端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5インチ
- 約810万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2015年12月28日 17:50 |
![]() |
8 | 4 | 2015年12月30日 14:15 |
![]() |
230 | 28 | 2016年4月2日 11:25 |
![]() |
3 | 5 | 2015年12月30日 10:38 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2016年1月31日 10:33 |
![]() |
9 | 11 | 2015年12月24日 15:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
昨夜充電40%で、充電台に挿して寝たんですが、起きてもまだ70%くらいでした。
今までは100%だったのに……(´・ω・`)
何か原因があるのでしょうか?
同じような症状の人いますか?
書込番号:19437733 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

接続の問題でしょうかね。
端子の金メッキが薄くなったとか、一度usbケーブルで充電してみて下さい。
電池がへたるのは、早すぎる様な気がしますので
充電機能が正常か、確認してみて下さい。
書込番号:19440329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
USBで充電したら、問題なく充電できました。
本体の金メッキの劣化でしょうか……。
ちょっと残念です(´・ω・`)
書込番号:19441093
1点

接点劣化ですかね。保証期間内の場合メーカーに問い合わせしてもよろしいかと思います。
書込番号:19441348
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
皆様のコメントやご意見を参考に本機を購入しました。(前機種はGalaxy note2です)
初歩的な質問で申し訳ございません。頻繁に使っている某施設の公衆無線LANがあり
Arrows M02に変えたら検索しても見つからないのは、単純に下記"a"が対応していない
ことが理由でしょうか?(半年前に新たに設置されて便利で使っていました)
Galaxy note2 : IEEE802.11 a/b/g/n
Arrows M02 : IEEE802.11 b/g/n
今まで普通に使えていたのでこの違いに気にもとめていなかったので、ほんのちょっと
残念かなと思った次第です。
一般的に、"a"に対応するものが公衆無線LANで多いのか否かもまったく検討がつきません。
3点

具体的名称出さないと誰も答え様がないですよ?
書込番号:19430827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無線LAN規格について知識を持ち合わせているようなので、
ここに書き込む前に「某施設」に問い合わせる(メールなり、電話なり)のが早いのでは?
「某施設」と言われても、第三者は全く分かりませんが?
書込番号:19430985
2点

>爆烈親爺さん
こんにちは
私の何時も行っているネットカフェで同様の障害がありました。
そこは、ネットカフェでありカラオケやダーツやビリヤードができる総合施設でした。
私は、ネットカフェは利用しませんビリヤードです。
ビリヤードのブースで
YouTubeで最新のブロの実況ビデオをスマートフォンで見ている友達がいます。
何時も見ているので不思議に通信量の心配はときくと施設設置の無料Wi-Fiで運用していますです。
私も見ようとWi-Fiに接続しようと試みますができません、スレ主さんと同様の状態です。
この時は物理的に不可能でつらいです。
私は他機種ですが11b,g,nだけのサポートは過去の機種見たいで5.2GHzのaやacをサポートしている機種が欲しくなります。
なおネットカフェでは試していませんし、ネットカフェもわたり歩いてはいませんのでたまたまそこだけなのか他はわかりません。
書込番号:19433430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

施設に問い合わせるしかないと思いますが、一般向けの公共無線LANは減少方向です。wi2も利用できなくなったアクセスポイントが増えています。
書込番号:19446331
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
格安で契約したiphone5sも更新月がせまり、キャリアでは現在よりかなり高額になるので、いろいろググッテこの機種にたどりつき
ましたが、過去複数機種かなりハードに落としてますが、液晶割れはいままで経験したことがないのですが、液晶割れがこんなに報告されているとは思いもよりませんでした。皆さんどんな感じですか?
8点

家内と2台購入してますが、今のところ問題ありません、確かにこれだけ報告があると心配です。購入する場合は端末保障に入った方が良さそうですね。価格からしても大変良い機種であることは間違えないと思います。
書込番号:19426285 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

