発売日 | 2015年11月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 3430mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia Z5 Premium SO-03H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全473スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 3 | 2018年7月25日 09:14 |
![]() |
11 | 1 | 2018年7月23日 07:10 |
![]() ![]() |
27 | 8 | 2018年10月12日 21:28 |
![]() |
12 | 3 | 2018年6月13日 14:39 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2018年5月9日 12:08 |
![]() |
5 | 4 | 2018年3月23日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
ここに書き込みする時は、なるべく良い情報と思っておりますが、
あまりにも、ひどい携帯で、どうしてSonyが?
とにかく電話の機能が悲惨。
1)誤発信(修理を願いし、基板の交換をして頂きましたが、)、Docomoさんは、一週間に一度は、再起動してくださいのアドバイス。
i-phoneはそんなん事、した事も、考えた事もなかったのですが。
最終的にはネットで検索し、誤発信を警告するソフト(電話をかける都度確認してくれる)を入れて一様解決。
2)ホーム画面がバナーの嵐で、いざ電話が掛かって来て、出られない。これは正直たまげました。
Sonyの技術者のレベルなのか?、大きく言えば日本人の物造りの終焉なのか?
「これ電話機でしょ」「どうなってんのー」、せめてサイドボタンの設定を「電話に出る」モードに切り替えるように出来ないのでしょうか(切る設定はできるのに)、
若い方は、電話の優先度が低いので必要ない? サイドボタンは、カメラのため?年寄りそんなにカメラ使いません。 「これ電話機でしょ!」と悲しく思います。
3)ちょっとしたことで(カバンに入れている、ポケットに入れている)、着信の音量ボタンが勝手に動いてしまい、着信音が鳴らず、電話を逃す。
これも、ネットで着信音固定ソフトを探して、やっと解決。
4)初期画面、時計も良いのですが、電話の画面にする設定も、電話機ですので有りでは? 「いや携帯コンピューターです、SNSツールです」と言われそうですが、そうであれば、docomoなどの通信会社が売る事がおかしいのでは? 元々電話会社は電話が主業務では?
4点

手厚いが高額料金のキャリアで不具合に見舞われてすぐには解決しない、こんなの困りますね。
私のは格安SIMフリー機で回線も格安のものと契約。
1年ちょっとで壊れたのであっさり廃棄で買い換えた、次も格安機だが高性能になっているので価格は高い。ピンボケカメラだったので申し出ると交換してくれた。
2年使ったが壊れる前に予備機に回して新しいのを購入、これも2万円ほどと高額機。さすがに快適なものだ。
キャリアのガラケーにはメールが届かないフリーアドレスを使うのが難点ですが、もう慣れたしカケホーダイなので電話することが増えた。これで月の支払いが1500円ほどですむのでありがたい。
書込番号:21986693
2点

残念ながら、ハズレの個体にあい、かつ、ご自分の使い方にあっていない機種を選んでしまった、ということです。
スマホは電話ではないですし、ドコモはとっくにデータ通信会社になっています。
ドコモは、もともと電信電話会社、つまりデータ通信を扱っていたのですから、それが自然です。
シャッターボタンがあるのは、Xperiaの最大の特徴であり、メリットになっています。
ちなみにXperiaは日本では生産していません。
「日本のモノ作り」というのはとっくに幻想です。
ソニーは、つねに、流行に敏感な「ナウい」若者をターゲットにした会社でした。したがって、年を重ねれば、いつしか、ソニーのターゲットからは外れます。
もっとも、今のソニーは、若者へのアピールには不十分で、かつての若者の占める割合が高く、製品とのミスマッチが生じ、企業イメージはどんどん古くなっています。
大成功を収めた会社の宿命ではありますが。
書込番号:21986813
7点

お二人の適切なアドバイス、コメント有難う御座います。
共感できる内容で、嬉しく思いました。
「諦めが肝心」でもあるのだなぁーとも認識しました
。
書込番号:21986838
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
●アップデート内容
「改善される事象」
より快適にご利用頂けるよう品質を改善いたします。
セキュリティ更新
(設定メニューのセキュリティパッチレベルが 2018年 6月になります。)
上記更新、完了しました。
不具合は、今のところありません。
(通話、高画質画像処理で現役です。)
書込番号:21977379 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

