arrows M02 のクチコミ掲示板

arrows M02

  • 16GB

Android 5.1搭載のSIMフリー5型スマートフォン

<
>
FCNT arrows M02 製品画像
  • arrows M02 [Black]
  • arrows M02 [White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows M02 のクチコミ掲示板

(3874件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メールのプッシュ受信について

2016/02/23 03:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

クチコミ投稿数:61件

格安スマホにする際にメール機能にキャリアメールの様なプッシュ受信が必要です。
GMailなどのフリーメールでもプッシュ受信は可能でしょうか。
楽天メールのアプリも出ていますが使用感はどうなのでしょうか。

機種の質問ではないかもしれませんが教えて下さい。

書込番号:19620089

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 arrows M02 SIMフリーのオーナーarrows M02 SIMフリーの満足度5

2016/02/23 07:08(1年以上前)

M02でGmail のプッシュを受けています。

GmailとM02のGmailアプリを同期していますので、プッシュも届いています。

書込番号:19620222

ナイスクチコミ!3


freerushさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/23 09:33(1年以上前)

Gmailを使用しております。
富士通プリインストールアプリのNX!メールで使用していたのですが、スリープ時にプッシュ通知が遅れる為、
現在Gmailのメールアプリを使用しております。

Gmailのメールアプリであれば今のところ即時プッシュ通知が来ております。


書込番号:19620498

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2016/02/23 19:32(1年以上前)

ありがとうございます。
ちなみにandroid端末であれば、着信音の長さや種類の変更は出来ますか?

書込番号:19622035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


freerushさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/24 17:23(1年以上前)

着信音の長さや種類の変更、通知LED色の設定は各アプリが対応していれば変更可能です。
ちなみにGmailのメールアプリでは着信音の長さと通知LEDの色は変更出来ないようです。
着信音の長さは1曲(最初から最後)鳴ると思いますので、曲自体を長いものに変更する等で
対応出来ると思います。

書込番号:19625331

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 arrows M02 SIMフリーのオーナーarrows M02 SIMフリーの満足度5

2016/02/24 18:53(1年以上前)

メールアプリK-9は、Gmailのプッシュ通知を受けられ、しかも、着信音の種類だったか長さだったか、よく覚えていませんが、なにがしかを設定できたと思います。
不確かな情報で申し訳ありませんが、K-9は秀逸なアプリですから、お勧めします。

書込番号:19625626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/02 10:25(1年以上前)

K-9使ってます。

一番の利点は”受信メールの送信者名が電話帳の登録名で表示できる”
ですかねえ。

書込番号:19649006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

スレ主 hid38さん
クチコミ投稿数:1件

前機種のM01ではシンプルホームが使えましたが、この機種ではイオンで販売されているものしか
シンプルホームの設定がありませんが、アプリをダウンロードすれば利用可能でしょうか?

書込番号:19612831

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/21 12:06(1年以上前)

機種不明

シンプルホーム for 富士通

こちらのアプリでしょうか?
docomo版のみしか見つかりませんでしたが、対応していないためダウンロードできませんでした。

書込番号:19613504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27057件Goodアンサー獲得:3007件

2016/02/21 13:38(1年以上前)

ホームランチャーアプリはいくらでも種類あるので、富士通謹製に拘る必要無いですよ
元々、出来が良いとは個人的には思えませんし

書込番号:19613776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/24 23:55(1年以上前)

apkを貰えばはやいとおもいますがインストール出来るかどうかですね〜

書込番号:19626955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マグネットによるスリープ

2016/02/21 07:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

スレ主 papic0さん
クチコミ投稿数:19687件 arrows M02 SIMフリーのオーナーarrows M02 SIMフリーの満足度5

タブレット端末では、マグネットの付いたカバーを閉じるとスリープモードに入る、というのが一般的だと思いますが、

1.スマートフォンの場合は、マグネットの付いている手帳型カバーに入れると、同様に、カバーを閉じただけでスリープするものでしょうか?M02の場合は、どうでしょうか?

アマゾンで購入したカバー
http://www.amazon.co.jp/dp/B01B8Y5Y98/

にM02を入れたのですが、カバーを閉じてもスリープしないようです。

2.M02を使った後は、電源ボタンを押すのが、通常の使い方でしょうか?