銀座の楽天店舗に行き、実機も操作して、iijmioファミリーシェア10Gでこの機種3台と、ほぼ決定していて、
楽天モバイルでもモバイルスイカに対応とありました。液晶割れがきになる。惜しいなあ。
書込番号:19426582
6点

使い始めて1カ月半、ハードにではないですが、すでに2〜3回落としていますが何ともありません。
液晶割れたというのはたぶん実際にはそんなに多くない、と思います。
面倒くさいレビューを書く人が30人以上もいるのに、割れたという人は数人なので。
個人的には敢えて買い控えると理由になるというほどでもない気がします。安いのや前機種をスペアで持っていればいいし。
今回の問題は落下の衝撃などとは関係なく、製品に何らかの問題があったことは間違いなさそうですね。
富士通さんは、今までの汚点もあるし対応を誤ってはいけません。後で禍根を残しますぞ。
いつも完璧な商品が作れるわけではないでしょうから、アフターケアが大事。
電車の中など液晶(ガラス)が割れたスマホを持っている人もやたらと見かけますが、たいていiPhone??多すぎと思いますがどうかな?
書込番号:19428382
7点

「こんなに」と言っても、実際のところは不明ですからねぇ。
ギャースカ騒ぎ立てると目立つだけで特に割合が多いとは言えませんし、そんな事を言い出すとiPhone6なんかほとんどの個体が曲がる事になります。
(むしろiPhone曲がりの方が構造上の欠陥と言えますが)
常温で平穏な環境に置いておいても自然と破損する、そんな物理法則に反する様なミラクル液晶には見えませんよ。
原因は色々と推測出来ますが、覚えが無い=自然破損と言い切っちゃう様な人には解らないんでしょうね。
書込番号:19428552 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

12月上旬からこの端末に、防指紋フィルムとハードケース(ストラップ穴対応)を付けて使っていますが、今のところ、液晶割れや不具合無く使ってます。
この端末(他の機種)に限らず、電化製品や自動車等、初期不良や思わぬ事故や故障はあると思います。
端末単体で販売している販売店(実店舗、ネットショップ)や、SIMカード(回線)と抱き合わせ販売している販売店(実店舗、ネットショップ)等、いろいろありますが、
安さだけに釣られず、保証がしっかりしている販売店から購入するのが精神衛生上いいのかなと思います。
書込番号:19429282
4点

ジョギング中にポケットから投げ出され、画面がアスファルトに落下しましたが、
破損したのは縁のプラスチック部分で、画面は傷一つついていませんでした。
ちなみにケースなし保護フィルムなしの裸状態です。
他の人も書いている通り、熱暴走や強度不足で変形してしまう欠陥ならいざしらず、
初期不良を除く、衝撃による破損なら他の液晶以上の強度のはずです。
書き込み自体誰でも書けますからね。
自分が悪いのに八つ当たりや嘘やネガキャンの可能性もあり、
すべて信用するのはどうでしょうね。
普通に考えてゴリラガラスと耐衝撃MILがついていない他のスマホより、
M02の方が強度が下だと思いますか?
俺は思いません。
端末を持っている証拠として画像を添付しておきます。
破損個所は接写なので見えにくいのでご勘弁を。
ちなみに俺は楽天モバイル版なので、M02ではなくMR02となっていますが、
同一機種です。
書込番号:19430376
10点

いろいろご意見ありがとうございます。衝撃による破損なら、諦めがつきますけど、何も衝撃が無く割れたような記述があり、質問してみました。格安スマホとはいえ、3万円という額は決して安くはないですが、この機種で問題なさそうです。更新月まで、よく考えたいと思います。
書込番号:19430717 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主さんの質問からはちょっとズレるかもしれませんが、
京セラから発売されている「TORQUE SKT01 SIMフリー」という頑丈な端末があるようです。
YouTubeの動画を見る限り、かなり頑丈な端末だと感じました。
個人的にはこの端末でおサイフケータイが使えたら購入していたと思います。
詳しくは下記URL参照
メーカーサイト→ http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/skt01/
価格コム→ http://kakaku.com/item/K0000713561/#tab
YouTubeの動画→ https://www.youtube.com/watch?v=svNLxf4FJPQ&feature=youtu.be
発売されてから1年以上経過していて古い感じがしますが、
スマホでゲームをやらない方、スマホで動画を見る頻度が低い方、通話とメールが使えればいいという方には安くていいのかなと思います。
書込番号:19431155
3点

