発売日 | 2015年11月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 3430mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z5 Premium SO-03H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 8 | 2015年11月20日 22:42 |
![]() |
5 | 0 | 2015年11月18日 10:23 |
![]() |
39 | 19 | 2015年11月20日 10:14 |
![]() |
125 | 29 | 2015年12月1日 17:04 |
![]() ![]() |
239 | 31 | 2015年11月8日 14:04 |
![]() |
50 | 27 | 2015年11月4日 19:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
素直な感想です。
今朝ショップに見積りに行きました。
まだ、高いですね。
ポイント使っても分割で月3000円近く、しかも携帯保証も値上げしていて…
固定費入れたら12000円以上になります。
店の方も高い!!って。
もう少し待つか何かのキャンペーン待ちもアリかと思いました。
書込番号:19334618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

入荷連絡があったので今日か明日取りに行きます
今回は月サポが少ないのでカケホーダイの新料金契約にはせず
今のパケホーダイのままにして月サポ無しにするつもりです
恐らくその方が月あたりの支払額が安くなる・・・ はずです
書込番号:19334659
4点

>恐らくその方が月あたりの支払額が安くなる・・・ はずです
7GB目一杯使うなら旧プランのままの方が安いですね。逆にパケット使用がデータSパックで納まるくらいなら、パケホーダイライトと比較しても新プランのデータSパックに月サポを付けたほうが月々の支払いは多少安くなります。
書込番号:19334800
2点

いま3GB契約なんです
いろいろシュミレーションをしてもらおうと思っています
フレッツ光も契約しているので割引があるとかないとか
そのために「頭金」を支払うわけですからねぇ
書込番号:19334806
2点

3GBだとするとカケホーダイライトなので、月額料金は
(タイプXiにねん:743円+SPモード:300円+パケホーダイライト4,700円)×1.08=6,202円
一方、新プランのデータSパックだと
(カケホーダイ:2,700円+SPモード300円+データSパック:3,500円)×1.08−月サポ:918円=6,102円
となり、わずかに安くなります。他のキャンペーンが適用可なら更に安くなりますね。ただし「ドコモ光」なら割引がありますが、「フレッツ光」は割引がないと思いますよ。
書込番号:19334886
4点

>エメマルさん
わざわざご丁寧にありがとうございます!
ほとんど変わらないんですね!
ならパケットが多い方がいいですね
とても参考になりました
書込番号:19334897
1点

分割込みで月10000円以内にはしたいですよね。
今、分割無しで月の支払い8000円ほどですからね。
真面目に考えると携帯維持費って高いですね。
書込番号:19335587
2点

機種変更をしてきました
契約はパケホーダイライトからカケホーダイライト+データMパックにしました
Z1の下取りが満額の21,600円
メールクーポンが10,800円
月サポ、10年割が33,400円
通常のドコモポイントは使わず精算して月あたりの端末代金は2,600円ほどになりました
さらにフレッツ光からドコモ光へ名称だけ移行して10,800円のキャッシュバックと
3,000円のQUOカード進呈
これだけ割引してもらえれば十分満足です♪
Z5P Chromeは鬼設定に備えて充電中です・・・
書込番号:19336042
3点

訂正です
月サポと10年割が適用されて
月あたりの端末代は1,200円ほどになります
これで高いと言う人、いるのでしょうか・・・
書込番号:19336099
0点





スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
発売日も決まりあとは待つだけですね〜
今回僕は冬モデル発表当日の予約開始40分後にオンラインで店頭受け取りを選択したので、流石に20日当日には手に入る?よね?…状態(;´д`)
なんですが、受け取り予定のドコモショップが19日が社内研修で休みになるので、連絡あるなら今日中でないと発売日には手に入れるのは無理ですよね?
皆さん色々あるでしょうが、連絡来たらカキコして下さい!
書込番号:19328131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は店頭受け取りでは有りませんが10月3日オンラインショップで予約しましたが、予約内容を確認すると既に入荷済みになっています!
書込番号:19328176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちは!
自分も連絡がないので 本日こちらから 受取を指定している店舗へ確認するつもりです!
いつかかってくるかわからない電話を 待つなら こちらかけた方が精神衛生上 よいかなって(^-^;
書込番号:19328307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10時からオンラインショップにて購入手続きができるようになっていますね。
配送は発売日20日の午前中も選択できましたよ。
書込番号:19328431
3点

