FREETEL SAMURAI MIYABI のクチコミ掲示板

FREETEL SAMURAI MIYABI

  • 32GB
<
>
MAYA SYSTEM FREETEL SAMURAI MIYABI 製品画像
  • FREETEL SAMURAI MIYABI [ホワイト]
  • FREETEL SAMURAI MIYABI [ブラック]
  • FREETEL SAMURAI MIYABI [シャンパンゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

FREETEL SAMURAI MIYABI のクチコミ掲示板

(1948件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

クチコミ投稿数:48件

アプリ更新に際して、内部ストレージの容量に空きがないため、SDカードを利用し始めました。
それでも、内部の容量はいっぱいであるため、更新の都度、アプリをSDカードに移動させては、不都合を回避しているところです。
質問は、ストレージの「デフォルト書込みディスク」をSDカードにしても、上記の作業が引き続き必要となっています。
何とか、なりませんでしょうか?
また、検索すると他のフリーテル製品では、SDカードを内部ストレージ化する作業があるようですが、MIYABIでは可能であり、かつ、それを行うと上記の不都合は回避できるのでしょうか?

■前提
・SDカード64G、東芝製、今も使用できてます。SDカードの空きは、だいぶあります。
・上記のデフォルト書き込みをしても、アプリ更新の際、内部に空きがなく保留中となる。

ご面倒おかけします。

書込番号:22067902

ナイスクチコミ!1


返信する
ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/08/30 21:16(1年以上前)

誰も回答しないので、非ユーザーの自分が回答します。外してたらすみません。

まず…このスマホはAndroid5.1止まりだったと思います。MicroSDの内部ストレージ化については基本的にはAndroid6.0以降の機能であると考えられますので、この機種ではいかなる手法を持ってしても出来ないと思われます。

次にデフォルト書き込みディスクの設定についてですが、この設定で規定されるのはカメラで撮影した画像や動画、あるいはChromeでダウンロードしたファイルなどに限定され、アプリは対象外ではなかったかと思います。

ちなみに、自分が使ってるAndroid4.4機もアプリをMicroSDに移せるようになってますが、アプリのインストールに関する設定は明示的に別に存在してまして、MicroSDに優先的にインストールする設定を含めて三者択一になってます。

また、各アプリ情報上から都度MicroSDに移動させた場合でも、関連データを含む全てのファイルを移動可能な訳ではありません。アプリによってその辺は異なりますが、大半のファイルが本体ストレージに残るものも少なくありません。

なので、大量のアプリを際限なく入れて行くと、使い込むことで関連データが肥大化したり、あるいはアプリ自体が更新を重ねる毎に大容量化していってストレージは一杯になってしまいます。

結果として、システムやアプリの更新時に一時的にファイルを展開するための領域も確保出来なくなったため、更新が保留される羽目に陥ってるのであろうと推測します。

もし、クリーナー系アプリを定期的に使うなどして、キャッシュだけでなく、サムネイルキャッシュやその他の不要ファイルをクリアしてないなら試す価値はありそうですが…既にそうした手を尽くして今の状態なら、もうどうしようもないと思いますね。

このスマホを健全に使い続ける最良の策は、アプリの数そのものを減らすことです。

日本人ユーザーは一般的にとにかくアプリを入れ過ぎです。そもそもスマホもPCと同じコンピューターですから、内部ストレージに余裕がないと動作不良になり勝ちですし、詰め込み過ぎはいけません。

スレ主さんの過去の投稿履歴を見る限り、このスマホはサブのようですが、今あるアプリを処分出来ないなら更にもう1台買い足すしかないのでは?

書込番号:22070658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2018/08/30 21:56(1年以上前)

>ryu-ismさん
ありがとうございます。


すべてについて、合点がいきました。
本当に助かりました。

買い換えを考える契機となるお話しを頂け、よかったです。
Android6以上でないと、できない点など本当にありがとうございました。


書込番号:22070791

ナイスクチコミ!0


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/09/01 07:56(1年以上前)

>ヴァイヨンさん
買い替えを検討されてるようなので、あともう少し書かせていただきたいと思います。

Android6.0からの仕様となるMicroSDの内部ストレージ化についてですが、全ての機種で使える訳ではありません。Huawei、ASUSなどの人気メーカーのほとんどでは使えないと思って差し支えありません。メーカー独自の機能拡張されたOSを入れてる場合などで動作が不安定になると考えられているためです。なので、必ずメーカー側でこの機能をサポートしていると確認が取れている機種を選ぶようにしてください。

また、MicroSDを内部ストレージ化した場合も、本体内ストレージと全く同じ使われ方をする訳ではなく、アプリの仕様上一部のファイルやデータは内部ストレージにしか入らないようになっているようです。

つまり、5.1までと同様、MicroSDで拡張すればするほど際限なくアプリを入れられるようになる訳ではないことに注意が必要です。大量にアプリを入れたいのであれば、可能な限り内部ストレージの大きな機種を選ぶようにしてください。

書込番号:22074029 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2018/09/01 09:09(1年以上前)

>ryu-ismさん

注意すべき点を詳細にわたり、本当にありがとうございました。
勉強になりました。

選定にあたり、参考にします。
ありがとうございました。

書込番号:22074166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

やっぱら終わっとるなフリーテル

2018/08/05 17:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

流石にあかん
壊れすぎる

何処で作ってん?
中国でもそこまでならんよね?

