発売日 | 2015年11月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 3430mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 9 | 2015年11月24日 08:05 |
![]() |
64 | 19 | 2015年11月23日 20:44 |
![]() |
11 | 5 | 2015年11月23日 04:24 |
![]() |
3 | 2 | 2015年11月21日 22:54 |
![]() |
24 | 7 | 2015年11月23日 15:40 |
![]() |
9 | 11 | 2015年11月22日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
今のところほぼ満足のZ5Pなんですが、唯一残念なのはZ3までのマグネット端子が廃止になってしまったことです
Z1からの機種変だったのですが、充電するときには暗いところだとUSBケーブルを挿すのにフレームへ傷を付けてしまいそうですし、
抜くのには両手でしっかり本体とケーブルを持って抜かないと抜けませんね
新しいからなのでしょうが、これが緩くなるまで待つってのも何かよいものではありませんね
クレードルも試してみたのですが、USB端子だけで本体を支持する構造のものは不安なので使用を中止しました
ベンチャーで小型のマグネット式USB充電ケーブルが間もなく発売予定なので発売されたら購入しようと思っています
https://www.kickstarter.com/projects/1041610927/znaps-the-9-magnetic-adapter-for-your-mobile-devic?ref=category_popular
皆さんは充電、どのようにされていますか?
4点

普通にUSBケーブルを挿して充電してます。硬いのは最初だけですよ!
書込番号:19339906
4点

私はZ4ですが(今は箱の中)
確かに硬く感じますね。
(逆にユルユルだともっと困るが)
スレ主さんと同じで
しっかり本体と充電ケーブル側を持って
慎重に抜き差ししてます。
指の置き場所も気にしなければ
カメラが起動したり、
音量がマナーになったり、(笑)
書込番号:19339907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマフォー貧乏さん
確かに、この位置だと左手に持ったときにちょうど薬指や小指が音とカメラの位置に来るので
つるつる滑るボディーをしっかり押さえる時、つい力が入って音量調整が出たりします。
カバーを付ければ何とかなりますかね。
書込番号:19340174
1点

>カバーを付ければ何とかなりますかね。
何とかなるんじゃないですか?(不明)
すいません、裸使用ばかりなんで
大丈夫と断言できません。
申し訳ないです。
書込番号:19340224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマフォー貧乏さん
今TPU製のカバーが届いて装着したら滑り問題は解決しました。
カバーによる熱こもりの問題は気になりますけど、トイレとかで滑らせて落とすよりはましかなと思ってます。
書込番号:19340352
1点

>@starさん
少し硬いかもですね。
私は新品買ったら、一度だけUSBの差込側に少しだけCRCを吹き付けて、スマホに差し込みます。
若干ですが、差し込み具合が良くなります。
CRCは、過度に塗るとスマホ本体側に良くないと思いますので、一回だけやっています。
私は、置くだけ充電対応にして欲しかったです^^;
書込番号:19340501
3点

充電器によっても挿しこみやすさが若干変わってきます。
挿しやすいもの、挿しにくいものがあるので、ケーブルを複数持っているのなら試してみてください。
書込番号:19341159
4点

両手で扱えば良い程度なら
逆にその方が良いかと思います
緩いと衝撃とかで充電が切れてしまったりするので
書込番号:19341164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま、コメントをたくさんいただきありがとうございました
マグネット端子の復活も期待したいですが、時代は無接点充電なんですね
Z6では無接点になるのでしょうか
端子を破壊しないよう、大切に扱っていきたいと思います
書込番号:19346806
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
画像や動画再生時しか4Kにはならないそうですが、画像・動画再生時にあえて4Kをオフにする設定というのはあるんでしょうか?
私がスマホに求めるているのはバッテリー、レスポンスの良さ、画面の大きさです。正直4Kには全く興味がないので、少しでもバッテリーの持ちを良くするためにオフにしたいです。
書込番号:19339467 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

4K の解像度にこだわりがないのであれば、わざわざ割高なこの機種は選ばないで、
普通の Xperia Z5 のほうがいいと思います(=゚ω゚)ノ
書込番号:19339605
12点

