発売日 | 2015年11月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 3430mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2015年12月8日 00:38 |
![]() |
6 | 3 | 2015年12月6日 19:04 |
![]() |
25 | 9 | 2015年12月9日 05:47 |
![]() |
10 | 6 | 2015年12月6日 20:58 |
![]() |
9 | 4 | 2015年12月4日 18:39 |
![]() |
2 | 2 | 2015年12月3日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
GooglePlayで、Windowsから、スマホの端末名を見ると「Sony Xperia Z2 SO-03F for DoCoMo」となってるんですが…。
皆さんは?
さっきまで使ってたのは、Xperiz Z で、これは一覧にあります。
Z2 は持ってません。
みんなちゃんと、SO-03H(スマホの設定ではこう書いてある)になってます?
1点

あーそれ。私も気になってました。
そういう確認の仕方ではありませんが、Googleアカウントの端末ログインアラートのメールにやはりZ2になってます。
Googleのデータベースの機種把握がそこで止まっているのかな?
書込番号:19385733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれ?
SO-03H になってる。
買った直後(GooglePlayへの1回目のアクセス)だけおかしかったのかな?
書込番号:19385734
2点

今現在確認できないのでどうなっているか分かりませんが、Xperia Z5だとXperia Z1表記になってました(´ω`)ノ
ストアで端末を確認したらno collar SO-01Hと表記されていましたから、もしかすると現在はZ5として出るかもしれません。
データベースへの登録が追いついていないのでしょうか。
書込番号:19385776
0点

下にも書きましたが、PCでログイン情報見たらXperiaZ2になっています。
端末のアクティビティと通知 XperiaZ2
アンドロイドデバイスマネージャーでは、ちゃんとSO-03Hです。
多分これはみなさんも同じかと?
書込番号:19385846
1点

微妙にスレ違いかもしれませんが私のはGoogle設定で現在の端末がGALAXYNexusになっています。。
書込番号:19385849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z4でも同じような現象が起きていたので参考ログを貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016491/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#19176447
書込番号:19385903
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
指紋認証やセキュリティ無しで使える方法はありませんか?
自分は、特に誰かに見られる訳でもなく
必ずと言って良いほど肌身離さず持ち歩くのですが
いちいち指紋認証してロック解除をするのが面倒で仕方ありません。
また、指紋が何度か合わず
暗証番号を求められるのも
非常に使いにくいです。
以前、Z1を使っている時も
セキュリティもかけず、不便なく
そのまま使えて便利だったのですが
今、いちいち指紋認証して
合わなければ暗証番号って、自分にとっては
とても不便でなりません。
どなたか、指紋認証や暗証番号などを入力せず
そのままボタン1つで
簡単に使える方法がありましたら
教えて下さい m(_ _)m
0点

画面のロック設定で以前と同じ設定にすればいいと思います。
以前はスワイプを使用していたのでは?と、推測。
書込番号:19381558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以前は、画面真ん中の
下の方にあった鍵のマークを押すだけで
使えたのですが…
今は設定の仕方も分からず
指紋認証や暗証番号を求めてきます。
書込番号:19381604
0点

あっ! 設定 → セキュリティ → 画面のロックから
「設定しない」で解除できました!
ありがとうございます!
書込番号:19381731
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
表題の通りの質問です
電話の着信時にいきなり全開で鳴るのですが、皆様のZ5Pはいかがでしょうか?
できればステップアップで最終的には最大で呼び出すようにしたいです
アプリも探せばありそうですが、標準の機能があるならそちらを使いたいですし・・・
3点

本当だ。効きませんね。
そんなにあのCMソングを聴かせたいのか〜(笑)
デフォルトの音源を幾つか試しましたがどれもダメでした。
PCcompanionWi-Fi転送の対応の件も問いただしたかったので日中Sony Mobileのサポートに聞いてみましょうかね。
書込番号:19379797 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xperia Z5の方でもダメでした。
色々と調べてみましたが一切対策が載っていなかったので修正アップデート待ちといった感じでしょうね。。
書込番号:19379808
3点

