端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年12月4日発売
- 5.4インチ
- 虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:arrows NX F-02H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2016年7月1日 09:00 |
![]() |
5 | 4 | 2016年6月29日 21:28 |
![]() |
31 | 44 | 2016年6月29日 21:26 |
![]() |
2 | 3 | 2016年6月26日 13:18 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2016年6月26日 13:05 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2016年6月24日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
皆様、おはようございます。
いつもお世話になっています。
早速、質問なのですが、以前ARROWS NX
F-06Eを使用してました。このF-06Eには、
端末を水平に置く(机などに置く)と端末の画面を自動的にOFFにする「ふせたら画面オフ」と言う機能があったのですが、こちらF-02Hにもこの機能はありますか?
あともう一点質問です。 現在、Xperia Z2を使用しているのですが、Z2で撮影した動画はこの機種でも再生出来るでしょうか?
(動画はフルHD、60fps)
どちらも、自分なりに調べましたが中々情報がありませんでした。実機で確認しようと何店舗か回りましたがどこの店舗も設定画面にはロックがされており、店頭スタッフの方にも事情を説明しロックを一時的にはずして貰えないか、SDカードを挿入して動画再生出来るか確認させて貰えないか…お願いしましたがどこも無理でした。
情報がなく困っています(泣)
お分かりの方居られましたら教えてください。宜しくお願いします
書込番号:19995278 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

似たようなもので、「ふせたらサウンドオフ」っていう機能はありますが、「ふせたら画面オフ」っていうものはないと思います。
着信とかアラームの音がふせると聞こえなくなるというものです。だから、残念ながら、求めてるものとは違うのだろうと思います。
書込番号:20000373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F-06Eには「水平時すぐにスリープ」機能がありますね。
F-02Hには同機能は無いようですが「タッチでOFF」機能があります。
https://mobareco.jp/a48287/
書込番号:20001219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
アプデート後、動画撮影し確認してみましたが前より雑音が入っていない感じには聞こえますがまだ少し雑音かなと思えるような音も有りました。
皆さんはアップデート後の動画撮影はどうでしょうか?
1点

過去ログ読んでくださいm(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017526/SortID=19974178/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017526/SortID=19793602/
等々...
<こちらに質問(返信)した方が、ピンポイントで回答して貰えると思いますm(_ _)m
書込番号:19991888
2点

またまた動画撮影し確認しましたら音声が非常に小さくしか録画されません。
音が録音されてないのかと思うくらい聞き取りづらいです。
前は雑音は入るものの音は普通の音量で録画されていて聞こえました。
音量を最大にしても聞き取りにくいです。
凄く小さくしか音が聞こえません。
みなさんはどうでしょうか?
こんな不具合にはなってませんか?
書込番号:19994018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の機種ではまだ動画時雑音が入ります。
それと録画時の音量の件ですが再生時、ドルビーをONに設定しますと普通に聞こえるようになりましたがパソコンでこの動画を再生しますとやはり音は聞こえない位に小さくしか聞こえません。
動画撮影を富士通が修正したときに修正が失敗しているのではないでしょうか?
せっかく雑音が入るのを今回修正したようですが直ってないですし録画時の音が聞こえないくらいに小さかったりして修正した意味が無いですよ。
まだ修正前の方が良かったです。
みなさんも同じ様な現象になってませんか?
書込番号:19994082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もそうなりました!
頭きます!
書込番号:19997351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
F02-Hを使用しています。最近気が付いたのですが、カメラの動画撮影で、自然の中など静かな場所で撮影していると「キンキン、キキンキン」と言う感じでかなりのノイズが入ります。とてもじゃありませんがネット上にアップできるものではありません。どなたか原因や解決方法があれば教えて下さい。
書込番号:19793602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017526/SortID=19427366/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017526/SortID=19490004/
などが参考になるのでは?
書込番号:19793971
3点

サントスプレミアムさん、はじめまして。
私も同機種にて動画を撮影すると、キンキンキンと金属音のようなものが断続的に聞こえます。
画質はいいのに非常に残念です。
もはや、この機種ではこれが当たり前だと自分に言い聞かせ、気づかないふりして(?)使用しています。笑
なにか改善方法など知っている方がみえたら、私も知りたいです。
書込番号:19794037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

名無しの甚兵衛さん、ありがとうございます。やはり、悩んでいる方がおられるのですね。先月までF02-Eを使用していましたがこんなことはありませんでした。そういえば、富士通のガラケー時代に、動画撮影でオートフォーカスが作動するとギアが回るようなカラカラ音がして非常に不愉快だったことを思い出しました。どうも同じようなことが繰り返されているんですね!残念です。貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:19794104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

