発売日 | 2015年11月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 3430mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全473スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2019年9月8日 02:35 |
![]() |
143 | 23 | 2019年9月5日 19:36 |
![]() |
15 | 5 | 2019年4月7日 21:54 |
![]() |
10 | 1 | 2019年2月18日 21:49 |
![]() ![]() |
27 | 16 | 2019年2月5日 00:08 |
![]() |
7 | 10 | 2018年10月26日 11:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
8か月前に修理したイヤホンジャックがまた接触不良になり修理に出したところ、修理代で約3万掛かるとの事。
保障のサービスに加入していなかった為、ドコモショップに出した時点で店員さんから「前回の修理の保障は半年なんです」
と言われてはいましたが、本当に有料での修理との事でがっかりしました。
せっかく気に入って使用していましたが、次回以降の機種変更ではXperiaの購入はないな思いました。
21点

>ウォーターManさん
私の場合、
1回目:ドコモの保証サービスに加入していた→無料
2回目:ドコモ回線は解約(LINEモバイルにMNP後)していたので保証サービスなし→無料
3回目:LINEモバイルの保証サービスを使用→無料(LINEモバイルの保証サービス使用料として4千円はかかりましたが)
と言う感じでした。
書込番号:20987571 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

sonyの肩を持つつもりはありませんが、保証期間というのはそういうものです。
期間内なら2度目の故障も無償修理して貰えた訳ですし、使い方の問題と1度目から有償修理にならないだけでも良心的だと思いますけどね。
書込番号:20987643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

横スレで失礼します。
結局、私もイヤホンジャックが故障し使えずじまいになりました。Xperia XZ Premium に機種変更する予定です。
私が他のスレでも書きましたが、画面が大きいので引き続きPremiumシリーズにしようと思っています。
書込番号:20988266
3点

>yuuki170さん
そうなんですね。
しかし同じ故障が3回は多いですよね。
>kariyuさん
確かに保障という意味では致し方ない部分は理解しているつもりです。
しかし高額な機種代を考えると同じ故障で3万の修理をしてまた故障する可能性
を考えるとなんだかな〜と思ったまでです。
>なんちゃって警備員さん
やはりイヤホンジャックの故障は多いですね。
私の場合、以前使用していたXperiaも通話時の故障がありその時は無償修理で出来ましたが、
今回の件もあるので今後の機種変更ではXperiaシリーズは・・・といった感じです。
書込番号:20988421
7点

私も3回壊れて放置しています
1回目→無償修理
2回目→ケータイ保証で丸ごと交換
3回目→2か月もたず交換したものも同じ症状
わざわざDSに行って依頼&再設定がめんどくさいので放置
次にケータイ保証使うときでいいかと思ってます
この件に関しては有償修理の話が本当だとしたら
こんなに壊れやすいものを売っておいて3万も修理代をとるソニーさんの神経を疑いますよ
書込番号:20991587
8点

>ななしのよっしんさん
本当壊れ過ぎでびっくりですよね。
修理代3万も笑えてきます。
初回の修理後も何度か「あれ?」と思ったことがあったのですが
スルーしてしまった為に半年過ぎてしまい、完全に前回同様の
症状がでたのでDSに持って行ったのですが手遅れでした。
今回の件は良い勉強になりましたので今後の教訓にしようと思います。
書込番号:20998582
7点

私が使っていたZ5 premiumも春先にイヤホンジャックの接触不良で、預かり修理したのですが、最近また接触不良が再発。
春先は保障で修理代は掛からず、今回も同様とはいいえ、代替機へのデータ移行と修理で初期化された機種へのデータリカバリーをまた行うのが面倒に感じてXZ premiumに機種変更してしまいました。
本来、メーカーに不信感を抱いてもおかしくないのですが、またpremium系のXperiaに触手を伸ばしてしまったことが吉と出ることを祈ります。
書込番号:20998966 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ウォーターManさんへ
私もこの前一度も使っていないイヤフォンジャック試しました。
ソフマップで売る為、イヤフォンジャック試したら、反応がない。
ドコモショップで修理見積りさせたら、1万数千円かかるとの事。
初期不良なのに有料はおかしいと言いましたが、保証範囲外との事。1年過ぎているので。
ムカついたので、返却してもらいました。
ドコモは、こんな事象ないと言いはります。
ここでもそうですが、イロイロネットで調べたら、イヤフォンジャックの不具合めっちゃ有ります。
こんな対応してたら、ドコモが嫌になります。
書込番号:21008038
5点