出来ないですね。
書込番号:19339606 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それじゃあ何でこの機種を選択してしまったのかと言いたくなってしまうところですが……
任意で切り替えは不可能ですね…
プリセットアプリのアルバム・ムービー・YouTube(アップスケーリング)が4K表示になり、他の表示は(MX動画プレーヤーなども含めて)フルHD表示になるみたいですね。
キャリアモデルじゃなく、日本ローカルな規格(Ferica)などに対応しなくても良かったのであればnexus 6Pを買ってドコモ本家のSIMを挿して使われた方が、ご希望に沿っていたかもしれません…
書込番号:19339613 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

詳細は分かりませんが、Android6化が決まっており、6はOSレベルで4kがサポートされます。
スクリーンショット等も4kになると書き込みがどこかにありました。
そのため4k表示されるアプリが増える可能性があります。
どこかの書き込みでアプリが対応すればビデオ、アルバム以外も4k可能とありましたので押さえるどころか4k表示が増える可能性が高いです。
4k表示が嫌なら私もZ5を薦めます。
書込番号:19339648 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

出来ないんですか、残念です。
バッテリーの持ちを考えるとSH-01Hも候補に上がっているんですがやはり画面の大きさが…(本当は6インチくらい欲しいです)
あとMNPなので値段もこちらの方が安いんですよね。
SAMSUNG製やSIMフリーは防水、SDがないので除外です。
書込番号:19339657 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみにメインはiPhone6s、サブでXperia z3タブレット(回線なし、テザリング使用)を使っています。
ですが8インチのタブレットを持ち歩くのが少々邪魔なのでいっそ大きめのスマホにしようかと。テザリング使用も面倒になってきました。
ちょうど他社ににMNPの弾があるのでちょうどいい機種だと思ったんですが迷いますね。
書込番号:19339679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あらら出来ないのですね
自由なのがAndroidの利点ですが
オンオフをユーザーが選択できないのは不便ですね
まあきれいな方が良いですが
鮮明では刺激が強くてゆったり見たいときは別の端末で?と
何かエラーとかバグが出てしまうからですかね?
気になりますが公式に聞くしか分かりそうにないですね
全てが4k表示になるなら分かりますが(ディスプレイ自体は4kですが)逆に4kはフォトやムービー時限定なのでやろうと思えば…(上に戻る)
書込番号:19339758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F-02Hはダメなんでしょうか?
WQHDで5.4インチです。
電池持ちはそこまで良くはなさそうですがスペックのバランスはいいと思います。
ファブレット好きな方としてはUltraがもう出なさそうなのがさみしいですよねぇ。
書込番号:19339865
4点

F-02Hも少し気になってます。
デザインがあまり好みのではないのですがスペック的には良さげですね。延期さえしなければ…
Ultraいいですよね。
せっかく3サイズ出すならもっと大きいのも出してくれれば良かったのにと思ってしまいます。
書込番号:19340175 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとう御座います
こちらの質問で
iPhone Xperiaどちらを買うか決まりました
私には高度なカメラと綺麗な画質は必要なく
やはり
レスポンス、バッテリー、画面の大きさだったので
大変参考になりました
感謝します。
書込番号:19340391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

虎 徹さん
で〜
どちらにしたんだろう。
ま〜
どちらでもいいか。
書込番号:19340464 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

別にキャリア品にこだわることも無いかも?
時代は次第にSIMフリー+格安SIMになりつつあります。
実質○○円と欺し続けるキャリアは縮小していくでしょう。
世界中でこんな販売形態しか無かった国は日本だけです。
スレ主にお勧めなのはHUAWEI P8MAX
5万円台と安いしバッテリーが余裕で2〜3日持つ。
6.8インチFHDですがジャパン-Neoディスプレイで
画面がとてもきれいです。
8コア+3GB+32GBで性能もZ5と遜色ありません。
カメラもソニーのWRGBセンサーで光学手ぶれも
付いていてとてもきれいだし女性なら自撮り用の
セルフィー機能もあるので良いかもですね。
オール金属で質感も高いし女性ならバッグに
入れるので6.8インチとでかいですが(Zultraと同じ大きさ)
さほど問題ないかも?
中国製とはいえ世界3位のメーカーですし
不具合等は日本のメーカーより遙かに少ないです。
電池が4360mAhと大きく省電力に非常に優れています。
大きすぎるのであればもう少し待たないとなりませんが
MATE8なら6インチ2k画面で、史上最高性能です。
さらに省電力が進み1番長持ちしそうです。
自分はソニー派ですが良い物は良いですね。
書込番号:19341219
3点

