Xperia Z5 Premium のクチコミ掲示板

Xperia Z5 Premium

  • 32GB

5.5型の4Kディスプレイ(3840×2160ドット)を搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia Z5 Premium 製品画像
  • Xperia Z5 Premium [Chrome]
  • Xperia Z5 Premium [Black]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z5 Premium のクチコミ掲示板

(1454件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia Z5 Premium SO-03H docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z5 Premium」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5 Premiumを新規書き込みXperia Z5 Premiumをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
181

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトウェア更新

2017/07/05 11:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

スレ主 bc-kazuoさん
クチコミ投稿数:441件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度3

なんとなくソフトウェアアップデートをいじってみたら、更新された。
後半で『システムUIを停止…』みたいな表示があって、停止してしまった気がしますが、大丈夫かなぁ…?
どういう意味だったのかな?みなさんは、どうでしたか?
とりあえずビルド番号が変わっているので、アップデートはされていると思いますが…

書込番号:21020405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:20件

2017/07/06 12:20(1年以上前)

・特定の条件下においてダウンロードしたPDFファイルが正常に開けない場合があります。
正にこの状態で不便だったので改善されて良かったです(^^)

書込番号:21022753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2017/08/15 04:36(1年以上前)

android6.0で使えなかったアプリがandroid7.0で使えるようになって喜んだのも束の間。
使えなくなったアプリが有りました。
途中でアプリが落ちてしまいます。

書込番号:21117669

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

7.0アプデ後ドコモアプリ

2017/04/03 14:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

スレ主 600xさん
クチコミ投稿数:25件

dip変更したくて7.0を待ち望んでいたので早速導入しましたが
アプデ以降、ドコモアプリ通知がしつこくて・・・

7.0のデータセーバー機能がその原因だと思いますが
dアカウントとか、繰り返し通知してくるようになってしまいました。
docomoApplicationManagerなど、ホント厄介です。
データセーバー、余計なアプリに動いてほしくないからONにしたけど
本末転倒です(ドコモアプリ以外を停めるという趣旨なのか?)

アプデ前は通知してくることはなかったのに。
端末購入直後に不要アプリの削除・停止設定やって
快適に利用していたので当時どういった設定したか忘れちゃいました。

PCつないでadbコマンドでドコモアプリを停止させる手段も
セキュリティパッチで塞がれちゃってるようですね。
(初期のパッチならいけるけどアプデするとダメ)

ドコモ本家の(格安じゃない)人でドコモアプリ使ってる人は
何も問題ないでしょうけど
私のように、MVNOのSIMで、ドコモアプリ嫌い、通知もウザい、って人は
どうされてますでしょうか?
(設定等)

グローバルモデルが一番でしょうけど
おサイフ機能が手放せない私・・・

書込番号:20789700

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:26件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2017/04/03 15:28(1年以上前)

アップデート通知がうざいということなら
設定→ドコモのサービス/クラウド→ドコモアプリ管理→右上の・・・をタップ→通知/自動アップデート設定→定期アップデート通知のチェックを外すでどうですかね


個別にアプリのお知らせ通知をブロックしたいのなら
そのアプリを設定を開いて個別に通知をオフにするか
設定→通知→該当するアプリを選んですべてブロック(このアプリからの通知を表示しません)を選択
ですかね

書込番号:20789793

ナイスクチコミ!2


スレ主 600xさん
クチコミ投稿数:25件

2017/04/03 16:09(1年以上前)

ななしのよっしんさん
さっそくありがとうございます。
とりあえず確認してみましたが定期アップデート通知
チェックはいっていませんね。

プッシュ通知で
データセーバーによってドコモアプリ?docomoApplicationManager?dアカウント?
ブロックされたというような内容だったと思います。
(見た瞬間イラッとして速攻消しちゃったので詳細までは覚えてません)

ドコモやソニーのプリインアプリには困ったものです。
気にしなければいいのでしょうけど
裏で勝手に動いていたり、いらないのにインストールされていること自体、
不快に感じる性分なので・・・

おサイフ機能がついている(毎日使う&財布だすのが面倒)
画面が5.5〜6インチくらい(もう5.5インチ以下には戻りたくない)
ハイスペック希望(富士通のSIMフリー機程度のスペックでは不満)
これらが満たされるならXperiaじゃなくてもいいけど存在しないし。