苦手だけど大好きさん、ありがとうございます。実に同じ症状ですね。私だけでないことが分かり複雑な心境ですが少し安心しました。この機種を検討されている方がいましたら、動画撮影は使い物にならないことを伝えたいですね。今の時代そんなことあるのかと思うかも知れませんが、良くこんな機能を商品にしなと思うくらい本当に使えないですから!って感じですよね!
書込番号:19794135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サントスプレミアムさん
私、レビューに同じ事書いてますよ。
動画撮影は全く使えないです。
ホントに今時の機種には珍しいです。
私の場合、動画撮影はメインに使わないから問題ないですけど、正直ネットにアップできるような代物じゃありません。
他の機能には満足してるぶん、残念ですね…。
書込番号:19794370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

彩梨さん、ありがとうございます。購入前のリサーチが甘かったです。私にとっては安い買い物ではないのでショックでなりません。クレームでXperiaに交換してもらうか、それとも泣き寝入りするか検討中です。貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:19795010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サントスプレミアムさん
因みに、購入後どれくらいですか?
クレームでの対応の結果も教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:19795659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

苦手だけど大好きさん、ありがとうございます。そうですね〜、購入後3週間くらいになります。仕事の合間を見ながらやっと設定が終わったと思ったところだったので、このまま泣き寝入りするかどうかまだ迷ってますが、取り敢えず今週末にはDSで確認しようと思ってますので、その時はまた書き込みたいと思います。
書込番号:19795778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日、この動画撮影の件でDSに行き、こう言ったクレームが出ていないか確認したところ出ていないとのこと。じゃあ、富士通に確認してもらいたいと言うとメーカーにはDSから確認出来ないらしい。案の定、現象は確認して貰えましたが不具合とは認めず「修理に出すか出しても異常なしで戻ってくるだけですね。」との対応。また、本体自体の機能に関しては富士通の窓口で対応しているとのことで、その電話番号を聞いても分からないとのこと。調べてほしいとの要望にも対応して貰えませんでした。結局、機種交換どころかまともに取り合ってもらえない状況でした。非常に残念です。
書込番号:19823530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

富士通のお客様総合窓口センターに電話し、スマホ関連の担当者と話しましたが、こう言ったクレームは出ていないとのこと。同じ機種で音声の現象は確認して貰えたものの、担当者のH氏いわく「大したことない、僕だったら我慢できる範囲ですね。仕様に関することやアップデートするとかしないとかの話は販売者のドコモに言ってくれとの対応でした。結局、キャリアとメーカーの堂々巡り。彼らは恐らく知らない振りをし沈黙を守り続けて喉元を過ぎるのを待つんでしょうね。どなたかアドバイスいただけませんか?
書込番号:19823572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり皆さんも動画撮影で音が変にやりまともに撮影できない現象になっていますね
私も最初の動画撮影では平気だったのが2回目以降皆さんと同じ現象になりたまったものではありません。
富士通がこの不具合を認めないのはなんなんでしょうか?
腹が立ちますよ
みなさん不具合を富士通やドコモに通報して認めさせましょう。
みなさん一緒に不具合を通報しましょう。
書込番号:19840230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hide5048さん、ありがとうございます。録画する場所によってノイズの入り具合が変わりますね。どちらかというと少しざわついた場所の方が顕著に現象が現れる感じがします。こう言った不具合は少なからずあるとは思いますが、ドコモも富士通もお互いに責任を転嫁するだけで、問題を解決しようとする姿勢が全く感じらず、また、この不具合を不具合と認めようとしない姿勢に大きな問題があり、信頼して購入したユーザーにとっては非常に残念でなりませんね…。
書込番号:19841795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程ドコモにメールにて不具合報告と不具合を認めないもんくを送っておきました。
返事がどう返ってくるかですね。
書込番号:19859987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモからの回答が来ました。
やはりこの不具合情報はあがってないのでわからないとの回答が来ました。
ふざけた話ですよね
この際だからドコモから来た回答をそのまま載せます。
むかついてます。
お問い合わせいただきました「ノイズ」の件について、誠に申し訳ございませんが、メールでは端末の状態や利用状況を詳しく把握することが困難なため、明確なご案内ができかねます。
何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
加えて、担当部署に確認いたしましたが、現在のところ、 ご連絡いただいた症状に関する情報はございませんでした。
※インターネット上の記載(書き込みなど)については、ドコモが正式に発表した内容ではない場合、その内容を確認したうえでの回答はいたしかねます。
恐れ入りますが、このたびの件につきましては、ドコモショップ担当者が実際に携帯電話を拝見したうえで、対応可否を含めご案内させていただきたく存じます。
ご足労をおかけいたしますが、以下をご用意のうえ、お近くの店舗でご相談くださいますようお願い申しいたします。
◆携帯電話(SIMカード)
◆保証書
との回答でした。皆さんもうるさいくらいに不具合情報をドコモか富士通に連絡しましょう。
書込番号:19860385
1点

