発売日 | 2015年11月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 3430mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z5 Premium SO-03H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2015年12月18日 00:06 |
![]() |
26 | 23 | 2015年12月19日 20:08 |
![]() |
15 | 3 | 2015年12月15日 19:59 |
![]() |
2 | 2 | 2016年3月2日 17:27 |
![]() |
3 | 0 | 2015年12月3日 01:29 |
![]() |
5 | 2 | 2015年12月3日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
Lara Croft GOというゲームをプレイしたところ数分で火傷しそうなほど発熱してビックリしてすぐに終了したら熱も引きました。
電池も結構減った気がします。
このゲームのせいで他の機種でも同じようなことが起こるのか、この機種もしくは私の持っている個体に問題があるのか分かりませんが・・・
書込番号:19411076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲームによる発熱という点では、以前こんな記事がありましたのでご紹介しておきます。
『Xperia Z5三兄弟や「Nexus 5X」の性能と発熱を「デレステ」で検証。NTTドコモ2015〜16年冬春モデルテストレポート前編』
http://www.4gamer.net/games/128/G012871/20151001061/
書込番号:19411453
1点

とらむっく 様
情報ありがとうございます。
確かに本体上部寄りに発熱源があるようですが、
画面を横にしてプレイするので普通に手で触れます。
そして、自分の感覚では明らかに極端に熱を持った状態だと思いました
(ホッカイロが一番熱くなった時くらいか)。
自分はあまりゲームをすることもないですが、
これ以上プレイ出来ないと思うほどの発熱は改善が望まれます。
書込番号:19411566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハイエンド帯ならどの機種もそんなものだと思いますよ。
何よりs810はそんなに発熱が少ないという代物ではありません。(Z5の温度推移を見ている限りかなり頑張って抑えた様ですが)
ゲームをおこなっているとSoCの温度は60℃あたりを平気で超してくるでしょう。単純な事を言えば発熱を抑えるなら性能を殺せば下がります。そうすると今度は通常使用が限界になり重いゲームは絶望的になるかもしれません。
発熱に関してはプロセッサの革新的な進化がないとどうにも改善の施しようがないと思います。
極稀ですが、同じプロセッサでも発熱しやすい物も存在しますし、異常を疑ってショップで確認を取ってもらってもいいかもしれませんよ。(なかなかないことだとは思いますが...)
書込番号:19411647 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみに、10分ちょいLINEのビデオ通話してたらカメラに熱を持って電源が落ちたww(ちょうどバッテリーも無くなっていたので審議ではあるが…)
長時間のビデオ通話や動画撮影は厳しそうですね…
書込番号:19412552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
どうもありがとうございます。
ゲームをやるとそういうこともあり得るし致し方ないことでもあるのは納得しました。
本体温度上昇でカメラが落ちるというのは私は前の機種でありましたね
とにかく大事に使って行きたいと思います。
書込番号:19414004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
うーん、なんか嬉しいんだけど、マシュマロちゃんはまだなんですね…、残念です(ToT) やはり来月あたりですかね(>_<) 最新情報をお持ちの方、よろしくお願いします!
書込番号:19406408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

?
国内版は少なくともキャリアから発表が無い限りは未定ですよ。
早くて純正搭載モデルの発売後つまり、首尾よく春夏モデルに搭載されれば、その後。
前列を鑑みて来年の8月以降でしょうね。
書込番号:19406461 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