割れ報告者の一人です。
多くの方が指摘しているポイントは、以下のとおりです。
1)表面のガラスは割れていない。
2)気がついたら電源が入らなくなっている。
3)よく見ると内部の液晶だけが割れている。
4)11月末から12月中旬の期間だけで9名が類似の故障を報告。
5)有償修理(3万程度)となるケースが有る。
販売数から考えても、大多数の人は問題なく使用できていると思われます。
誤解されている方がいますが、表面のガラスは割れていないので、ゴリラガラスとは関係ない事象です。
どこの製品でも一定の確率で初期不良はあると思われるので運の問題かもしれません。
ただ、私はたった2週間の使用で別の機種を購入する事になったので、少しでもみなさまの参考になればと、投稿させていただきました。
書込番号:19431690
27点

↑先日、あんなこと書いたんですけど。本日、私のもお亡くなりになりました。
落としたことは落としたんですけど、普通そんなんで壊れるかよぉ〜
という程度の状況だった、とだけ書いておきます。
液晶が割れたのかはわかりません。ガラスは割れず画面が消えて二度と点かない。
書込番号:19433970
21点

私のも割れてしまいました…完全に自分が悪いのですが椅子の高さ(1mも無いくらい?)から落としてしまい
何かの角にぶつかってしまったのかボリュームキーの下ぐらいの画面側少し迫り上がってる所が欠けてしまい
そこから液晶?部分だけヒビが入ってしまいました…
床に厚めのカーペットを敷いていたので大丈夫でしょーと思っていたら…(TОT)
保証に入ってて良かったと思ったのとやっぱりケースは付けないと何かあった時にもろに衝撃を受けるのかなー?と思いました…
書込番号:19436876 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

購入して4日後にSIMの設定をして6日目に液晶が逝ってしまいました。
口コミで液晶の事は知っていましたが、自分がそんな機種に当たるとは・・・
落としてはいません。
旅に出る空港で、緩めのジーンズの後ろポケットに入れて椅子に座り、取り出したら逝っていました。
圧迫に弱いと言っても、このくらいでは日常の使用に問題があると感じました。
画面が逝った時の最初の状態は、画面は真っ黒でメール通知のLEDが点滅。
モバイルバッテリーで電源を供給しながらいじっていたら、画面が緑色で画面が表示されましたが、上部分の2割くらいが黒いままでした。
アイコンは薄く確認でき、タッチでの反応はありました。
購入店に連絡して返金の確約ができましたので、別の機種を購入します。
書込番号:19473173
11点

秋葉原のバッタ屋で、超格安で2台てにいれました(1台妻用)ので、「液晶の割れ」の検証を
定期的に報告します。楽天シムです。
充電台のレトロ感以外特に問題ありません。(機能は大丈夫です)。ただ、使用状況は、朝から晩まで、電車の中でも、歩いている最中も常に操作しているというヘビーユーザーではありません。2日まるまる持つという使用状況です。
ある日、突然、液晶が割れるという報告があるようですので、検証報告します。とりあえず使用4日目です。
余談ですが、楽天シムで、上り、下り共50Mbpsでて、びっくりしました。時間帯は夜9時です。AU光wifi経由で40Mbpsでした。
期待していなかっただけに、ちょっとびっくり。速度テストは結構パケットくうので、時間帯別に測ってません。
書込番号:19473377
2点

