発売日 | 2015年11月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 3430mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z5 Premium SO-03H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
440 | 56 | 2015年10月17日 12:24 |
![]() |
44 | 7 | 2015年10月16日 01:29 |
![]() |
17 | 9 | 2015年10月13日 10:04 |
![]() |
15 | 0 | 2015年10月8日 04:41 |
![]() |
35 | 8 | 2015年10月6日 19:48 |
![]() |
8 | 2 | 2015年10月1日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
xperiaのデザインが好きで、それこそacro時代から使っていましたが、
Z1で表面上部にでかでかとdocomoXiの刻印があって、これだけでここまでxperiaのデザインを殺せるのかと、
大変残念に思っていました。それでも買って使っていましたが、Z3が出たときによく確かめもせず、
ネットで買ったら今度は背面中央にとても目立つdocomoXiの刻印が…!
よく確かめもせずに買った自分が悪いのです。ですが二度とこの会社(docomo)の端末は買わないと決めました。
楽しみだったZ5の画像を見たところ同じように背面中央にひときわ輝くdocomoXiの大変ださいロゴが…
少年時代の折り畳み携帯が出始めたころのdocomoマークはなんだか嬉しかった記憶はあるのですが…
ソフトバンクは見てないので知りませんが、Z1かZ3の時はauはもう少し控えめだったと思います。
皆さんは気にはなりませんか?
私はこれでSIMフリー端末を購入することにしました。
19点

何も無いのも嫌だなぁ…
書込番号:19196566 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この手の話も永遠のテーマですよね…。毎回、新しい機種がでると話題になります。Z1・2・3・4…。
気になる人はやはり気になりますが、個人的な意見はやはり、処理速度が早くなるかが重要ですね…。
あとは、画面が綺麗か…。
また、この手の話しは『Xperia』だけの話しなんでしょうかね。他の機種(例えば、GALAXYやAQUOSなど)はどうなんでしょうかね…。
書込番号:19196608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あまり気にしない派ではありますがauみたいに下の方にdocomoと入ってるほうが良いかもとは思います。
iPhoneの交渉でdocomoのロゴを絶対入れるというのにこだわったくらいだから入れれるやつにはここぞとばかりいれるでしょうね。
一番はロゴが入ろうと無かろうとZ5の全ラインナップを取り揃えたdocomoを歓迎したいです。
書込番号:19197687
6点

あんまり気にされないことですが、tabletはずっとXperiaでしたがZ4はここに来てdocomoに変わってますね。
docomoとしてはノリノリみたいですね。
書込番号:19197722 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

馬乗りさん
ご愁傷様です。
私のauのには『SONY』のカッコいいロゴが一等地にあります。
やはりいつも身に付けるものですから
デザインは大事ですね。
書込番号:19202021
3点

SoftBankt書いてあるよりもdocomoと書いてあるほうがいいんじゃないですか?何もないのが一番ですが、、、。
書込番号:19202035
6点

ソフトバンク版は今回もSONYロゴでしょうけど。
キャリアとしてソフトバンクを選択したユーザーはdocomoロゴ云々も無いと思いますけど。
書込番号:19202048 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ソフトバンク向けは グローバルと 同じみたいですね
個人的には ロゴは どうでも 良いです(^-^;
書込番号:19209229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカーとキャリアの力関係云々で、言ってもしょうがないこととはいえ、デザインとか大きさとか配置とか色とかで、もうちょっとなんとかなるんじゃないかな…と思ってしまう人がいるのも仕方ないかなと思うところ。
ただ一方で毎回機種スレにこの手の話題が上がるのもなんだかなぁと。
書込番号:19209675 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はドコモユーザーなので、逆にどこにもdocomoが無ければ正直嫌です。(目立たなくていいです)
渡しの場合、SONYロゴよりXPERIAロゴのほうが重要です。
書込番号:19209720
4点

自分的には有ってくれても良いけど、ソニーロゴが光ってくれたらいいなぁ。
書込番号:19217181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャリアのロゴマーグなどで騒ぐ人って2ちゃんねらーだけと思っていたけど
そんなもの気にするような小さい人はやめたほうがいいですね
書込番号:19217539 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ヒント 2ちゃんねらーはここにも来る
書込番号:19217612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Verizonよりは目立たないでしょ。
あのロゴはあれで振り切れててイカスとは思いますけどね。高架下の落書きみたいな露悪感ですが。
まあ、XPERIAの背面には全く馴染んでませんが(笑)
書込番号:19218285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的には「SONY」ロゴの方が嫌いかな。
SONYが嫌いだから。
docomo情報では、SONYの端末は故障がダントツに多いと聞いていますし。
デザインは良いと思うんですけどね。
書込番号:19225368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

