発売日 | 2015年11月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 3430mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全473スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2015年11月25日 00:27 |
![]() |
62 | 7 | 2015年11月29日 19:20 |
![]() |
2 | 2 | 2015年11月24日 22:29 |
![]() ![]() |
11 | 10 | 2015年11月27日 07:32 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2015年11月27日 19:06 |
![]() |
5 | 4 | 2015年11月24日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
File Commanderが2つあり1つ消したいのですが、どちらを消せばいいか困っています。
前のZ1のが1つそのまま入ってしまった気がするのですが、前提としてこのZ5Pにはそもそもデフォルトで入っているのでしょうか?
ちなみにバージョンは3.5.13824と3.1.13142でアプリを開いた時のトップも1つは全体的に白色でもう1つは黒です。
書込番号:19349002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません、補足です。
アプリのアイコンは全く同じ、提供元も同じですので同じ名前の全く別のアプリという事はないと思います。よろしくお願いいたします。
書込番号:19349070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デフォルトで入ってますよ。
3.5.13824の方です。
書込番号:19349119 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
発売日にドコモショップで卓上ホルダあるか聞いたら、あるというので買ってみた。
USBさしてポンッと置くのも嫌なので・・・
店舗に在庫なく、自宅に昨日届きました。
そしたら届いたのは
卓上ホルダSO25
これはZ4と共通のようですね。
しかし本体の厚さも大きさも違うのに共通なのはどうかと思いますね。
3種のアタッチメントが付属
しかもこんなものが¥3,564もします。
マグネット充電と違って置くときに端子を破損させないように気を使います。
ガイドみたいなものは無く乱暴に置けばどちらかは破損しそうです。
(参考までに)
書込番号:19348196 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

このクレードルは端子への負担はどんな感じでしょう?
本体が重いので端子だけで支持するタイプは怖いえすね
書込番号:19348241 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>EOS.comさん
秘かに…
後ろのPCが気になります(・・;)
書込番号:19348438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

@starさん
ほぼ端子のみで支えている感じですね。
これは危険なものを買ってしまったかも(´Д`)
和みまくりさん
PCはこちらです
http://s.kakaku.com/item/K0000704570/?lid=sp%5Freview%5Fdetail%5Fto%5Fhikaku
こっちも4Kです(^_^)
書込番号:19348512 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分も買ってみました。
追加情報として、底面は机などに接着する事で外す時にホルダが持ち上がらない様にする仕様です。
透明なビニールカバーを外して貼り付ける・・・。
もう少しこう、防振ジェルみたいに着脱可能な感じにならなかったものか。
>3種のアタッチメントが付属
これ、厚みで3種類あるんですけど、ぴったりなのが無い為に、
ちょっとゆるい感じの中サイズのアタッチメントを使わざるを得ないんですよね。
そのせいで端子だけで支えてる感じになりますね。
アルミバンパーを取り付け予定なので、それ次第で良い感じになるかもしれません。
あるいは大サイズに100均商品とかでなんとか工夫してガイド的なものを着けて、良い感じに出来るかもw
両端にL字のステイのようなものを着けて、良い感じにラシャ的なもので隙間を埋めるとか。
・・・あぁ、100円ショップで防振ジェル買ってきて底面に張れば良かったのか、漢らしく貼り付けちゃったよ orz
書込番号:19348871
9点

マグネット端子のとにはズラしてカチッとなる位置を探ればよかったんですよね
USB端子は一回で挿さないと傷がついちゃいますからね
書込番号:19349473 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

追加情報です。
本日背面ガラスフィルムが届いたのでハードケース外してみました。
龍たろさんの情報通り、まず一番狭いタイプは入りません。
2番目にすると隙間がありすぎ、さらに端末の重量が重いのと、縦置きのため斜めに倒れてしまいかなり端子に負担がかかります。
てかまがる!!
そもそもサイズや形状の違うZ4との
共通はやはり無理がありました。
カバー着けない状態でフィットしない物を対応として販売するのは本当に理解できません。
買わないほうがいいですよー(´Д`)
書込番号:19353558 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>EOS.comさん
人柱レポ、頭が下がります
ありがとうございます
私はアルミバンパーも付けていますので
やはり自重で端子がどうにかなっちゃいますね
書込番号:19362243
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
純正のアラームを設定時にバイブレーションもONにしていますが、音のみでバイブになりません。他のアプリを使用するとちゃんとバイブも鳴動するのですが、皆さんのは如何でしょうか?
書込番号:19348150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロウマさん
時計をタップしてアラーム起動し設定して試しました❗
バイブしてましたよ❗
書込番号:19348430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

