Xperia Z5 Premium のクチコミ掲示板

Xperia Z5 Premium

  • 32GB

5.5型の4Kディスプレイ(3840×2160ドット)を搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 Premium 製品画像
  • Xperia Z5 Premium [Chrome]
  • Xperia Z5 Premium [Black]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z5 Premium のクチコミ掲示板

(4215件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z5 Premium SO-03H docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z5 Premium」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5 Premiumを新規書き込みXperia Z5 Premiumをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Android6.0にしてから

2016/03/03 10:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

クチコミ投稿数:51件

何か良くなりましたか?

aututuでのベンチマークのスコアがアップデート前より、上がった気がしますが気のせいでしょうか?


75000から92000になりました。

書込番号:19652355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2016/03/03 10:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

画像を忘れました

書込番号:19652365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2016/03/03 10:48(1年以上前)

75000と書いてましたが、正式には70793です

すいません。

書込番号:19652371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ207

返信40

お気に入りに追加

標準

Xperia Xというのは

2016/02/22 19:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

クチコミ投稿数:429件

Xperia XというのはZ5の後継?
Xperia Xは、夏に発売?

書込番号:19618557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/22 22:52(1年以上前)

思ったよりもスペック伸びなかったな〜。
もう少し突っ込んで来るかと思ってたのに。

書込番号:19619462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2016/02/23 00:11(1年以上前)

唯一の4Kスマホとして、まだしばらくはデカイ顔が出来るかな( ̄ω ̄)

書込番号:19619792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


x-ray.さん
クチコミ投稿数:44件

2016/02/23 01:29(1年以上前)

色々とスペックダウンしているように見えるのですが実際には処理速度などは良くなっているのかなぁ。

書込番号:19619978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/23 02:43(1年以上前)

微妙ですね〜
新しいXシリーズとして出るようですね。
スナドラ820なので爆速でしょう。

が、5インチ、厚さ8.7ミリで165gで
バッテリー2700しか積んでないんだね・・・・
4000位積めそうな大きさですね。

やはり発熱問題があるのかな?
ヒートパイプでスペースと重さが犠牲になっているかも?
同シリーズの下位では149gなので
(スナドラ650(A72 ×2+A53 ×4))←こっちの方が良さそう
その可能性が高いですね。

5インチで165gは重すぎでしょう。
この形状ならかなり持ちにくそうです。
平らなアルミじゃすべまくりかも・・・

決してユーザーは高性能だけを求めているわけじゃ無いので
スペックだけ一流というのは望まないですね。
大丈夫かソニー???
シャープも富士通も東芝も棺桶に両足突っ込んでいる状態だし
日本勢に頑張ってもらいたいがどうも方向が違うように思える。
1年でも2年でも使いたくなるような良い物を作って欲しい。
-----
「ARROWS NX F-04G」(富士通製)の販売を一時停止すると発表した。
「カメラが起動できない」、「電源が入らない」、「再起動を繰り返す」、「画面の表示が乱れる」
-----
こんなの三流中華製以下の出来事だよ。

Z4も使い物にならなくてすぐにZ3に戻した。
怒る気にもなれ無い見事な出来だった。

書込番号:19620041

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2016/02/23 03:08(1年以上前)

まあ、スナドラ820自体は以降も採用するでしょうから、暫くZ系の動向を注視しながら待っても良いかも?

でもなんかXと言われると未確定というか、試作機ぽいイメージが湧くのは私だけかな?
αのノウハウ採用ならそのままXperia αで良かった気もする。新たな始まりという意味でも。

書込番号:19620065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2016/02/23 04:15(1年以上前)

華やかさのない機種ですね。
重くなって分厚くなって画面は小さくなってバッテリも少なくなっている。
Ramは3GBのままだし、Romも32Gのままなので進歩がなにも感じられない。
CPU820化と内側カメラの解像度が少し上がったくらいかな。
さすがにこれでZ6というわけにはいかなかったということでしょうね。
ただし、5インチでCPU820は個人的にはど真ん中なので夏には多分これに機種変すると思います。

もしこれで今年は打ち止めならばSonyのスマホはダメになりそうな気がします。
秋くらいにはメインのZ6を3シリーズくらい絶対に出してほしいですね。

書込番号:19620102

ナイスクチコミ!15


REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:23件

2016/02/23 05:38(1年以上前)

