発売日 | 2015年11月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 3430mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z5 Premium SO-03H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全20スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
台湾にてクロームを購入しました。
今までずっとiphone使いだったので、
初めてのAndroidで少し戸惑いながら2日間程使用しています。
海外仕様ではありますが、ハード的には変わりないと思いますので、
簡単にレビューさせて頂きます。
手頃なケースがないのでカメラ箇所だけカットし、
背面の保護フィルムはまだ貼ったままで使っていますので、
放熱性が悪いのかも知れませんが、
Youtube等、通常画質の動画を見ていると、15分ほどでほんのり熱が伝わって来ます。
これ以上熱くなると嫌なので、やめてしまいましたが、
長時間の視聴に耐えられるのか少し不安です。
タスクキルのカクつきが多少気になります。
(iphoneでは全くカクつきがなかったので、余計に気になる)
カメラ機能は普段から高画素一眼レフで撮っているので、
あまり重要視してないですが、手ブレがかなり効いている感じがします。
4k表示はキメ細かく、立体感があって、吸い込まれそうです。
Lightroomでのちょっとした現像も使えそうな気がします。
自分の(おっさん)顔をそんなに見ることはないでしょうが、
クロームはホントに鏡面です!
でも傷防止にケースとかつけないと、あっという間にすり傷つけそうで怖い。
今のところの一番の不満点は、
Mac book proからの充電がえらく掛かること。
Bluetoothや位置情報などOFFにしてても、
1時間経って1%位しか充電されない!!
電源プラグからだとそんなことはないんですが、
これにはかなり参ってます。(Androidってまえからこんな感じなんですか?)
日本でもそろそろ販売開始されると思いますが、
取り急ぎでした。
なにかご質問ありましたら、出来る範囲でお応えさせて頂きます。
8点

バッテリーの持ち具合はどのような感じでしたでしょうか?
書込番号:19308200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>台湾LOVEさん
私も電池の消耗気になりますね。
書込番号:19308246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音楽を聞きながら、ネット(3G)、LINE、メール確認、設定変更など1時間の使用で10%位の減りで、結構減りが早く感じました。
先の投稿で充電が進まない件ですが、自前のCableの不具合だったようで、別ケーブルに変えたら問題無かったので、訂正させて頂きます。
書込番号:19308487 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>タスクキルのカクつきが多少気になります
タスクを終了するときにカクつくということでしょうか??
書込番号:19308623
2点

>ひろ♪♪さん
毎回ではなくしかも特定のアプリが、、、という訳でもなさそうで、
スライドして終了させる際、若干カクつくて滑っていくことがあります。
たまたまバックグラウンドで何か動いている時かもしれませんが、
この2日間で10回弱ほど同じような現象が出ましたので、少し気になりました。
使っていくうちになんとか改善されると信じたいです。
書込番号:19309073
4点

台湾LOVE様
実使用5日経っていらっしゃると思いますが、その後の使用感はいかがでしょうか?
写真等のデータが増えるにつれて、レスポンスや発熱がどうなっていらっしゃるのか気になります!
書込番号:19313928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サイズ的にはどうですか?ここだけが気がかりでZ5とで迷っています。
モックを触った感じだとギリギリ許容範囲内ですが、実際に使用されて日常生活で不便に感じたことなどありますか?
書込番号:19314500
2点

>Masa0708様
発熱についてですが画面の明るさを2/5、wifi環境でのyoutube視聴(1080p、全画面表示)していると、
動画を見始める前は25℃(以下Battery Mixでのおおよそ値です)
5分→背面カメラ近辺からほんのり温かくなる(30℃)
10分→温度が顕著に上がってくる(38℃)
15分→背面全体に熱が広がる(43℃)
20分→フレームおよび画面自体にも熱が及んで来た為終了(50℃)
すぐさま10個程アプリを立ち上げ(いつもより立ち上げが遅い)た後、
タスク終了させるとかなりカクつく。
当方南国台湾にて、まだ扇風機をつけており、
多少当該機にも風があたる状況で、15分程で35℃程度まで下がりました。
(放熱性は高い?)
初めての使用するXperiaですので、
今までの物と比較してのお話は出来ませんが、
iphone6 plusも同じ動画を同時スタートして30分しても、
熱くならないので、この辺りはかなり違いがあると感じました。
でも画面の綺麗さは言うまでもありません。
レスポンスに関しては、ほとんどがアプリ含めて移動できるものはsdカードに転送してしまっているので、
この辺りが多少カクツキの要因になっているかもしれませんが、
5日経って慣れ始めた自分がいます(苦笑)
ちなみにビデオはフルHD(30fps)で撮影開始後4分で「温度上昇注意」(51℃)のメッセージが表示されました。
批判的な事ばかり書いてますが、
初Androidとしての感想は、言い方は悪いかもしれませんが、全然有り!です。
書込番号:19314617
5点

