia Z5 PUREMIAMU SO-03H)を購入しました。
毎日快適にスマホライフを楽しんでいますが、一つどうしても気になることがあり、質問に至りました。
それは電源使用量の事なのですが、「セルスタンバイ」の使用量の比率がいつも高いのです。
色々ネットで調べて「セルスタンバイ問題」等の記事も見ましたが、原因がわかりませんでした。

スマホを使っている場所は自宅か職場のみで両方とも電波の入りは、街のド真ん中ということもあり良好な状態です。
通勤途中も電波の入りは良好な状態です。

自宅と職場ではWi-Fi接続で使用しています。

シムカードの接触?とかも疑って何度か抜き差しもやってみましたが、変わりませんでした。

皆さんのSO-03Hもセルスタンバイの使用量もこの位の値でしょうか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:19615796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2016/02/21 23:06(1年以上前)

比率の表記ですからね、使ったうちの内訳です

使用時間が長くなるほど上がります

他が電池食ってない使用だから目立つだけで、正常と思いますよ

例えば6時間で電池使い切る様な使い方すれば、そこは上がりませんよ

書込番号:19615864

Goodアンサーナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2016/02/22 08:11(1年以上前)

他にバッテリーを消費していない、という証ですね

画面を点灯させて使用するとディスプレイが逆転するはずです

書込番号:19616659

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/02/22 09:42(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
ずっと使っているとディスプレイの方が上(トップ)にくるのですが、以前セルスタンバイは20数%です。
前の機種ではセルスタンバイはいつ見ても1〜5%位の値だったような気がしてたものですから・・・。

書込番号:19616889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8103件Goodアンサー獲得:750件

2016/02/22 13:47(1年以上前)

ところで、使用時間と有効時間に差がありますが、何かしてらっしゃるのですか?

あとは、前にも書いた通り、過去の比率表示で、現在の消費割合を表示でないので、一旦上がったパーセントは使用しても極端には下がりません

過去の機種は知りませんが、過去よりはOSやスタミナモードとかで他のアプリ、部品とかの燃費が優秀になって、そうなればセルスタンバイが目立つようになります

使えてる時間から見ると、異常消費はしてないと思いますよ

異常の判断はスリープで1時間に何パーセント減るとか、そういう方向で判断して下さい


書込番号:19617546

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/02/28 20:30(1年以上前)

最近、セルスタンバイの比率が3〜8%の間で落ち着いております。

皆様、ありがとうございました!

書込番号:19640916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

屋外でも見やすいでしょうか?

2016/02/21 19:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

スレ主 xichikoxさん
クチコミ投稿数:137件

現在使用しているArrowsのF-01FはWhite magicディスプレイが採用されているため、屋外でもとても見やすく重宝しています。
調べたところZ5にはWhite magicディスプレイは採用されていないようですが、ソニーの商品ページを見たところ屋外でも自動で明るさ調整がされるため見やすそうではありました。(http://www.sonymobile.co.jp/xperia/softbank/z5/display.html)
また、Z5シリーズではpremiumだけ輝度が低いそうで、もし屋外で見えにくいのであれば、SO-01Hにしたほうがいいかな?と悩んでいます。
(小さい子供がいるため、片手操作がしやすそうなSO-01Hか(でも手帳型ケースなどでカバーできる?)、4Kディスプレイで子供の写真や動画をキレイに見れるpremiumか悩んでもいます^^;)

良かったら見やすさなど教えていただけますと幸いです。

書込番号:19614844

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/22 00:20(1年以上前)

屋外の見やすさはARROWSのほうがいいですが、この機種もそこまで苦ではないです。

書込番号:19616150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/22 17:21(1年以上前)

Arrowsは使ったことがありませんが、本機の直射日光下での見やすさは良くありません。
Z3と比較すると明らかに見えにくいです。

お子様の写真を撮るのにも起動がワンテンポ遅れる、シャッター押してから実際に写真が撮れるまでに時間差がある、撮影後の処理にかかる時間が長い等カメラの使い勝手の悪さはXperiaの伝統です。
ただし、明るいところではきれいに写真が撮れるし、4kディスプレイのおかげでズームしてもなかなか精細です。

Arrowsのカメラ性能は分からないので悪しからず。

書込番号:19618092 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 xichikoxさん
クチコミ投稿数:137件

2016/02/22 20:07(1年以上前)

レスありがとうございます。

その後もネットで調べてみたのですが、見やすくはなさそうですね><
Z3は使ったことがないので比較できませんが、今の機種は直射日光でも本当に何の苦もなく良く見えるので、少しでも見やすそうなZ5(SO-01H)に気持ちが傾いてきました><
屋外で見せてもらえるか、今度ショップに行ったときに聞いてみようと思います(難しそうですが。。)

カメラの起動は確かにワンテンポ遅かったですが、撮る速度はZ5のほうが早いし画質がキレイなので大丈夫だと思います!