みなさんオススメの機種までありがとうございます。
ただやはり海外製のは防水がないので選択肢に入れられないんです。(よく風呂場に持っていきます)
SDも現在128GBを使っているのでNexusも選べません。
・画面5.5インチ以上
・防水、SD
・レスポンスが良い(出来れば)
・バッテリーが持つ(出来れば)
↑希望なんですが欲張り過ぎなんでしょうね。
なかなか理想の機種が見つかりません。
急ぎではないので次を待つのもありかなと考えています。
書込番号:19341252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスポンスが良いと言うのは
キャリアを通してるAndroid機種だと
全部とは言えませんが
今時なら効率化されてる、手際が良いと言うよりスペックでごり押してる感じなので
バッテリーは少消費電力と言うより
バッテリー自体を多く積む感じになりますね
書込番号:19341929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんなのもあります
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/369/369645/
自分も6インチに期待していたので 少し残念です
書込番号:19343989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これは…!!
機能、大きさ、まさに理想的です。
技適マークありのがないか探してみます。
書込番号:19344080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4Kはオフに出来ない様ですが、そもそもZ4・,Z5と比べてもスペック上はバッテリー容量も大きいですし、連続待受・通話時間や実使用時間も長く設定されている様です。
私は、現状発売、発売予定の端末の中では、十分高スペックだと思いますが?
書込番号:19344182
1点

kariyuさん
そうですね
小型が良いとかじゃなければ
最高のスペックですね
書込番号:19344280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とても良さそうな端末ですね。
ただ、探してみたところ日本の技適マークありのモデルは無いようです。
バレることは無いでしょうがさすがに違法はしたくないので悔しいです。
書込番号:19345523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
ディスプレイの明るさが無印よりも暗いということですが、太陽光の下での視認性はいかがでしょうか?
晴れた日の太陽光の下でスマホを操作することがよくありますので、そのような環境での視認性について、お教え頂けませんでしょうか?
(多分アプリ種別による差はないと思いますが、もしアプリ種別(ブラウザ・ゲーム・動画等)によっては視認性に伴う問題があるようでしたら、そちらについてもお教え頂けると幸いです)
1点

>とらむっくさん
ingress今日日中にしましたけど、特に見にくくなりませんでした。
あと、別にそんなに暗くないですよ。
書込番号:19339359
3点

>とらむっくさん
>Йё`⊂らωさん
そうですよね〜 暗くないですよ!
暗いっていうよりも色が濃い感じですね、色が薄いより濃い方が暗く見えますよね?
アイコンも文字も大きくハッキリしているので見やすいですよ!
私は明るさ半分以下で日中外でも見やすいです。
書込番号:19339488
2点

>和みまくりさん
>Йё`⊂らωさん
御回答いただき、ありがとうございます。
太陽光の下でも視認性に問題ないということで、安心して機種変できそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:19339520
1点

若干くらい程度。
眩しいくらいまでいかないなぁ位の印象です。
今までのもので常に最高の明るさで使っていたのなら暗いと思うかもしれませんが実用的には問題なしです。
参考までに。
書込番号:19340479 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>かりかりまんさん
分かりやすい情報をお教え頂き、ありがとうございます。
写真を拝見すると、他の方も仰ってたように色が濃い感じなんですね。
問題なさそうで、良かったです。
書込番号:19343063
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
カメラのタイムシフト連写等は独立したアイコンと言うかショートカットのような物はないのでしょうか?
カメラからの切り替えしか無理でしょうか?
Z1の時はあったのですが、何か分離するような方法でもあるのでしょうか?
アプリ一覧にはARエフェクトはあるのですが、それ以外がないので。ご存知の方よろしくお願いいたします。
書込番号:19339084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し訳ありません。自己解決出来ました。ウィジェットのカメラから作れました。
書込番号:19339133 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

