Xperia Z5 Premium のクチコミ掲示板

Xperia Z5 Premium

  • 32GB

5.5型の4Kディスプレイ(3840×2160ドット)を搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 Premium 製品画像
  • Xperia Z5 Premium [Chrome]
  • Xperia Z5 Premium [Black]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z5 Premium のクチコミ掲示板

(1171件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
154

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリー残量の表示不良

2016/09/23 16:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

クチコミ投稿数:8件

この機種を使い始めて約半年が経ちました。
最近、ステータスバーの電池残量の表示で、97→95 92→90 のように、下一桁が「6」と「1」の残量がスキップされて表示されるようになりました。
また、電源が入っている状態で100%まで充電しても、充電器を刺した状態で電源を落とすと、表示される残量が80%程度になっており、正常に充電できません。
どうすればいいでしょうか。
ちなみに、この前の充電制御のアップデートをかける前から発生しているので、アップデートは関係なさそうです。

書込番号:20230201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2016/09/23 16:52(1年以上前)

電源周りの制御基板が故障している可能性が高いと思います。
修理を検討された方がいいと思います。

書込番号:20230312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/09/23 17:22(1年以上前)

半年間、
本体の電源が入っている状態で充電し続けて来たことに、
その一因があるような気がしますが…。

docomo shopで、修理のご相談をされることをお勧めします。

書込番号:20230392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/10/05 20:38(1年以上前)

はじめまして

自分も同じような現象が起きて、こちらのスレにお邪魔させてもらいました。
ただ自分の場合、先日ドコモオンラインショップから購入して、1日から使い始めてまだ5日目なんです…

初日の時から電池の減り方が1%減ったらまたすぐに1%減ったり、時々2%一気に減ったりします。もちろん今もです
これはやはり不良品なんでしょうか。それともまだ1週間も経ってないんで様子を見た方がいいですか?
ちなみにアップデートはしてません

書込番号:20268411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/10/12 20:14(1年以上前)

>sky878さん
>モモちゃんをさがせ!さん
初期化したら治りました。今度からは気をつけて使います。
>ムタテッペイツーターさん
様子を見てみましょう。改善しない場合は初期化、それでも改善しなかったら修理に出してみましょう。

書込番号:20290026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリー消費について

2016/08/30 00:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

スレ主 rb1-0926さん
クチコミ投稿数:1件

Z2から乗り換えです。
率直な感想なのですがZ2よりも電池持ちが悪い気がします。
なにか改善する方法ってありませんか??
素人です…

書込番号:20155153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/16 21:30(1年以上前)

>rb1-0926さん
設定→
@WiFi→右上メニューから詳細設定→ネットワークの通知をオフ、接続不良の時無効にするをオフ
A位置情報→右上メニュー→スキャン→すべてオフ

設定→アプリ→
@Chrome→無効→出荷時に戻す→再度有効にする→playストアからChromeを更新
A右上メニュー→システムの表示→photo analyzer→無効

設定→画面設定→高画質モード→オフ

私がやっていることはこのあたりです。battery mixなど、電池持ち監視アプリとかキャッシュクリーナーみたいなの入れてると余計な電池持ち食います。
設定→バッテリーから残り時間が出ている所を押すと何のアプリが電池消費してるか確認できますのでそちらも確認してみてください。
ドコモホームは電池食うと聞いたことあるのですがもしドコモホームならXperiaホームの方がいいのかも?

書込番号:20207071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Bluetooth audioについて

2016/08/28 21:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

クチコミ投稿数:65件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度3

現在自動車搭乗中はパイオニアの楽ナビ、自宅ではソニーのSRS-X3にBluetooth audio接続し音楽を楽しんでいますが、Android6.0にアップデート以降リスニング中に頻繁に音飛びします。
接続し直しても症状は変わらないため、端末を再起動すると安定しますが、いちいちその度に再起動するのも面倒な状況です。
私と同様な状況に陥っている方はいらっしゃいますか?
対策があればいいのですが、、。