Zシリーズとの関係は枝分かれした兄弟機という印象ですね。
名前が表す通りパフォーマンス重視で、スナドラ820の性能を発熱で極力落とさない設計になってるんじゃないですかね。
例えるならサーキット用のスポーツカーって感じでしょうか。持続(バッテリー)は少ないけど動ける間は高性能って感じで、Zシリーズの後継機とは思えません。

Z5の後継にZ6が出るかはたまたZXになるのかは分かりませんが(笑)

書込番号:19620144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2016/02/23 07:10(1年以上前)

これまた目新しさのない機種ですね!スナドラ820以外は進歩がなにも感じられないです。

書込番号:19620225

ナイスクチコミ!9


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2016/02/23 08:12(1年以上前)

スペック的にはZ5Pで十分なので私は外観を気にします

裏面はアルミパネル

フレームバンパー部はプラスチック

明らかにZ5よりコストダウンしていますね

これではZ5Pユーザーの心はなびきませんよね

書込番号:19620325

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/23 09:50(1年以上前)

個人的にはXシリーズはソニーのLife Space UXのブランドだと期待してます。
このXシリーズとZの正当後継シリーズを一年ごとに発売することで、結果スマホの春夏・秋冬商戦にそれぞれX・Zで参加するのではと。

Life Space UXはまだ価格が高いですがいつもと違ったワクワク感があります。

書込番号:19620528

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度3

2016/02/23 12:14(1年以上前)

「Z」は、アルファベットの最後に位置するだけに「究極」というイメージがある。
「X」は、数学などで「未知数」や「解」を意味するだけに「試作」「次世代機」のイメージがある。

イメージでは「Z」の方が上でしょ。

書込番号:19620844

ナイスクチコミ!5


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2016/02/23 12:17(1年以上前)

SONYは昔からハイエンドモデルには「Z」を冠してきましたから

その伝統はこれからも変わらないと思います

何らかの意図があってあえて「X」にしたのでしょうね

書込番号:19620854

ナイスクチコミ!7


REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:23件

2016/02/23 15:03(1年以上前)

>@starさん
ソニーが伝統的にフラッグシップに冠するアルファベットはZとXの両方ですよ。

書込番号:19621284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/23 19:30(1年以上前)

Xシリーズは単体で見れば悪くないのでしょうが、Samsungが持てる技術を余すことなく投入したGalaxy S7や拡張スロットを備えたLGのG5と比較したら見劣りしますね。
どちらもカッコ悪いので自分はパスしますが、G5の拡張モジュールはオーディオやカメラその他総合家電メーカーとしてSonyにこそ実現して欲しかった...

Xシリーズは質感は良さそうですがラウンドなデザインがね...
秋口のIFAでZ6が出てくれるものと信じます。

書込番号:19622024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2016/02/23 19:53(1年以上前)

>拡張スロット
良いですね〜

そんなSonyのスマホが欲しい。

外付けUMDドライブとか、Vitaカードスロットとかメモリースティックスロットとか、はたまたMDドライブとかカセットテープWALKMANモジュールとか(笑)

書込番号:19622117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2016/02/23 22:11(1年以上前)

Simフリーモデル出てくれんかな

書込番号:19622779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/02/23 22:54(1年以上前)

機種不明

「Xperia Z」シリーズの後継に位置づけられるモデルとされてるみたいですね。
個人的にはこのタイミングでUltraシリーズの発表あるかなぁっと楽しみにしていたのと、Tabletシリーズが欲しかったのでワクワクしながら待っていたらスルー。。。タブレットはもぅ販売されないとの噂もあったりでショック大きいです。Xシリーズは高級感が損なわれたイメージで個人的には魅力ないですね。ネットで出回ってるウルトラの写真のようなデザインで物理キーがあれば即買いですが、ソニー!こんな機種を求む。。。夏はスルーして今年のIFA2016の機種に決めます(><)

書込番号:19622982

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2016/02/24 07:22(1年以上前)

Z6は存在しない

http://sumahoinfo.com/xperiaz5-is-the-last-z-series-z-family-discontinue-xperiax-is-new-line-replacing-z

書込番号:19623866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/24 10:36(1年以上前)

http://www.sonymobile.co.jp/company/press/entry/2016/0222_1_mwc2016.html
を見るとXperia X Performanceのみ日本で発売予定なのでXシリーズがZの正統な後継シリーズだとは限らないかもしれません。

Xは今までの海外ミドルレンジシリーズと新しいブランドLife Space UXのテイスト合わせたもので、Zの後継シリーズ(Zがつくとは限らない)が出ると思います・・・ きっと

全ては願望と推測なので出ないかもしれませんが、日本でのエクスペリアの選択肢が一つしかなくなるというのは考えにくいのでは?