少しでもグローバル版とのリリース期間を詰めたいと言っていたので半年遅れというのはなくなるかもしれませんが、マシュマロの配信自体は3,4か月以内にくるのはかなり低いのではないでしょうか。
何処かで(グローバル版の話です)来月あたりにマシュマロが配信されるというのを見かけた気がします。
書込番号:19406483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
返信ありがとうございます。
そんなに遅くなるんですかー⁉
早くお願いしたいですね(>_<)
書込番号:19406552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sky878さん
そうなんですよ(^o^)/
実は僕も来月あたりにマシュマロにアップグレードされるって記事をどこかで見たんですが、ネット上の記事ってコロコロ変わったりして、あてにならないからここで聞いてみました。
待ち遠しいですね(^_^)v
書込番号:19406579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
確かにグロ版がアップデート来てて結局キャリア版に来なかったのは多いですね
確かに8月とか
今までの流れだととても良く運ぶと
配信時期その辺りになりそう
ドコモの今後は出来る限りアップデートしていくと言うのがどのくらい影響するのか気になりますね
書込番号:19406587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうもです。
大前提として次のZ6であろうモデルが6.0を搭載していることがまず第一の試金石ですが、6.0リリースから間がないことでZ3のように前バージョンを引きずることもあり得ると思います。
そうなった場合はZ6のバージョンアップを最優先して更に遅れるかもしれません。
早くなっても(国内版の)純正搭載機発売と同時が限界ではないでしょうか。
SIMロック解除の方向性もあるので、端末の共通化をして、せめてメールアプリを含むキャリアアプリは回線契約と紐つけで後からインストールする方式にすれば早くできるんじゃないかと思うんですけどね。
サポートさらに大変でしょうが。
書込番号:19406668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ネット上の記事ってコロコロ変わったりして、あてにならない
と言うか、ここでの情報って大半が「ネット上の記事ってコロコロ変わったりして、あてにならない」情報を
言ってるだけだと思うのですが?
(それとも、ここの書き込みしてる人の中に、中の人が居てリークしてるモノがあるのでしょうか、、、)
書込番号:19406687
4点

>かわしろ にとさん
>ACテンペストさん
早くアップグレードしてもらえる様に願う私の期待を絶望に変えさせる投稿ありがとう!(笑)
お二人さんのおっしゃることも確かですよね(>_<)
まあ、それでも少しでも早くアップグレードされるのを、こっそりお祈りしておきます。
書込番号:19406709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>望見者さん
確かにそうですね!ネット上の話って、ちゃんとしたところからの正式な発表じゃない限り、単なる個人の憶測でしかないですもんね。何を言おうと責任は無いですもんね。
ただ、すでに正式に発表されてるのに私が気付いてなかっただけのパターンがあったりするので、いち早く情報を得られたらなぁ…と思いながら、いつも疑問に思った事を検索したりしています。
書込番号:19406859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bc-kazuoさん
まことに申し訳ございません(笑)
いやしかしそれが今までの
グローバル版とキャリア版の扱いの違いだったので
最新OSバージョンがリリースしても
そもそもキャリア版ではかなり建ってから
搭載端末が出ますし
その搭載端末のひとつ前の端末が最新の端末と同じバージョンにアップデートされるのは
良くて半年でアップデート来る
そもそもマイナーアップデートしか来ない等がパターンだったので
ドコモのこれからは特に力を入れると言われるアップデートに期待ですね!
書込番号:19407278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bc-kazuoさん
premiumにアップグレードきているんですね?
書込番号:19409420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイナーアップデートのようです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/
書込番号:19409579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
情報ありがとうございました。軽微なアップデートみたいですね。
書込番号:19410673
0点

ソフト類も大量にアップデートですね。
これだけで43度ホカホカです。
電池も急激に無くなりそーです。
書込番号:19411992
1点

この前、LINEのビデオ通話で10分ちょいしたらカメラ部分あたりに熱を持って、電源落ち…。次回のアップグレードでなんとかして欲しいです。
返信をしていただいた皆さま!ありがとうございます!
書込番号:19415835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bc-kazuoさん
他にも連絡している方がいるかは分かりませんが
アプリ側に
私用機種がz5プレミアムで
こんな症状がありました、と言っておけば
アップデート来るのが早まるかもしれませんね
書込番号:19415970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日こんな記事を見ました。
http://sumahoinfo.com/docomo-au-xperiaz5-z4-android-6-0-update-schedule-so-03g-so-01h-so-02h
書込番号:19416046
2点