書込番号:20789860

ナイスクチコミ!4


スレ主 600xさん
クチコミ投稿数:25件

2017/04/03 16:13(1年以上前)

あー、誤字脱字あっても編集できないんですよね。

誤) dip変更
正) dpi変更
解像度いじりたくて7.0に期待したってことです。

書込番号:20789870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:26件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2017/04/03 17:54(1年以上前)

ああ
すみません 話がかみ合っていなかったかもですね
データセーバーはデフォルトでONになっています

なので
スレ主さんの「データセーバー、余計なアプリに動いてほしくないからONにしたけど」
というところから
自分でデータセーバーをONにしたというということは
誤ってデータセーバーを解除できる設定をONにしたのではないでしょうか

もし推測が正しければ基本的には
設定→データ使用→データセーバーの画面のスイッチをOFFにしていただいて
もし何らかの理由で制限を解除したいアプリがあるときだけ個別にONにすればいいと思いますがいかがでしょうか

推測が間違ってたらすみません

書込番号:20790044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:26件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2017/04/03 18:01(1年以上前)

いや何か内容かなりおかしいですね ごめんなさい
上の奴は間違ってると思います すみません

書込番号:20790062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:26件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2017/04/03 18:34(1年以上前)

性懲りもなくまた推測ですが
データセーバーっていうのはandroid6.0で言うDozeモードに当たるものですかね

6.0だった時の記憶で申し訳ないのですが
6.0ではドコモの特定のアプリはデータを制限できなくなっていた(チェックボックスが灰色になって選択できなかった)と記憶しているのですが
今回は制限できるようになっているみたいです
例としてドコモメールは制限できなかったかと思います
まだ6.0の人ならわかるかもです

データセーバーの画面で右上のシステムを表示にすると一覧の中にdocomoApplicationManagerもありますね

確かに本末転倒なのですが逆に今回はドコモのアプリを制限解除してしまう(データ通信は許可するがプッシュ通知はさせない)ほうが精神安定上いいのかもしれないですね


私はまだその通知を見てないのでわからないのですが通知が出たときに長押ししてその通知をOFFにすることはできないものですかね

書込番号:20790114

ナイスクチコミ!2


スレ主 600xさん
クチコミ投稿数:25件

2017/04/03 18:35(1年以上前)

私自身、データセーバーいかなるものかよくわかってなかったというか、
「ONにすればスマホの余計な動作が減ってサクサク」って思いましたが・・・

今確認しましたら
docomo Application Managerは”データ制限しない”設定がOFFになってます。
だからdocomo Application Managerが通信しようとすると
データセーバーでひっかかって通知がでる。当然と言えば当然ですね。
docomo Application Managerを完全停止できない=裏で動いている
ということをデータセーバーが証明したにすぎないようです。

rootもadbも塞がれたイマドキの端末では
ドコモアプリが勝手に動くのは諦めるしかないのかな。

書込番号:20790116

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:26件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoのオーナーXperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2017/04/03 18:56(1年以上前)

アプリの画面でdアカウント設定を無効化できないということはそういうことなんでしょうね
結局手動で6.0の状態に戻さないといけないという
なんだかなーな状況ですかね

ちなみにデータセーバーをONにしたところ無事私も出ましたw
通知は・・・消せないようですね
すべてブロックが無いようで

書込番号:20790161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/08/01 22:41(1年以上前)

僕も全く同じ思いをしているので、スゴく気持ちが分かります。
ドコモの図々しい感じが嫌いです。
購入した端末なのだから、購入者の自由に出来て当然。なのにドコモは自分の端末であるかのように購入者にドコモアプリの動作を強要してきたり、無制限通信の許可を何度も要求してきたり、一度同意しない意思を示しても、何度も同意を求めてくる。中には同意するかどうかを聞いてこないものもある。誰の端末で、誰の通信料で、誰の電気代でドコモは通信をし、アプリを強制的に動作させようとしてるのか考えてほしいですね。
何故そこまでしてユーザーに制限を強いるのか、本当に全く理解出来ません…。
使いもしないアプリのお陰で、端末の少ないリソースを奪われ、ユーザーは多くのデメリットを強いられていると思います。