書込番号:19624291

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2016/02/24 16:10(1年以上前)

一連の現時点での情報では、『XperiaZ6』や『Ultraa』は発売されなさそうですね…。
皆さんが仰っているように5インチに小さくなってしまったし個人的には『グレードダウン』と思わざるをえません。このままpremiumを使って行こうと思っている今日この頃です。

書込番号:19625154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーミックスにて!

2016/01/13 08:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

クチコミ投稿数:51件

このスマートフォンを購入してから5日ぐらいになります。

iPhone6からの乗り換えです。

電池持ちについて賛否両論でありましたので、バッテリーミックスで監視させてみました。

夜中の1時40分からの物になります。

ゲーム,LINEの送受信,Chromeの閲覧,YouTubeやフルセグなどの視聴です。

やはりずっと使っていれば、みるみるバッテリーが減ります。

二時間ほど睡眠をとりましたが、スリープ中は減りが少なかったです。

iPhoneから変えて不便はありません。

iPhone6を使っていたころ、自分の使い方だと二時間でバッテリーが60前後、4時間で電池マークが赤くなっていたので、この機種は自分的に持つ気がします。

iPhone6Sをつかっていないので何とも言えないですが、OSの操作上、まだ慣れていないと思うので、多少手まどうことはありますが、XPERIAは高機能でサクサクです。

書込番号:19487107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:51件

2016/01/13 08:16(1年以上前)

機種不明

画像を忘れていました…

書込番号:19487120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ysk33さん
クチコミ投稿数:45件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度4

2016/01/14 15:32(1年以上前)

画像付きだとわかりやすくてありがたいです。
やはり使えば使うだけ減って使わなければその分減りませんよね。
すごくはっきりとした機種ですよね♪
一番問題なのはスリープ時に電池が食われてしまうことなのでそれがないどころか消費が非常に少ないのでそれだけでも満足しないとですね(^_^)ノ

書込番号:19490952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2016/01/14 15:49(1年以上前)

そうですよねぇ!

使えば使うほど減る感じが普通だと思います。

なにもしてないのに減っていて、使いたいときに使えないとゆう感じではないので自分的には満足しています。

iPhoneもそんな感じで使いやすかったので、iPhoneから乗り換えて不便を感じていません。

一昔前のAndroidスマホは、勝手に減るものばかりだったのでかなり改善されたと思います。

書込番号:19490982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信8

お気に入りに追加

標準

恐ろしくバッテリーがもつ

2016/01/05 16:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4346件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

画面を点灯しているとモリモリと減るバッテリーですが

ディープスリープモードに移行した待機中であればほとんど消費しませんね

待機であれば3日は余裕でもつと思います 4日いけるかも?

今朝6時に100%で家を出て、昼の時間に15分ほどFacebookやブラウジングをしただけで今でも92%の残量があります

節電アプリは何も入れていません

その間Wi-fi利用無し

ただしスタミナモードでLINEやメール、メッセンジャー以外は全て指定してあります

これだけもてば大したものです

書込番号:19462312

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/05 23:00(1年以上前)

すみません、教えてください。
ディープスリープモードとは何ですか?

書込番号:19463551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/01/06 00:35(1年以上前)

現在galaxyS5を使用している子供に検討しているのですが、結局バッテリーの持ちは良い方ではないんですね。
前に使ってたiPhone6plusを1番下の子供に持たせていますが、殆んど使用しないので1週間は充電しなくても大丈夫。
私が使用しているiPhone6splusでも、ゲーム等はしませんが、普通に使用して2日は持ちます。
どちらも節電対策は一切していません。
検討している子供は家族の中ではヘビーユーザーなので、ちょっと期待していたのに…

書込番号:19463832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4346件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2016/01/06 13:36(1年以上前)

>bunbunbububunさん
>ディープスリープモードとは何ですか?