書込番号:20151840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
RYO*RYOさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/30 12:22(1年以上前)

inspiremozambiqueさん、こんにちは

接続先の機器は違いますが同様の状態で今、修理に出しています。
端末が帰ってきたらまた報告させていただきますね。

ちなみにどこかのサイトで書かれていた既にある接続プロファイルを一旦消して、
Throwから接続するというのも試してみましたが意味ありませんでした。
自分の場合は一度はThrowから接続できましたが、しばらくするとやはり音飛びするので、
もう一度プロファイルを削除してThrowから接続しようとすると今度は繋がらない状況(検索に出てこない)
になり、諦めました。

Z5Pとは関係ないですが、今ドコモから貸出されたZ3を使ってます。
こちらでは全く音飛びせずストレスがありません。
やっぱりこれが当たり前ですよね・・・

書込番号:20156027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2016/09/02 09:01(1年以上前)

自分も6.0にアップデートしてからブツギレ状態です。
ソニーのBluetoothのイヤホン2機種、ソニーのAVアンプでも同様で
機種の相性では無いと思います。
Throwでも一緒です。
5.0では問題なかったので、ソニーが修正プログラムを出してくれるか放置のままか
どうですかね?
年々サポートの低下の一方なので、ユーザーが大量にクレーム出さないと放置される恐れが有りますね
後は6.0でボタンでロック解除するのに表示まで時間が掛かるようになってませんか?

書込番号:20163729

ナイスクチコミ!0


RYO*RYOさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/06 17:27(1年以上前)

inspiremozambiqueさん、こんにちは

報告が遅くなってしまいすみませんでした。
既に修理から戻ってきてまた使用しはじめています。
帰ってきてからBluetoothの音飛びは今のところありません。

肝心の修理内容ですが、ハードウェア的には何処も悪くなかったということで
修理されずにただ綺麗にフィルムが貼られて戻ってまいりました・・・
ただ、最新のアップデートが適用されていなかったとのことで
修理担当の方がアップデートを行ったとのことです。
現在ビルド番号が「32.1.F.1.38」になっています。

自分はアップデートがでたら結構すぐ適用するタチなので、
修理に出す前も最新版になっていたと思うのですが、
今回はちゃんとアップデートしていたか記憶があやふやです><

もしかすると別の端末にすり替わっているのかもしれないですし、
修理に出す際に行った端末初期化でビルド番号が戻ったのかも・・・

修理に出す前に端末のMACアドレス等控えておけばよかったのですが時既に遅し・・・

ビルド番号が戻るか使いはじめる前に初期化して検証すればよかったですが、
Bluetoothの音飛びのことばかり気になって、音飛びの検証を行った後、
気を抜いてしまい、そのまま端末を使い始めてしまいました。
というわけでもう端末初期化するのももうちょっと難しい状態です(音飛びもしないですし・・・)

以上、あまりよい報告にならず申し訳ありませんが、結果報告としては

1.最新版じゃなかったらアップデートしてみる
2.それでも治らなかったら初期化してみる
3.それでも治らなかったら修理にだす

を順に試してみてください。(初期化は代替機がないと躊躇いますよね・・・)

もしアップデート後、初期化することになりましたら、
ビルド番号が戻るかどうかはご報告いただけると幸いです(多分戻らないと思いますけど・・・)

書込番号:20176604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーが異常に早くなくなる・・・

2016/08/03 23:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

クチコミ投稿数:37件

購入は昨年の11月。ドコモショップにて10万ほどで購入。
高い買い物でしたが、その後バッテリーも良好で満足していました。

一日普通に通勤でSNSを見たり、ラインしたり、軽くゲームをしても帰る頃でも全然バッテリーは50パーセント切るか切らないかくらい
残っていました。触らなければ二日くらい持っていたのですが、先々月くらいから少し減りが早くなった?
と感じ、先月にはこれは確実に早い!!と実感するようになり、使用数分で、10パーセントずつすぐなくなるようになってしまいました。

完全に一日もたなくなってしまいました。

アプリ消去や、データを削除したりしましたが良くならず。

知人から初期化したら治るかもということでやってみましたが、少しの間は少しましになった感じでしたが
またすぐにヘリがの早さが目立ってきました。

購入したドコモショップにもっていきましたが、購入後解約してしてSIMフリーにしたため、当然、
ドコモの保証は受けられません。

故障ということでしたら場合のよっては5万くらいかかる、と言われました!!

