発売日 | 2015年11月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 3430mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
63 | 2 | 2016年6月10日 04:03 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2016年6月9日 20:47 |
![]() |
19 | 15 | 2016年6月7日 22:30 |
![]() ![]() |
24 | 12 | 2016年6月4日 23:59 |
![]() |
23 | 8 | 2016年5月26日 21:02 |
![]() |
46 | 8 | 2016年5月23日 19:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
アップデート後の機能としてアプリ一覧に
アプリケーション検索と候補というものが
増えましたが消す方法はないでしょうか?
個人的に目障りなので消したいのですが…
書込番号:19808440 スマートフォンサイトからの書き込み
51点

DOCOMOショップで聞いたら 消せないそうです
書込番号:19932019 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ではアップデートによる仕様なのですね…残念です。
古い質問に答えていただきありがとうございました。
おかげでスッキリしました(^^)
書込番号:19943942
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
初投稿です。
最近になって、電話をかけようとXperia標準のダイヤルアプリから、ダイヤルパッドを使おうとすると強制終了してしまいます。(写真の通り)ロック画面からも同様に起こってしまいます。
対処法がわからなくて困っております。
同じ症状を体験されたことのある方、または対処法がわかる方がいたらアドバイスの方よろしくお願いします。ちなみにOSは最新バージョンを使用しております。
書込番号:19942458 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お役にたてれば幸いです。
私は、システムアプリの (スマート検索)を
無効にしていたため 同じ症状になりました。
ご確認下さい。
書込番号:19942842 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>tanukunさん
迅速な対応ありがとうございます。
確認したところ、スマート検索が無効になっていました。
有効にし、再度確認したら機能が戻りました!
すごく助かりました!本当にありがとうございました!m(_ _)m
書込番号:19942989
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
こんばんは。
SIMロック解除について教えてください。
ドコモにて本体を一括購入し、料金プランを2年間の定期契約なしで契約したとします。
そして、その月のうちに解約した場合はSIMロック解除は出来るのでしょうか?
もし出来る場合は、いつからSIMロック解除の手続きが可能となるのでしょうか?
ドコモのサイトを見たのですが、よく分かりませんでした。
お分かりの方はお教えください。
よろしくお願いします。
1点

>ささはたさん
ずいぶんと初期費用かかる方法ですね…
とりあえず、購入後6ヶ月でロック解除できます。
書込番号:19934540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早い回答ありがとうございます。
通常の契約と同じ購入後6ヶ月で手続きできるのですね。
ありがとうございます。
新しいプランだと毎月の基本料金が高額になるため、MVNOへ乗り換えようと考えています。
書込番号:19934563
0点

ここの受付条件を読んでもわからないと言うことでしょうか。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/201505/index.html
ドコモ回線のMVNOはSIMロック解除不要です。
書込番号:19934830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その月のうちに解約した場合、SIMロック解除は出来ません。
3社共々、買ってから6ヶ月(ドコモ、auは180日)SIMロック解除できませんが、それに加え、ドコモとソフトバンクは解約してから90日を過ぎると出来なくなります。(それに加え、譲渡品・白ロムも出来ません。)
例えば、買って1ヶ月で解約するとします。
それから、3ヶ月経つとできなくなりますので、即ちSIMロック解除の権利(6ヶ月経たないので)を得ることもできなくなります。
また、蛇足にはなりますが、ドコモ系格安SIMを契約するにはSIMロック解除の必要はありません…。
僅かに存在する、au系のものになると必要ですが(苦笑)
書込番号:19935070
1点

ドコモに契約せずSO-03Hの白ロム(中古品)を購入しドコモ系MVNOのSIMを挿して使うこともできます。
http://kakaku.com/item/J0000017520/used/?lid=used_keitai_useditemview_usedkakakutai#tab
白ロムの相場は7万円前後ですかね。
Sランクはほぼ新品(新古品)ですので殆ど無傷ですよ。
私はこの機種ではないですがドコモと契約せずSランクの白ロムを買ってMVNOのSIMで運用しています。
書込番号:19935448
0点

