発売日 | 2015年11月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 3430mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全473スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 5 | 2019年4月7日 21:54 |
![]() |
7 | 10 | 2018年10月26日 11:37 |
![]() |
1 | 3 | 2018年10月9日 02:36 |
![]() |
3 | 3 | 2018年9月22日 14:56 |
![]() |
2 | 1 | 2018年8月23日 15:32 |
![]() |
10 | 1 | 2019年2月18日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
詳しい方が居ましたら教えて下さい。
古くなったこの機種を初期化して売ったのですが、
後で調べたらグーグルアカウントを削除してから初期化しないといけなかったみたいなのですが、削除しないで発送してしまいました…なにか相手に不都合なことはありませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:22574472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポンコツ太郎さん
初期化されたのであればアカウントは継続されていても問題はありませんよ
次のオーナーさんがご自身のアカウントでログインされればもうその方の環境となります
むしろ削除してしまわれるとスレ主さんがご不便かと・・・
書込番号:22574506
2点

>ポンコツ太郎さん
初期化下端末は電源入れると、初期設定から訊いて来ると思いますので、問題ないと思いますよ。
中古ショップなどに売る場合でも、端末初期化するfだけで、グーグルアカウント削除はしないです。
逆にグーグルアカウント削除したら、自分が機種変した時にそのアカウント使えなくなるので問題あると思います(購入したアプリ等が引き継げないので)
書込番号:22574509
4点

googleアカウント削除の意味は、端末に登録しているアカウントの削除、という意味だと思いますが、設定画面から初期化した場合は、普通端末からgoogleアカウントを削除するので大丈夫です。
別の手段で、アカウント削除せずファクトリーリセットした場合は、最初にgoogleアカウントの入力が求められますが。
ただし、おサイフケータイを使用していた場合はリセットしても情報が消えないので、ドコモの店舗にある機械でおサイフケータイの中身を消去する必要があります。
もし削除していない場合は次の人が使えない可能性があるので、その際は次の人にドコモの店舗に行ってもらう必要があります。
書込番号:22574520 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

5日前ですが、、、まだ間に合うのでしたらグーグルアカウントは
削除したいなら別のスマホかPCでログインして削除
削除したくないなら別のスマホかPCでログインしてパスワード変更
でいいんじゃないですかね
初期化したら大丈夫だった気はしますが念のためにパスワード変更は行っておいた方がいいと思います
書込番号:22586694
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
二カ月ほど前に、新古品で購入して使っております。
今朝起きると、急にロックが掛かるようになりまして、どうやって
解除すればいいかわかりません。
最初から指紋認証とスマートロックの設定で使ってきて、特に
設定をしたわけではないのですが、復帰の際、先ずスライド(右方向)を
要求されます。そしてスライドした後、通常の指紋認証、もしくは
番号入力を要求されます(画面も見たことのない画像です)。
つまり二重ロックになってしまっており非常に不便です。
設定のセキュリティとロックを見ると、指紋認証となっており、
スライド設定にはなっておりません。なぜでしょうか…。
(再起動はしました)
1点

通常のパス入力画面とかであれば、気づかない間に再起動がかかる症状でも出てるかもしれませんが、
見たこともない画面というのを提示したほうが良いとは思いますが、
なんらかサードパーティーのホームアプリをインストールしていて、それ独自のロックとかあるのでは?
書込番号:22192639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いったん、スマートロックを無効にしてみてください。
それでうまくいくようなら、もう一度設定し直します。
ロック画面と通常の画面の壁紙は別々に設定できますから、両者が異なることはあります。
書込番号:22193002
2点