既に解決済みになっていますが、タイムシフト連写のショートカットアイコンを作成することも可能かもしれません。
ただし、Xperia Z2での確認になりますので、Z5で作成できなかった場合は、ご容赦下さい。
アプリの「QuickShortcutMaker」をインストールして起動し、キーワードに「タイムシフト」を入力し検索します。
表示された「タイムシフト連写」をタップし、さらに上から二つ目の「タイムシフト連写」をタップして、「作成」をタップすれば、正常にショートカットアイコンが作成されると思います。
なお、「作成」の前に「起動」をタップして動作を確認して下さい。
【QuickShortcutMaker】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sika524.android.quickshortcut
書込番号:19339347
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
さっそく傷をつけてしまいました。
ケースがまだ近所で売っておらず、落下防止につけたストラップがポケットに引っ掛かり凸凹アスファルトの上に落下。
上下に側面から液晶の近辺まで、下地が見えるくらいの傷が入ってしまったのですが修理は可能なのでしょうか?
docomoの安心保証?(月額500円のもの)に加入しましたが、どの程度の費用がかかるのか(傷の程度で変わる?)、全損や液晶割れとかじゃなくても対応してもらえるのか…ご存じの方、教えて下さい!
書込番号:19338866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/online_repair/notice/index.html#p05
ケータイ補償サービスに加入しているなら、5400円だと思います。
ドコモ 外装交換で検索してみると、実際にされて方のページなどありますので、
参考にされてみては。
書込番号:19338962
1点

>注意 本サービスのご利用(補償申込み)をされた日を起算日として1年に2回までご利用可能。
交換電話機を利用する場合は年2回までとなっていますので、ご注意を。
ちょっとの傷くらいならそのまま使い続けますね、僕なら(=゚ω゚)ノ
書込番号:19339088
3点

>ひ★でさん
外装交換で調べたところ色々事例を確認することがでしました。
約5000円で修理内容ではさほど変わらないようですね。
ご教示ありがとうございました!
引き続きもう少し調べてみたいと思います。
>Milkyway1211さん
ご指摘ありがとうございます。
買い換えたばかりの傷でかなりテンションが下がり、修理を検討致しました。
修理をするにしてもカバーを買ってからになるので、もう少し検討してみたいと思います。
書込番号:19339140 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

基本的に全損扱いにならなければ修理は可能です。(全損扱いになると補償を使用した交換のみになる)
擦り傷程なら全損扱いにはならないはずですから、修理が可能でしょう。
先のかたが仰られている通り、補償に加入していますから税抜き\5,000で修理受け付けされると思います。(一律の金額になりますが、交換と違いこちらは回数制限、回数に応じて金額が上がるなどはありません)
書込番号:19339168 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありゃ、入れ違いになってしまいました。
連投含め申し訳ありません。
書込番号:19339174 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ショップに持ち込みの修理依頼なら、回数関係なかったと思います。
しかし水濡れ等による全損故障はショップの修理受付にならず
ケータイ補償サービスによるリフレッシュ品への交換対応で、7,500円が必要です。
こちらは申し込み後2〜3日でリフレッシュ品が送ってきます。
ショップに持ち込みの修理依頼で5400円の修理サポートもケータイ補償サービス
に加入していなければなりません。
外装の傷等でケータイ補償サービスによるリフレッシュ品への交換が可能かどうかは
判りませんので、サポセンかショップで尋ねてみるのが、一番確かかと思います。
新品ですので、傷は気になります。
外装交換するほうが、精神衛生上よいかと。
でも一回傷が入れば諦めもつくんですけどw
書込番号:19339435
4点