みなさんアドバイスありがとうございます。
利用しようとしているMVNOはau系でしたので、すぐに解約したいと思っていました。
しかし、その月のうちに解約した場合、SIMロック解除できなくなるのですね。
丁寧な説明ありがとうございました。
書込番号:19936076
0点

晴国蒼空さん
>ドコモとソフトバンクは解約してから90日を過ぎると出来なくなります。
1年半以上前に解約したF-05Dですが、先月の5月に、docomoでSIMロック解除してもらいましたよ
現在、イオンモバイルのSIMを挿して、使用できています
書込番号:19936441
1点

>Dr.Ci:Laboさん
それは昨年5月以前に発売された機種なので出来ます。
昨年5月以降の発売機種に関しては色々と取り決めがあるんです。
書込番号:19936459 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>iMac初心者さん
おぉ、なるほど!
勉強になりました
書込番号:19936785
1点

>Dr.Ci:Laboさん
そのF05DをSIMロック解除した回線ですが、解除日から180日経過すると、新たにSIMロック解除出来ます。
例えば、今月1日にF05DをSIMロック解除したとして、きっちり180日後に別の機種(昨年5月以降に発売された物)を購入すると、その時点でSIMロック解除が可能になります、此れはdocomoだけです、ただし店頭で行うと手数料が発生するので自宅でmy docomoからだと無料で出来ますよ。
書込番号:19936830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iMac初心者さん
>例えば、今月1日にF05DをSIMロック解除したとして、・・・
えぇ?
F05Dを6/1にロック解除していた場合、180日後が12/1だとして、
12/1にXperiaZ5を購入したら、Z5はいきなりロック解除が出来るんですか?
どんなからくりになっているんですか?
docomoにメリットが全くないような・・・・
書込番号:19936915
0点

>Dr.Ci:Laboさん
auやSoftBankは機種購入日から換算して180日…なんですが、docomoの場合は前のSIMロック解除した回線で前の解除から180日経過すればSIMロック解除可能なんです、なので購入していきなり解除可能なんて事もあります、但し白ロムや中古端末ではダメです。
各キャリアの対応がバラバラなんでわかりにくいですね。
書込番号:19937121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモ端末にau系MVNOのSIM刺しても通話ができないのでは?
書込番号:19937274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iMac初心者さん
なるほど、よくわかりました
書込番号:19937542
1点

マクドリ00さんのとても大切なお話が、あっさりスルーされているようですが、大丈夫でしょうか。
mineoだったら 「Dプラン」という手もありますが、
UQ mobileは、一部の iPhoneを除いて、docomo, Soft Bank のキャリアモデルは使えません。
書込番号:19938077
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
数日前から突然ロック画面からカメラを起動すると他のアプリケーションで使用しているといったエラーがでるようになってしまいました...
ロック解除後は普通に起動はします!
最近インストールしたアプリや他のカメラアプリなどは入っていなくネットで調べても原因がわかりません...
キャッシュなども削除したのですが...
どなたか原因が分かる方いますか?
書込番号:19927051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

側面のシャッターボタン長押しでカメラは起動しますか?
カメラ→設定メニュー→クイック起動→【OFF】になってたりしませんかね。
(数日前から突然、の原因は分かりませんが…)
書込番号:19927597 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます!
原因がわからないのですがクイック起動のほうがOFFになっていました!
オンにしたら無事起動しました!
書込番号:19927844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>(数日前から突然、の原因は分かりませんが…)
へぇ〜と思いZ3で試してみたら、クイック起動をOFFにするとロック画面のカメラアイコンが消えるのでエラーにはなりようがない。
他のZ5Pもスレ主さんと同じなら仕様(バグ)ということになりますが、そうでないならスレ主さんのZ5P固有の問題になります。
他の方からの情報提供を募って確認したほうが良いのでは?
カメラの権限を持つアプリは結構ありますので、それらのインストールやアップデートに不具合が含まれていたのかもしれません。
セーフモードでもエラーが出るならOSのバグということになるでしょうかね。
書込番号:19928069
2点