>ACテンペストさん
ありがとうございます。恐らく、P577Ph2mさんが仰るように自分が見たことないだけで、通常の設定で用意されている壁紙のように思います。アプリも特に該当しそうなものは入れていないのですが…。
>P577Ph2mさん
ありがとうございます。スマートロックについて、信頼できる場所、信頼できる機器等全て削除したところ、復帰時(電源キーを押した際)、一瞬だけ元々の指紋認証ロックの画面が表示されたり、たまにそのロックで解除できたりするのですが、やはり殆どは、その普段見覚えのないスライドの画面が邪魔をしてきます。「Slide to unlock」と表示されて背景はオレンジ色の野菜(レタス?)のような画像です。Xperia Z4から指紋認証型の本機を使いだして非常に便利だと喜んでいたのですが、何か二度手間で…。
書込番号:22193411
2点

一旦指紋も削除して、セキュリティーなしの状態にしましたが、やはりこのスワイプ?は残ります。
何が不便かと言いますと、スワイプの画面には時計しか出ませんので、例えば着信お知らせがあった際に
一旦はスワイプで解除しないといけないことと、必ず振動が出ることです。せめて振動をoffにできたり、
通知が出るようにできればいいのですが…。
それさえ出来れば、スワイプの後に設定した指紋なり番号を入れる二重ロックは由としたいと思います。
書込番号:22198780
0点

とりあえず、セーフモードで起動してみては?
電源長押し>電源を切るを長押し
手持ちのほぼ初期状態のZ5Pを久しぶりに起動してみましたが、オレンジ色の野菜のような画像はデフォルトの壁紙やサンプル画像の中には見当たらないですね。
ドコモのホームアプリを使っているならそれに付随したものがあるかもしれませんが、もしそうであれば行一旦XPERIAホームに変えてドコモホームを無効化してみては?
書込番号:22199106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

肝心なことを書き落としてましたが、
セーフモードのまま運用することはできないので、あくまで原因の切り分けと考えてください。
セーフモードはデフォルトのアプリとGoogleアプリくらいしか起動しませんので、それにより機体本体の原因か、後入れのアプリが原因かが判るはずです。
書込番号:22199112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
ありがとうございます。お返事遅くなりすみません。
今、ようやくやってみましたが、セーフモードだとロック画面が出ないですね。
ということは…何なのでしょうか。
書込番号:22208059
0点

おはようございます。
うーん。やはりなんらかアプリが影響しているとしか。
怪しそうなアプリから外して試してみるか、
少なくともセーフモードで出ないということは、
初期化すれば戻るということなので、初期化の手間より煩わしさが勝るのであればやってみる価値も。
書込番号:22208079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
ありがとうございます。なるほど、そういうことですね。
この画面が出るようになった前に入れたアプリを、一つずつ削除して試してみます。
書込番号:22208174
0点

>ACテンペストさん
直りました!
たぶん、子供用に入れた着せ替えゲームと、タクシーの料金を調べるアプリ、メモ帳アプリの1種を
アンインストールしました。
その直後から、強制スワイプ(オレンジ色のレタスのような画像)が出なくなりました。
どれかはわかりませんが…。
女の子キャラの着せ替えアプリはSH203からSH302、XperiaZ4と、歴代に
入れていたんですが、先日アップデートがありました、もしかするとそのせいでしょうか。
ただ、同時にUQ-Wifiのウィジェットが「表示できません」に…これはまあ構いません。
どうもありがとうございました。
書込番号:22208444
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
拙い文章でご相談させていただきますがご了承ください。
当方並行輸入品 Xperia Z5premium をSIMフリーで使っています。
android ver7.0です。
本日充電がきれてしまったため、充電し再度起動しました。
するとeperiahomeのエラーが表示されてしまい、うまく画面が動かなくなったため再起動しました。
再起動後ステータスバーが表示されなくなっていることの気が付きました。
タッチには反応するものの途中までしかでません。またアプリの通知にも全くステータスバーが反応しなくなっている状態です。
またナビゲーションバーは履歴ボタンのみがタッチには反応するもの履歴が表示されない状態になってしまいました。
またグーグルプレイで代替のナビゲーションバーをダウンロードしようとしてもダウンロードの保留になってしまいダウンロードできない状態です。ネットで検索し、自分なりに解決方法を模索してみましたが改善は見られませんでした。
現時点ではっきりしている問題は
・ステータスバーが降りてこない。
・ステータスバーにアプリの通知が反映されない。(アプリの通知設定はオンになっている)
・ナビゲーションバーの履歴ボタンのみ履歴が表示されない。
・グーグルプレイでダウンロードを試みるとダウンロードの保留からダウンロードが進まない。
この四点を解決したくご相談させていただきました。
なにか分かる方はどうか教えていただきたいです。
0点