>sky878さん
>ひ★でさん
ご返信ありがとうございます。
数日経ち、少し慣れてきました。
イヤホンジャックの近辺なのでカバーをつけても気になる位置ではありますが…
今は、一年くらい使って電池を取り替えたくなった頃に修理に出そうかと思っております。
色々とご教示ありがとうございました。
書込番号:19344478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
本日よりXperia Z5 Premiumとなりました。
皆さまよろしくお願いいたします。
質問はタイトルの通り、指紋認証についてなのですが
どうにも指紋認証がうまくいかず、起動のたびに煩わしさを感じております。
具体的言うと、普段スマホを持つような形でボタンに指をおいてもうまく認識してくれません。
ボタンに対してしっかり垂直に指をあてがわないと、認識されない感じです。
こういうものなのでしょうか?
普通にスマホを取り上げた時にボタン押しても認証するのかな?と思っていたのですが
自分の設定が悪いのでしょうか?
当然いろんなサイトを見て、指の認証はいろいろな押さえ方をしているので
登録に不備があるわけではないと思うのですが・・・
なにかコツのようなものがあれば教えていただきたく、書き込みさせていただきました。
なにとぞよろしくお願いします。
0点

iPhoneでもそうですが、同じ指で3パターンくらい登録しておくと認識率が上がりますよ。私も一発で認識する確率は3分の2くらいでしょうか。
書込番号:19338320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

指紋認証を使うデバイスを使うのは初めてでしょうか?(´・ω・`)
そういうものです(=゚ω゚)ノ
書込番号:19338322
1点

私は、右手の親指でいつも起動させるので親指を指紋認証登録しているのですが
登録の際、親指の腹を色々な方向にスライドさせます。
指紋認証時はゆっくり下から上方向へすべらすような
感じだと90%の確率で認証できます。
書込番号:19338329
0点

おお! 同じ悩みの人がいた。。
私も昨日この機種を購入して、指紋認証をしてみたのですが
昨日は認識してくれても、今日はイマイチといった感じで、いろいろと試してみました。
reixtoyuuさんの言う通りで、一番使う指で3パターン登録をしてみたら
何とか使える感じになっています。
ちなみに、左手の人差し指3パターン、左手の中指1パターン
右手の人差し指1パターンの5パターンです。
ちょっと強く押すとロック画面になったりで慣れるまで時間がかかりそう。
書込番号:19338367
0点

初期設定で応援されながら、10回くらい読み取り後、認証されました。
電源オン後、感度良く認証されました。
スマホと認証させる指を水平にして読み込みをさせれば、結構いい感じで読み取りをしてくれると思います。
書込番号:19338434
0点

登録の際に絶対にこの指のこの角度でしか解除しないという所を少しずつずらしながら重点的登録する、若しくは指全体を万遍なく登録してみてください。
登録の時に万遍なく登録しておくと基本的にはちゃんと反応してくれます。
少しでも登録されていないであろう個所の指紋でロックを解除しようと思うと認証されず弾かれます。
書込番号:19338657
2点

私は右手の小指以外と、左手で持つこと多いので、左手の薬指を登録しています。
私の場合、ほぼ100%認識しています。
書込番号:19338750
0点

携帯時代から指紋認証を使っていますが、こんな物です。iPhoneなども後発ですが、やはり複数登録為ないと使えません。
昔の携帯だと、制度を調整する項目があったり、画面の隅に暗証番号ボタンがあって、切り替えるなんていうタッチパネル式の富士通携帯もありました。
自分は4本の指を登録為ていますが、その中で特によく使う2本に関しては2つ登録為ています。その方が似sんしきりつは上がりました。
以前から寒い時期は認識率が落ちるとか現在の仕組みではわかりませんがいわれていましたので・・・。
書込番号:19338871
1点

ちなみに前機種のF-02Gより認識率は高いです。
あと誤字すみません
やはり複数登録為ないと使えません。 → やはり複数登録しないと使えません。
2つ登録為ています。その方が似sんしきりつは上がりました。 →
2つ登録しています。その方が認証率は上がりました。
でした・・。
書込番号:19338882
1点

たくさんの返信ありがとうございます。
皆さんの意見を参考に、ほぼこの指だろうという指を
重点的に登録したら、無事に煩わしさなく起動させることができました。
本当にありがとうございました。
書込番号:19338906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

登録できる指の本数が増えるアプリ、出ないでしょうね
5本じゃ足りないです(笑)
書込番号:19339681
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)