 M02の「持ってる間ON」を有効にしています。

書込番号:19612710

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/21 07:38(1年以上前)

二つ折りになる携帯ならそうだろうけど(たたみ検出)、スマホもそうなの?
ウチのは磁石反応しない

書込番号:19612747

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:95件

2016/02/21 08:39(1年以上前)

うちのArrows Tab F-03Gはカバーには無反応。
時間設定で勝手にスリープはするけど、逆にカバーしていても、充電ケーブルを外すと、電源ONになってしまいます。
そういう動きはノートPCくらいじゃないでしょうか?
それほど色々試したわけではありませんが、スマホでは聞いたことがありません。
電源ボタンで消すか、勝手にOFFになるのを待ちましょう。

書込番号:19612899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 papic0さん
クチコミ投稿数:19687件 arrows M02 SIMフリーのオーナーarrows M02 SIMフリーの満足度5

2016/02/21 09:38(1年以上前)

葛とらU世さん
スイカラインJAPANさん

早速のレス、ありがとうございました。

スマホでは、マグネットでスリープモードに入る機能は無いのが普通ですか。
そうですよね。

私自身は、スマホでの手帳型カバーは、M02が初めてなので、質問しました。

タブレット(Nexus7)も、電子書籍リーダ(Kindle PaperWhite)もマグネットカバーを使っていて、カバーを閉じるだけでスリープするのが便利ですので、スマホも大き目の画面のものには、マグネットでスリープする機能が備わっているかと期待しました。

書込番号:19613043

ナイスクチコミ!2


NEWキキさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/21 11:26(1年以上前)

マグネットスリープに対応しているスマホって、nexusやZenFoneくらいじゃないかな。

ただしケースにマグネットが仕込まれてるとGPSが誤動作しやすいです。
手帳型ケースは見た目もスマートだし、角突き破損への耐衝撃力もあるので安心なんですが、
どうしても重量が増えるし、社外品だと磁力が強すぎてカード類がダメになるので敬遠されがちです。

ちなみに粘着テープで貼り付けるような汎用型手帳型ケースは、開いた途端に本体だけ落下する事があるので絶対にオススメしません。

書込番号:19613369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 papic0さん
クチコミ投稿数:19687件 arrows M02 SIMフリーのオーナーarrows M02 SIMフリーの満足度5

2016/02/21 11:39(1年以上前)

NEWキキさん

レス、ありがとうございました。

先ほど書きましたアマゾンの手帳型カバーでは、カバーからM02が脱落することは考えられませんが(内カバーがM02に密着するため)、カバーを装着していても、M02に取り付けたストラップを手首を通しておけば、安心です。

書込番号:19613421

ナイスクチコミ!3


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/02/21 14:43(1年以上前)

>2.M02を使った後は、電源ボタンを押すのが、通常の使い方でしょうか?
手帳カバーだと、電源ボタンが左にあるM02では、不便と思います。

設定→壁紙・画面→タッチでON をONにすると画面タップで画面点灯、さらに「タッチでOFF」をONにすると、通知エリアの表示「画面をOFFします」をタップして、画面オフにできます。

書込番号:19613990

ナイスクチコミ!3


スレ主 papic0さん
クチコミ投稿数:19687件 arrows M02 SIMフリーのオーナーarrows M02 SIMフリーの満足度5

2016/02/21 15:49(1年以上前)

nobu1002さん

レスいただき、ありがとうございます。

>手帳カバーだと、電源ボタンが左にあるM02では、不便と思います。

電源ボタンを誤って押すことが減るという効果もありますが、

しかし、カバーを裏返してON/OFFしていましたので、早速、通知エリアにOFFを表示させるようにしました。そして、画面タッチでONにしました。

便利になりました。

感謝、感謝です。

書込番号:19614157

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 050plus 音質 留守録

2016/02/20 23:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

本機種には留守番電話機能があると思いますが、050plusでも使える機能なのでしょうか?
また、050plusの音質はいかがでしょうか。
お使いになっていらっしゃるかたがいらっしゃったら教えて下さい。
我が家ではzenfone2lazerとxperia so-01e とgalaxyg4で使っていますが大分音質が違います。この3つではgalaxyが一番よいと感じるのですが。

書込番号:19611913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 arrows M02 SIMフリーのオーナーarrows M02 SIMフリーの満足度5

2016/02/20 23:31(1年以上前)

>本機種には留守番電話機能があると思いますが、050plusでも使える機能なのでしょうか?