回答になっていなくてすみません。
感情的になってしまって…。

今のところ、解決策を見出だせていませんが、見つかったら共有しますね。

書込番号:21087043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMロック解除後のdカードID利用について

2017/07/06 12:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

スレ主 とし7650さん
クチコミ投稿数:1769件

こんちは
自分なりには調べてみたのですが はっきりしないので ご存知の方 教えて下さい
この機種を海外でも利用したい為 SIMロック解除を行おうと考えてます
その場合であっても 継続して dカードのIDを登録しての決済は可能でしょうか
ネットを見ると SIMフリー端末は dカードのIDは 登録が出来ないとの書き込みがあり SIMロック解除したとたん 利用出来なくなるのではと 心配してます

私の考えすぎかもしれませんが 情報をお持ちの方 よろしくお願いいたします(__)

書込番号:21022841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2017/07/06 15:18(1年以上前)

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ID_(クレジット決済サービス)

dカード系はSP-mode必須のままなので、そもそもmvnoでは使えないと思います

4G Androidケータイシム、4G データ通信シムでも良いのでSP-modeの付加出来るシムを出来るだけ安いプランで用意する必要あると思います

SP-modeはIMEI制限が無くなったので、シムロック解除で使えなくなる様な事はしないでしょう

書込番号:21023039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2017/07/06 15:25(1年以上前)

SIM FREE機種でdカード使えない、の意味はSP-mode前提なので、mvnoでは使えない状態を別解釈したモノだと思います

SIM FREE機種でSP-modeシム(docomo純正シム)なら使えると思います

書込番号:21023043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2017/07/06 15:59(1年以上前)

下記を見る限り、MVNOでも問題はないようです。
http://androidlover.net/mvno-felica#iDsp
Dカードの維持には、ドコモとの端末契約維持は不要です。しかし、単なるクレジットカードとして利用する場合は、これと言った魅力のないカードですよ。

書込番号:21023090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2017/07/06 16:02(1年以上前)

>dカードのIDが、使えるか?
IDは、使えると思いますが、キャリアメールが、使えない事が懸念されます。
dカードその物は、使える筈です。
dカード会社かドコモショップに、問い合わせて下さい。
先にdカードの連絡先を変える(フリーメール等に、変える)
カード会社から、メールが届けば、大丈夫です。
スマホを契約する前に、dポイントカードを作りました。
その後、ドコモのスマホを契約しました。
dポイントカードが、ドコモのスマホに繋げるよりも、新規で、作る事になりました。
dカード(クレジットカード)の場合、連絡が取れなくなると、最悪です。

書込番号:21023095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 とし7650さん
クチコミ投稿数:1769件

2017/07/06 16:07(1年以上前)

ご返信ありがとうございます
1点補足させて下さい
SIMは ドコモのものをそのまま 利用することを前提としてます
よろしくお願いいたします

書込番号:21023102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2017/07/06 17:13(1年以上前)

ドコモの契約をそのまま維持するのであれば、SIMロック解除の影響はありません。
ただ、SIMロック解除するメリットは海外旅行時に現地SIMがつかえることぐらいになりますね。

書込番号:21023196

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2017/07/06 19:50(1年以上前)

最初の設定時はSP-modeが契約されてる状態でやれば後はmvnoでもWIFIでも通信出来そうですね

dカードのクレジット機能は大きなメリット無い様ですけど

idアプリがSIM FREEスマホ+mvnoでdカードのid使えないのがデメリットみたいですね
(WIFI接続なら使える、と言う事でしょうね)

書込番号:21023492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 とし7650さん
クチコミ投稿数:1769件

2017/07/07 12:55(1年以上前)

皆さん ご回答ありがとうございました
やはり 私の心配のし過ぎの様でした
週末 SIMロック解除してみることにします

書込番号:21025117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

4k

2017/05/06 10:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

今度のXperia xz premiumでは、amazonビデオの4kを見ることができるそうです。

z5 premiumでも可能でしょうか?