賛否両論あるみたいですが、僕はスレ主さんと同じ意見です。
せっかくのデザインが、デザイン性が全く感じられなドコモロゴで台無しかと。次機種こそはとずっと待ち望んでましたが、もうあきらめて、iPhoneユーザーに衣替えしました。ドコモ側の要請なんだろうけど、それをはねのけれないソニーの弱腰姿勢にがっかりしました…
書込番号:19225487 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

別にソニーだけではないような…
書込番号:19226155 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモの製品なんだからドコモのロゴが入るのはあたりまえかと。iphoneはドコモの製品ではないのでドコモのロゴは入らないですよね。嫌ならドコモにこだわる必要ないですよ
書込番号:19234392 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>それをはねのけれないソニーの弱腰姿勢にがっかりしました…
「おたくのロゴ、ダサいので外しましょう」
たとえ天下のソニーでも発注元の企業に対して、そのような無礼かつ失礼極まりない提案は出来ないでしょうね(笑)
書込番号:19234431 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
今回もXPERIA恒例?おみくじがあるようです。
ただハズレくじは無いような気もしますので、購入時のドキドキ感☆イマイチってとこでしょうか。
iPhone6s板でも「CPUおみくじ」について、業界人?プロ?専門家(自称w)お馴染みの賢い方々による不毛な醜い議論がダラダラ飛び交ってて何だか楽しそう。
でもXperiaユーザーの方々はくれぐれも真似しないよう♪
『root化せずZ5シリーズのパネルIDを確認する方法』
https://androplus.org/Entry/837/
書込番号:19227974 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

premiumに限っては供給メーカーも少なさそうですし、外れは少ないのではないでしょうか...?
私的にそんな気がします。
書込番号:19228014 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは。
端で見てると割と連帯感が強いかと思っていたiPhoneユーザーでもああいう差別感があるんだなと妙に感心してます。
人間どこか抜きん出たいもんなんだなぁ。
まあ門外漢が口出すことでは無いけれど。
基本私はこういうことは知らぬが仏で行きたいと思ってます。
書込番号:19228088 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ところが、知り過ぎた仏になっちゃったりですね。。。(笑
書込番号:19228103
2点

どう考えてもAppleは商売は一流でも製造業としては二流だなと思うのですが、かのスレでは誰も言わないところが愛なのでしょうか(笑)
書込番号:19228390
13点

>りゅぅちんさん
一昨日iPhone6sPlus入手しましたが、気にしないで使ってます。
書込番号:19228445 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おみくじというか、リスク分散の為だから仕方ないと思いますよね。
大量生産品だからね。
そこに優越つけてたら大量生産品は買えないですよね。
携帯だけじゃなく、パソコン、車、洋服。
ルイヴィトンのバックだって型番など同じだけど製造国が違ったりしますから。
プロのスポーツチームでも移動の際は航空会社や便をばらけさせたりしますからね。
そこまで気にしてたら気に入ったパーツで自作しかなくなりますよね。
書込番号:19230256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sky878さん
記事によるとJDI、LG、SHARP、AUO(acer)の4ベンダーですし、何れにしても大して気にする必要は無さそうですね。
慣習的に「おみくじ」と書いてしまいましたが、ちょっと表現がふさわしくなかったと反省しております。
>ACテンペストさん
ディスプレイの見え方なんて個人嗜好の範疇ですし、自分も結果はどうでもイイんですが…
とりあえず何でも知っておきたい性格なので^_^;判別手順が分かった途端、ついキーを叩いてしまいます。
(叩かずにはいられない、が正解wカモ)
まぁこの類いの情報は一般的には知らなくていいことですね。
>スピードアートさん
知らない方がシアワセな情報、世間にはきっと溢れまくってるんでしょうかね。
>redswiftさん
APPLEのデザイン/コンセプト思想?は超一流かと思っておりますが、その後の工程で一流〜二流と堕ちていくんですかね。
かのスレには愛なんてモノは微塵も無さそうに見えるのはワタシだけ?^_^;
>あさぴ〜 auさん
ご無沙汰しております。
はい、何ら気にする必要は全くないと思います。
かのゴタゴタ騒動は笑ってスルー推奨です♪
>リンゴとベスパとマルボロさん
確かに仰るとおりかと。
古いMacintoshを購入した際にCPUがIBM or Motorola製の2種類何れかだったり、同じ型番のHDDユニットなのにバラすと世界各国の"Made in *****"が現れたり…
知らないうちにいろんな「おみくじ紛い」を引いてる(引かされてる)のが、現状のように思います。
いちいち気にしてるとキリがないでしょうね。
書込番号:19230790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
台湾での販売価格が、Xperia Z5 Premiumが25900台湾ドル、Xperia Z5が22900台湾ドルとなっている。
1台湾ドルが3.72円なので、換算するとXperia Z5 Premiumが96348円、Xperia Z5が85188円となる。
auとSoftBankのXperia Z5の価格が84240円と88320円なので、Xperia Z5 Premiumの価格は96000円位と予想される。
ちなみに、Xperia Z5 Compactは、18900台湾ドル、換算すると70308円。
5点