♪かっくんくん♪ さん
Z5とZ5 Premiumの幅は3.8mmですか。。。
私は、iPhone6 plus+パワサポのエアージャケット付きから、
この機種に(横幅差約4mm)なったというのもあり、えらく小さく感じます。
それもあってか、普段使いはまったく問題ないです。
私は視認性を重要視していますので、大きくても良いかなとは思ってます。
ただこれ以上大きいと流石に片手での操作は限られるので、
このサイズ程度が一杯一杯ではあります。
あまり回答になっていないかもしれませんが、
何をご自分で重要にされるかだと思います。
書込番号:19314827
2点

台湾LOVE様
丁寧なご返信ありがとうございます!
拝見するとZ4よりは改善されているようですね…カクツキがどの程度なのか気になりますが、我慢出来ないほどですか?
Z4は発熱していなくてもパフォーマンスの低下がけっこう酷くて、困っているんです。。
温度下がった後のレスポンスはいかがでしょうか?
書込番号:19315719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Masa0708 様
温度上昇後のカクツキは、ウェブ閲覧でのスクロールでもなりますので、
私は少し気になってしまいますが、我慢出来ないほどでは全然ありません。
温度が下がれば、通常の使用と同じように使えてます。
私の使用状況下では、今のところ高画質動画視聴と、Lightroomでの写真整理・現像以外での使用は、
温度もそれほど上がらず普通に使っている分には、目にみえてのパフォーマンス低下はありません。
書込番号:19315990
2点

台湾LOVE様
ありがとうございます!とても参考になります!
Z4は温度が下がっているにも関わらずゆーーっくり動作な時がありまして…前機種Z1のほうがスムーズな動きを体験しておりました。。チューニングが上手くなかったんでしょうね。
そんなに安いお買い物ではありませんから…Z4は失敗ではありませんが、同じような経験をしたくないので(笑)
宜しければお時間ある時に、価格.COMの項目で台湾LOVE様なりのレビューポイントを付けてみていただけると更に参考になります…!
お忙しい中ありがとうございます!
書込番号:19316405
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

撮影コンディション的にはあまり参考にはならないですね。ふーんという感じだけです
書込番号:19214901
5点

https://www.youtube.com/watch?v=H3lDLoek9oQ
同一条件で過去のXperiaと比較している動画もありますよ。
と言っても被写体が何も動かない一定の状況なのであまり参考にはならない気もしますが、どれも同一条件って事を考慮するとまあ参考になるかな...?
書込番号:19214928
2点

まあまだ4kが当たり前に取れる環境ではない、
と言うことですね
現在だと4kのモードがあるだけでステータス、ですかね
書込番号:19214943 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

確かに4kディスプレイでも
いや大体はFHDでもスマホの場合は人が視認出来る密度を超えてるので必要はありませんが
オカルト的な話になるのかな?
FHDの時点で視認出来る密度を越えていても
4kの方が何故かよく見えてしまうかもしれませんね
4kディスプレイの真価は同じく4kコンテンツを拡大したときにFHDとの違いを確認できるくらいですかね
まさしくプレミアム仕様!
よい意味でですよプレミアム
先行するメーカーが出れば他のメーカーも追いかけるので
新製品が生まれやすくなる
書込番号:19215823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

また出ましたネガティヴレス
問題あるなら買わなきゃいだけだし、期待していて発売日まで楽しく待っている方か沢山いますよ。
何処かで見つけて、あたかも自分が体験したような事をかくのは、非常不愉快です。
まだ、発売日前ですよ、普通の方はデモ機しか触っていないんですよ。
スナドラ810は熱持って使えねーだとか、発売日前で良くいえますよね?
不思議でしょうがないですね。
書込番号:19216877 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

落武者33Zさんなにか勘違いされていませんか?
>スナドラ810は熱持って使えねー
なんて一言も言っていませんが?
私は、この動画をみて使えるな!!って思いましたが?
既に予約済みですし発売日が楽しみですけど?
「良」スレですよ〜
書込番号:19217067 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ネガティヴレスので、書いている方がいるのでそれと同じですよね!
参考例で書いただけですよ!
書込番号:19218124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ新規のアカウントで書いてるということで多めに見てあげてください
書込番号:19220818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)