書込番号:22010439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/08/05 17:58(1年以上前)

旧Freetelの製品なんてね、委託していたチャイナの会社も倒産のようなので修理も出来ないのでは。
マヤシステムは旧Freetelの在庫品を売っているのをやめるべきだと思うね。名前に傷がつくだけだ。
旧Freetelの製品は買うべきではないでしょう、終わってる会社ですよ新Freetelの製品は別のもの。一緒くたにするから苦情が出る。

REI 2 Dualを買ったがこれは良いと思う、しかしマヤシステムが続ける気があるのかないのかわからん。
2年使えればそれでいいと。だから安く買うだけ。

書込番号:22010468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/08/05 18:44(1年以上前)

廃業したプラスワン社時点の商品は既に終わった商品ですから、その件に関して言与するのは、現状ほとんど意味が有りません

神戸みなとさんの言う様にMAYA SYSTEMがまだ在庫品を売ってるのが厳しいし(値段的にも)、もう止めるべきなのは同意見ですね

在庫掃かしたいなら値段下げるべきでしょうね

goo g07++(同じSoC)なんて1万円しません

書込番号:22010553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/08/05 18:45(1年以上前)

訂正、g07++の同じSoCはRAIJINですね

書込番号:22010554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2018/08/05 20:34(1年以上前)

スレ主さんへ

それは倒産してプラスワンマーケティングに言っているの?
今はマヤシステムに受け継いでいるし、この機種は過去のモデルでしょ?

なので今の会社に言われても筋違いかと?

その辺を認識して言わないと、単なる感情論になりますので・・・

書込番号:22010797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/08/26 22:17(1年以上前)

倒産した会社の物売る
大量に不良出る
対処出来ず、不良品は元払いで送れとの指示の上、損傷で不良では有りませんから直せません。
因みにバッテリー充電できなくなった不具合 あんな穴に細工する方法有りません。。。。

で、どういう意味かときくと回答なし、
MAYAも近いうちに倒れるね
買ったら絶対ダメですよ。
たまたま壊れてなかったらそれラッキーー

製造元とか詳しい書き込みは100%社員だから注意下さい

書込番号:22060946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4638件Goodアンサー獲得:42件

2018/08/26 22:30(1年以上前)

終わってるから潰れてんけどな。

書込番号:22060997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2018/08/26 22:48(1年以上前)

やはり感情論。

書込番号:22061076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

モバイルデータ通信がoffになる

2018/07/21 18:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

スレ主 toto家さん
クチコミ投稿数:166件

外出中なにもしないのにモバイルデータ設定がoffになってしまい使用出来ない事がたびたび発生しました。
家ではwifi使用で当然使えます。
何が原因かわからないのですが?

書込番号:21978415

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/07/21 18:58(1年以上前)

SIMのAPN設定をその都度やり直すしかないですね。
責任の所在の旧Freetelは倒産、引き継いだ新生Freetelのサポートに問い合わせるのが一番。

私も5月までPriori3Sを使っていたが、SIMの認識をしなくなることは何度もあった。
SIMの抜き差しとAPN設定で復活、原因はわかりませんね。

書込番号:21978472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

FREETELの製造商品及びバッテリーについて

2018/07/06 22:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

スレ主 VAN0088さん
クチコミ投稿数:5件

雅のバッテリーが使えなくなり困った事から、在庫などの事も含めてFREETELから正式な回答をもらいました。

<問合せ内容>
@ バッテリーを販売していない理由
  消耗品であるバッテリーが使えなくなることは想定できる事から、バッテリーは製造中止後も購入できるようにしていたのか?
A FREETELのスマホの端末及びバッテリーを含む消耗品などの製造義務期間(補修用性能部品の保有期限及び補修用部品の取り置き等)はどれぐらいなのか?
B Aについての期間は、HPや販売員に伝えているか?