>キリンカップサッカーさん
>こえーもんさん
私PREMIUMですので試しましたけど、クイック起動オフだと、おっしゃるとおり表示されず、カメラボタンも無反応で、エラーは出ません。
書込番号:19929336
1点

>こえーもんさん
クイック起動がオフ設定の場合、ロック画面は「カメラアイコン非表示」が通常仕様ですね。
ただ以前に旧Xperia機種での事例ですが、ロック画面のカスタマイズアプリを使用してカメラアイコンを貼り付けた際に似たような症状が出たことを聞いた覚えがあります。
スレ主さんからもう少し詳しい状況を教えて頂けるとありがたいですね。
書込番号:19929525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分でももう一度クイック起動をオフにいじって確認したところ皆さんの言うととおりロック画面にカメラアイコンがでません!
元々クイック起動はオンの状態で朝よくわからないままいじって直ったものだと思い込んでいたのかもしれません...
昼にやはりエラーがでて再起動したら一時的にエラーにならずつかえました!
ちなみにカスタム等はしていません...
書込番号:19929576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キリンカップサッカーさん
ホーム等を特に変えてなければ、本体の不具合かもです。一度ドコモショップに相談されてみては?
特に支障無ければ面倒なのでおすすめしませんが。
書込番号:19929670
0点

>キリンカップサッカーさん
早々のご返信ありがとうございます。
(回答側が言うのもナンですが^_^;)
エラー出たり再起動で収まったり…何となく不安定な感じですね。
「他のアプリケーションで使用してる」云々ということは、文言どおり何かとバッティングしてるのかも。
普段の操作(頻繁に使用するアプリ等)の中でコレをやったあとに必ずエラーが出る、といったきっかけが見つかるとイイのですが。
ちなみにそのエラーメッセージは正確にはどのように表示されてますかね。
書込番号:19929722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
一応書きますけど。
アンドロイドも同機種でないと話になりません。
はっきり言って、日本車と外車ぐらい違います。
憶測で書くのはスレ主さんが戸惑う元です。
おわかりぐださい。
書込番号:19929742
2点

>Йё`⊂らωさん
>りゅぅちんさん
皆さんありがとうございます!
原因がわからないので買ったばかりで故障も嫌なので1度ドコモショップへ行ってみてもらおうと思います...!
書込番号:19929968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Йё`⊂らωさん
ご指摘ありがとうございます。
>>アンドロイドも同機種でないと話になりません。
>>はっきり言って、日本車と外車ぐらい違います。
AndroidとiOSでしたらその比喩には全く同意致しますが、例えばZ5PとZ1,Z2,Z3等そこまで仰るような違いありますかね。
特に本件のカメラのクイック起動機能に関しては、OSバージョンに関わらず昨今のZシリーズでは共通仕様ですので、先の事例を一応挙げさせて頂いた次第です。
常に的を射た明瞭イッパツ回答で解決に至るに越したことはないでしょうけど、スマホの現状ってそんな単純な不具合ばかりではないですし、価格.com含め質問掲示板サイトの文字のみのコミュニケーションの場においては憶測による回答(〜してみては?)が大勢を占めてるのではないでしょうか。
勿論、的外れでかえって質問者の方を混乱させてしまうケースもありますので自分としてはなるべく裏付けを取るよう心がけておりますが、中には経験則のみに頼って回答させて頂いてる場合もあります。
もし貴方に何かご迷惑をお掛けしたのであれば謝罪させて頂きますし、スレ主さんご本人より「憶測での回答は無用」と仰られるようでしたら(もしくはそのような空気が感じ取れる場合)これ以上は控えさせて頂きます。
>キリンカップサッカーさん
お役に立てず失礼いたしました。
書込番号:19930015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いやいや、このスレで一番役に立っているのは、クイック起動に真っ先に気付いた方ですよ。
だから私もへぇ〜と思ったわけでして。
小嘘を次々に書いてる人とか、ヘイトな書き込みが大好きな人に比べりゃ、何十倍も存在価値があります。
ホントに「やから」はどっかに消えて欲しい。あっ、愚痴が出ちゃった。
書込番号:19930062
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