更新後3日ほどは何をするにも本体の発熱が凄かったですけど
やっと元通りに落ち着きました
書込番号:21981838
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
acro HDと比べるのもなんですが、電池持ち、操作性は格段に違います!
最初はacro HDで電池持ちの悪さが嫌になり、iPhoneに機種変するか考えたのですがデザインとスマホ初の4Kに惹かれて購入しました。
購入後は操作性、電池持ちでは全く不満はありません。
2年間のうちに2〜3回は勝手に再起動や、フリーズもありましたが電源を切れば直るので問題ありません。
不満しかなかったacroHDから同じXPERIAに変えるので不安しかなかったですが結果はXPERIAで良かったと思います。
一つ気になるのはアプリをSDカードに移せないのが難点です。
本体の容量がいっぱいでアプリの更新が出来なくなりました。
もう少し容量を増やして欲しいです。
書込番号:21937660 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

メモリが満杯になったので、アプリを削除しました。
それでも空き容量が減らないので、悩んでいました。
ファイルマネージャーで、不明なデータが有る事が分かり、データをSDカードに移動させたら、15GB程の空き容量が増えました。
アプリを削除する時に、データを確認して削除しないと使えないデータが残ります。
データを再生するアプリを探すのに苦労しました。
著作権問題で、動画のダウンロードが出来なくなりました。
ダウンロードアプリも消えました。
イヤホンジャックが故障して、バッテリーが膨らんで、カバーが浮きました。
修理にお金が掛かるので、新しいスマホに替えると同時に、キャリアも替えました。
書込番号:21937735 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>デジ亀オンチさん
初めまして! 返信ありがとうございますm(__)m
本体の容量は32GBですが、丸々使えると言うわけではないですね(。>д<)
XPERIAは当たりはずれがあるとネットで見たことあるので、はずれをひくと本当に大変ですよね(。>д<)
僕もacroHDで散々大変な思いしました&( ;∀;)
写真や音楽は全てSDカードに入れてるのですがそれでも足りません(笑)
これからも購入した商品などの口コミをしてくので宜しくお願いします(^^)b
書込番号:21938192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>デジ亀オンチさん
初めまして!
xz1はドコモショップで実機を見てデザイン、操作性は良くなってると思いました!
Androidの中ではデザインはXPERIA一択なので新型が出る度に欲しくなります(笑)
僕はスマホでツムツムなどのゲームやYouTubeを見たり、写真を撮ることが多いので4K+5.5インチのスマホが一番好きです!
5.5インチのスマホを使うとそれより小さいスマホは逆に使いづらいです(^^;
携帯性は5インチぐらいが丁度いいですね!
iPhonexの様な全部画面にできたら大きくても携帯性は良くなると思うのでこれからのXPERIAに期待です\(^^)/
JTB48さん、これからも宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:21938205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今更ですが、XZPremiumではなくZ5何ですね?
中古で買われたと思いますが、かなりの美品だったのでしょうか?
書込番号:21938888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>柊 朱音さん
初めまして!
機種は新品で買いました!
レビューが今さらになってしまっただけです(^^;
最初は7万ぐらいしたので、安くなるのを待って4万で買いました!
書込番号:21939182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど、納得しました。
そのうえでですが、レビューはぜひレビュー欄の方にお願いします。口コミにこのような情報を載せてしまうと他の質問などに埋もれてしまい、せっかくのレビューもみてもらえなくなってしまいます。
あと、レビューを書く際には大体でも構わないのでどの程度使ったのかも始めに書いていただけると見る人には親切だと思います。
もう一つ、長期間使用した方ならぜひ、バッテリーのヘタリについての情報も書き添えていただけば更に有用なレビューになるのではないでしょうか。
書込番号:21939282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>6スティッチ26さん
ご購入おめでとうございます!!その後快調につかえておられますでしょうか?
Xperia acro HDを以前使われていたとのこと、懐かしく思いちょっとカキコです(笑)
電池の減少スピードが本当に早かったですよね。
私はau版のIS12Sを発売直後にゲットしましたが、あまりの速さに驚いて故障かもと思い、
購入後一週間でショップに修理依頼しに行ったことを覚えています。
結局、ショップ店員さんの「電池の減りが早すぎるという声が此方にも少なからず届いてます」とのことで、
ああ、この機種の特性だったんだなぁ・・・と思いました。
その点、今の機種は確実に進化してますよね。
どうぞ末永く大事に使ってあげてください。
書込番号:22178620
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
XZ2 Premiumのデザインがあまりにも恥ずかしくてあり得ません
XZ Premiumの在庫もまだ豊富にあるようなので旧機種への変更も視野に入れています
いっそのこと評価の良いGalaxy S9+に乗り換えようかとも思ったり
いやいや、きっとXZ3 Premiumではまたソリッドなデザインで復活してくれるだろうから
ここはいったんバッテリーだけ交換してZ5Pを延命するか・・・
Z5 Premium を愛用されている(されていた)オーナーの方々
皆さんはどうされる(された)のでしょうか?
4点