この件は、瑕疵担保責任だと思います。
最初から壊れてるのに認めない。
瑕疵担保責任の件ドコモに言いましたが、保証範囲外と一点張りです。
仕方ないので、消費生活センターに言いますと伝えました。
書込番号:21008069
11点

>red-wingさん
XZ premiumに機種変更したのですね。
私も基本的にはXperiaが好きで使用していましたが、イヤホンジャックの故障とその後の対応を考えると次回はiphoneにしようかなと思ってます。2年使用しましたが、これといった故障もしなかったですし、使い勝手も良かったので。
今回Xperiaにしたのはハイレゾ対応で音楽が聴けるとの事だったので購入したのに肝心なイヤホンジャックの故障で普通の音楽すら聞けないなんておいおいって感じです。今は仕方なくbluetoothでイヤホン使用してます。
>Йё`⊂らωさん
本当に頭にきますよね。
私も当初あまりにも頭にきてお客様サポートに電話して、「本体1年、修理後は6か月の保障です」と言うので、「要するに半年しか持たない修理しかしないのね」って愚痴ってしまいましたから。今回ここに書き込みをして改めてこの不具合の多さにびっくりしてました。
しかし、もう今となっては早く機種変更できる時期をひたすら待ちわびております。
書込番号:21016798
6点

>ウォーターManさんへ
同じくです。
ぶっちゃけ、これってリコール隠しと同じだと思います。
リコール対象事案なのに、お客様からお金を取る。
ありえない対応だと思います。
ここで騒いでもなんにもならないんでしょうけど、むかついて仕方がないです。
書込番号:21017519
9点

この件で書かれてるサイト有りました。
スマホ評価・不具合ニュースさん
Xperia Z5 Premium、イヤフォン・ジャック周りに深刻なハード欠陥か。イヤフォンが認識せず、修理してもまた再発 http://sumahoinfo.com/xperia-z5-premium-so-03h-docomo-having-hardware-defect-with-headphone-jack-ninshiki-shinai-fuguai
書込番号:21017540
6点

>Йё`⊂らωさん
私がはずれを引いてしまったかと思いきや、壊れてない方々が大当たり機種を引いたと思った方が良いかもしれませんね。
あと半年はこのまま我慢するのみです。
書込番号:21022110
6点

>ウォーターManさん
私もこんなハズレ初めてです。
ドコモはリコール公表すべきだと思います。
書込番号:21023195
6点

購入後、あまりイヤホンを使ってないのに、1年間に2回イヤホンジャックの不具合→無償で修理
1年過ぎた後、3回目のイヤホンジャックの不具合発生→修理に2万数千円の有償で修理と言われ、あきらまました。
同じ不具合が頻発しているのに、1年過ぎるとメーカーが逃げ切れるのは、法的には問題ないかもしれないけど、道義的に問題あります。
その場しのぎで、対策部品を作らなかったのですね。
書込番号:21062945
4点

>対策部品を作らなかったのですね
金型変更、検証等いくらかかると思ってるの?
ちなみに私も認識しなくなったので機種変しました。
オンラインの下取りだとイヤフォンジャックの故障は
故障と見なされませんでした。満額出ました。
ご参考に。
書込番号:21081863 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も去年11月に接触不良で無償修理。
その時は直ったんですが
この前、久しぶりに挿したら、また壊れてました。
今回はより酷く、挿してもうんともすんとも言いません。
調べたら相当数の方が同じ症状を訴えてたんですね。
思い浮かべると購入当初も不調でした。
その時はつついたりエアーで吹いたりしたら、回復しましたが
それは前兆だったのかなと。
二回目も無償で受け付けてくれるとのことでしたが
面倒だったのでこのまま使うことにして、
二年目が来る12月に機種交換する予定としました。
しかしなー・・auの時のZL2も充電不良で交換しましたし
次もXperia・・とは言いにくくなってきました。
書込番号:21103545
1点