>@starさんへ
私も最初めちゃんこ悩みました。
ググると純正のメディアプレーヤーからなら設定できると。
レコチョクでダウンロードした曲が表示されました。
多分、メディアプレーヤーの着うた設定からしか無理だと思います。
書込番号:19906689
6点

私電話つかってないのでなんなんですが
着信音がつかえないってのは設定で別の音に切り替えることが出来ないってことでしょうか?
通常のやり方だと
設定→音と通知→着信音→右上の+クリック→任意の曲を選ぶ→右下の完了クリック
もしくは
ミュージックアプリの任意の曲名を長押し→着信音に設定
だと思うんですがこれでは切り替わらないんでしょうか
書込番号:19906737
4点

>Йё`⊂らωさん
>ななしのよっしんさん
Xperia のプリセット着信音がいつのまにかいなくなっています…
Filecommander でフォルダを探したのですがみつかりません…
誤って削除されてしまったのでしょうか
書込番号:19906747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


なるほど 私のものは6.0ですが特に着信音の種類が少なくなったと言うことはないですね
それって再起動しても直らないですよね?
書込番号:19906789
2点

おお よかった! もしかしたら同じところ見たかもですね!
書込番号:19906792
1点

プリインストールの曲だったんですね。
私の場合、購入やらあとからダウンロードした曲は、普通では表示されません。
仕方ないので、メディアプレーヤーで登録しています。
書込番号:19906902
3点

ありがとうございます
快適なZ5Pに戻りました
何かのタイミングでOSが見失ったのでしょうね
書込番号:19906977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
本日に新機種が発表されました。
現在は、XPERIA SO-03Fを使用しております。
もうすぐサポート割りが終わるので、スマホの買い替えを検討しており、新機種が発表されるまで待っていました。
XperiaTM X Performance SO-04H とXperia Z5 Premium SO-03Hを比較するとSO-03Hのほうが若干スペックが上なのかなと感じましたが、どうでしょうか?
SO-03HよりもXperiaTM X Performance SO-04H を買った方がいいのか悩んでいます。
皆さまでしたらどちらの機種を選択されますでしょうか?
スマホのスペックに詳しい方教えてください。
主に使う機能(よく使う順番であげています)
1.LINE
2.インターネット
3.カメラ
4.電話
使わないもの
音楽
ゲーム
書込番号:19865970 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

カメラは、新しい物が、性能アップしています。
しかし、アンドロイド6に、バージョンアップぷしたら、従来から気に入りのアプリが、使えなくなりました。
アプリが、対応するまでは、我慢した方が良いです。
書込番号:19865990
4点

スナップドラゴン820でググればわかりますが単純性能、新規格対応など二つの機種はかなり違うかもしれません。
4Kが要らないなら普通は待ちでしょうが、価格、デザイン、すぐに必要かどうかで人によると思います。
書込番号:19866074
7点

まず何のスペックが高く感じられるか、これによって答えは変わってきます。
SoC(処理装置)のスペックで見たら圧倒的にSO-04Hになり、液晶の解像度(きめ細かさ)ならばSO-03Hになります。
バッテリー容量についてはカタログの数値なんて参考にならないので(実際に使わないと分からない)比較対象からは除外した方が吉です。
それとAndroid 6はリリースされて半年程は経つのでメジャーであったり、個人の趣味で作っている様なアプリ以外は大体は対応してきています。
取り敢えずはスマホに対して何を一番に重きを置いているのか、それが分からないと何とも言えないかと思います。
書込番号:19866449
8点