みなさまの書き込み内容を拝見させていただいてます。私のf02hもヒドいです。
動画撮影時の異音でDSに2回修理だしてきましたが、なおらずでした。
1回目の修理の時は店員が異音を認めた上での修理でした、結果は部品を交換したので、修理完了とのことでしたが、動画をとってみると直ってない...。
なので次の日にDSへ行き、まだ異音がすると伝えると「お客様の気のせいでは..」の様な返答でした。 しかし、こんな音声では困るからと2回目の修理にだしましたが2回目は異常を発見できずとのことでそのまま返ってきました。結局直りませんでした。
2回目の修理後はDSの店員4人がかりで、誰も異音を感じないとのことでした。 諦めるしかないのでしょうか..。
文章分かりにくかったらスイマセン。
書込番号:19860590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今、3回目の修理へだしました(-_-;)。
DSの店員にもよると思いますが、明らかな異常を認めました!
動画撮影時「あーーーー」と、10秒間、店員に自分で撮影してもらったら認めざるを得ないでしょう。変ですもん!
それから店員はサービスと言うところに電話をかけました。サービスにあるf02hは異音はしない!との話し合いをしばらくしていたようですが、DS店員も引きません。話し合いの後、3度目の修理で直らなければ交換してくれるとのことでした。
アップデート?バージョンアップ?は先の話になるのかな? 苦情が富士通に伝わるといいですが。
書込番号:19860766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

素晴らしい行動力ですね。頭が下がります。Koolmildboxさんがここまでしても、3度目の修理も特に異常なしか、或いは何かを交換したとかで戻ってくるのでしょうね。そもそも動画撮影の現象は故障ではなく不良品だからであり、製品として認可されるまでの過程の中で未完成部分を隠したあげく、三菱車のように開発データや完成報告文書を改ざんして完璧な商品としているものと考えてもおかしくありません。ユーザーの皆さんがショップや富士通の相談窓口で苦情を申し立てているにも拘わらず、それぞれが申し合わせたかのように「そういった不具合情報は上がってません。」と言い張る姿勢から裏付けされ、その企業体質に問題がありそうです。私も何か行動しなくてはと思ってますが時間に制限があり実行に至っておりませんが、今後の方針としてマスコミ各社に対する情報提供、若しくは消費者センターを通じた何らかの方策を検討中です。被害者皆さんの行動力とKoolmildboxさんの今後の書き込みにも期待しております。
書込番号:19861070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hide5048さん、お疲れ様です。私も事後の方針を検討中です。恐らくこの機種では改善が見込めませんので、次期発売の後継機種に無条件で交換してもらうような方向しか望みは無いようです。…頑張りましょう!
書込番号:19861135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんで消費者センターに訴えますか?
それしか手はないように思えてきました
富士通もドコモも不具合を認めない以上それしかないように思います
ニュースにでもなるくらいに
ネットで私たちが話している不具合は信用にならないみたいに言ってますし
ドコモ、富士通ふざけんなよ 腹立つ
これではみなさんが思うように三菱自動車と似たようなものですよ
動画の不具合さえ無ければ良い機種なのに
書込番号:19861387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加です。
マスコミに情報を流すのは良いかも知れませんね
良いネタで食いついてくれるかも知れませんし
マスコミに流すとしたらどのようにしたら良いでしょうか?
FAXをするにしてもそのような部署の番号がわかりませんしどのように文章を書いて良いかわかりません
もし私が流すとしたらみなさんの書き込みを引用するかも知れませんがご了承下さい。
書込番号:19861411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
Wi-FiオートONOFFについて、ONからOFFに、またOFFからONに発動したり、しなかったりすることがあります。
皆さんはいかがですか?
いったん発動すると数日間は快適に使えるのですが、ひとたび発動しなくなると全く発動しません。
なぜでしょう???
1点