<FREETELからの回答>
@ FREETELではメーカーとしての自主規制として製造義務期間を発売日から1年を目安にしている為、端末部品、及び消耗品(バテッリーなど)は、発売日から1年以上たった場合、在庫がなくなれば購入はできない。よって、雅の場合は、発売日2015年10月2日なので、2016年10月3日後はから部品も含めて購入できない可能性は元々あった。雅の場合は初期製造のみであったのでバッテリーも在庫が無くなり次第、終了した。
よって、消耗品であるバッテリーが使えなくなるような事はあると思うが、2016年10月3日以降に購入できない事に関しては関知しない。
A @の回答のように全てのFREETELの商品について発売日から1年を目安にしている為、それ以降は端末部品、及び消耗品はない可能性がある。
B フリーテルの商品を使った場合、発売日から1年以上がすぎている事から、故障、バッテリーなどの消耗品の交換ができなくて困ることがあるかもしれないが、その事を消費者(ユーザー)に伝える義務はない事から、販売店、及びインターネット上など一般的に公表はしていない。

以上の事から、FREETELの製造販売商品は発売日から1年以上経った場合は使えなくなる可能性が常にある事を考慮しなければならず、その危険を考えると今後は購入できないかなと思いました。ちなみに、購入後1年のメーカー保証は、端末についてですので、バッテリーや外枠などの消耗品は含まれませんので、メーカー保証期間内であっても消耗品が壊れたり、使えなくなった場合は、そのまま使えなくなる可能性もあるということです。

以上、参考にしてもらえたらと思います。

書込番号:21945893

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/07/06 22:50(1年以上前)

バッテリーの早期製造終了、販売終了はCoviaでもi-dio PhoneやPOPなどでも有りましたが、、、

中華ODM先選定やバッテリー製造先選定で失敗したツケがユーザーに結果的に来ている様に思います

単に製造委託先が消失したとか単純な理由かも知れませんが

書込番号:21945960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAN0088さん
クチコミ投稿数:5件

2018/07/08 22:08(1年以上前)

まさにツケがユーザーに来ているとは思います。

例えば、ガラケーなどは販売中止になっていても、まだ日本のメーカーはバッテリーを供給しておりますし、基本的
に製造終了しても数年はその消耗品があると日本では今までは一般的に考えてしまう思いますが、そもそもFREETELでは
そのような考えはしておりませんので、FREETELの全ての商品について故障した場合、修復不可能という自体が起こってしまうと思います。

ユーザーは、どうにか代替のバッテリーを探して工夫して使えるようにしていますが、そのような涙ぐましいユーザーの努力の声はとどいていないようで、すごく残念です。故障したときにどう対応できるかなども、考えて新しくは購入を考えないといけないと思っております。

書込番号:21950609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面の明るさ設定

2018/07/03 09:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

スレ主 masaki9090さん
クチコミ投稿数:2件

ディスプレイの設定で「明るさの自動設定」をOFFにしているのですが、スリーブモードから立ち上げると勝手にONになっています。
今まで2年近く使ってますがこの症状が出始めたのはここ1ヶ月のことです。
最近は新規のアプリも入れることもなく設定を変えることももうないのですが、まだもう少し使えそうなので我慢しているところです。
ただこれだけは本当にいらいらします。
明るいところで立ち上げると暗くて見えません。
仕方なく手動で毎回明るさ調整してます。
解決策あればどなたかお願いします。
よろしくお願いします。

書込番号:21937972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 下のバーが消えません

2018/06/04 08:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

スレ主 jun867さん
クチコミ投稿数:39件
機種不明

下の∨○□のバーが黒く表示され、消えなくなってしまいました。
以前も何度もありましたが、今までは再起動したり使っている間に消えたのですが、今回はダメです。
どなたか分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:21872387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/06/04 09:18(1年以上前)

機種不明

あまり意識したことはありませんが多分ナビゲーションバーは元から消えなかったと思います
自分のも同じですので
ホーム画面でも白い色でナビゲーションバーはあります

書込番号:21872509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/06/04 09:30(1年以上前)

>下の∨○□のバーが黒く表示され、消えなくなってしまいました。
以前も何度もありましたが、今までは再起動したり使っている間に消えたのですが、今回はダメです。


スクショのとおり自分も黒いままで消えないです
多分これも元からだと思います
(それとも消せる方法があるのですかね?そうでしたら失礼)
ナビゲーションバーがしばらく放置すると消える仕様ではないですしここを黒くしてナビゲーションバーを見やすくしているのだと思います

書込番号:21872525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jun867さん
クチコミ投稿数:39件

2018/06/04 20:48(1年以上前)

すみません…ホーム画面でした。
何度か再起動したら消えてくれました(壁紙が透けて見える感じです)
挙動がなにかと怪しいんで、もう寿命かもですね。

色々とありがとうございました。

書込番号:21873700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/06/04 21:52(1年以上前)

ホーム画面でも黒くなるならおかしいですね

確かに通常は壁紙が透けて見える感じです

あとはセーフモードや初期化をお試しになるくらいなんですかね?

自分も電話使用以外にて使用中ですがOSも古いほうになりつつありますしそろそろ買い替えもいいかもしれないですね

書込番号:21873875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)