皆さんありがとうございます。
自分も確認したらまだ取り寄せ中のまま…
やっぱり電話して確認した方がいいですねー
書込番号:19328637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無事購入手続きできました〜
書込番号:19328650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電話しました!
在庫確認しますって 言われて待ってたら 予約分は 皆さん ブラック クロームともに お渡し出来ますとの事
どこかで書き込み見ましたが 在庫は 潤沢にありそうなので 今からの予約でも 初日渡しいけそうかも(^-^;
書込番号:19328663 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オンラインショップで購入手続き完了しました♪
勤務先近くのコンビニ受け取りにしました♪
めちゃ便利(^O^)
書込番号:19328687
2点

昼前くらいに入荷メールがきました!
速攻でオンラインショップにて発売日午前中宅配で手続きしちゃいました。
色はクロームです。
書込番号:19329330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オンライン組の皆さんも続々ですね!
自分も先程仕事終わりに電話で確認したところ明日社内研修で休みなので当日連絡するつもりだったとの事で。
晴れて当日購入出来そうです!
書込番号:19329422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドメストさん
当日ゲット確定おめでとうございます(^^)v
書込番号:19329971
2点

MNPでの契約なので、30 日までに手に入れたいです。
近所のドコモショップで入庫予定を聞くと、初日は、黒、銀各7台とのこと。
月末までには第2弾の入庫もありそうです。
書込番号:19330053
2点

>Йё`⊂らωさん
ありがとうございます!
お互い楽しみですね!!
書込番号:19330106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日ドコモショップから入荷案内がありました。
買う気は無かったのですが、何となく購入してしまいそうです。(^_^;)
書込番号:19331967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程、入荷の連絡がありました。日曜日に来店予約をしましたので、行ってきます。
書込番号:19332018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10月の終わり頃に、ドコモショップにオンライン予約をし、
今日のお昼過ぎに、入荷しましたとメールが来ました!!
明日の朝一に入店予約もできました ◎
皆さまと同じく楽しみでございます ( ^ω^ )
色はクロームを選択しました =3
書込番号:19332044
2点

こちらも入荷連絡ありました!
が20日はショップが休みとのことで
21日に取りに来てとのこと。
待ちどうしいです。
書込番号:19332160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日ドコモオンラインショップで購入手続したところ、本日13時に商品発送の連絡が来ました。
オンラインショップはスムーズでいいですね。
明日会社休んで待機してようか・・・w
書込番号:19332162
2点

私もドコモオンラインショップから商品発送メール来てました♪
皆さん明日=今日楽しみですねo(^-^)o
書込番号:19333679
2点

発売日10:00を周り、そろそろ機種変更(または新規購入)していらっしゃる方いるのでしょうか?
レポートお願いしたいです。私はお給料の関係から月末になりそうです…。
書込番号:19334306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

月々サポートの金額少なっ(ー。ー#)
書込番号:19320080 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

やはり10万超えは
抑えましたね。
書込番号:19320238 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

月サポ少なすぎですよね!!
買えないかも…
書込番号:19320304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

下手すれば12万くらい吹っかけられるのかと思ってたけどほぼ予想通りでよかった
書込番号:19320311
6点

月サポ額を抑え本体代金も抑えたって感じでしょうか...
書込番号:19320321 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

また、詳細ははっきりしていないと思いますが10年割の対象であればサポート額はまだ安くなるのでしょうか??
書込番号:19320324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iphoneから機種変考えてて
今度は日本メーカーと思ってたけどちょっと高いな
iphoneにするかこの際格安シムにするか悩みどころ
書込番号:19320330
2点

私比較的早く買い換えるので、少しでも本体価格安いのは助かります。
10万円越え違うかって良かった(*^_^*)
書込番号:19320491
5点

この機種の話ではないけど、興味深い記事を目にしました。
http://smhn.info/201511-docomo-ipad-pro-price
「10万円以上の商品を分割購入する際に、年収・世帯構成・支払可能見込額といった厳格な調査を行う法的義務が割賦販売法に定められており、ドコモはこの法的義務を回避するため、月々サポートを調節することで、絶対に商品価格が10万円を超えない、ギリギリ横並びの値段をつけてきました」
Z5より絶対に高くなるはずなのに、価格が抑えられている理由はこういう所にあるのでしょうか?
まぁ、Z5 Premiumにしようと狙っている自分にとっては、悪い話ではありませんが…。
あと、いつもボーナス時期に機種変更しようと焦点を定めているので、分割は使わずにいつも一括で買っています。
…その影響でボーナス出た時の計画がいつも崩れますが(T_T)
書込番号:19321003
16点