書込番号:19618654

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

xperia z5 premiumのカメラ画素数について

2016/02/20 19:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

クチコミ投稿数:23件

この機種のカメラですが,Antutuのベンチマークソフトでスペック項目を見ると,カメラの画素数が800万画素で表示していますが,これはなぜでしょうか?
写真を撮っても,少しも綺麗に感じないのですが,,,

書込番号:19610966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/02/20 19:54(1年以上前)

>スパイラーさん
>写真を撮っても、奇麗に見えない
写真は、画素数では奇麗になりません。
画像処理エンジンが、綺麗に見せるのです。
だから、カメラメーカーが、複数存在します。
フィルムは、銘柄毎に表現が違います。

ただ、画素数が多いと細かい所まで再現出来る(綺麗とは別です。)
エクスペリアは、約2000万画素で、記録は、約800万画素です。
4Kは、約830万画素で記録されます。

書込番号:19611057

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2016/02/20 23:54(1年以上前)

>スパイラーさん
標準のカメラアプリを起動して解像度を変更してみてください。

デフォルトでは8MPになってます。
最高です23MPまで選べますよ。

書込番号:19612126 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2016/02/21 08:27(1年以上前)

そういうことじゃないと思います(^_^;)

>エクスペリアは、約2000万画素で、記録>は、約800万画素です。

意味分からん(^_^;)

書込番号:19612869 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18件

2016/02/22 00:38(1年以上前)

オンチさん

書込番号:19616198

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/02/25 19:46(1年以上前)

この機種のカメラが、使い物にならない?
カメラスタンバイで、数十分で、エラーになりました。
4K撮影で、短時間で、オーバーヒートする事は、諦めていますが、
写真は、30分位で、カメラの異常です、再起動します?

バーコードリーダーを使おうとしたら、数十分で、カメラの異常を発して撮影出来ませんでした(泣き)
電話の機能しか、役に立たない?
高い買い物でした(笑)

書込番号:19629310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2016/02/25 21:29(1年以上前)

>デジ亀オンチさん

初期不良じゃないですか?
自分のは今のところ問題ないです。
さっさと修理するか、廃棄されたほうが精神衛生上良いですよ。


>エクスペリアは、約2000万画素で、
>記録は、約800万画素です。

この意味がやっぱりわかんないッス(^_^;)

書込番号:19629692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードの転送速度が遅い

2016/02/18 18:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

クチコミ投稿数:115件
機種不明

サンディスクのエクストリームプロ「http://kakaku.com/item/K0000712969/」を使用していますが他の機種と比べて遅い気がします。
これは仕様なのでしょうか?

書込番号:19603389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2016/02/18 20:34(1年以上前)

G46は並行輸入品です。
偽物もあります。
まず、カードが本物かを確かめる。
PCのSDスロットに、カードをさし、CrystalDiskMarkで速度を測る
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskMark/
カードが速度が出ていても、読み95MB/秒 書込90MB/秒ですが、実際はもう少し遅いですが、その下の読み60MB/秒 書込40MB/秒のExtremeとの体感は出来るのでしょうか。
スマホの性能によっては、差が出にくいのかも。

書込番号:19603774

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2016/02/18 21:21(1年以上前)

>勇者リンクさん
そんなもんです。

本物ですよ。

root化してSD-Boosterとか入れると速く出来るみたいですね。

書込番号:19603988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2016/02/18 22:09(1年以上前)

>MiEVさん
SDカードを出すのがめんどくさいのでパソコンでの速度計測を試してませんが、パッケージを見る限り本物だと思います。
また、古い機種だともっと速度が出るみたいなのですが。
http://www.amazon.co.jp/review/R29E350XTUY71H/ref=cm_cr_dp_cmt?ie=UTF8&ASIN=B00NUB3530&channel=detail-glance&nodeID=2127209051&store=computers#wasThisHelpful

書込番号:19604211

ナイスクチコミ!3


takitEZさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/19 11:04(1年以上前)

こんな書込みがあります。

『偽物でしょうか?』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820809/SortID=19236774/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83t%83H%81%5B%83%7D%83b%83%5E%81%5B#tab

書込番号:19605920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/20 21:30(1年以上前)

私もSANDISKのExtremePRO64GB SDSDQXP-064G-G46Aを使っていますが、A1 SD Benchなるアプリで計測した結果は貼っておきますが主さんと同じ様な速度です。
一応so-03hの公称はクリアする数字なので、本体の仕様なんでしょうね。自分も納得はしてますが、もしかしてと期待してた分チョット残念な気持ちもあります。スマホで使用する分には全く問題ないのにね(笑)


書込番号:19611438 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/20 22:34(1年以上前)

機種不明

画像がアップされてませんでした、スミマセン(^_^;)

書込番号:19611736 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2016/02/21 10:47(1年以上前)

>ボンボチッコさん
やっぱり仕様みたいですね。
今度のandroid6.0で改善してほしいですね。

書込番号:19613250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/02/23 18:38(1年以上前)

スレでのしつもん失礼します。
SDカードへ転送時、アプリは転送できないのに、必ずアプリのてんそうに失敗しましたとコメントが出ます。アプリの転送をなしに設定は変更はできますか?

書込番号:19621830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)