発売日 | 2015年11月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 3430mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全181スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 4 | 2017年4月3日 21:58 |
![]() |
6 | 5 | 2017年4月2日 23:25 |
![]() ![]() |
14 | 7 | 2017年3月13日 12:29 |
![]() |
6 | 4 | 2017年2月25日 12:00 |
![]() |
4 | 12 | 2017年2月14日 15:49 |
![]() |
7 | 8 | 2017年1月31日 21:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
Android7.0にしてから2日したら通知バーに突然アラームマークが出現しまして消せません。
アラームの設定の確認はしましたが設定されていませんでした。
以前にもAndroid6.0の時にもあったみたいなので様子見ですかね。
皆さんのは如何でしょうか?
書込番号:20787035 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>イナーシャモーメントさん
こちらの症状でしょうか?
自分は出ておりませんのでなんとも言い難いですがご参考になれば。
http://sumahoinfo.com/alarm-icon-clock-mark-tokei-kienai-cannot-delete-how-to-fix-taisyohou
書込番号:20789129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドメストさん
情報ありがとうございます。
悪さをしているアプリが見つかりません。
早く正常に戻ってほしいです。
書込番号:20789779
4点

問題解決致しました。
詳しくは下記リンクへ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021956/SortID=20787270/
ありがとうございました。
書込番号:20790641
2点

みずほ銀行アプリ、削除されまくっていて(笑
書込番号:20790663
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
7.0にアップデートしてから寝る前に充電に挿したんですがかなり遅いようです。
いたわり充電とかいうやつは有効になってしまったんですかね…
検証されたかたいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
2点

いたわり充電は100%まで充電せずに腹八分目で止める機能だったような・・・
書込番号:20783587
2点

>あほーどり。さん
こんばんは
いたわり充電が必要なければ、OFFした方が良いですね。
書込番号:20783615
2点

>甚太さん
すみません。いたわり充電って、どうやって設定するんでしたっけ?お教え願えますでしょうか?
書込番号:20785205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>甚太さん
>@starさん
充電方法の最適化のONOFFを繰り返したらもとに戻りました。
なんだったんだろう…
5時間経っても20%で朝起きたら(開始後8時間くらい)100%になってて、
設定しなおしたあとは2時間程度で満タンに。
↑いずれもQC2.0対応充電器にて。
>bc-kazuoさん
設定→端末情報→機器の状態→充電方法の最適化になります。
XZ、X Performanceとは微妙に違うのかも。
とりあえず様子見てみます。
あと通知がバイブだけなったり音と一緒になったりなんかバラバラ。。。
書込番号:20785647
0点

>あほーどり。さん
ありがとうございます!
設定するか考えてやってみます。
書込番号:20788598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
6.0へアップデート後、フルセグ録画したものを再生すると、数秒後に停止し、巻戻し早送りをタッチすればまた再生しますが、やはり停止してしまいます。アプリを再更新したりキャッシュを削除しても直りません。テレビは普通に見れます。端末の初期化した方が良いのでしょうか?わかる方よりご指導頂ければ幸いです。
書込番号:19677045 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私もフルセグ予約で、同じような現象になりました。
ちなみに、私は、設定をワンセグにして、録画予約の際も、ワンセグ設定にしたら、解消されましたよ。
書込番号:19970670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>snop0426さん
ありがとうございます。試してみます。
参考までに今までの経緯について
初期化するも改善されないためショップに相談、テレビアプリが6.0に対応してない可能性がある、次のアップデートまで待つように言われ、4月にアップデート。
しかし改善されず別のショップに行くと、他のアプリが影響しているかSDカードの不具合では?と
再初期化とSDを別の物にするも改善されず…
この頃から持てない程の熱暴走が始まり、別のショップへ相談し、ようやく修理預かりに。
SONYの修理内容は異常無し、ROMの書き換えで戻って来ました。
その場でショップ店員の前で検証するも改善されず…
そこで保証サービスで交換を申し出たが、改善するかも知れないし、交換した端末も同じ現象になるかもしれないし、この時点でサービスを適応すると今後困る可能性あると…
更にアップデートは慎重に行って下さいと(笑)
呆れて帰りました。
書込番号:19971712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>snop0426さん
追伸
現在も熱暴走とバッテリー異常消費に悩まされてます。
電池管理を見てみるとAndroid OSがほとんどです。
この端末と6.0の相性が悪いのでないでしょうか?
スレ違いかもしれませんでしたが…
書込番号:19971739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぷれみあむ2016さん
その後、フルセグ再生の調子は改善されましたでしょうか?
私は現在、Xperia Z4 tablet/SOT31で同様の症状に悩まされています。
一時的な改善方法は見つけたのですが、根本的な解決とはならず…
お暇があれば、私が立てたスレを覗いてみてやって下さい。
書込番号:20702145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さくらっち!さん
スレッド拝見させて頂きました。
私もz4 tabletを所持しています。
tableは出荷のまま5バージョンで問題なく使用していました。
このまま使用して行こうと思っていましたが、アップデートの通知時、間違えて6バージョンにしてしまいました。
もちろんDRモードで録画するとz5premiumと同じ現状になります。
個人的には諦めておりAndroid7へのバージョンアップに
期待しています。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:20703114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぷれみあむ2016さん
お忙しい中、大変貴重なご意見ありがとうございます。
同症状に悩んでおられる方は、意外に多いように思います。
まだ気付いていない方も含め…
個人的な感想ですが、7.0のアップデート時にテレビアプリの更新は無いであろうと考えています。
私は泣き寝入りする気は微塵もありませんが、アップデートでの改善を期待する意味も込めて、私のスレにタブレットで同症状があることをレスして頂けますと大変助かります。
書込番号:20703388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