和みまくり さん
ありがとうございます。
何かのアプリがじゃましてるかもしれませんね。
もう少し様子を見ます。
書込番号:19348772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
Xperia Z5premium、Z5、Z5compactの3機種のカメラ性能は同じでしょうか。カタログを見る限り、違いに気づきませんでした。ご存じのかた、ご教示くださいませ。
書込番号:19347835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z5premiumだけ、4K動画撮影後の静止画(8MP)切り出しに対応している以外は、全く同じです。
書込番号:19347961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レンズからセンサーから何から何までカメラのスペックが寸分違わず一緒というのもありますしプレスリリースを見る感じではZ5各機種でカメラの差別化をするような意図は読み取れませんから同一と考えていいでしょう。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201509/15-068/
書込番号:19347977
1点

え!そうなんですか??Z5とZ5Pで迷ってて、ドコモショップで4k動画からの静止画切りだしっていうパンフレットを見て、これはどちらの機種もできるんですか?って聞いてみたら、代理店サポートにスタッフが電話で確認したようでどちらもできますって言われました。。。間違いだったのかな(T_T)
書込番号:19348683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい、Mootさんの返信内容についてです💦
書込番号:19348694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ありがとうございました。只今、xperiaへの機種変更を検討中なもので質問させていただきました。漠然とpremiumがいいなぁと思っいるものの、価格差に見合うほど、ぐぐっとくるものが性能面で感じられないもので。カメラ性能に違いがあれば、と思ったのですが。じっくり考えます。
書込番号:19349511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆まる◎さん
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1509/30/news087.html
にも書かれていますし、今期の新機種を先行展示した、グランフロント大阪のドコモショップで、ソニーの担当者と話せましたが、その人も言っていたので間違いないです。
書込番号:19349613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mootさん
お返事ありがとうございます。昨日、別のドコモショップの店員さんに同じ質問をして、担当部署に確認してもらい、やはり動画からの切り出しはプレミアムにはその項目があるけれど、Z5にはその項目がでてこないと言われ、ショップの誤案内を謝罪されました。そしてそのままプレミアムのほうを購入してきたのですが。。。たった今ヤフーのニュース記事を読んでいたら、XPERIAのカメラの開発者のインタビューが載っていて、Z5は4k動画からの静止画切り出し機能がお薦めですと語っていました。。。一体何が真実なのかわからなくなってきました。。。
書込番号:19354242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mootさん
記事のリンクが貼れないのですが、BCNというところのカメラが優れているXPERIAみたいな記事です。
書込番号:19354255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆まる◎さん
海外版では可能なのかも?知れませんね。
うちは双子の娘(小学生)がいるので、写真だと動き回ってなかなか撮れない時が有るので、先日早速子供会の駅伝大会で、4K動画撮影後の切り出しで便利に使わせてもらいましたよ^_^。なかなかキレイに撮れましたよ。
書込番号:19355010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
前評判ではZ5やZ5Cに劣るとのことでしたが、皆様どんな感じでしょうか?
こちらやり方がよく分からず、正しく計測されていないかも知れませんが、AnTuTu Benchmarkで一回測って61500くらいでした。
書込番号:19347523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現在のATUTUは
オクタコアに最適化されておらず
近日中に対応済みのものが
出てくるそうです
810のスコアも
今より高く評価されるようです
ベータ版があるようなので
試してみては如何でしょうか
返事になってなくてすみませんが
書込番号:19350689 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>CLEAR3さん
返信ありがとうございます。
ベータ版なのか分かりませんが、64Bitのモードでやってみたら65939でした。
書込番号:19351514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえ
素Z5では 通常の環境で
8万辺り 出てるそうです
その数値がどうなのか
私にはわかりませんが(^^;)
書込番号:19355546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CLEAR3さん
見つけました。
v6.0てヤツですね。
試してみたいですが、不具合が起きるとイヤなのでダウンロードは止めときます。
情報ありがとうございましたm(__)m
書込番号:19356167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
タイトルの通りです。
premiumの魅力を損なわない程度に、省エネしようとした場合。
おすすめの省エネ方法などありますて消化?
なにぶんXperiaこれがデビューなもので、この時点ですでに充電が半分切っております。。。
書込番号:19347165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スタミナモードにするとか
同期を停止するとかかな。
私は他機種ですが。
書込番号:19347208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼。
同期を停止させたら人によっては
魅力を損なうかもしれないですね...
書込番号:19347219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょっとかんてんがちがいますが、GALAXYS6より、倍ぐらい電池持ちは良いです♪
私も節電仕様にしたら、魅力が半減すると思います。
書込番号:19347397
2点

ちょうど某掲示板に書いた所だったw
自分の場合は、下記で体感出来る程変わりました。
1.Wifi、BTはこまめにOFF
2.右下の四角いボタンで稼働中のアプリをこまめに確認して、どんどん閉じる。
3.未使用時のスリープ移行時間を短くする。
今週末にはスタミナモードの設定もしてみるつもりです。
スタミナモードは、バックグラウンドでのアプリの勝手な通信を制御・制限する機能です。
デフォルトはOFFになっているので、自分で設定する必要があります。
1週間くらい放置しておくと利用履歴が溜まるので、それを参考にすると良いようです。
書込番号:19348915
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)