個人のブログがほとんどなのであえてリンクは貼りません
「ディープスリープ、アンドロイド」で検索されてみてください


>kariyuさん
>殆んど使用しないので1週間は充電しなくても大丈夫

iPhoneは使ったことがないので知りませんでした
放置で1週間もバッテリーがもちますか
初耳で驚きです

書込番号:19465065

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/01/07 06:56(1年以上前)

残念ですがZ5はあまり電池持ちが良いとはいえないですね。
実働時間で言えばZ3の方が良いようです。

スタミナモードはスリープ時に通信を切って
持ち時間を増やすという方法ですが
スナドラはコプロセッサーを搭載していないのです。

iPhoneやHuaweiのkirinなどではコプロセッサー
を搭載しています。
コプロセッサーとは副CPUのことで
iPhoneは2コア+1コア kirin950は8コア+1コアになります。
名前の通りで正コアの1/10位の性能で
待ち受け時に各種センサーを受け持っています。

kirin950では常時稼働というCPUに負担が掛からないよう
GPS受信も行うので飛躍的に電池が持ちます。

スナドラは複合CPUに失敗して上手くいっていません。
時期820では8コアから4コアに逆戻りです。
最高性能は上がっても節電的には14nmプロセスになっても
他のSoCに負けると思います。

8コアの目的は性能を下げないで節電するのが目的です。
だけど810は失敗して発熱と節電が問題です。
何で国産機はスナドラが多いのか
今では台湾製や中華製の方が上だと思います。

Kirin950では世界初のA72プロセッサー
常時稼働が可能なi5コプロセッサーで
Z5の2倍近い性能と2倍の電池持ちを実現しています。
現状では最高性能のSoCですね。

ソニーはhuaweiにcameraセンサーとか供給しているので
このSocを使うことも出来るのでは無いかと思うので使ってほしいですね。
スナドラよりよほど安くて高性能です。発熱もないし。
Apple A9 シングル2,487 マルチ4,330(2コア+M9)
HiSilicon Kirin 950 S1,710 M6,245(8コア+i5)
Qualcomm Snapdragon 820 S1,731 M4,970(4コア)

国産SoCが無いというのは寂しいですね。



書込番号:19467651

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2016/01/07 11:24(1年以上前)

僕もスレ主さんに賛同します。
この機種はとてもよく持つ方だと思いますよ。所謂よく電池が持つという他の機種は使った事がないので比較は出来ませんが。
いつも思うのですが、バッテリーの持ちはその人の使い方、使う場所、通信環境、入れてるアプリ等がほぼそのままダイレクトに反映されると思います。
何時間も連続で動画撮影する、何時間もゲームするといったような極端な使用(はっきり言って非常識な)法をしなければ大部分の人は不満は持つとは思えません。
まず普通の社会人ならそこまでスマホにかじりついて使い倒す時間があるとは思えませんし、持たない、と言われる方と持つと言われる方の稼働時間の境界がよくわかりません。
あくまでもモバイル機器でバッテリー駆動で、4Kデバイスを搭載し、かつ前機種で発熱含め評判の悪いCPUを搭載してる機種にしては大健闘ではないでしょうか?
この機種に限らずスマホはこんな物でしょう。逆にいつも気になるのですが、バッテリー持ちに不満がある人はどのくらい持てば満足なのか不思議でなりません。
バッテリー持ちの不満はこの機種以外でも多かれ少なかれあると思いますが、実用上は問題はないはずです。
皮肉は言いたくないですが、バッテリー持ちに不満がある人はスマホは買わない使わない方がいいですね。もしくはスマホに原子炉でも搭載されるの待つとか…

書込番号:19468139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2016/01/07 11:31(1年以上前)

>今では台湾製や中華製の方が上だと思います。
>何で国産機はスナドラが多いのか

マーケットの方針以外・・・(これ80%)
互換性の問題だと思う。
実際支給品のモバイルルーターや出張用のスマホはHuawei製で、ハードテスト(信頼性試験)はしないけど、
ゲームや事務用アプリのテストは一通りやってことあるので、まだちょっと訳の分からない不具合が起こっちゃう。
CPUで言うとMagic Bitなので、アプリ側がどうこうするものじゃない。(凄腕の開発がworkarround見つけてくれることも有ったけど