10万近くも高い商品を買って半年で5万の修理代はかなり痛いところです。。。

結局この時もドコモショップの店員に初期化を試しては?と言われ、修理は出さず持ち帰りました。
(ドコモショップでは故障診断はPCつないでしてもらえました。異常なしの診断でした。)

発熱も多いし、どうしたらよいか困っています。こういう時は端末メーカー(ソニー)にも言えるもんなんですか?

なにか良い処置のアイデアをお持ちの方いらっしゃいましたらお知恵をお借りできると幸いです。

書込番号:20088981

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/08/04 06:46(1年以上前)

android6にしてから、発熱が増し、バッテリー消費が激しくなりました。
不要なアプリは、削除。
ドコモアプリは、削除出来ないので、無効化をお試し下さい。
セキュリティーアプリも、バッテリー消費が激しいです。

書込番号:20089376

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/08/04 09:52(1年以上前)

本体の設定の電源管理の電池あたりから、どのアプリがバッテリを消費しているのか確認してください。
SDカードを入れているなら、いったん外して様子を見てください。

なお、端末自体の保証は、ドコモの回線契約がなくても有効です。したがって通常の使用範囲内の故障なら、費用はかかりません。ユーザーに責任があると判断されれば、高額の費用が発生します。
ただし代替機は出ません。
あくまでドコモが売っている端末ですから、ソニーのサポートはないです。
詳細はドコモに直接問い合わせてください。

まあ、基本的にはアプリの問題でしょう。

書込番号:20089658

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/04 11:54(1年以上前)

GPSがONになっていると、バッテリーの消費が物凄く早いです

書込番号:20089889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2016/08/04 23:02(1年以上前)

>デジ亀オンチさん

レスありがとうございます。やはりそうですよね?自分もver.6にしてから発熱ひどいです。。。
不要なアプリは削除して無効化もしてるんですけどね。


>P577Ph2mさん

結局ドコモなんですね。ソニーは関係ないのか…。
設定から調べてみましたが、現在対象のアプリはありません…でした。

SDカードは試してみます。ありがとうございます。



>イストistさん

GPSは地図アプリ利用するとき以外は基本切っております。
wifiも同様。

書込番号:20091360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/09/03 19:52(1年以上前)

機種不明

私も最近購入したのですが、以前使っていた初代zよりは持つとはおもうのですが実使用時間では1日位しか持たないので気になってしまいます。

主にchromeばかりを使うことが多いです。

SDカードはこの端末のために購入した32GBの物を使ってます。メーカー名はたしかsandiskだったと思います

書込番号:20168345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

クチコミ投稿数:12件

今この機種Xperia Z5 Premiumを使用しているのですがイヤホンジャックにイヤホンさしても音がスピーカーから出てしまう不具合が発生しています。
修理に出したいのですがその間代替え機種がなくドコモから借りるのもどうかと思っています。
この機種分割支払い途中でもう一台別の機種を分割で購入してしまうとこの機種は修理してもらえないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:20111080

ナイスクチコミ!1


返信する
(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/08/13 08:28(1年以上前)

>ピッコロ代魔王さん
複数台持っていようと解約しようと修理は頼めばできますよ。

書込番号:20111142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2016/08/13 09:54(1年以上前)

(k.k)さん
ありがとうございます。
では解約した端末でも修理は可能なんですね。
その際、補償サポートみたいのが交換後の端末になってしまうと料金がかかってしまいますか?