何かの記事で 実質7万円と 書いてあったような
書込番号:19218584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大体10万くらいで端末サポートで値引きされて2年使用で実質7万程度ということですね。
書込番号:19219892
0点

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20150930_723486.html
7万円半ばでした
訂正します(^-^;
書込番号:19219915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 端末サポートで値引きされて・・・
いきなり サポート入りなの?
書込番号:19220844
1点

兎裸さん
>いきなり サポート入りなの?
月々サポートは確実につくと思いますよ。
新製品で月々サポートなしのスマホってあるのかな??
たぶんつけないと売れないとまではいわないけど 販売台数に影響がでるかも
ドコモショップさんの話ですが これまで10万超えるスマホは無かったので10万は超えないけどそれに近い価格かもって言ってました。
yokohamahumanさんの予想いい線かもですね
書込番号:19221260
3点

>>Doohanさん
> 月々サポートは確実につくと思いますよ。
> 端末サポートで値引きされて・・・ 、
という表現は 【月サポ】じゃなくて 【端末購入サポート】でしょ?
多くの他人に同じ意味合いを通じさせるために使うべき単語について考察したことはありませんか?
テキトーな単語を使って、各自が自己都合のよいようにばかり解釈なんてしてたら
コミュニケーションの崩壊だし、そんなのを良しとしてるようじゃコミュ障の増殖を招くことになるような気がす。
書込番号:19221284
0点

7.5万くらいが実質負担額に仮になったとして、この価格だと売れ行きに影響は出るでしょうね。
月々サポート以外に10年割りくらいはあったとしても実質負担額が2500円以上はキツイね(^^;
書込番号:19221346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>兎裸さん
言葉が浮かばず間違って端末サポートという言葉を使ってしまいました。月々サポートに訂正致します。
いつも間違いを訂正している様なので鵜呑みにせずに間違いを訂正していただければコミュニケーション能力がもう少し上がるかと思います。
長文失礼しました。
書込番号:19221632 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