XZP発売日に買い換えました。
XZ2Pは画面の大きさで本体サイズは我慢できましたが、重量に耐えられず見送りを決めています。
よって、私はXZ3P待ちです。
書込番号:21881659 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

XZ2Pは重い指紋位置の変更等迷走を極める端末になるらしいとの情報から3月にXZPに機種変しましたけどZ5Pから驚きの進化はないですけど機種変での現在の金額ならポイント下取りなどを使えるなら十分お買い得感はあると思う。Z2Pの予想通りの迷走がありZ3Pが正当に進化するかもわからないし8.0対応で1年以上は十分使えそうだし在庫あるうちに手に入れといて損をした感じはない
書込番号:21882908
1点

Z5Pは使っていませんでしたが、Z5を使っていたのでそちらとの使用感の違いを少しだけ・・・
まず端末のレスポンスが圧倒的に違いがあり、普段での使用ならばs845と比べそこまでそん色はありません。(海外での比較動画を見ると分かりやすいです)
https://www.youtube.com/watch?v=1ga-SLhX86M
またXZPからROMの仕様に変更があり割と高速な物に変わったのと、バッテリー持ちが及第点辺りまで持つようになったので、型落ちとなった今でももう暫く先まで使用することに苦難はないかと思われます。
Z5PとXZPでは大きな形の変化はなく、Z5Pから正常進化をしているXZPに買い替えて次期機種を見定めた方がいいのではないかと思います。
液晶輝度も改善され、外での視野性も上がっています。とは言え、それでも多少見にくくなるのでXZ2PではRGBWの液晶にしたみたいですが。
ただカメラの画質、GPS感度、ソフトウェアの機能はZ5Pと殆ど差がなく、そこら変に不満を持っていらっしゃるようでしたら要注意です。
機種変でもそこそこお値段が安くなっているので、バッテリー交換をするくらいならXZPを手にした方がいいのかなとは思います。
XZPのデザインも含めた端末としての完成度は今までのXperiaの中でもかなり高い方だと思いますよ。
書込番号:21892848
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
アップデート前から変わらず、ホームアプリが固定?出来ません。
何度優先アプリ設定等でXperiaホームを指定しても、ホームボタンやタスクボタンを押す結構な頻度で画像のように再設定をしなければなりません。
何かアプリが悪さをしてるんでしょうか?
再起動とか試してみたんですけど、解決法が分かりません。
分かる方いれば是非教えて下さい
書込番号:21806131 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>つかくぼさん
もちろん「常時」押してますよね?
アプリのエクスペリアホームの設定はどうなってるのでしょうか?
そこでもホームの設定とか出来ますので見直してみてはいかがでしょう?
参考になれば幸いです
書込番号:21806215
3点

>テキトーが一番さん
もちろん常用押してるんですけど…いたちごっこです。
書込番号:21807276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つかくぼさん
設定のアプリと通知の優先アプリの設定もされていますか?
また、アプリと通知の標準のアプリの設定はどうなっていますでしょう?
アプリと通知の特別なアクセスから「システム設定の変更」、「通知へのアクセス」でも、設定できるみたいですので色々やってみるしかないかなとは思います。
参考まで
書込番号:21811185
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo


Android 7.0であれば可能、Android 6.0以下だと不可だったと思います。
書込番号:21697727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足しておくと、ドコモ2016夏モデルからMVNOでのテザリングが可能になり(AQUOSシリーズのみ2015夏モデルから対応)、それ以前の機種だとAndroid 7.0 OSアップデートを機にテザリングに対応(Xperia Z5/Z5 Compact/Z5 Premium、Galaxy S6/S6 edgeなど)しました。
書込番号:21697732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、早速のご連絡ありがとうございます。
安心しました。
これから購入します。
またわからないことがあったら教えてください。
書込番号:21698175
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)