その次は供給優先順位の可能性が高い。
所謂戦略的パートナーには優先供給だけど、ソニー以外はHuaweiを重要視してないだろう。
使ったら発表時点で一般ユーザーに嫌われるし。
Qualcommの営業力(悪い方の)もすごいと思う。(中国には先例が多く有って、MTKが急成長してから大分緩和になった)

書込番号:19468155

ナイスクチコミ!4


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/01/07 12:48(1年以上前)

私は別にバッテリーに不満を持った事はありません。
歴代全てではないですがXperiaを使用してきて、ゲーム等はしませんし、ヘビーユーザーではないですが、普通に使用して新しい端末になるにつれ充電のスパンは長くなっています。
スレ主さんも恐ろしくバッテリーが持つと仰られている割には、画面を点灯しているとモリモリと減り、待機状態でも3、4日との事。
docomoの製品情報で連続待受時間を確認すると、iPhone6.6splusは最大16日、この端末は510時間なので21日ぐらいって事でしょうか?
もっと持ってもいいかなという印象でした。

子供に使わせている6plusは、現状バッテリーの使用状況を確認すると、使用時間5時間25分、スタンバイ221時間6分、残量18%とでています。そろそろ充電かな!

わざわざ、モバイルバッテリー等を持つのは面倒なので、夜寝ている間に充電して、日中十分使用でき2日も持ってもらえれば十分ですし、XperiaZ3もZ4もそれぐらいでした。
検討している子供は家族の中ではヘビーユーザーなので、1日ぐらいですかね?
まぁこれは我が家での使用状況の話ですし、考え方は人それぞれかと思いますが、この書き込みの情報を見させていただく限り、この端末は除外という事ですかね。
長々と失礼致しました。

書込番号:19468344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/01/08 04:03(1年以上前)

バッテリーの持ち、ということなら各メーカーとも、2013年秋に発売されたモデルが最強ではないでしょうか。
docomo で言うなら〇〇F。

私は、docomoもauも galaxy note3 を未だに使い続けています。
キャリアのプリインストールアプリはアンインストールや削除などせずそのまま、高精度のGPS常時ON、節電対策一切しなくとも、100%充電池→放置で、SC-01Fは 5〜6日、SCL-22なら 7〜8日持ちます。
静止画20連写したあと動画撮影に入っても、熱くなったり落ちたりしません。

大災害が発生し長時間の停電となった場合のことを考えると、昔のように電池パック着脱出来ることが私のこだわりなので、現行機種でハイスペックを、となると auの LGV32ですかね。
ただ、自分の仕事(添乗員)上、国内の色々な観光地に行きますが 、auの3Gしか使えない所がありました。従って現状維持です。

しかし、しかしです。昨年5月と6月、海外用に LGの G3 Moon Violent を購入したところ、同じモデルなのに進化していました。1台目は 2014年12月製で 2台目は 2015年4月製。
国内のキャリアモデルの半額なのをいいことに、自分へのご褒美を言い訳にその後、月に1台ずつ購入しています。
昨年11月に購入したものは 2015年8月製。LGが V10の発売を控えていた時期です。電池の持ちは、最初の1台の2倍以上。
この G3の唯一の難点が、defoultではLTEが使えないことだったのですが、12月に購入した最後の1台は普通にLTE選択出来るようになっていました。
その直後、LGが G3とG4に android 6.0 の配信を始めました。
いつもお世話になっている expansysさんのこの両機種の在庫が、一気になくなってしまいました。

長年のXperiaファンでライトユーザーの方々なら、グローバルモデルの利用も視野に入れては如何ですか?世界に通用している唯一のメーカーですから。
註:あくまでも自己責任ですけど。

書込番号:19470510

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

指紋登録

2015/11/25 21:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

クチコミ投稿数:1187件

スマホを握っているときと机の上に置いている状態で摘まんで電源を入れるときは触れる指が違ったりしますよね。

しかし、それらの指紋を登録するとMAXの5登録になってしまう。

そんなあなたにお薦めな登録方法です。

指紋登録を開始し、数回電源をさわって指紋を登録しますが、その数回で普段摘まんで電源を入れる指先を全部登録してみましょう。

1登録しか消費しないで、複数の指先で指紋認証解除できるようになりますよ。

書込番号:19351218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ57

返信24

お気に入りに追加

標準

発売日は

2015/11/15 21:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

クチコミ投稿数:1件

20日からです。

書込番号:19321066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2015/11/15 22:20(1年以上前)