原因はわかりませんが、当方もあります。
まったくWi-Fiに切り替わらない時があり、一度再起動したら直りましたが、またここ最近たまに切り替わらない時がありますね?
書込番号:19779154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ある場所で掴める基地局が複数ある場合、その中で掴む基地局はいつも同じではありません。
毎日コロコロ変わるわけではないのですが、何日かすると以前と違う局に繋がってるといった具合です。
Wi-FiオートONOFFの詳しい仕様は知らないので憶測になりますが、上手く動作しないときには今までと違う基地局を掴んでいて、それがWi-FiオートONOFFに未登録である為なのかもしれません。
端末再起動で登録し直される可能性は高いと思います。
手動でWi-FiをONにしたときには登録し直されるべきなのですが、その後も機能不全が続くのであればそういう仕様ではないことになります。
当方はF-10Dでしたが、Wi-FiオートONOFFは不要だったのでこの件に関して気になりつつも未調査のまま放置してました。
今のところ、原因で思い付くのは上述の1個だけですしあまり自信はないですから、話半分で聞いて頂きますよう。
SONYにも同機能があり同種の問題が起こっていたそうですが、原因特定の記事は見たことありません。
SONY機でこの機能を持つのはOS4.4まで。OS5.0で機能が廃止されました。
この機種で正常動作するか知りませんが、Wi-Fi Matic を試してみるとどうなるでしょうか。
標準機能だとダメなのにアプリなら上手く動作してくれるという記事を見たことがあります。仕様が異なるのでしょうかね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.cprados.wificellmanager
書込番号:19779348
0点

オートONOFFは便利ですがよく分からないですよね。
職場はWi-Fi環境はなく、自宅のWi-Fiしか利用していませんが、自宅と職場が2q程度しか離れていなかったときは、職場でもONになるので、この機能は使い物になりませんでした。
今はもう少し離れているので、快適に使えています。
なお、先日、電波ギリギリの田舎に行った際、電波が入る度に「オートONOFFの地域外なのでWi-FiをOFFにします」みたいな表示が出ていたので、基地局で判断しているのかもしれませんね。
それだとSIMカード抜いたら、この機能は使えなくなるってことでしょうか??
書込番号:19987331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
のぞき見防止フィルムを探してるんですが、アンチグレアの商品しか見つけることができません
光沢タイプののぞき見防止フィルムってうってるんですか?
ちなみに試しでiPhone6plusののぞき見防止フィルムを買ってみたんですが、画面がギラギラしてしまいました。iPhone6にかざしてみるとギラギラは無いんですがこれはF02Hの液晶が特別なんでしょうか?
書込番号:19944694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

覗き見防止フィルムを使っていますが、アンチグレアタイプです。
色々ネットで探しましたが、1種類しかありませんでした。
使い始めて数か月経ちますが、使い勝手は悪くありません。
強いて言うなら細かい傷が気になるくらいでしょうか。
ちょっと傾ければ見えなくなるので、通りがかった周りの人に「何それ、全然見えないね!」と驚かれます
ガラケーの頃は覗き見防止フィルム色々あったのに、こんな大画面で種類が少ないってどういうことなんですかね。
書込番号:19987296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
先月からF01からこの機種に変更しました。
F01からゲームアプリを引き継いで楽しんでいますが、1つ問題が出ました。
F01の時は問題なく遊べたWWR(ウォーロボッツ)というゲームで、画面上2カ所でタッチ操作する場合頻繁に1カ所でしか操作出来なくなります。
この操作ゲームでこの症状は致命的でどうにかならないものか、開発者オプションでGPUレンダリングも有効にしましたが駄目でした。
なにか解決策があればと思うのですが…
書込番号:19982055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シャープや富士通は独自のタッチ調整を行っていて、ゲームで不都合が出ることが多いようです。この場合は、あきらめるしかないでしょう。
ゲームはF01Fに戻してテザリング等で利用したほうがいいかもしれません。
効果はないと思いますが、手袋モード等の設定を変更してみるのも手でしょう。あと、ACアダプターやケーブルが原因で発生するケースもあります。
書込番号:19982168
1点

自分はそのゲームをしていないので何とも言えませんが、「パズドラ」などは問題無くプレイできていますm(_ _)m
「スライドイン」機能などが邪魔をしているとか?
他の書き込みでは「保護フィルム」が影響しているという書き込みが有ったような...
<自分は「手帳型ケース」を使用していて、「保護フィルム」は貼っていませんm(_ _)m
書込番号:19983256
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)