端末購入サポートは端末代金の値引で月々サポートは毎月の利用料金の値引
書込番号:19222947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
先週末に栄クリスタル広場近くまで行きましたので、ついでに立ち寄りさらっと(10分くらい?)しか触ってませんので、レビューとまでは行きませんが、感想としては概ね好感は持てる機種でした。
気になったのは背面側の指紋、こねくり回した訳じゃないけど、あれは大変ですね(笑)
ほぼ見た目だけで発表当日に予約はしましたけど、あれなら満足出来そう。動きもスムーズだし、4kは確かにあのサイズだと解りにくいけど、見た目で一目惚れなので、楽しみです。
皆さん盛り上がってる発熱ですが、そんなに気にならない、というか今まで所謂熱暴走?とやらの経験が歴代機種では皆無(今はZ1)なので、今一ピンと来ません。何日間、何十日も電源入れっぱなしとか、ストレージギリギリまでアプリやら何やらを何百と入れたり?するとなるのでしょうか?自分としては極限まで使い倒すような使い方はしませんのでなってないだけなのか…
今回は触れる程度なので、使い出せばここは…ってとこはでるかもしれませんが、個人的に熱暴走に関しては楽観視してもいいかなと思いました。
書込番号:19208418 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
題名通りです、一時間程度しか触っていないのであくまで参考程度に
比較対象は自分のスマホ(Xperiaz2)と友人のスマホ(iPhone6)です
外観は言わずもがな、素晴らしかったです
クロームカラーは本当に鏡ですね(笑)
ブラックの側面はツルツルの塗装だったので、イマイチ金属感がなく、買うならクロームかなと思いました
指紋センサーはiPhone6と同程度の精度で、認識もとてもはやかったです
正直びっくりしました、流石の完成度です
さて、問題の4Kディスプレイですが、正直私の目ではそれほどXperiaz2とFHDディスプレイと見分けがつきませんでした…
目を凝らせばたしかに全然ちがうのですが、普段使いで恩恵を得ることはそんなにないかなという印象でした
ただ、5.5インチというサイズはとても良かったです
4k撮影は、私が触った時は24分で強制終了しました
これだけ持てば及第点といったところでしょうか
すくなくとも、6分で強制終了したXperiaz2からは凄く進化しているといった印象です
次にゲーム時の発熱とレスポンスです
勝手にDeemoという音楽ゲームを入れてみました
4kディスプレイの割にそれ程発熱はなかったです、勿論ぬるくはなりますが
Xperiaz2は乱打や高密度複合地帯で稀に引っかかりorフレームレートの悪化がありますが、それは一切ありませんでした
レスポンスは、恐らく他のZ5シリーズからは落ちると思いますが上々です
総じて良い端末でした、4Kの恩恵がそれ程無いのが欠点?といったところでしょうか…
5.5インチのXperiaということで、私はその場で予約しました(笑)
以上です
そこはちがうぞ、ここを教えてといった場合は教えて下さい
書込番号:19200899 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>レスポンスは、恐らく他のZ5シリーズからは落ちると…
なぜ他のZ5シリーズよりレスポンス落ちると?思われたのでしょうか?
書込番号:19201475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>和みまくりさん
Z5シリーズはCPUが全ておなじです
ですが、z5premiumは4kディスプレイ、Z5はFHDディスプレイと、描画しなければならない画面の解像度が全く違います
当然解像度が高く、ドットの数が多い4Kディスプレイのほうが動かすのにより沢山のコストがかかるわけです
なので同じCPUで解像度の高いpremiumが、他のZ5シリーズよりレスポンスが落ちるのではないか
という推測です
体感出来るほどの差があるのかはわからないですけどね(笑)
書込番号:19201493 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

キママルさんありがとうございます!!
とても良く分かりました〜!!
書込番号:19201560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一部アプリ以外は全て2K出力になります。
youtube等はアップスケーリング機能で出力されるらしいですが、その他のアプリでは全て2Kのはずです。
ちなみに4亀の記事だと殆ど差はない様ですね。
記事中にアップスケーリングがどうたらとありますが、多分誤りでしょう。ゲーム中も2Kのはずです。
http://www.4gamer.net/games/128/G012871/20151001061/
書込番号:19201582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません、一個リンクを貼り忘れてしまいました。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1510/05/news039.html
書込番号:19201671
2点

4k撮影は、私が触った時は24分で強制終了しました
正常みたいですね
少し前のネット検索によると
4k撮影は22分 検証と書いていました。
書込番号:19201889 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sky878さん
横からすみません。
Premiumの画面解像度ですが通常はFHDでは?
書込番号:19204698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>電脳城さん
あ、やっぱりFHDと書いた方がよかったですね...
一応2KはFHDやWQHDに通用する曖昧な単位の様なので2Kと書き込んでしまいました、申し訳ありません。
https://kotobank.jp/word/%E3%81%AB%E3%82%B1%E3%83%BC-684410
http://www.digitalsignage-kure.jp/text/pg268.html
大体の解像度を説明しているサイトでは2K=FHDの様ですが、WQHDでも2Kとしてよしとしていたり曖昧な様です。
書込番号:19204751
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
ソニーからのメールでお知らせの合ったキャンペーンです。ドコモからはなにも来ていないです。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/xperia_z5/index.html
しかし、販売価格未定のまま予約&キャンペーンとは・・・
Z5期待しています。
5点

Z4の時も販売価格未定の時からスタートキャンペーンやってましたね!
書込番号:19189217
1点

10万円分はめちゃ嬉しいですね♪
当たれば大きい(^O^)
書込番号:19190646
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)