Amazonのタブレットでもあるまいし、Sonyが壊れる前提で補償6ヶ月なんてユーザーがSonyを選択する理由(品質)を考えればあり得ないでしょう???
書込番号:21204299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ウォーターManさん
そんなことでXperiaは除外されるのか。
かわいそ。
書込番号:22678135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もイヤホンジャックが使えなくなったので
検索したらここにたどり着きました。
でも皆さん使ってないとは言え、キャップレス防水端末ですよね?
私のもそうでしたけど、ホコリがたまって接触不良になってたんです。ちなみにXPERIA XZ1Cです
やっぱり使い方次第じゃないですか?
イヤホンジャックが上にあるのでポケットに入れたときに綿ホコリを自然と詰めやすくなってるんですよ。これは仕方ないかなと思います。
この対策でまたキャップ付きになるのも嫌ですし
イヤホンジャックは下に付けてほしいなって思いました。ちなみにUSB-タイプCのイヤホンケーブルはおそらく使用可能だと思いますし、私は普段はワイヤレスイヤホンを使用してるのでそれほど困ってはいません。
対策としては市販のミニジャック用のキャップつけることですかね。
書込番号:22902506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
詳しい方が居ましたら教えて下さい。
古くなったこの機種を初期化して売ったのですが、
後で調べたらグーグルアカウントを削除してから初期化しないといけなかったみたいなのですが、削除しないで発送してしまいました…なにか相手に不都合なことはありませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:22574472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポンコツ太郎さん
初期化されたのであればアカウントは継続されていても問題はありませんよ
次のオーナーさんがご自身のアカウントでログインされればもうその方の環境となります
むしろ削除してしまわれるとスレ主さんがご不便かと・・・
書込番号:22574506
2点

>ポンコツ太郎さん
初期化下端末は電源入れると、初期設定から訊いて来ると思いますので、問題ないと思いますよ。
中古ショップなどに売る場合でも、端末初期化するfだけで、グーグルアカウント削除はしないです。
逆にグーグルアカウント削除したら、自分が機種変した時にそのアカウント使えなくなるので問題あると思います(購入したアプリ等が引き継げないので)
書込番号:22574509
4点

googleアカウント削除の意味は、端末に登録しているアカウントの削除、という意味だと思いますが、設定画面から初期化した場合は、普通端末からgoogleアカウントを削除するので大丈夫です。
別の手段で、アカウント削除せずファクトリーリセットした場合は、最初にgoogleアカウントの入力が求められますが。
ただし、おサイフケータイを使用していた場合はリセットしても情報が消えないので、ドコモの店舗にある機械でおサイフケータイの中身を消去する必要があります。
もし削除していない場合は次の人が使えない可能性があるので、その際は次の人にドコモの店舗に行ってもらう必要があります。
書込番号:22574520 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

5日前ですが、、、まだ間に合うのでしたらグーグルアカウントは
削除したいなら別のスマホかPCでログインして削除
削除したくないなら別のスマホかPCでログインしてパスワード変更
でいいんじゃないですかね
初期化したら大丈夫だった気はしますが念のためにパスワード変更は行っておいた方がいいと思います
書込番号:22586694
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
6年程F−02Eを使用していたのですが、最近になって利用していたアプリがOS5.0以上でないと、機能が制限されるとの事で、渋々なけなしのお金をはたいて某オークションで新品のSO−03Hを買いました。
保護シールを貼りケースに入れ、音楽を聴こうとイヤホンジャックを見てみると、イヤホンジャックの周辺のケースに小さい傷があるのを発見。
SIMフリーの新品とゆうことだったので、それなりに金額もしたのでチョットショックでした。
気にしない人にはドーってことない事だと思いますが、私は電子機器に関しては割と気にする性格なので、ショックでした・・・。
新品を直ぐ外装交換するにも若干の抵抗があり、質問させて頂きました。
過去に何回か外装交換をした事がありますが、Dシリーズ迄しか経験が無く、Fシリーズ以降何かと条件が変わっているとの事なので、この機種で外装交換された方がいらっしゃったら、その時の経験を教えてください。
現在ドコモには契約していますが、ケータイ補償はずいぶん前に解約しています。
※買ったSO−03Hは白ロムですから、ケータイ補償に入っていても意味ないのは分かっています・・・。
・イヤホンジャックの穴がある所の名称は、サイドフレームですか?
・サイドフレームとゆう名称で間違いないのでしたら、このサイドフレームのみの交換は可能でしょうか?。
・フロントパネル・リアパネル・液晶・基盤も同時交換されてしまうのでしょうか?。(全とっかえ?)
宜しくお願いします。
9点