関係性の確信はありませんが
先日のソフトウェア更新以降
改善されました。
書込番号:20734825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
手帳型以外で、ケースの内側などに
ICカード1枚が収納可能なケースてありますか?
XZだとソフトバンクCollectionなどから出ているのですが、PREMIUMだと探しても探しても見つかりません。
書込番号:20688414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あまり無いと思いますよ。
手帳型なら蓋側に収納できると思いますが、手帳型以外だと本体のICと干渉して、本体とカードの両方が読み取りできなくなるため、ニーズが無いためと思われます。
書込番号:20688911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XZはFeliCa/NFCアンテナが前面に移動したから可能になったのかもしれませんね。
書込番号:20689020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
XZだと、カード読み取り時のエラーを防止するシートも挟んだものが
複数出ているので期待しました。。
書込番号:20689024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あー。
そんな違いがあるんですね!
考えもしなかったです。
ありがとうございました!
書込番号:20689026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
Z5Premiumを格安SIM(MVNO)で使用しています。
着信があったときに近くにいなくて気づかず、
少ししてからスマホ操作しようとしてロック画面で
着信通知があってはじめて気づく場面ですが・・・・
このロック画面の通知をタップして
電話をかけなおす操作をすると
「ダイヤル」アプリだったか「電話」アプリが起動しますね。
(どっちだったか覚えていません)
私はBIGLOBEのSIMで運用していまして
同社提供の通話アプリ「BIGLOBEでんわ」以外使いません。
(「BIGLOBEでんわ」使用時のみ通話料安くなる)
ロック画面の通知から発信すると
「ダイヤル」?「電話」?が起動するのは不便です。
「BIGLOBEでんわ」が起動するよう設定できますでしょうか?
1点

どちらにせよ、電話かけようと発信押すとロック解除求められるんじゃ?
ロックから好き勝手電話出来たらロックの意味が^^;
書込番号:20649448
1点

私も、この機種を格安SIM (OCN モバイル ONE)で、利用しています。
スレ主さんと同じ様に、通話アプリ「BIGLOBEでんわ」に該当する通話アプリ「OCNでんわ」がありますけど、
同じ様に、ロック画面の通知をタップして電話をかけなおすと「ダイヤル」アプリからの電話になってしまい、
何とかこの設定を解除しようと悪戦苦闘しましたけど、「ダイヤル」アプリの標準設定を解除する方法を、
見つける事が出来ませんでした。
そこで、不在着信に、必ず通話アプリ「BIGLOBEでんわ」を使用する場合、次の2つの方法があると思いますけど、
どうでしょうか?
1.不在着信があった場合、手間ではあるけど、必ず通話アプリ「BIGLOBEでんわ」で履歴を確認し、
不在着信相手に、電話する。
2.通話アプリ「BIGLOBEでんわ」使用時のみ通話料安くなるのは、携帯番号の前に事業者番号を自動的につける事により、
通話料を安くするアプリです。
そこで、電話帳に登録されている各電話番号に、この事業者番号を付けて登録しておけば、「ダイヤル」アプリを使用しても
「BIGLOBEでんわ」アプリを使用したのと同じ事となり、意識せずに通話料を安くする事が出来ると思います。
いずれの案も、手間はかかると思いますが、これで、一度試されてはどうでしょうか?
(追伸)
もし、ロック画面の通知から、通話アプリを起動出来る設定が見つかったら、ぜひ教えて下さい。
書込番号:20650339
1点