>kt3908さん
過去にdocomoで10超えは
GALAXY Note 3でありましたが
24回の支払で学生などが
購入困難になるみたいですね
書込番号:19321096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記スイマセン
最近のiPhoneもですかね
ローンの審査で年収200万以下は
購入出来ないみたいです
書込番号:19321111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nAokey スマホさん
自分も一回だけ、分割で買ったことがあります。ただし、まだスマホが普及する前のガラケーでの話(水没して仕方なく…)。今のスマホとはその負担は比べようがありません。
特に、学生の内から分割払いをさせると言うのはどうかと思うのです。それが、現状必ず一括で機種変更する理由でもあります。
でも、そういう訳にもいかない人たちだって、沢山いるでしょう。
料金を下げるよう、政府が発言しているとの話もありますが、まずこの「実質○○円」と言う、結局支払いは高くなるスマホ本体の価格設定を何とかする方が先のような気がしてしまいます。
…最も、自分がコレ買おうと思う理由に、「ボーナス」の他に、「ポイントがたまっている」「割引クーポンがある(期間限定だけど)」という理由もあっての話です。もし後者の二つがなかったら、迷いますね。
書込番号:19321390
4点

掲載して頂いた、写真大変参考になりました。ありがとうございます。
ドコモのオンラインショップで予約しているのですが、実質負担金が76680円と高額なので
SO-01Hに変えようかと一瞬ぐらつきました。
ドコモ10年未満で約2万5千円の差は大きいですね。
あと3日ほど悩みそうですが、ところで上げて頂いた写真のドコモショップ、月々の額が間違っていますね。
総額98,712円の24回分割は4113円ですね。
3888円は、まさにSO-01Hの分割の値段なので、慌てて表示しようとSO-01Hの値を直し漏れしたのかな。
総額が間違っていないので大きな問題は無いのですが月々の負担が3百円ほど増えます。
今使っているのが5.2インチのSO-03Fで、買い替えの唯一、最大の理由がモニターサイズ5.5インチで
通信速度が速くなるのはちょっと嬉しくて、4Kモニターは全く関心無いので、SO-01Hとの2万5千円の差、
かなり悩ましいです。 かと言って、同じモニターサイズなのに買い替えるのもなぁ.....
書込番号:19324431
4点

>kimpikaさん
98,712円は頭金(5,400円)を含んでいるので、24回分割の金額は月々3,888円で正しいのではないでしょうか?
書込番号:19324543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

頭金を含んでの表示なんですね。
失礼しました。
書き込ませて頂いたdocomoオンラインショップの表示方法とdocomoショップの表示方法が違うって知らなくてお騒がせしました。
書込番号:19325336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さっきドコモのサポートに問い合わせたらドコモオンラインショップでは93000円らしいです。
書込番号:19326079
2点

皆さんは 一括 or 月々サポート どちらですか!?
今回 2万円以上の差が出そうなので 一括でと 考えてます
一括の デメリットとかあれば 教えて下さい(__)
ちなみに 初代Zからの機種変 ドコモ10年以上利用者です
書込番号:19327260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

毎回、一括で買ってたが、さすがに今回は分割にします(´Д`)
書込番号:19327305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一括で格安sim+ガラケーの2台持ち予定です
月サポにすると2年でとんでもない金額になりそう
月サポが減った代わりに本体価格が抑えられたのは私からすればうれしい誤算でした
書込番号:19327441
2点

>とし7650さん
新参者で申し訳ないのですが、
分割と一括でトータルでは同じ金額を払う理解で今まで生きてきたのですが、
2万の差額になるというのはどういう意味でしょうか。
書込番号:19327593
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

そりゃ生産国だけで値段は決まりませんからね。
書込番号:19262801 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