フレーム交換でしたら、ネットで調べればフレーム交換をしてくれる業者が見つかるはずです
気になるようでしたら、そちらでフレーム交換をしてみたらいかがでしようか?
私も、一度落として歪んでしまって交換してもらいました
書込番号:22477100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
突然、画面がスーファミの電源を入れた時の画面表示みたいな縦線が出たあと、つかなくなりました。
以前から強制終了されることはありましたが、今回は電源を入れても黒のまま、動きません。
電源自体は入っていますし、画面は明るくはなっております。
パソコンに繋げると認識します。
でもファイル転送モードをスマホ側で選択できないため、ファイルが取り出せません。
MHLケーブルでパソコンに繋げてみましたが、認識されないのか表示されず困っております。
誰かお知恵をお貸しくださると幸いです。
テレビ
日立 WOOO P42-XP03
MHLケーブル
ELECOM DH-MHL3C10BK
スマホ
Xperia Z5Premium(Android7.0)
書込番号:21536148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

虹色のような画面でしょうか?
たまになりますね〜
強制終了してみては?
書込番号:21536455 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>和みまくりさん
コメントありがとうございます。
強制終了をしても画面は表示されず、ドコモショップに持っていっても修理対応とのことでした。
修理対応だと初期化されてしまうためなんとか引き出せるデータだけでもと思っております。
書込番号:21536470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先程、Xperiaに電話をかけてみたら着信しました。
画面が映らないだけで本体自体は動いているみたいでした。
書込番号:21536621 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomoならデータ復旧サービスとかはなかったっけ?
書込番号:21536653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

映像出力関係が死んだだけでタッチパネルが生きているならまだ操作が出来る可能性がありますので、画面何センチ位をタップしたらMTPモードへ変更することが出来るか、という手順の書き込みを仰いでみては如何でしょう。
如何せんZ5 pがないので私は書けません・・・
書込番号:21536691
4点

>にゃもーれさん
画面が点灯しないと、データの取り出しは不可能です。
端末補償には加入されていますか。
それと>にんじんがきらいさんの説明通りですが、ドコモの端末データ復旧サービスをご利用してみては。
ドコモショップ窓口で、ご相談してみてください。
それと、データ復旧サービスを利用して、修理費用を見積りして貰って下さい。
端末補償に加入されているかで、金額がかなり変わると思います。
書込番号:21536921
2点

>にんじんがきらいさん
コメントありがとうございます。
データ復旧サービスは電話帳と写真のみでほかのデータに関しては一切復旧不可とのことだったので困っております。
書込番号:21537160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sky878さん
コメントありがとうございます。
タッチパネルが生きてるのかはまだ分かりません。
画面が表示されないですが、このXperiaに電話をかけてみると着信音が鳴りますし、電源ON/OFFも反応します(うっすら明るくなります。)
一応画面を触ったりなどして試してはいますが反応が見られない状況です。
書込番号:21537167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>八咫烏の鏡さん
コメントありがとうございます。
画面は点灯はするのですが(電源ボタンを押すと明るくなる)、真っ黒のまま何も表示されない状況なのですがやはり難しいでしょうか?
一応補償サービスには入っておりまして、修理や補償の説明は受けております。
修理だと初期化されてしまうため、補償(リフレッシュ品を購入)という形で話は進めておりますが、アプリやLINEの引き継ぎをしていなかったため、出来ればMHLケーブルで出力してテレビに映し出せればと思っておりました。
手がないのでしたら諦めて電話帳と画像だけデータ復旧サービスを利用しようとおもいます。
書込番号:21537190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にゃもーれさん
まあ確かにLINEデータは厳しいかもね
でもこのままではどのみち八方塞がりだから最悪はそれだけでもデータが復旧できればヨシとするかだね
あとは例えば満充電にしても駄目なんだろうね?
話は変わるけども電源が入らなくなった人が復旧サービス利用する前に端末をあたためたら画面がついたとかみたいなのがあったような、、、、
多分この記事(スレ主さんの症状とは違うみたいだし真偽は不明なので自己責任にて)
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/shirouto17/entry-11910572645.html
この時期ならば
あまりオススメはしませんがダメ元でコタツの隅っこあたりに置いておくとか?
書込番号:21537326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