初期化してもダメなら修理
まぁ修理は平行輸入品ですから国内では無理でしょうから新しく端末を購入するしかないかと
書込番号:22169818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化。
それでも駄目なら、ダメ元でROM焼き直すかですかね?
強制終了試して、暫く放置で電源を入れる。これも、偶に効果ある時有ります。
書込番号:22169895
0点

スレ主様
セーフモードで起動してみて、様子を見るしか現状は手がないかと思います。
海外のソニーの公式サイトにも、同じような不具合の報告もあり、セーフモードで起動したところ改善したと書かれている記事があります。
(付記)
Android5.1系から、Android7.1系にアップデートしている関係もあり、スマートフォンの設計当時とAndroidのバージョンの設計時期によって、端末製造メーカーにおいて不具合検証は行っているものの、Androidのバージョンアップで2段階上がるときは、かなりの不具合が発生するケースがほかのメーカーにおいてもあります。
購入当時はかなりのお値段で購入されているかと思いますが、充電切れした後に、文鎮化してしまっていることをかんがみると、バッテリー自体の寿命も考えられます。
可能であれば、新しい機種への移行も考慮されたほうがいいかと思います。
(付記2)
海外SIMフリー端末は、ソニーでは日本国内において、正規に修理を承ることはありません。
海外SIMフリー端末を専門に修理を承る業者もありますので、今後の延命して利用していく覚悟があるのであれば、修理してお使いになることも考えたほうがよろしいかと思います。
修理業者一例
ジャパエモ
http://mobile1.co.jp/index.html
書込番号:22169967
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
現在こちらの端末を持っていないので試すことができず
質問させていただきます。
(他の端末ではなくZ5Pでの状況をお聞きします)
BluetoothがONの時とOFFの時でバッテリーの持続時間は
どのくらい変わるのでしょうか?
Z5Pではなく、今まで使ってきた歴代端末での話ですが
基本的に、Bluetooth機器を使わない(接続しない)時には
OFFにするようにしてきました。
家を出るときにZ5Pを100%まで充電して外出して
帰宅するまでずっとBluetoothをONにしていたら
バッテリー消耗はどのくらい変わるのか?気になりまして。
例えば、
100%充電完了から(普通に使って)残量10%に減るまで
BluetoothがOFFなら10時間
BluetoothずっとONなら8時間
というような感じでおおよその目安を知りたいです。
とくに接続するBluetooth機器が近くにないのに
BluetoothをONにしっぱなしという条件です。
ネットやゲームなど使いまくりなのか、ほとんど操作しないで置いたままなのか、
というBluetooth関係ない使い方によるバッテリー消耗の違いもあるでしょうが
”帰宅までバッテリー切れになりたくないなら無用なBluetoothはOFFにしろ”
というような話はよく聞きますが実際どのくらい違うのでしょうか?
1点

Bluetoothを有効にしているだけで、なにも接続しないなら、たいして影響はありません。
どの機種でも同じようなものですから、今、使っている機種で確認すればわかります。
書込番号:22127592
1点

