発売日 | 2015年11月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 3430mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2016年1月3日 21:47 |
![]() |
29 | 4 | 2015年12月30日 14:38 |
![]() |
17 | 7 | 2015年12月30日 14:30 |
![]() |
2 | 2 | 2015年12月30日 08:24 |
![]() |
8 | 17 | 2015年12月28日 00:24 |
![]() |
6 | 3 | 2015年12月26日 14:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
画面の一番下にあるキーアイコン(3つ並んでるやつ)の真ん中にあるホームアイコンを押してもホーム画面に戻りません。だからホーム画面にいくにはバックアイコンで1つずつ戻りながらホーム画面にいくしかありません。これって正常なのでしょうか?何か設定方法があるのでしょうか?
書込番号:19445413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕のやつは、ホームアイコンの右の四角のアイコンを押すと履歴みたいなのが出ますが、たまに追い付かないで数秒遅れたり、下に出てくるアイコンが表示されない時もあります。常にでは無いですけど。
ちなみに、Googleで文字を入力する時に、最初だけですが、文字が空打ちみたいになる時がよくあります。なんなんでしょうね…。アップデートとかで改善されるといいなぁ…(>_<)
書込番号:19445884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、今日ドコモに言って、いろいろ聞いてみたら、やはり単に処理に時間がかかってるだけで、1,
2秒くらいなら仕方ないと言われました。
書込番号:19446746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、実はよくわからないのですが、まだデータ通信サービスのプレミアム4Gがちゃんと繋がる範囲が狭いらしく、プレミアム4Gが繋がってない場所は、通常のLTEの速度の可能性があります。もし範囲が広がって繋がれば、ちょっと驚くかもwow
書込番号:19446766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんその症状だとタッチパネルの不具合の可能性があります
この記事が本当であるかどうかの確証は持てないのですがこういう報告があるみたいです
http://sumahoinfo.com/xperiaz5-compact-touch-pannel-display-fuguai-electricity-leak-earth-hyoban-hyoka
スレ主さんの症状に当てはまるかわかりませんが
なるべく早くドコモショップに持っていくことをお勧めします
もし初期不良だとして新品交換は購入から10日以内みたいです
書込番号:19447009
0点

皆様ご助言ありがとうございました。購入した店舗に相談したら新品に交換してもらいました。原因はわからないままですが、順調に動いています。やっぱりハイテク商品は初期不良も多いのでしょうかねえ。
書込番号:19457487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
ふと思ったのですが、新規や機種変更とMNP契約の価格の差おかしくないですか?
色々と総務省から価格について議論が出てる中、ちょいとドコモさんやり過ぎな気が…
書込番号:19444453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いま、気づきました!?(´Д`)
書込番号:19444574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新規やMNPが優遇されなくなっても既存ユーザーが優遇される様になるワケじゃありませんけどね。
アホな役人の横槍は、一部の人間だけを得をするシステムを、全員が等しく損をするシステムに変えるだけですよ。
書込番号:19444648 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

基本的に端末が売れない状態が続いているのであの様な高額な設定になるんでしょうね★限定モデルも余るくらいですから。それと物造りの依存を海外にばかり頼った企業の成れの果てですかね★しわ寄せは結局は私達消費者に。。と、いった処でしょうか★
書込番号:19445487 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他のキャリアも変わらないですよ…
書込番号:19446377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
サイトなど見ていたら、急に画面がフリーズして黒い縦しまが入り、画面が暗くなって再起動します。
今週で2回起きました。
同じような方いますか?
書込番号:19443021 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

すいません
私はこの機種は持ってませんが
突然電源が落ちる、再起動が掛かるのは
国内のAndroidでは珍しくないと思います
もちろんユーザーとしては
冗談ではない、と怒りたくなりますが
書込番号:19443174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラウザは標準のChromeですか?
見ているサイトは動画や広告等でるところですか?
あとはバックグラウンドで常駐するアプリ等インストールしてませんか?
購入して1ヶ月経ちますが、私はほとんどアプリ(LINE等)はインストールしてませんが
標準ブラウザのChromeでは>たっつくんさんのような現象は起こったことないですね。
初期不良か、あるサイトで必ず起こるのであれば別のブラウザで観覧するのも手かもしれません。
書込番号:19443361
3点