にんじんがきらいさんが言う様にもう修理や交換がメインとなるだろうし、暖めたりしてみては
基板や液晶とかタッチが壊れているのでしょう
多少明るくなるのはバックライトはいきてるとかでしょうかね、でも画面とバックライトはまた別ですから
LINEもGoogleドライブにバックアップなど簡単になりましたし、定期バックアップをとしか
ゲームやその他アプリは各アプリのサポートで復旧の相談されては?
書込番号:21537894
0点

多分駄目でしょうが、確かこんなのがあったなぁと思って探してみたらサイトがありましたので、参考迄に貼っときます。
https://tonari-it.com/vysor-android-app-remote-mirrorring/
書込番号:21538012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にゃもーれさん
ドコモにデータ復旧サービスを利用した時のパンフレットが置かれています。
ドコモのホームページから検索されるよりも分かりやすいです。
内容によっては、データ復旧用のアプリをインストールしていたら、修理完了次第にデータが送られて来るそうです。
ドコモクラウドとグーグルフォトにも写真のデータが残っているかと思います。
ドコモに詳しい説明を聞いて確認してみてください。
取り出して貰える物は、全てのデータを取り出して貰って貰えたら、良いですね。
書込番号:21538268
0点

復旧サービスの案が進んでいるようですが…
愛用プレミアムをMHLケーブル(ELECOM DHーMHLHD10BK)を使ってREGZAに接続してみました!
プレミアム側の操作無くTVにスマホ画面が映りましたよー
(ロック画面の時計表示もそのままTVに映りました)
PCにUSB接続だとスマホ操作が必要ですがMHLだと無操作で接続可能かと!(内部データは抜けませんが)
確認ですがMHLへの給電(定格電圧電流)はしていますよね?
書込番号:21541842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今書いても遅いかな・・・
私も同じことが起き、電源ボタン + ボリューム(上)で、直りました。
書込番号:21872189
4点

うちのXperia Z5が全く同じ症状でしたので、終了しているかと思いますが、同じ様な症状が出た方のために書かせていただきます。
うちのは、画面が「昔のファミコンがバグったみたいな極彩色と画像崩れ」を起こしてフリーズし、再起動したら動くけれど、バックライトがチカチカと点滅し、徐々につかなくなって、真っ暗になりました。
着信もするし、HDMIケーブルを使えばテレビには映ります。
原因は、水没による損傷と思われます。
風呂場で使っている最中にこれが起こり、まさか防水性能のあるXperiaで水没とは思ってもいなかったのですが、ドコモじゃないスマホ修理屋さんに持ち込んだら、分解したところまでで修理不能を宣告されました。
一応ですが、持ち込む前に頑張ってブルートゥースマウスを設定し(設定まではタッチパネル操作が必要なのですが真っ暗なので、どこをタッチすればいいのかわかりません。気合いで設定をします。)、HDMIケーブルでTVに映したのち、おサイフケータイなどの退避をさせる事は出来ました。
後日、Amazonで液晶パネル交換キットを購入し、ダメ元で自分で交換してみましたが、ダメでした。
起動はするし、バイブレーションとタッチ音はするけれど、画面は映らず。
Xperiaの防水は過信してはいけないという事です。(特に温水で温まると、接着部分が緩むという説もあります・・・。)
再起動で直った方は、水没度合いが弱く、運良く自然乾燥で復活したのでしょう。
書込番号:22443690
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
二カ月ほど前に、新古品で購入して使っております。
今朝起きると、急にロックが掛かるようになりまして、どうやって
解除すればいいかわかりません。
最初から指紋認証とスマートロックの設定で使ってきて、特に
設定をしたわけではないのですが、復帰の際、先ずスライド(右方向)を
要求されます。そしてスライドした後、通常の指紋認証、もしくは
番号入力を要求されます(画面も見たことのない画像です)。
つまり二重ロックになってしまっており非常に不便です。
設定のセキュリティとロックを見ると、指紋認証となっており、
スライド設定にはなっておりません。なぜでしょうか…。
(再起動はしました)
1点