すみません、訂正を。
×それとAndroid 6はリリースされて半年程は経つのでメジャーであったり、
○それとAndroid 6はリリースされて半年程は経つのでメジャーでなかったり、
書込番号:19866455
2点

個人的な感想になりますが、やはり新製品はよいですが、やはり自分が『何をこだわるか』になると思います。
私は画面が『大きい』にこだわっていたのでこの機種にしました。
暫くはこの機種にお世話になるかなぁ…?と思っております。
書込番号:19866537 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今5.2インチなので画面をどう考えるかですね。
XP(X performance)は5インチで画面が小さくなりますが
今と大体同じ大きさです。
Z5Pは5.5インチと画面は大きくなりそれとともに筐体も大きくなります。
スレ主の使い方ならXPの方が良いように思えますが
が画面が小さくなることをどう考えるかですね。
実機をさわって考えた方が良いですね。
高級感 XP<Z5P
高機能 XP<Z5P
画面 XP<Z5P
重さ ZP>Z5P
大きさ XP>Z5P
電池 XP<Z5P
カメラ XP>Z5P
インターネット XP>Z5P
発熱 XP>Z5P
レスポンス XP>Z5P
スレ主の使い方だとSoCやメモリはあまり差がありません。
が新しいことやSoCの性能やOSの見直しによって
カメラやWEBなどの起動は速くなっていると思うので
XPの方がストレスは感じないと思います。
特にカメラを重視なら起動も速くXPですね。
問題は画面の大きさと電池持ちです。
0.2インチとはいえ結構な差が付きます。
ハイスペック機の主要画面が5.2インチと5.5インチなので
5インチはかなり微妙な大きさです。
筐体は5.2インチクラスなので何故5.2インチで無いのか
疑問に思うところです。
Z2で3,200mAhで筐体がほぼ同じ大きさで2570mAhしかありません。
Z5Pは3430Ahなので容量はかなり違いますね。
スリープ時の消費電力は新しい方は殆ど消費しません。
しかし使えばハイスペックSoCなので必然的に速く無くなります。
他機種の820機も3000mAh以上は確保しているので
とてもメーカーが歌うほど長持ちは期待できないでしょう。
この当たりが今回のXPの要点ですね。
実バッテリーではある程度出回って評価を確認するしか無いですね。
Z5Pに対して大きく勝るところはカメラだけなので
慌てず実機見た方が良いですね。
XperiaにこだわらなくSamsunを気にしないなら
S7edgeはほぼ全てで凌駕します。
特に5.5インチで今のZ2より小さいので電池も3600mAhあり
世界的評価も非常に高いです。
画面の綺麗さはうーんと唸ってしまいます。
デザインとかedge画面に好き嫌いはあると思います。
もし自分がXPかZ5PのどちらかというならZ5Pかな・・・
Z5Pにスナドラ820載ればその方がよかったかも?
書込番号:19869489
2点

皆さまありがとうございます。
参考になりました。
今日、SO-03Hの実機を見てきましたが、大きさ的には問題ありませんでした。
いくつかのなんとか割による割引が05/31までということもあって新製品には割引きがないと思っていますので、05/31以降の割引はしないという予想をしていますので、スペックも変わらないのであれば安く購入できるSO-03Hにすることになりました。
皆さまのご回答、アドバイスを本当にありがとうございました。
05/31以降も割引が続いていて新製品も安く買えてしまえばそのときは痛いですが…
書込番号:19870142 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

現行の春のおとりかえ割は5/31までのようですが夏モデル対象で下記のキャンペーンが始まってますよ。
感謝のきもちスマホ割
ドコモの継続ご利用年数※1 が4年以上で、対象機種をご購入の場合「月々サポート」割引額増額で24か月合計最大5,184円(税込)おトク!
書込番号:19899177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)