画面に縦シマのようなモノが出る不具合は挙がってますね。
ハード不良の可能性が高そうなのでなるべく早くショップへ持ち込むのが宜しいように思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000017520/SortID=19421063/
書込番号:19443438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は購入から1ヶ月経ちましたが、スレ主さんのような症状になってないですね。
初期不良の可能性が高いです。ドコモの初期不良新品交換は機種に関わらず10日以内なので、その日を超えると修理対応となります。bluekentさんの指摘されてることで何か思い当たりがあると思いますよ。
>突然電源が落ちる、再起動が掛かるのは
国内のAndroidでは珍しくないと思います
それは国内であろうと海外であろうとAndroidに限らずどの機種でも珍しくないと思うが・・・
中身はいろいろな部品が使われてるんだからそんな万全なものは無いと思いますがね。
書込番号:19444316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最初にこのスレにはあまり関係ない内容で申し訳ない
>彼方の雫さん
私の場合はiPhoneやWindows pcと比べても
iPhoneやpcは年に一回あるかな?いや多いなと感じますが
Androidの場合は少なくとも二ヶ月に一回は機械側から再起動が掛かり
一日に何度も再起動が掛かるのも珍しくありません
もちろん一日に一回は自己的に再起動や電源切りなどはしてます
いい加減携帯電話として安心させて欲しいです
休日に家で弄くり回す娯楽品としては面白いですが
私は日本国内のキャリアでAndroidスマホが発売された当時から使ってますが
同じAndroidだとして
改良はされてますが
では他の機器と比べてどうか?
他のガラケーやiPhoneとの二台持ち運用は欠かせません
Androidは日本国内キャリアで様々なメーカーが採用してますが
今回あのメーカーの端末凄いな、使いたいな
でもAndroidだな、と思い改善するまでは
ネクサスシリーズしか購入、日常使用はしたくないですね
Androidはいろいろ出来るのに安定性が悪くて、ほんとうに勿体ない!
書込番号:19445758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かわしろ にとさん
あなたの仰ることは否定しているのではありません。私は今iPhone 6sも持っておりXperia Z5 premium2機種持ってます。さらにタブレットは今はAndroidですがiPad miniも使ったことがあります。
iPhone 6Sで出くわしたは着信時にただバイブが鳴るだけで着信画面が出ず、電話に出られない不具合がたまたま起きて、まだ購入して2ヶ月しかたってないのにそれが2回起きたことがありました。ソフト上の問題もあるかもしれませんが、今はそういう不具合を見かけませんが、様子見中です。また、アプリの閲覧中に落ちたりすることもたまたまかありました。
Androidは確かに、昔の機種はフリーズしたりアプリが落ちたりすることは何度か経験しました。最近の機種で思い当たる不具合はF-02GはWi-Fiの感度があまりよろしくなく途中で読み込みエラーがおきたりはしたことはありますが、2ヶ月に1回再起動や電源落ちに出くわしたことはありません。今のZ5 Premiumも今の所そんな問題も出ていません。
結果、両者ともいつ不具合が出てもおかしくないと思いますよ。精密機器である以上。
書込番号:19446286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>彼方の雫さん
なるほど
とてもありがたい情報です
…とてもありがたいです
確かに精密機械であるので私も過信せずに対策は必要ですね、使い方による不具合ならまだしも
端末本体にばらつきがある抽選めいた不具合はほんとうに悩まされます
書込番号:19446356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
Xperia Z1からXperia Z5 Premiumに買い換えました。
Xperia Z1時代からPLANEX Xperia 充電&データ転送 MicroUSBケーブルを使用して充電、データ転送を行っていたのですが、Xperia Z5 Premiumに買い換えてから充電は可能ですが、データ転送(パソコンでの認識)ができなくなってしまいました。
もちろんデータ転送モードに変更はしています。
パソコン側はMac OSX El Capitanで、Sony Bridge for Macはインストール済みです。
どのような理由が考えられるのでしょうか?
1点

現行のBridge for MacがSO-01Hに対応しているかどうかを確認する必要があるかもしれませんね。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1505017016936/
書込番号:19443024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はZ3ですが、最近になってミュージックの同期ができなくなりました。曲のリストとプレイリストが表示されません。
以前はできていたのですが。
私の場合、パソコンとの接続はできています。
書込番号:19445511
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
この機種で Blu-rayレコーダーとUSB接続をし、録画番組を転送しようと思い接続したのですが 、全機種sh-09dではカードリーダーモードで接続.転送可能でした。
so03hでは、USB接続されますがカードリーダーモードが見当たらずBlu-rayレコーダーの方で認識されません。
カードリーダーモードの出し方、または他の接続方法ありましたら御教授下さい。
書込番号:19428543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レコーダーのメーカーと機種名を
書込番号:19428606
1点