書込番号:20111297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/08/13 10:32(1年以上前)

>ピッコロ代魔王さん
解約した場合
この機種では無いですが、解約した場合は保証などは無かったので私は3万程度取られました(基盤交換)

機種変更した場合ももちろん新しい機種に適用され古い機種はサポートは使えません。
なのでかかった料金払わなければダメかと


書込番号:20111410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/08/13 12:25(1年以上前)

1台目を解約するとしたら、月々サポートの適用されない端末代金の残額の支払い義務が生じますが、大丈夫ですか?
HUAWEIとか ASUS, Motorolaの安価で高性能の SIM Free機を購入し、SO-03Hを修理に出している間それで凌ぐ方が宜しいのではないでしょうか。

書込番号:20111636

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2016/08/13 14:13(1年以上前)

>>修理に出したいのですがその間代替え機種がなくドコモから借りるのもどうかと思っています。

との事ですが、何か込み入った事情があるのでしょうか?修理の際、代替機は無償で宛がわれますし、ドコモが用意しているサービスの一つですので、機種を増やさずに代替機を借りてはどうでしょうか。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/repairsup/index.html#p03

書込番号:20111778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:27件

2016/08/22 06:22(1年以上前)

sky878さんと同意見です

この機種を分割で購入したのでしたら、毎月数千円戻ってくる月々サポートがあるはずです
同じ契約(今の電話番号)で2年経つ前に機種変更したら旧契約の月々サポートはその時点で終わります
無料の代替え機で数週間我慢するのが得策でしょう

書込番号:20133934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/08/22 16:23(1年以上前)

スレ主様は以前使っていたスマートフォンはまだ残ってますか?
その場合なら、シムカードを差し替えて使うことできます。ミニシムのものでも大丈夫でカード変更手数料も取られなかったはず。

書込番号:20134942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


イムタさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:24件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度3

2016/08/30 15:46(1年以上前)

違う切り口から
修理出して機種変という形はやったことあります。
修理中というのをしっかりと店員に伝え、可能かも確認は必要ですが当時『SO-01G修理中(保証対応)にNexus5xに機種変』となりました。なのでNexus5xに機種変して数日後に修理終わったSO-01Gが戻ってきましたよ。

まぁ、ただピッコロ代魔王さんは分割中に更にと言うことなので少しの期間のために更に分割してまでというのはお奨めは出来ないかなと思います。

書込番号:20156426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

急速充電が出来ない

2016/08/03 15:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

以前よりAnkerのQC2.0の充電器(ケーブルもAnkerのpowerline)で充電していて大変早く、その当時は9V・1.43A程度出ていましたがAndroid6にアップデートしたあとやけに充電が遅いなと思い改めて計測してみると9V・0.53Aとなっていて電圧は出ているのですがアンペア数がやけに低い結果でした。
スマホの電源を切って充電すると9V・1.43A程度出ます。
充電しながらスマホを操作したいのですが何か良い対策はありませんか?
ちなみにですがAndroid6にあげる前は充電しながらスマホを操作していても1.35A程出ていました。

書込番号:20087890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2016/08/03 17:09(1年以上前)

バッテリの減り具合(80%が境目)によって変わりますが、そこはご理解の上遅いと言うことでしょうか?

書込番号:20088028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/15 12:55(1年以上前)

スマホが温まると充電がすすまないです。アイスノンで一旦冷やすと早いですが、やりすぎにはご注意を。

書込番号:20116575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2016/08/18 00:08(1年以上前)

>Freedom of Freedomさん
ご回答ありがとうございます。

理解しております。
以前は0%からの充電時、1.43A出ておりましたが、今では1Aも出ません。
電源をシャットダウンしてからであれば1Aは出ますが、1.4Aは出なくなりました。

>んまい棒さん
ご回答ありがとうございます。
確かに熱を帯びてますがアップデート前も熱を帯びていたので同じ条件だと思います。
今度冷やしながら充電してみます。

書込番号:20123444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2016/08/18 01:16(1年以上前)

アダプタは変えないとして、接続用のUSBケーブルを変えたとかありますか?

書込番号:20123558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2016/08/21 23:25(1年以上前)

>Freedom of Freedomさん
ケーブルも何種類も持っているので試しましたが、同じ結果です。
Anker・Aukey・LOE・オウルテックetc

どれでも大差なく出力アンペアが出ませんでした。

書込番号:20133546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2016/08/22 00:09(1年以上前)

それはUSBケーブルは変えたという認識で良いですか?

quickchargeの急速充電速度を出したい場合はデータ通信用USBケーブルでないとダメなのですが試したなかにありますか?
USBケーブルを変えたなら恐らくそれが原因ではと。(充電用USBケーブルでは通常の充電速度となります)

書込番号:20133666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)