書込番号:20871034

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2017/05/24 13:48(1年以上前)

>ホリデー ヌーンさん

見れてますよ
でもそんなに4k動画無いですね(汗)

書込番号:20915086

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/25 00:56(1年以上前)

>ホリデー ヌーンさん

見ることは出来ますが、
4Kでは視聴できないと思います。

エッジが結構ガタガタです。

スマホ用のAmazonビデオアプリが4Kに対応していないようです。

間違ってたらすみません。

書込番号:20916461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2017/05/31 06:40(1年以上前)

>ぎぎあるぱさん
>Йё`⊂らωさん
ありがとうございました。

amazonプライムビデオの4kに対応しているのなら買ってみたいです。

書込番号:20930974

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Felicaの不具合

2016/02/03 11:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

スレ主 KO-ZYさん
クチコミ投稿数:10件

購入してから1ヶ月になりました。

先日、突然電子マネーが使えなくなってしまいました。
症状としては、決済時かざしても何の反応もなく、エラーも出ませんでした。
端末上、アプリは正常で、更新もチャージも行うことができます。

DSに持ち込んだところ、Felicaチップにエラーが発生しているらしく、基本は預かり修理になると言われました。

原因について聞いたところ、本体右側(電源ボタンのある側)のフレームが若干湾曲しているのが気になります、とのことでした。

ジーンズのお尻のポケットに入れたことは確かに2〜3回あるので、全く身に覚えがないとは言えないのですが、言われるまで気づかないくらい非常に微妙な湾曲です。
カバーを外して平らな所に置いて、小さくカタカタと聞こえるか聞こえないか程度の音がなり、隙間はコンマ数ミリの世界だったと思います。
(現在は新しいものに替えたので、写真が撮れなかったのが悔やまれます)

このような湾曲でFelicaチップが壊れることがあるのでしょうか?
それとも、単にハズレの端末だったのでしょうか。

この湾曲を理由に、修理は無料ではなく5,400円(端末保障に入っているので、その上限)になります、と言われました。

その後、紆余曲折があり、最終的に新しい端末に(自己負担ほぼ0で)交換することができたのですが、Felicaが使えなくなった理由が本当にフレームの湾曲なのか気になったのと、情報共有になればと思い投稿しました。
ご意見お聞かせいただけると参考になります。

書込番号:19551894

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2016/02/03 12:22(1年以上前)

筐体が曲がるくらいの力がかかれば
中の基板には大きなストレスがかかっても
おかしくはありませんし、基板に載っている部品も
コンマ何ミリの世界ですからね。

書込番号:19552011 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 KO-ZYさん
クチコミ投稿数:10件

2016/02/03 16:50(1年以上前)

>ひろ♪♪さん
ご意見ありがとうございます。
以前持っていた5インチのスマホから考えると、0.5インチの差がそこまでセンシティブなものなのかと思ってしまった次第です。
Apple信者の友人に、「iPhone 6Plusなら、少し曲がったくらいで、故障なんて起きないよ」なんて言われたのが少し鼻についたこともあり...。

うーん、そうすると、残念ながら少し気を使った使い方をしないといけなくなりそうですね。

書込番号:19552627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2016/02/03 19:35(1年以上前)

ソニーは空気を売らない、と言われるくらい
高密度化されています。

もちろん強度のことは十分計算されているでしょうが
密度が高いと曲がってしまった場合には弱いかも
ですね。

書込番号:19553067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


eleanorさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/03 20:16(1年以上前)

Felicaの不具合ではなく不注意による破損だと思います。
通常なら有料修理になるところを
自己負担ほぼ0で対応してくれたショップは、かなり良心的ですね。

Xperia Z5 Premiumは、簡単に曲がるみたいですね。
海外でXperia Z5 Premiumの耐久テストしている動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=gVPa8sNY1Xw&feature=youtu.be

書込番号:19553206

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 KO-ZYさん
クチコミ投稿数:10件

2016/02/04 08:19(1年以上前)

>ひろ♪♪さん
強度の部分は、大画面スマホを選択するときのデメリットの1つとして考えるべきかも知れませんね。
気をつけたいと思います。

>eleanorさん
ご意見ありがとうございます。
非常に興味深い動画でした。
自分の場合も、まさにこの動画と同じ電源ボタンの位置からの湾曲でした。

なぜ自己資金ほぼ0での交換にできたかというと、dカードゴールドの端末保証を使ったからなのでした。
単純な機種変になるらしく、ここからまた24ヶ月の月々サポートが始まるとのことでした。
2/1からサポート額が増額されているらしく、それが適用されるのは更にラッキーでした。
ただ、それって悪意あるユーザーが1年ごと(端末保証適用は1年に1回まで)に紛失を理由に新しい端末を0円で(しかも増額された新しい月々サポートが適用されて)入手できてしまうのではないかと余計な心配をしてしまいました。

書込番号:19554714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/02/04 13:48(1年以上前)

>KO-ZYさん
dカードゴールドの保証って、端末代はどうなるんですか?