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xmlstudio.xperiatmusbsettingslauncher
Z4用になりますが一度使えないか確認なさってみてはどうでしょうか。(出先なので確認出来ず...)
書込番号:19428641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の回答有り難うございます。
けっこう旧機種ですが Panasonic DMR-BZT710です。
書込番号:19428665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのレコーダは持っていないため出来るか分からないですが、「設定」の「開発者向けオプション」の「USBデバックモード」をONにしてみてください。
パソコン等にUSB接続してデータの読み書きをするためのオプションです。
書込番号:19429150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、sky878さん。 残念ながらアプリ インストールし行ってみたのですが、認識されませんと出てしまいました
そこでFreedom of Freedomさん。設定とはレコーダー側ですか、それともスマホ側でしょうか? スマホ側だとしたら開発者向けオプションが見当たりません、、、
書込番号:19429273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホ側です。
「設定」の「端末情報」の一番下の「ビルド番号」を7回連続でタップ。
この隠しコマンドで「設定」に表示されるようになります。
書込番号:19429296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【SDカードのマウント】で試されましたか?
これで機器側から認識されると思います。自宅に戻ってきたのでBZT760で試して見ましたが、これで認識はされました。ただ世代が違うので違う認識しない可能性もありますが、外部記録媒体として扱われると思うので認識されると思います。
USBデバッグだとadbドライバが必要になると思いますからこういった機器では意味がないと思います。ちなみに確認してみましたがBZT760ではダメでした。
書込番号:19429368
1点

お二方、有り難うございます。
昨日は寝てしまい、、
本日帰ってから 再度挑戦してみます!
書込番号:19430399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日再チャレンジ、二方のアドバイスでUSBデパックモードためしてみて×
SDマウントは、SDマウントの解除はタップできるのですが、
自分のやり方が悪いのか、接続できず
SDマウントの手順が あるのであれば御教授下さい。
もしかしたらBZT710ではUSB接続は 無理なのかな、、、
書込番号:19433967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードのマウントにチェックを入れた後、BZT760の電源を再起動すると認識されましたが、それでもダメでしょうか。
ただXperia Z5とBZT760ですと番組持ち出しが出来ませんでした。
たまたま以前買ったMedia Link Player for DTVというアプリで番組持ち出しが出来ましたのでそちらで代用していますが、もし有料アプリの購入でも問わないというのであればMedia Link Player for DTVを買ってみてはどうでしょうか。https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.alpha.dlna.mlpfordtv&hl=ja
900円になります。
書込番号:19434120
0点

900円DTVアプリ 購入してみました。
BZT710とUSB接続したのですが なにも変化しません
もしや宅内にWi-Fi環境がないとダメなのでしょうか? それともアプリ立ち上げてからの自分のやり方がおかしいのか、、 手順などはあるのでしょうか。
書込番号:19435785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しまった、少し説明足らずでした。。
Media Link Player for DTVはLANの構築が必要になります。ネット環境はいりませんが、LANで無線LANルーターに接続し、スマホもその無線LANに接続して動画を視聴するという物になります。
文面的にはネット環境(LAN環境)がないという感じですよね...?
無線LANルーターがなければ接続は無理になります。ただネット環境は必要ありませんから、ネットで数千円の無線LANルーターを買えば接続、視聴、動画ムーブ等可能になりますが、もしそれが出来ない様であればアプリの返品を出来ないか聞いてみてはどうでしょうか。
2時間以内なら即座に可能ですが、2時間経過してしまっているのでアプリの開発元に問い合わせ返金可能か聞いてみてはどうでしょうか。
https://support.google.com/googleplay/answer/2479637?hl=ja
下記サイトで下を開き、一番下にスクロールすると【デベロッパー】という欄がありますから、そちらにあるメールアドレスで問い合わせをしてください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.alpha.dlna.mlpfordtv&hl=ja
説明不足で勘違いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:19436252
0点