〉落としてはいません。
旅に出る空港で、緩めのジーンズの後ろポケットに入れて椅子に座り、取り出したら逝っていました。
後ろポケットに入れて座ること自体やってはならない事すら知らないとは。
それで返金してもらってるなら、モンスタークレーマー確定。
書込番号:19479659 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>jamjanさん
本当に後ろポケットに入れて座って、割れたからって返金しろってあり得ないですね!
モンスタークレーマー!こういう人がいるから、本来のサポートが機能しなくなる。
しかも、ご丁寧に☆1でのレビューまでしてる。恥晒し!
書込番号:19480053
9点

画面割れはクレーマーと思わせる工作員だと思う
書込番号:19480059
6点

いえ、iPhoneホームに落としたり派手に落としてたのに腰の位置から落としてヒビが入ったのはビックリでした。
これは異常な弱さだと思います。
書込番号:19492042 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

9日目、特に問題無く、快適に動作してます。
寒暖差による液晶の割れは今のところないようです。
鞄の中に入れ、無造作に扱うもハード損傷無し。保護フィルム、ブック型カバー付きです。
以前、会社携帯のiphone6は歩道に落とし液晶損傷。自分所有のiphone5sは同様で無傷(よほど、打ちどころが良かった)。
経験上、落としたら、打ちどころ、運、と自分は思ってます。不注意による、物理的な損傷は何らかの原因がありまあすので、液晶の割れの対象からはずしていいのかなと個人的には思います。バリバリに割れてる液晶を平気で使用してる、強者の若人良く見ますしね。
前スレにあるように、突然、意味不明の液晶割れは問題があると思われますが、機械である以上故障があることはありうることで、
その個体数が多ければ、機器本体に問題をかかえていると思われます。
書込番号:19492226
2点

>40代の節約主婦さん
なぜ、新規アカウント?
書込番号:19492445
3点

>Yasu1005さん
みんな誰でも初めて書き込みするときは新規ですよ。このサイトは一部の常連さん除けば困った事でもないとわざわざ書き込みしないから人気機種や不具合が目立つ機種には新規が増えるだけじゃないですか?
僕がこの機種の書き込みみていて不思議なのは何故みんな外側ガラスじゃなくて内部だけ割れるのかって事ですね。
ゼンフォンレーザーで普通に液晶割った自分としては落としたら内部が割れる前に外側面が割れる人がいてもいいと思うので不思議です。
書込番号:19492646 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

主人の富士通arrows 02が購入して1か月の12月末に壊れました
ただポケットに入れて運転していただけで、さっきまで使えた携帯が画面真っ暗で全く使い物にならなくなりました。
目を凝らして確認してみると、表面ガラスに亀裂なく、内側に亀裂が二本縦に入っていました。
急遽、SIMフリーのスマホを購入して、年始にメーカーに連絡し確認して頂きました。
スマホをメーカーに渡して10日の本日、FUJITSUからスマホが修理できたと戻ってきました。
口コミをみて、てっきり有償だと思っていましたが、メーカーから無償修理で返ってきたので驚きました。
書込番号:19506884 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

この機種ではありませんが私が持っていた機種で過去に一度だけ壊れた端末がありました。
ちょっとした落下で液晶ガラスは壊れてなく液晶が付かなくなりました。
アンテプリマという可愛い機種でしたが良く思い出すと富士通でしたね。
たまたまかもしれませんが内部構造の設計があまり上手ではないメーカーなのかもしれません。
書込番号:19508425
6点

>後ろポケットに入れて座ること自体やってはならない事すら知らないとは。
この機種を持ってないし使った事無いですが、
私は平均体重より重く、ぽっちゃりと言うにはおこがましいデブですが、
歴代iPhoneをいつもお尻のポケットに入れてバイクに乗ります。
一度も本体が曲がったり液晶が割れたりした事ありません。
先日お尻のポケットに入れたまま尻餅付いて階段を数段、アニメのようにとん・豚・トンと落ちました。
iPhone6sは曲がりも無く無事です。
防埃防滴でない端末も雨の中平気で使いますし、
携帯時代から端末は乱暴に使う方ですが傷をつけたりする事はあっても、一度も液晶が割れたり、壊した事ありませんね。
そんな自分から見ると大事に使っているのに壊れてしまう人が可哀相。
書込番号:19508648
6点