ですね。楽しみです。

書込番号:19321354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2015/11/16 02:37(1年以上前)

ただ、初期ロットはなにかと不具合あるので、様子見みしようかと考えている今日この頃です…。

書込番号:19321983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ロレ侍さん
クチコミ投稿数:12件

2015/11/16 12:08(1年以上前)

楽しみですね〜。予約の取り置きが基本は3日って言われたんですが、どこのショップもそうなんですかね〜?
仕事が・・・

書込番号:19322665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2015/11/16 13:07(1年以上前)

未だ発売日発表されていない。
と言うことは、本日の15時発表かもしれませんね。

書込番号:19322813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2015/11/16 13:14(1年以上前)

>Йё`⊂らωさん
ん?20日発表なのでは?

書込番号:19322828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2015/11/16 13:24(1年以上前)

>なんちゃって警備員さん

えっ 20日じゃないのかなぁ?
まぁ、私たまたま20日仕事なので若干ずれても良いのですけど(^_^;

書込番号:19322847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2015/11/16 14:12(1年以上前)

>Йё`⊂らωさん
いずれにしても、楽しみには変わりませんね!(笑)。

書込番号:19322935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2015/11/16 17:27(1年以上前)

今日発表無かったですね。
まじで20日なのかなあ?
ドコモ的に近日発表で近日発売はいままで無かったので(汗)

書込番号:19323287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/16 17:32(1年以上前)

20日発売と言っている方、ソースはショップ店員からでしょうか?
少なくともネット上にはないように見えました。

書込番号:19323297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2015/11/16 18:53(1年以上前)

一応、Twitterでは代理店(と、その系列)が20日発売、20日お渡し出来ますと言うのはありますね。
でもDSではないので公式ではないからわかりませんね。

書込番号:19323497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2015/11/16 21:45(1年以上前)

ショップからのリークのようですが信憑性は不明。

http://sumahoinfo.com/docomo-xperiaz5-premium-so-03h-release-date-hatsubaibi-11gatsu30nichi

書込番号:19324038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GR1984さん
クチコミ投稿数:24件

2015/11/16 22:10(1年以上前)

色を変更可能か問い合わせたら可能ですと。ついでに発売日も聞いたら普通に20日って言われましたよ!ちなみにドコモショップです。
遅れる可能性が無いわけではないけど、ほぼ決まりでしょうと付け加えられました。

書込番号:19324119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:20件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2015/11/17 13:13(1年以上前)

20日で発売発表ありましたね〜

https://www.nttdocomo.co.jp/info/product/index.html

書込番号:19325629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ozachangさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:40件

2015/11/17 13:14(1年以上前)

20日発売確定しました。

https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so03h/index.html?icid=CRP_PRD_so03h_top_up

書込番号:19325635

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2015/11/17 13:45(1年以上前)

待ちに待った発表で、嬉しいです。
先日注文した、ケースも間に合いそうで、安心です。

書込番号:19325685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/17 16:30(1年以上前)

>GR1984さん
>和みまくりさん
>あやののび太さん
>ozachangさん
3連休で弄れて羨ましいです。
私のお目当てのF-02Hの発売はまだまだです。

書込番号:19325998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2015/11/17 16:40(1年以上前)

すみません。価格はいくらでしたか?

書込番号:19326026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/17 16:46(1年以上前)

>☆香風智乃☆さん
この機種の口コミのところに値段出ていましたよ
9万円代でしたが
さすが、4K画面だから高額だなぁと思ってましたが

書込番号:19326041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2015/11/17 16:55(1年以上前)

見落とししていました。
>マチキャラ命さん
教えてくれてありがとうございますm(__)m

書込番号:19326057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/17 17:02(1年以上前)

>☆香風智乃☆さん
いいえ
F-02Hとこちらの機種と悩んでましたが
premiumと聞いて多分高額になると思ってましたが
こちらの機種も気になって結構チェックしていたので
やはり専業主婦の私には高額なので
F-02Hのblackを予約しました。
こちらの機種のレビューや口コミを見ながら楽しみます。

書込番号:19326073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Xperia Z5 Premium」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5 Premiumを新規書き込みXperia Z5 Premiumをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)