書込番号:19555481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


logleriaさん
クチコミ投稿数:60件

2016/02/06 16:45(1年以上前)

>うみのねこさん
ドコモゴールドカードの付帯サービスだと交換対象の機種代金を一度負担する形にはなるはずですよ。
その後、カードご利用料金から相殺だったはずです。
1度負担しないといけないので0円でも端末代金全額となると10万近い金額なのでは?
それか、交換サービスを使用した上限の5400円だけになるのか気になる所ではありますが・・・

書込番号:19562399

ナイスクチコミ!3


スレ主 KO-ZYさん
クチコミ投稿数:10件

2016/02/06 19:29(1年以上前)

>うみのねこさん
logleriaさんの言うとおり、端末をdカード一括払いで新しく買って、後で相殺されるしくみです。
申請書が送られてくるので、それに記入して、カードの利用明細を添付します。
端末代を分割してしまうと、頭金などその場で払った金額しか保証されません。
あくまでも、手続き(審査)をしたその日に払った金額が1回だけ補填される感じです。

月々払ってる端末保証は、故障の修理に適用すると5400円です。(全損だと7500円位?)
dカードは全損じゃないと適用できないので、故障には使えないです。
1年1回限り、同一機種最長3年まで、1回の上限が10万円です。
自分も、新しいPremiumを98000円ほどで買いました。
事務手数料が2160円かかってるんですが、これには適用されないような気がします。

書込番号:19562877

ナイスクチコミ!0


TakXTakさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/21 14:16(1年以上前)

2月の既に終わった会話ですが、あえて返信します。
AUのXperia Z5を二か月程使用した私にもKO‐ZYさんと全く同じ症状でフェリカチップが反応しなくなり 定期として使用していたモーバイルスイカの定期券もゲートは通れずに有人改札で見せて通っているという不便な思いをこの2日間しています。AUのショップに持ってきフェリカの診断を掛けてもらったのですがやはり無反応ということで一週間から10日間程度預かってメーカーの方で修理対応と言われてしまいました。フェリカが使えないのは不便ですが 10日間も携帯が無くなるのはもっと不便なのでそのまま持ち帰りました。
ただJRの反応は悪いですが コンビニのエディやイオンの電子マネーのWaonなどは問題なく使えているのでハードウェアの故障というのがどうも納得がいきません。私の場合はスマホを落としたり、ポケットで無理な力を加えたりということもなく形状も変形していません。同じ悩みの方が居たら是非教えてください。

書込番号:19806720

ナイスクチコミ!4


健介似さん
クチコミ投稿数:7件

2017/02/16 14:07(1年以上前)

買った当時からモバイルSuicaの反応があまり良くなかったのですがここ数日改札の通過がほとんど運頼みという状態です。シャープ端末では全然問題なかったんですけどね、、、。

書込番号:20663446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件 ニリアコットの仕事 

2017/05/23 13:33(1年以上前)

SO-01Hですが、同じような症状です。(書き込みもSO-01Hにしてます。)
ボクの場合は、都営地下鉄の改札が通りにくかったのです。
そこで、ドコモに修理の見積もりをだしたのですが、1年1か月たっていたため、修理代がかかるといわれ、2万6千ほどだったので、修理なしで戻してもらいました。(いまだとXZ買える値段だし。あしたXZPremium発表されるし)
Felicaは別の端末で使用しています。
SO-01Hは戻ってきたばかりでまだFelica使ってないのですが、今度試しに使ってみます。

書込番号:20912593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo

スレ主 KO-ZYさん
クチコミ投稿数:10件

OSを7.0にアップデートして使用しています。
4Kネイティブになったので、スクリーンキャプチャも4Kで撮れるようになりました。
ただ、連続してキャプチャしたい時など、いちいちハードボタンを押すのが面倒なので、いくつかオーバーレイボタンでキャプチャできるアプリを試したのですが、フルHDでしか撮れないものしか見つけられませんでした。
ハードウェアボタンを使用しないで、4Kサイズで連続スクリーンキャプチャ(スクリーンショット)を撮る方法はないものでしょうか?