エネルギさん
私は前機種の頃はドコモ回線でZ5P購入と同時にBIGLOBEのりかえましたが
通話料安くなるしくみがあるのにわざわざ通常の発信するのはバカバカしいですよね。
忙しい時や寝ぼけている時に「BIGLOBEでんわ」からではなく着信通知から
うっかり発信しちゃったことが何度かありまして。
この使い勝手どうになならないか悩んでいます。
プレフィックス発信(BIGLOBEは先頭に0063つける)については
契約時にサポートに問い合わせたところ、
「BIGLOBEでんわ」以外の「ダイヤル」などで0063+番号で発信すると
料金割引の対象にならない(「BIGLOBEでんわ」必須)
という回答でした。
他のMVNOでは可能だという話は聞きますがどうなのでしょう。
試しにやってみて翌請求まで待つ?なぜユーザーがそんなことするの?
っていう気がしますし、それで通常料金だったら無駄金・・・
書込番号:20651123
0点

同じく、BIGLOBEアプリ以外からのプレフィクス番号付けての発信について、
BIGLOBEに問い合わせた返答は、
>「BIGLOBEでんわ」料金になる可能性はありますが、
>お客様の責任においてのご利用となります。
>何とぞご了承ください。
でしたので、BIGLOBEでんわアプリの使用は必須ではないが、
BIGLOBEでんわの対象となるかは保証しないってことかと思います。
>試しにやってみて翌請求まで待つ?
>なぜユーザーがそんなことするの? っていう気がしますし、
元々、BIGLOBE側がアプリ使用を前提としているので、
他の使用方法はユーザー側で試すより他ないかと。
私はまだ試してませんが、無駄金って言っても
10円あれば検証できますが。
書込番号:20651186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、訂正です。
>10円あれば検証できますが。
最低でも20円はかかりますかね。
書込番号:20651245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユニコーンIIさん
情報ありがとうございます。
私が数か月前に問い合わせた時は
「BIGLOBEでんわ」以外からのプレフィックス発信は割引適用外と
と断言されたのですが少し違った情報ですね。
オペレーターによって言ってることが違う?ってことは
オペレーター個人個人の自社サービス認知度がバラバラ??
試してみるのはたかが10円20円ですが
請求とか通話の詳細を翌月に手間かけて調べるようなことを
しなければわからない状況に(私は)疑問を感じます。
書込番号:20651249
0点

>600xさん
BIGLOBEがどう考えてるのか、正確なところは分かりませんが、
「お好きにどうぞ」ってとこなんじゃないでしょうか。
事業者側(今回の場合BIGLOBE)は、
アプリ以外の場合にどうなるか把握してるでしょうが、
なんでもOKって言った場合、全ての事象に対応する必要がでます。
何かとんでもない使い方した場合にも対応しなければならないリスクを抱えるより、
使用方法を指定して、その他は保証しない方針の方がやりやすいでしょうし、
このやり方はBIGLOBEやスマホに限らずでしょう。
「その分、通信や通話コストを下げてるんです」
ってのもあると思いますので。
私も試してみようと思ってはや2ヶ月出来てませんので、
偉そうな事は言えませんで、すみません。
で、元々のお話に戻りますが、
BIGLOBEでんわアプリ以外での、発信のみを禁止する方法があれば
解決しそうな気がしますが。
書込番号:20651298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MVNO各社によって、プレフィックス発信の取扱いについて、いろいろあるみたいですね。
私が利用している「OCNでんわ」アプリでは、設定の中に、「このアプリで発進した際、
プレフィックス番号を連絡先へ自動登録する」機能がありますので、この機能を使えば、
「ダイヤル」アプリで発信しても「OCNでんわ」アプリの発信と同じ事だと思い、連絡先に
プレフィックス番号の登録をすればどうかと思い、提案させて頂きました。
確かに、20円で手間暇かけて効果を調べる事に、疑問を持ちますけど、
確認するすべが現時点で無い以上、仕方がないのでは?と思いますけど、どうでしょうか?
書込番号:20651316
0点

>>BIGLOBEでんわアプリ以外での、発信のみを禁止する方法があれば
解決しそうな気がしますが。
との事ですが、「設定」→「アプリ情報」から、プリインされている「電話」
アプリの詳細を見ましたけど、「強制終了」しか出来ないみたいです。
リスクのある方法だとは思いますが、このアプリを「強制終了」させてみたら、
「BIGLOBEでんわ」アプリ以外での発信が出来なくなると思いますけど、
どうでしょうか?
書込番号:20651339
0点