そんな落とし方して、よくぞ、ご無事で、運が良かったですね。
少なくとも、我が社では、落下等Phone6の損傷で複数人が、修理してます。
電源入らないことは無いようです。こわれなかった自慢の場ではないし、運がいいだけで、参考になりません。
書込番号:19509190
4点

息子の使ってるM02も液晶漏れしましたナウ
修理に出すのはどうするのか?とarrowsm02でググってたらM02液晶と出で「ん?」と思い見てたらこの掲示板にたどり着きました。
落としたわけでなく、表面のガラスは割れておらず よーく見たら画面下に液晶割れが・・・ヽ(;´Д`)ノ
電源入れてもつかないし、まだ使い始めて三ヶ月くらいなんで保証で直ればいいのですが
書込番号:19751052
5点

スマホと関係ないですが、iPodは筐体クの字に折り曲げても表示してたな
書込番号:19751073
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
この機種が、気になっています。格安simフリー機を使ってみようかと思って、色々調べたりしているうちに、この機種か、ZenFone 2 Laserか、P8 Liteか、ひとつ前のmo1か、nexusか?やはり、日本製だから、いいのでしょうか?あと、1番安く買うのは、いい方法はあるんでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:19422866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Laserか、P8 LiteかM02になるのかとは思いますが
お勧めするのは端末保障に入れる所で購入するのが
いいと思いますよ
修理する金額はキャリア製より高めに設定している
みたいですから。
書込番号:19423002
2点

nexus以外なら、この3種類の機種では、そんなに性能はかわらないないんでしょうか?
あと、年末年始には、安くなったり、特価になるんでしょうか?
書込番号:19424460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

年末に向け、オークション相場は高くなってきているみたいです。
また、楽天モバイルがキャンペーンをしていますね。
どの機能に拘るかが、商品選択の決め手になると思います。
SIMFREE or 白ロム かですな。
書込番号:19434926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試しの使うのか、そこそこちゃんと使うのかによりますね。
試しの使うには高価で、
freetel priori2 SIMフリー
あたりがいいと思います。一万円台なので。
それなりに使うのなら、どこの回線を使いたいか?
au系ならこの端末ですね。docomo系なら、これでもいいし、他もお勧めです。
決めかねているなら、このM02がいいと思います。
書込番号:19445162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか?格安simを契約して、使おうと思います。BIGLOBEがプロバイダーなんで、そこのsimにするか、楽天モバイルのsimか迷っています。BIGLOBE、楽天モバイルだと、末端が買えます。BIGLOBEだと、simの選択があまりなく、楽天モバイルだと、今、3000ポイント引きで、データsimでもいいみたいです。楽天で1番安いsimを契約して、すぐ解約して、末端は、一括というのも、いいかなと思いました。でも、契約料3000円を考えると、微妙です。それか、もう少し様子みて、楽天で、半額になったりしたら、買うのもいいかなと思いました。あとは、Amazonや楽天やビックカメラで買うのもありかとおもいます。Amazonもポイントがあるし、楽天もあるし、ビックカメラもあるし。
年始には、楽天モバイルが半額セールやらないかなと思っています。
書込番号:19445802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

デジオンのサイトで、搭載機器一覧なるページがあるのですが。。。。
http://www.digion.com/pro/android/list.htm
搭載済のSIMフリー機は、ないように見えます。
なお、mineoのM02には、未搭載です。
書込番号:19419915
3点