有り難うございます。 番組転送し風呂で視聴を楽しんでおりました。900円。覚悟の上でした!
AVオンチでは無い方だと自負してるのですが、Blu-rayレコーダーを対応機種にすると可能なのかな? そもそも題のカードリーダー?って何なの?
sky878さん 有り難うございます。
レコーダーを新しくすると転送可能になったりするものでしょうか!
書込番号:19436601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONYのレコーダーなら無線でも有線でも転送可能です。
書込番号:19436631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応無線LANルーターを導入する事によってネット経由での視聴(リアルタイムの番組や録画番組、録画番組の持ちだし)が可能ですが、USB経由での移動だとレコーダーやスマホの対応具合(多分スマホ側の制約が一番関係していると思う)でかなり変わってきます。
Panasonicは有線の持ち出し機能にそこまで力を入れていない感じです。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/1seg_bzt750.html
これを見て頂ければ持ち出しに対応した機種が載っていますが、かなり少ないです。最新機種であるDMR-UBZ1やDMR-BRG2010でも数年前のディーガと対応機種が同一となっています。
またsonyだと有線でも可能と仰っている方がいますが、そんなことはありません。
https://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/
SONYに至っては最新機種では有線での転送機能を搭載していません。
基本的にどのメーカーの機種も無線LANがメインで有線は殆ど対応していません。(転送可能な機種で実際に試したらどう動作をするかは分かりませんが、メーカーが公表しているものは殆ど全滅)
SONYもPanasonicも無線LAN経由での通信に重きを置いています。ですからレコーダーを最新機種にしても転送は出来ないと思った方がいいです。無線LANの導入が一番早いし安いと思います。
またこういった転送関連(ネットワーク含め)の話はレコーダーのスレッドにおられる方達の方がかなり詳しいので、そちらで質問されて決めた方が良いと思います。
またカードリーダーモードですが、その機能が搭載されているスマホはAQUOSでしたね?
これは言葉のまんまで、スマホをカードリーダー扱いにしてしまうモードの事です。
カードリーダーとは→http://e-words.jp/w/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80.html
カードリーダーモードは前に紹介したUSB選択アプリにもある、【SDカードのマウント】と同じものです。(名称が違うだけ)
簡素に言えば、接続する機器に"スマホ"ではなく"外部記録媒体"として認識させるモードです。
外部記録媒体とはSDカードや外付けHDD等ですね。
ただそれだけではなく、カードリーダーモード(SDカードのマウント)機能を搭載しているからと言って転送が可能になるわけではないんですよね。。
書込番号:19436863
1点

sky878さん〉
sonyも有線接続でz3以降転送できなくなってるんですね。知りませんでした。
有線接続でandoridへの転送とありましたのでてっきりandorid全てに出来るものと。
調査不足でしたすみません。
書込番号:19437861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Freedom of Freedomさん、とんでもありません<(_ _)>
個人的にはLAN環境に左右されない有線接続が良いと思うんですが、メーカー的には多分"機種"そのものに対応させるのよりも、LANを中継してアプリで対応させた方が楽なのでしょうね。。
書込番号:19439970
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
こんばんは。
今日Z5Pに機種変していろいろいじっていました。
antutuのインフォメーションの項目で、リアカメラが8.3Mピクセルの表示になっています。
camera kkやcamera ICSをインストールすると、最大での撮影画素数が、8.3M以上選べません。
純正のカメラアプリだと23Mでの撮影はできます。
みなさんのZ5Pはどうでしょうか?antutuを入れられた方、サードパーティーのカメラアプリを
入れられた方、もしよろしければ情報をください。
よろしくお願いします。
3点

8.3mega pixel 3840x2160 は、4K動画の画素数ですね。
書込番号:19427235
1点

antutuの表示はわかりませんが、
camera kkとcamera ICSの件はアプリの仕様なのでは?
他機種ですが、3機種でcamera kkを使っています。
私の場合は画素数は問題ありませんが、
・3機種共、動画撮影時の無音が効きません。
・1機種だけ静止画撮影した時の向きと撮影後の表示の向きが90度異なります。
・1機種だけズームが効きません。
機種(メーカー)やAndroid Ver.で対応の可不可があるのではと個人的には思っています。
(camera kkは4.4ベース、camera ICSは4.0ベース)
一度、デベロッパーにメールで確認しましたが、結局解決できませんでした。
(英語なのでうまく伝わらなかったのかも知れませんが。)
書込番号:19428407
2点

>デジ亀オンチさん
言われてみれば確かにそうですね。
でもどうしてこうなるんでしょうね?実際は8MのCMOSから23Mの画像を
作り出している?なんてことは無いですよね?
ソニーマジック?
>1985bkoさん
このアプリは更新も止まっているし、仕方ないんでしょうかね?
無音にはなってくれるので、8Mで我慢して使ってみます。
書込番号:19435692
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)