>ACテンペストさん
早速の回答をいただきましてありがとうございます。
やはりバグでしょうか?
最大音量の設定しつつ、ステップにするのが常だったので最初は驚きました。(笑)
すぐに修正されるでしょうがそれまでは待つしかないですね。
書込番号:19379839
3点

>sky878さん
Z5での調査をわざわざいただきありがとうございます。
やはり駄目ですか。
Z5のリリースから修正が入っていないということはメーカー側も気がついていない可能性がありますね。
書込番号:19379842
3点

>@starさん
試してみましたところ
ステップアップ音量を使うときは最初の音量が着信音の音量でそこからステップアップして最大になっていく仕様ではないでしょうか
したがって、着信音を最大にしておくとステップアップしないという状態では
書込番号:19379935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>べっちαさん
確かに!
音量設定を絞ってテストをしてみたところ
ちゃんとステップに鳴りました!
ありがとうございます!
かなりゆっくりとしたステップなので
音量が最大になる前に留守番になってしまっていたのも誤解した原因でした。
書込番号:19380084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど!
確かに仰られるとおりですね。
試しに4.4の機種でも試しましたが同じでしたね(汗)
設定出したまま着信するとボリュームのバーが3秒くらいしてから段階的に上がって行くのが確認できます。
相手が痺れを切らすまでに取れるかなぁ(笑)
まあ、基本音量を心持ち高めに設定しておくしかないですかね。
書込番号:19380218 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お恥ずかしい、完全に機能を勘違いしていました、申し訳ありません<(_ _)>
書込番号:19380494
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
2〜3日前にChromeをアップデートしてから、ホーム画面にChromeのブックマークのショートカットを貼り付ける事が出来なくなりました。
皆さんの端末はどうですか?
書込番号:19376314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ホーム画面に追加 で
できますが?
書込番号:19376597 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


やはりChromeの不具合みたいです。151で確認しました。
早急に改善されればいいのですが…。
書込番号:19381573
0点

おや、そうですか?
私投稿した後にアップデートでもあったかな?と確認したつもりでしたが.....
可能な限り私の端末の状態が判るように再度スクリーンレコードを撮ってみました。
バージョンなど差異がありましたら指摘お願い致します。
書込番号:19381810
0点

ホーム画面長押しからのブックマークを貼り付けるやりかた以外にブラウザからもブックマークの貼り付けが出来るのですね。とりあえずは解決しました。ありがとうございました。
書込番号:19382132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
発売日に購入して、ずっと気になっていたのですが、スリープの設定時間が、2分や、その他の時間にしていても、いつの間にか15秒になっています。何か設定方法が、違うのでしょうか?お願いいたします
書込番号:19374543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あやののび太さん
本体設定は確認しましたよね?
書込番号:19374558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

省電力エコ系アプリや通知制御アプリ等によっては画面消灯するまでの時間を設定(本体設定を書き換え)出来たりしますので、その辺を確認されてみては。
↓同様の症状の一例です。
http://kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=19225916/
書込番号:19374640 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なんちゃって警備員さん
ありがとうございます。
本体設定も、確認しました。設定が変わらない時もあり、何が原因なのか不明です。
書込番号:19375800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
情報ありがとうございます
最適化するアプリ入れてるので、ちょっと調べてみます
書込番号:19375867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
昨日よりこちらの機種を使用しているのですが、今まで使用していたSO02Eからの画像をこちらに移す方法を教えて下さい。SO02Eでバックアップをしていなかったので、赤外線を使おうと思ったのですがこちらの機種は非対応みたいなので…初歩的な質問で申し訳ございませんが宜しくお願いします。
書込番号:19369001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイクロSDカードにZの画像をコピーし、それをまたZ5にコピーする方法が手っ取り早いんじゃないでしょうか。後はWi-Fiも利用してのGoogle Drive、Microsoft OneDrive、DropBoxなどのクラウドを経由する方法も考えられます。
書込番号:19369032
1点

私はdocomoのクラウドを利用しました。
容量50GにZ1のバックアップを全部取って、Premiumに落とし、あとはアプリを一つずつ立ち上げて調整したら、電子マネー関係以外は殆どそのままOKでしたよ!
書込番号:19373499
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)