通常のパス入力画面とかであれば、気づかない間に再起動がかかる症状でも出てるかもしれませんが、
見たこともない画面というのを提示したほうが良いとは思いますが、
なんらかサードパーティーのホームアプリをインストールしていて、それ独自のロックとかあるのでは?
書込番号:22192639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いったん、スマートロックを無効にしてみてください。
それでうまくいくようなら、もう一度設定し直します。
ロック画面と通常の画面の壁紙は別々に設定できますから、両者が異なることはあります。
書込番号:22193002
2点

>ACテンペストさん
ありがとうございます。恐らく、P577Ph2mさんが仰るように自分が見たことないだけで、通常の設定で用意されている壁紙のように思います。アプリも特に該当しそうなものは入れていないのですが…。
>P577Ph2mさん
ありがとうございます。スマートロックについて、信頼できる場所、信頼できる機器等全て削除したところ、復帰時(電源キーを押した際)、一瞬だけ元々の指紋認証ロックの画面が表示されたり、たまにそのロックで解除できたりするのですが、やはり殆どは、その普段見覚えのないスライドの画面が邪魔をしてきます。「Slide to unlock」と表示されて背景はオレンジ色の野菜(レタス?)のような画像です。Xperia Z4から指紋認証型の本機を使いだして非常に便利だと喜んでいたのですが、何か二度手間で…。
書込番号:22193411
2点

一旦指紋も削除して、セキュリティーなしの状態にしましたが、やはりこのスワイプ?は残ります。
何が不便かと言いますと、スワイプの画面には時計しか出ませんので、例えば着信お知らせがあった際に
一旦はスワイプで解除しないといけないことと、必ず振動が出ることです。せめて振動をoffにできたり、
通知が出るようにできればいいのですが…。
それさえ出来れば、スワイプの後に設定した指紋なり番号を入れる二重ロックは由としたいと思います。
書込番号:22198780
0点

とりあえず、セーフモードで起動してみては?
電源長押し>電源を切るを長押し
手持ちのほぼ初期状態のZ5Pを久しぶりに起動してみましたが、オレンジ色の野菜のような画像はデフォルトの壁紙やサンプル画像の中には見当たらないですね。
ドコモのホームアプリを使っているならそれに付随したものがあるかもしれませんが、もしそうであれば行一旦XPERIAホームに変えてドコモホームを無効化してみては?
書込番号:22199106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

肝心なことを書き落としてましたが、
セーフモードのまま運用することはできないので、あくまで原因の切り分けと考えてください。
セーフモードはデフォルトのアプリとGoogleアプリくらいしか起動しませんので、それにより機体本体の原因か、後入れのアプリが原因かが判るはずです。
書込番号:22199112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
ありがとうございます。お返事遅くなりすみません。
今、ようやくやってみましたが、セーフモードだとロック画面が出ないですね。
ということは…何なのでしょうか。
書込番号:22208059
0点

おはようございます。
うーん。やはりなんらかアプリが影響しているとしか。
怪しそうなアプリから外して試してみるか、
少なくともセーフモードで出ないということは、
初期化すれば戻るということなので、初期化の手間より煩わしさが勝るのであればやってみる価値も。
書込番号:22208079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
ありがとうございます。なるほど、そういうことですね。
この画面が出るようになった前に入れたアプリを、一つずつ削除して試してみます。
書込番号:22208174
0点

>ACテンペストさん
直りました!
たぶん、子供用に入れた着せ替えゲームと、タクシーの料金を調べるアプリ、メモ帳アプリの1種を
アンインストールしました。
その直後から、強制スワイプ(オレンジ色のレタスのような画像)が出なくなりました。
どれかはわかりませんが…。
女の子キャラの着せ替えアプリはSH203からSH302、XperiaZ4と、歴代に
入れていたんですが、先日アップデートがありました、もしかするとそのせいでしょうか。
ただ、同時にUQ-Wifiのウィジェットが「表示できません」に…これはまあ構いません。
どうもありがとうございました。
書込番号:22208444
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)