エネルギさん
いろいろとありがとうございます。
どうにもZ5P標準の機能・設定では難しい感じですね。
・ロック画面をカスタマイズ変更するアプリ
・プレフィックス発信を付けるアプリ
そういったものがあるようですので使うしかないかな・・・
(できることなら削除NGのプリインアプリを削除したいくらいなので)
(逆にインストールアプリが増えるのはとても嫌なのですが)
書込番号:20654883
0点

>600xさん
同じ端末を使っているものです。
システムのデフォルト設定を変更すれば良いと思っていましたが、設定上にはこのアプリは表示されませんでした。(私の検証不足かもしれませんが)
なのでおそらく不可能かと思われます。
ですがまだ可能性はあります。
お使いのアプリはそのアプリのダイヤルパッドは表示されるでしょうか?
表示される場合はそのアプリだけで電話がかけられると思いますので、多少の知識が必要ですがデバッグの方でソニー純正の電話アプリを無効化にできますので、もしかしたらできるかもしれません。
ただ、この方法は知識と根気が必要です。
ちなみに、私はこの方法でソニーの電話アプリではなく、Googleの電話アプリと連絡先アプリを導入しています。
以上ですが、わからないことがあればお気軽にどうぞ。
書込番号:20656369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google Play にMultiPrefixer と言うアプリが有ります。
これは、通常のダイアルから通話する時に自動でプレフィックスを付加してくれます。
一度お試し下さい。
書込番号:20657795
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
この端末を購入してから、指紋認証が通りにくい事が多く感じてます。
同じ指を何度も登録したりして登録方法を工夫して何回か繰り返して認証が通るようにはなりましたが、「認証できませんでした」と「指の動きが早すぎました。もう一度お試しください」が出てくる事が多いです。
もちろん只指を電源ボタンに乗せてそのままにしているだけなので「指の動きが早すぎました」と言うことは無いはずなのですが...。
どうしたら改善できるのでしょうか?
書込番号:20597623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手荒れしていてたり、濡れた手だと上手くいかないですね。
指紋の電源ボタン自体が汚れていませんか?
書込番号:20598221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も濡れた指はほぼ全滅です。
逆転の発想で、逆に湿気た指を登録したら、認識率上がるかも?
私も一度試してみます(´・ω・`)
書込番号:20598233
1点

>HANOI ROCKSさん
返信ありがとうございます。
確かに濡れた手のときに多い気がします。
ただ、水を拭いた後の指や濡らしていないときにも起こったりします。
電源ボタンも認識出来ないときに拭いたりしているのですが改善出来ないときあります。
>Йё`⊂らωさん
返信ありがとうございます。
やはり濡れた手の時が認識しにくいんですかね...。
書込番号:20598750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>windBEYONDさん
私はこの機種を使って1年ちょい。
今年に入って認証がめちゃくちゃ悪くなってて、たまたまイヤホンジャックの修理に出す時に、ついでに指紋認証が悪い事を伝えておいたのですが、返って来ると、やはりセンサーの故障でした。保険も入っていたので、無料で部品交換してもらいました。
まあ、こんな場合もあるという事で参考までに…
書込番号:20599364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

久し振りに起動してみたら、ビックリするほど認証しませんね。
指紋を登録しなおしたら、スムーズに認証するようになりました。
定期的に指紋登録をし直した方が、いいのかもしれません。
手持ちのiPhone7と比べると、こちらの機種の指紋認証は元々上手くいかない事が多いです。
書込番号:20600209
2点

>bc-kazuoさん
返信ありがとうございます。
なるほど、やはり可能性としてセンサー不具合もあり得そうですかね。
ただ、この端末は中古で購入したのでドコモの保証がなく修理が高くつきそうで怖いです。
>FE-203Σさん
返信ありがとうございます。
iPhoneと比べるとやはり面積が狭いので仕方ないのでしょうかね.......
書込番号:20602443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中古で購入したときに保証書はついていませんでしたか? 最初に購入されてから一年間かつ保証書があるならなら中古だろうと保証してくれるように思います
私も最初買ったものはうまくいかないときがありましたが、リフレッシュ品に交換してもらってから今のところ調子いいです
初期のものはセンサーに不具合があったのか、それとも制度がよすぎたものを調整したのか原因はよくわかんないのですがね
書込番号:20615778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ななしのよっしんさん
返信ありがとうございます。
なるほど、今回購入した端末は殆どすべて揃っていたので箱を改めて確認してみたいと思います。
保証が使えそうなら修理も検討してみます。
書込番号:20619380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)