書込番号:20869336

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2017/05/12 09:37(1年以上前)

機種不明

このようなアプリがあります。「Navigation bar」

>KO-ZYさん

少しカスタムするという内容になりますが
Android7.xからはRoot化無しでナビゲーションバーのカスタムが可能になりました。(アプリ必須)それによりナビゲーションバーにスクリーンショットのボタンを追加することもできます。スレ主さんの要望通りハードウェアボタンを使わずスクリーンショットができます。

ですが仕様なのか4Kでとれる時と、とれない時があります。
もしかしたらアプリのせいではなくOSの仕様なのかもしれません。

(写真では右下にスクリーンショットのボタンを追加しています。)

参考になれば幸いです。

書込番号:20885910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KO-ZYさん
クチコミ投稿数:10件

2017/05/12 10:54(1年以上前)

>てっちゃん.7さん

ご回答ありがとうございます。
そういう機能があるのは知りませんでした。

Google Playで検索してみたのですが、「Nabigation bar」というアプリがいくつかあるのと、スクリーンキャプチャボタンを追加できる機能を説明したものが無かったので、どのアプリがご紹介していただいたものなのか、判別がつきませんでした。

唯一「capture」の文字があった以下のアプリをインストールしてみましたが、これもフルHDでしかキャプチャできませんでした。
https://play.google.com/store/apps/details?id=ace.jun.simplecontrol

↑このアプリではないですよね?

具体的にどのアプリか、ご教授いただけないでしょうか?

書込番号:20886023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 Xperia Z5 Premium SO-03H docomoの満足度5

2017/05/12 22:38(1年以上前)

機種不明

こちらのアプリです。

>KO-ZYさん
こちらのアプリになりますが少し上級者向けのアプリです。
インストールしたあとにデバッグ(PCを使う)から
許可を出してシステムの変更を行う感じです。

試したところ4Kでスクリーンショットはできますが、時折ファイルサイズが少なくなる時があります。(なぜかはわかりません…。)
もっと他のいいアプリがあるかもしれませんが、私の知る限りはこのアプリがいいかと。
わからないことがあればお気軽に質問してください。

書込番号:20887364 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KO-ZYさん
クチコミ投稿数:10件

2017/05/13 22:22(1年以上前)

機種不明

こんな感じになりました

>てっちゃん.7さん

ご教示ありがとうございます。

sdk環境を構築するのは面倒だったので、今回は15 seconds ADBというソフトをインストールしました。
http://butsuyoku-gadget.com/15-seconds-adb/

当方Windows7環境ですが、問題なくパーミッションの付与を行う事が出来ました。

おかげさまでナビゲーションバーのカスタマイズもできました。
4Kでスクリーンショットが撮れることも確認しました。

電源もソフトキーで落とせるのは何気に便利ですね。
まったくハードキー押すことが無くなります。

アプリによっては、同じ位置にメニューを表示させるものもあった気がするのですが、その場合にどうなるか気になるところです。
しかし、一応は目的通りの機能を実装することができました。

1つだけ残念なのは、全画面表示のアプリでも、どうしてもタスクバーとナビゲーションバーは表示させないとキャプチャが撮れない、ということですかね。
これだけはどうしようもありません。

オーバーレイボタンで4Kキャプチャ撮れるアプリ、どなたか作ってくれませんかね?(笑)

とりあえずは、連続キャプチャした画像を、フォトショのバッチ処理でタスクバー・ナビバー部分を一括でトリミングして使ってみたいと思います。
大事な要素がトリミングされる範囲に入らないことを祈るしかありません。

今回は良い勉強にもなりました。
てっちゃん.7さん、ありがとうございました。

書込番号:20890081

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia Z5 Premium」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5 Premiumを新規書き込みXperia Z5 Premiumをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)