単純にON/OFF待機時間の話なら(BTイヤホンやど接続せず)
BT2.1までは 5 %前後
BT3~4 は 1〜3%位
BT4.1以降は 1〜2%位 (それもハードよりソフト面のサービス/ハンドルが半分位使っている)
特定のバグ、OSの不具合、しつこくBT機能を呼び起こすアプリがない前提。
(GPSをしつこく呼び起こすアプリによる異常はよく知られている)
ーーー以下余談ーーー
これらBTバージョンは規格値よりもソリューションメーカのチップスペック(積層方法、ICプロセス)に大きく関わる。
今まで主流なBT規格は下方互換じゃなくて、2+3みたいにチップ内複数規格機能を足して実現して来た。
よって、音楽聞くには2.1規格準拠のままで、使用時間は大して改善してないのに、4.0や5.0は省電力訴えても
実感がないわけで、使用せずただ待機するならだいぶ改善出来た。(PCのエナジースター規格に似ている)
また、とあるメーカのICプロセスは28nm→21nm進化も大きく影響を受け、但しその代わりにソリューション側が「待機必要」な機能をも足して、30%まで省電力がなんやかんやで50〜70%まで省電力になり、それも医療機器やスポーツ機器に優先に使われて、スマホなど比較的にバッテリー余力のある機器にはまだ無縁の話だ。
将来一部分野で特許関連を解決して、BT機能がSoCに統合されて11nmなど先進プロセスの恩恵を受けたら・・・それもバッテリー技術が先に進化するかもね。金にならん技術突進は誰もしないのだ。
書込番号:22128009
1点

P577Ph2mさん
CaptorMeyerさん
情報ありがとうございます。
”Bluetoothを接続せずONのまま”はバッテリーを消費させる
というのがネットで多くみられるので
機種によっては10%30%とか変わるのかと思ってました。
消耗具合も機種による違いは少なくどれも似たようなものなのですね。
しかもわずかな消費。
書込番号:22128232
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
こちらの機種を使用しており不注意で
落下させてしまいガラスが割れました。
XZ2Pに機種変も検討しましたがどうも
好きになれず携帯保証で交換しました。
そこで質問ですが以前はアイコンの列が5×5に
設定出来たはずなのですが今回設定項目を
みつけられません。
何方か5×5に設定する箇所を
お教えいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22051241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己解決しました。
画面設定→表示サイズを小に変更でした。
書込番号:22051460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
6年程F−02Eを使用していたのですが、最近になって利用していたアプリがOS5.0以上でないと、機能が制限されるとの事で、渋々なけなしのお金をはたいて某オークションで新品のSO−03Hを買いました。
保護シールを貼りケースに入れ、音楽を聴こうとイヤホンジャックを見てみると、イヤホンジャックの周辺のケースに小さい傷があるのを発見。
SIMフリーの新品とゆうことだったので、それなりに金額もしたのでチョットショックでした。
気にしない人にはドーってことない事だと思いますが、私は電子機器に関しては割と気にする性格なので、ショックでした・・・。
新品を直ぐ外装交換するにも若干の抵抗があり、質問させて頂きました。
過去に何回か外装交換をした事がありますが、Dシリーズ迄しか経験が無く、Fシリーズ以降何かと条件が変わっているとの事なので、この機種で外装交換された方がいらっしゃったら、その時の経験を教えてください。
現在ドコモには契約していますが、ケータイ補償はずいぶん前に解約しています。
※買ったSO−03Hは白ロムですから、ケータイ補償に入っていても意味ないのは分かっています・・・。
・イヤホンジャックの穴がある所の名称は、サイドフレームですか?
・サイドフレームとゆう名称で間違いないのでしたら、このサイドフレームのみの交換は可能でしょうか?。
・フロントパネル・リアパネル・液晶・基盤も同時交換されてしまうのでしょうか?。(全とっかえ?)
宜しくお願いします。
9点

フレーム交換でしたら、ネットで調べればフレーム交換をしてくれる業者が見つかるはずです
気になるようでしたら、そちらでフレーム交換をしてみたらいかがでしようか?
私も、一度落として歪んでしまって交換してもらいました
書込番号:22477100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)