その人にとって価格が価値に見会わない時に高いと感じるものです。
理由が中国製ということで、スレ主さんの中で価値が価格を下回っているんでしょうね。
高いと思うのであれば、購入しないことをお薦めします。
因みに私は気に入ったのであれば何処産でも気にしません。
書込番号:19262833 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

まあ、スレ主さんが純国産でスマホを作っていくらで売れるかやってみたら良いんじゃないですかね。
書込番号:19262856 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

では何で決まるのか教えていただけますか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19263156 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sky878さん
よろしくお願いいたします。
書込番号:19263157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ですから、サプライヤー募って納入先のキャリアに営業して損益設定して作ってみたら解るんじゃないですか?
全てでは無いにしても、Xperiaの積み上げてきたブランド力に対する掛け値も少なからずあるでしょうし、それがあっても私は不当だとは思いません。
安くすれば売れると思うのなら、やってみたらいかが?
書込番号:19263169 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ACテンペストさん
横からの説明ありがとうございます。
それだけの価格ならば、日本で製造されていても良いのになぁ。って思ってるんです。
よりプレミアムな感じしますしね♪
書込番号:19263178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

内部に使用されているパーツのコストによって大きく変わるでしょう。
何よりZ5を出すまでに必要なコストによっても値段は変わってくるでしょうから、生産国だけで値段は決まりませんよ。
製造国によっての質よりかは、部品そのものの質を優先した方が製品としての完成度は上がるでしょうから、あまり製造国に捉われた考えをしても無駄ではないでしょうか。
書込番号:19263194
13点

スレ主さんは純国産Xperiaだったらもっと高額でも即買い?
書込番号:19263264 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

早い話、
日本製じゃないので金額をこれで抑えられたと言うことです。
書込番号:19263325 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

PCなら15万や20万でも販売できますが
スマホの場合は一括10万超えは
殆ど有りません(数台しか)
premiumは月サポ入れて
実質6万5千円位と予想します。
メーカーもハイスペックを
その値段にする為
部品と生産を日本国内は
無理だと思いますね
書込番号:19263385 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>outlawstyle3940さん
自分で決めて下さい。
書込番号:19263444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

では、中国製はなぜ安いとお考えなのですか?
書込番号:19263562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もし国内で生産していても、部品が日本製でないとか、組み立てに外国人が関わっているとしたら、評価はどうなるのだろう。
書込番号:19263593 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スレ主さん、一度経営者やってごらん。
あなたがここで疑問に思っている事だけでなく、
その他にもいろ〜んな事が分かってくるから。
書込番号:19263720 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

スレ主さんは学生さんなのかな?社会人になったら理解できますよ。とりあえずお父さんに聞いてみたらいかがでしょうか?(^^♪
書込番号:19263966
9点

Freedom of Freedomさんもおっしゃっていますように,日本製ならもっと高くなるだけでしょう。
書込番号:19264029
5点

部品も組み立ても全て国産のスマホは恐らく無いと思います。日本製が優秀だったのは過去の事です。
今は他のメーカーも似たり寄ったりではないでしょうか。同じ品質なら少しでも安くできるように血の滲むような苦労をして作っていると思います。
半年毎に新製品を出していくのは大変なことです。
書込番号:19264561 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

値段はさて置きグローバル展開のXperiaを日本で作るなんてないと思われる。キャリアモデルも製造ラインはある程度同じだろうし
書込番号:19264682 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

やっとって感じですよね〜!!
最近のdocomoってこんな感じなのでしょうか?
発売3日前に発売日価格が発表!!っていうのが?
Premiumも3日前とかでしょうかね?
せめて1週間前とかにして下さ〜い。
書込番号:19262381
0点

>和みまくりさん
ギリギリ発表は少し嫌ですねぇ。
後出しジャンケンなのに一番高いなんて!
書込番号:19262398
0点

Z5の新規、機種変実質51122円 MNP10368円と決定しましたので
premiumの実質負担額20000up位で購入出来たら良いのですが!
一応au Xperia UltraからMNPで移る予定で、端末予約済みです!
期待して待ちます!
書込番号:19263568
2点

高いですね・・・
機種変更(分割支払い総額)
au ¥84,240
SB ¥88,320
ドコモ ¥93,312
殿さま商売ですね・・・
同じ商品で何故ここまで差がですのか不思議です・・・
書込番号:19263984
9点