本機ユーザになったばかりでまだ知識が無いのですが、おそらくM02の留守番電話機能は音声SIM用だと推測しています。
(わたしの持っているSIMはデータSIMですので、試せません)

しかし、050Plusには、無料の留守番電話機能があるのですから、本機の留守電機能を期待しなくても良いと思います。

私自身は、050Plusを解約してからM02を買ったので、M02での050Plusは試していません。

書込番号:19612027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/02/20 23:38(1年以上前)

ありがとうございます。050plusの留守電は再生までに手間がかかるので、本体で録音できればと思っています。
050plusを実際に使っての様子を知りたいです。

書込番号:19612049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件 arrows M02 SIMフリーのオーナーarrows M02 SIMフリーの満足度5

2016/02/22 18:56(1年以上前)

M 02の標準アプリであるMX!電話アプリには伝言メモ機能があり、留守番電話に相当します。

ユーザがインストールするどのようなIP電話アプリにも対応する録音機能は、ざっと見たところ、見当たりません。

書込番号:19618382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/02/22 19:08(1年以上前)

有り難うございます。050plusの留守番電話録音は本体では出来ないということですね。

書込番号:19618422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/22 19:14(1年以上前)

2015年12月上旬に、ソフトバンクモバイルのガラケー(911SH)から乗り換えて(MNP)、 arrows M02 SIMフリー とOCNモバイルONEの音声SIM(一番安いプラン)の組み合わせで利用しています。
使い始めた頃は、自宅Wi-Fi環境、外出先(モバイルデータ通信環境)共に、050plusの音質に満足していましたが、
2&#12316;3日前に、050plusアプリの更新通知が来てアップデート(Ver.5.2.0)後、050plusの通話音質が悪くなったように感じております。
更に、050plusアプリをアップデート後、バッテリーの減りが劇的に速くなりました。
アップデート前の050plusアプリのバージョンをチェックしていなかったので、バージョンが何だったのか分かりませんが・・・。
可能であれば、以前のバージョンに戻したいと思ってます。
残念ながら、今回のバージョンアップは改善ではなくて改悪かな? と、個人的には感じてます。


書込番号:19618449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/02/22 19:23(1年以上前)

有り難うございます。わたくしのバージョンも5.2.0でした。残念です。

書込番号:19618484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

通話音量(受話音量)

2016/02/19 12:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

クチコミ投稿数:42件

受話音量は通話中にサイドの音量ボタンを押して大きくすることができるそうですが、
音量ボタンを最大にしても、受話音量が大きくならないとのことでした。(下記URL)
http://63271837.at.webry.info/201512/article_1.html

更に受話音量を上げる方法をご存知のかた、おりましたら教えてください。
(実際に試された方であれば、更にうれしいです。)
この機種を購入したいと考えていますが、
当方、還暦をすぎ耳がすこし遠くなっているため、音量が大きくならないのは致命的なため購入を迷っております。

書込番号:19606057

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:95件

2016/02/20 15:40(1年以上前)

>よこたっちゃんさん
当機種は所有していませんが、現在のスマホの多くはボリュームは一定量で制限されていると思われます。
そうでないと、難聴被害訴訟が多発する。
その代わりに、各メーカーは独自に、音量設定で年齢や耳の状態に応じた音声に調整できる機能をつけています。
当機種は、「スーパーはっきりボイス4」、「ゆっくりボイス」の機能があるようですが、ボリュームを上げるわけでは無いので、主さんには意味が無いかもしれません。

主さんの聴力の状態はわからないので、おすすめとかは難しいのでは?
ヘッドセットや補聴器なども考慮し、実際に通話音量を聴けるものを購入されたほうが良いと思います。
ボリュームの大小以外に、音質(高低や周波数)などでも聞こえ方は違うようです。

書込番号:19610087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2016/02/20 17:56(1年以上前)

>葛とらU世さん
返信、有難うございます。
現在は、通常の会話はできますが、ひそひそ話しが、聞き取れない状態です。
現在は、auで京セラのガラケー K006を受話音量レベル2(最小1〜最大4)で、使用していますが、いまのところ不便は感じていません。
まだ、スマホで通話をしたことがないので、ガラケーの音量とどの位違いがあるのかがわかりませんが、
一般的に、スマホ自体が、ガラケーより音質が悪く、かつ音量が小さいないら、最悪の場合は、スマホはデータ通信のみとし、
通話は、現行の機種をそのまま使用したいと思っています。

書込番号:19610577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:95件

2016/02/20 18:12(1年以上前)

いずれにせよ、実機でテストできれば良いですね。

私の隣に住む爺ちゃんの話になりますが、
右耳がほとんど聴こえていません。左も低下していて、向き合って話していても、大きな声を出さないと聴こえないようで、できるだけ左耳に近寄って話をしています。
そんな爺ちゃんも時々、私のスマホを借りて爺ちゃんの知り合いに電話を掛けることがあります。
Xperia Z2とiphone6sで、私自身、それ程音量が大きいとは感じませんが、スマホを耳に付けての通話は可能なようです。
爺ちゃんと比較すると主さんのほうが全然軽いように思えますが、こればかりは他人が知る由もありませんので、無責任な事は書けませんね。