時期はなんとも言えないですが、早くなればZ3等それ以前の機種への対応の見極めがつけやすいのでその面では関心事ですけどね。
書込番号:19416113
1点

>かわしろ にとさん
ありがとうございます。
それはどこに不具合を報告したら良いですか?
ちなみに、最近スマホを4K動画の設定にして、少し速めに左から右、右から左に振ってみると、画面がカクつく事を発見してしまいました。これも何か気になります(>_<)
書込番号:19417720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bc-kazuoさん
?
ラインを使っていてそれが不具合だと思ってるのですよね?アップデートで改善してほしいと、ライン側に言ってみればその症状が改善するアップデートが後にあるなら
仮に不具合だとしてライン側が把握してなければ
スレ主さんの問い合わせで発覚して
改善アップデートが早まるかな、と
悩んでいるならライン側に問い合わせれば良いかなと思いました
書込番号:19417837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
私の環境では、POP3メールの一部が件名しか表示出来ず、本文が表示出来ないことあり。
その対処法が分かったかもしれないので、書いておきます。
メール設定で、「プリダウンロードの制限」のとこを「制限しない」以外に設定。
とりあえず、私は「1MB」にしてます。
今のところ、大丈夫そう。
書込番号:19404669 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

z5ですが、同じように1MBに変更してみましたが駄目でした。
※その他も試しましたが駄目でした…
相変わらずタイトルしか表示されないメールがあったり、全て既読なのにアイコンに未読件数を知らせる数字が表示されます。
書込番号:19405105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試してみましたが表示されませんでした。
書込番号:19406473 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あら、確かに。。。
私のも外(wifiなし)だと、ダメです。
プリダウンロードの制限を「ヘッダ」のみにしてみると見れるみたいですが、一手間増えてしまいますし。本文を見るためには、ワンタッチ必要。
メーカーの対応を待つしかないのかな。
書込番号:19407191 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
半蔵門線永田町駅から田園都市線用賀駅の
間で、この機種にしてから、
よく繋がるようになったと感じる人はいませんか?
地域限定の質問ですみません。
書込番号:19385035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AUにMNPしたところ、
かなり快適になりました。
書込番号:19523012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

池尻大橋駅付近で46Mb
三軒茶屋駅付近で49MB
驚いた
ドコモも同じかな
なんか改善された?
書込番号:19650100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
以前のスレで卓上ホルダー so25使用できます。と書き込んだのですが、
追加情報?です。
裸のZ5Pは全然大丈夫なんですが、
こちらで購入したバンパー
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B016TDM4JQ/ref=oh_aui_detailpage_o06_s00?ie=UTF8&psc=1
では、MicroUSBが、きちんと接続されませんでした。
卓上ホルダーのコネクター周りが大きくケースのコネクターのところに開けてある穴に入りませんでした。
バンパーによっては使用不可ですので、購入予定の方は、確認されたほうがいいかもです。
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
27日にXperia Z5 Premiumに機種変更しました実に快適でレスポンスも申し分ないです。
数日後、micro SDをZ3からコピーをしてZ5に移そうとしたら「読み取らない」とアテンションが表示されました。
結局、万が一のことも考えていたので、2つ目のSDカード(コピーしていた)を差込みましたら認識をしてコピーを完了させました。
やはり、機械には「相性」というものはあるのでしょうかね…?SDカード1つとてもそのような現象があるんですね…。
皆様はそのような経験はありますでしょうか?
2点

機械とメモリの相性問題はしょっちゅうありますよ!
microSDとSDアダプタとUSBカードアダプタの相性も結構あってAのアダプタはUSBで読めるのにBは認識すらしなかったり。
PremiumにはSUNの128G入れましたが幸いなことに大丈夫でした。
書込番号:19373481
2点

>kontさん
そうですね…。その後の報告ですが、ドコモショップへ持ち込み他の機種では問題ありませんでした。
しかし、現象が再発するかもしれないので無償で本体交換しました。お店側は故障と判断しました。
行きつけの店は良心的でした。やはり機械は相性があるので仕方がないと思ったこの頃でした。
書込番号:19373802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)