>同じ商品で何故ここまで差がですのか不思議です・・・
提供しているサービス品位に差がありますからね
これくらいの金額差であれば安定した通信環境を選びたいです
むしろ問題は真ん中の企業でしょうね
書込番号:19264008
13点

今現在、総務省とせめぎ合いですよ!
月額の利用料金を下げるかの問題です!
ある程利用料金が高いから端末代金が安く買えるシステムにどのキャリアもなっています。
諸外国では、端末代金正規の値段で購入の代わり、月額の利用料金が安く設定されています。
ですので、利用料金高くでも、端末代金安く手に入れるか、利用料金安く、端末代金正規代金払うかですね!
書込番号:19264228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2年使うつもりなので…
Z5+5万!!でもいいですよ〜
その代わり月サポ月額5,000円!!でお願いします♪
実質3万程度で(^^)v
書込番号:19264461 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>@starさん
確かにそうですね。
ずっとドコモの人は気がつかないけど、ドコモの環境はやっぱり安定していますね。
ドコモから離れてわかりました。
書込番号:19265562
3点

何かキャンペーンして欲しいですね。
ARROWSとかNexusはキャンペーンしてますよね。
書込番号:19265572
2点

確か新聞で
Z5プレミアムの実質負担金が72000円前後
と書かれてました。
高いわ〜
書込番号:19269852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z5との価格差は1万円くらいと店員に聞きましたが?
あまり差があるなら、Z5でいいですけど。
書込番号:19277462
0点

Z5の価格も予想通りだったのでこちらのサイトの予想価格通りだと11万円前後
http://tel03.com/smartphone/xperia/xperia-z5-03/
書込番号:19278512
1点

高いよね!
あと4K液晶とか騒がれてるけど
偽物4Kみたいですね。
正確には4K相当液晶。
書込番号:19278857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディスプレイ解像度:4K:2160×3840 *2
*2画面の細かさを横×縦のドット数で示しています。
公式パンフレットより。
書込番号:19279990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろ♪♪さん
携帯評論の法林氏の発言から引用
4Kと言っても勘違いしないで下さい。
テレビの4Kとは違い、これはサブピクセル追加で一応4K表示は出来ますよ程度。
言わば4K相当と言うのが正しい。
ホーム画面やHP閲覧はFHD画質で、それ用に撮影された動画像と4Kアプリのみ4K表示ができる。
と公表してます。
例えるなら、初代ギャラクシーがVGA有機EL
としてたが、実はペンタイル有機ELで偽VGA
だったようなものでしょうか?!
書込番号:19280350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

*2の注意書きを見る限り
ドット数(ピクセル数)がそれだけあると読めますが…
FHDで表示するのは電池の持ちと対応アプリの
少なさからで表示できるできないの件とは
関係ないですよね?
書込番号:19280609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうかは詳しく知らないけど
どうやらテレビなどで言う4Kではなく
4K相当液晶との事らしいですよ。
FHD表示はそもそもこれはFHD液晶ベースだからじゃない?!
サブピクセルで無理くり4Kに引っ張りあげてるだけで4Kパネルではないみたいだから。
書込番号:19280955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4Kの映像を表示できますよ…ドット数はサブピクセル追加で構成された4K相当液晶で
テレビにあるような完全4Kパネルでは無いみたいですよ。
例えるなら昔、auにあったビジュアルVGAみたいなものでしょうかね。
書込番号:19280985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは公式な情報なのですか?
あくまで推測の域ですよね?
何でそんなにその確証もない情報を
持ち上げて熱弁を繰り返すのでしょうか?
ちなみに、FHD表示に関しては公式に発表があります。
引き伸ばしているとの発表はありません。
サブピクセルを追加との情報源を提示してください。
※裏のとれていない個人的意見の書き込みは情報源とは言わないですよ。
それともSiriさんにでも聞いたんですか?
書込番号:19281216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それ位調べたら?!
熱弁ふるってるつもりま無いけど!
一応書いとくわ!
法林氏の動画、携帯しようぜ…
の中の2015docomo新モデルの動画の中で
Z5プレミアムの液晶は4Kパネルでは無いが
一応4K表示は出来ますよ〜程度。
サブピクセルの事も触れてるし
テレビで言う4Kでは無いと言う事もハッキリ言ってる!
書込番号:19281252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)