ドコモの同タイプ arrows Fit F-01Hなら、ショップ店頭で確認できると思いますが、音質が全く同じかどうかは不明です。

書込番号:19610645

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2016/02/20 18:23(1年以上前)

>葛とらU世さん
返信、有難うございました。
>ドコモの同タイプ arrows Fit F-01Hなら、ショップ店頭で確認できると思いますが、
なるほど、その手がありましたね。アドバイス有難うございました。
試してみます。

書込番号:19610691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/02/23 11:17(1年以上前)

やはりM02の受話音量を小さいと感じられている方がおられるのですね。。。(^^;

私はワイモバイルの契約で利用するために購入しましたが音量以外は満足しています。
最初音を聞いた時はそれまで使っていた『DIGNO T』と比べてあまりの小ささに驚きいろいろ設定してみました。
けど最大音量にしても小さ過ぎですね!!!(+_+)
ただ音質が良いので何とか聞こえてますが、着信音とかを良く聞こえるものに変更しないと全く気づきません。
今はブルートゥスのヘッドセットを装着して電話している状態です。

ファームウェアとかのアップで改善される事を切に望みます。f^_^;

書込番号:19620707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2016/02/23 19:10(1年以上前)

>qe_ep自~~さん
貴重な情報有難うございました。
受話音量をMAXにしても余り大きくならないということですね。
この機種の購入は、見合わせることにしました。

書込番号:19621950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:17件

2016/06/11 13:35(1年以上前)

アンドロイド系は、どれもだいたい同じくらいの音量の6段階です。
機種による差は、少ないです。
上2段でも耳の不自由に方の助けにならないかも知れませんがハンズフリーで使えるくらい鳴ります。
下2段だとハンズフリーで使うには聞き取りにくいですが、静かな場所だと通話相手が何言っているか近くの人に分かります。
一番大きい音量だと耳を当てると普通はうるさいです。
一番小さい音量でも耳を当てると普通の会話音くらいです。

ちなみにシリコンカバーを使用すると裏面に漏れる音が一段くらい小さく、液晶面への音が一段くらい大きくなります。
上部のスピーカの上を人差し指で押さえ人差し指を耳の穴の上に当てがうと音がよく聞こえて明瞭になります。
こちらの声も下部のマイクが拾い易くなります。
ドラマだとカッコをつけて指で挟んで斜めに持ってたりしてますが、そんな持ち方はおかしいです。

また非常手段として
手のひらでカメラ部分を覆って指で耳を覆うように頭と手でスマホを挟み込むと音が大きくかつ音漏れが少なくなります。

書込番号:19947281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 カーナビとの連動 通信?

2016/02/18 23:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

スレ主 keroyon11さん
クチコミ投稿数:2件

この機種の購入を検討しています

スマホに詳しくないのでよろしくお願いします

 スペックに大きくBluetoothとは、表記されていないのですが

その他、microSD/GPS/NFC/
FeliCa/Bluetooth 4.1       でこのように表記されています

 カーナビでハンズフリー通話をしたいのですが、この機種で出来ますでしょうか?

 パイオニアのサイトでは、キャリアの電話との接続表記はあるのですが・・

ちなみに、カーナビは 楽ナビ  AVIC−RW99  2014年購入です

 よろしくお願いします

書込番号:19604798

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:95件

2016/02/19 08:17(1年以上前)

>keroyon11さん
おはようございます。

ちょっと古い私の記憶ですが、Bluetoothの有無は当たり前ですが、そのプロトコルというので使用できる・できないが決まると思います。私が乗っていた車のトヨタの純正ナビではG-BOOKというのがあって、そのプロトコルがDUNだったような。
当時のFomaスマホで対応していたのがArrowsのF-07Dだけだったので、仕方なく機種変更した苦い記憶があります。

カーナビと M02のBluetooth対応プロトコルをご確認を。

書込番号:19605544

ナイスクチコミ!2


ケネさん
クチコミ投稿数:1件

2016/02/19 17:59(1年以上前)

楽ナビRZ9で接続できました。ブルートゥース接続機器にナビを登録、m02をwifiの自動接続をoff、ブルートゥースを起動しブルートゥーステザリングすればつながりました。m02には標準でDunプロファイルがあるようです、余計なアプリは、いりませんでした。

書込番号:19606928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 keroyon11さん
クチコミ投稿数:2件

2016/02/19 23:05(1年以上前)

>ケネさん
>葛とらU世さん
わかりやすい回答ありがとうございました
 実際に接続できると聞いて
安心しました
 この機種を楽天モバイルで購入する予定です

26日イオンモバイルが リニューアル?も気になるところですが、どう変わるのでしょうかね

書込番号:19608059

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)