ありがとうございます。
HPは確認したのですが、更新がされているか分からないので質問させていただきました。
書込番号:19420887
1点

>けけ1968さん
少し時間が過ぎてしまいましたが、、、、。
Media Link Player for DTVが自分の端末で問題なく動作しています。
http://www.alpha.co.jp/biz/products/dlna/mlplayer/dtv_android.shtml
DLNAプレイヤをお探しなら検討なさってください。
書込番号:19541733
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
現在、名機?といわれたHTL21を所有してます。
ただ、3年持つとバッテリーもへたってきており、
そろそろ買い替え時期で、当機種の購入を検討しています。
あらかた気に入ったのですが、
画面解像度が今より劣ります。
HTL21 FUL HD
M02 HD
なのです。
その違い、実際の使用感で、どれくらい影響あるものでしょうか?
書込番号:19414766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他機種なので参考にならないかもしれませんが…
以前nexus5やF01Fをつかってて今はzenfone5つかってます。(5インチフルHDから5インチHDへの変更)
自分もスペックダウンにつながるだろうとおもってましたが、実際使ってみるとあまり差を感じません。
差を感じる機会があるとすれば書籍やマンガ、新聞アプリを使ったときに、フルHD液晶のほうは高精細だなと感じることがあるかとおもいます
逆にそういった用途がなくネット閲覧やSNSなどが使用用途のメインであれば、HD液晶のほうが省電力なのでメリットになる場合もあります。
書込番号:19415097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
少し安心しました。
初歩的なとこなのですが、
例えばこのページを
フルHDでみるのと、HDでみるのでは、
単純な文字の大きさなど、かわるものなのでしょうか?
書込番号:19415105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ画面サイズであれば、文字の大きさは、基本的に変わらないと思いますが、小さい字は、HDだとぼけた感じになりますが、大きい字は、HDの方が線が太くなりますので、人によっては見やすくて良いという場合もあります。
気になるのであれば、量販店等で実機を確認した方が良いと思います。
なお、HTL21のauのSIMは、arrows M02に入れても通話できませんが、そこは大丈夫ですよね。
書込番号:19415270
1点

>フルHDでみるのと、HDでみるのでは、
単純な文字の大きさなど、かわるものなのでしょう
文字の大きさはかわりませんし、価格コムやヤフーのニュースなんか読むくらいの使い方であれば画質の差はほとんど感じないとおもいます。
書込番号:19415429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5インチ程度の画面サイズで、両者の違いを明らかに見分けられる人間ってそうはいないと思いますよ。
二つを同時に並べてみて、言われてみれば精細「感」がFHDの方が上だなぁ程度でしょう。
バッテリーもちにも影響しますし、特殊な用途の無い一般人にはHD解像度ってのはジャストサイズだと思います。
書込番号:19415534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明らかに解像度不足が実感できるのは、B4サイズの雑誌や漫画をみる場合だけですね。ただ、このサイズのFullHDは細かすぎに感じられるので妥協することにしています。
書込番号:19415594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

子供のスマホが4.8インチフルHDですが、やっぱり違いは感じます。ですがパソコン用画面を表示させると文字が潰れますがそれ以外の実使用は全く問題ありません。普通にネットをする分には十分です、ただ有機ELなので発色が異なります良く言えば鮮やか悪く言えばどぎつい発色です。
総合的に見て省エネ、防水、タフボディ、おサイフ携帯、レスポンスと良いところが沢山ありとても使いやすい携帯です。
書込番号:19416275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様!
ありがとうございます!
画面はあまり心配なさそうですね。
あと、CPUなども今のHTL21よりダウン?
に見えそうなので、
店舗でじっくり触り検討していきます!
3年は持ちたいと思っていますので。
書込番号:19417703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

伝言メモがついている、電池持ちがいい、マイクロSDが使える、という理由で、Nexus5から本機に変えました。解像度が下がりましたが、全く気になりません。使い勝手も、さすが日本メーカーで、満足です。何より電池残量を気にするストレスから解放されました。
ただ、購入前に店頭で試したときはさほど感じなかったのですが、実際に購入して使っていると、レスポンスが若干遅くなったのが気になります。あくまでもNexus5との比較ですが、アプリによっては、感覚的に一拍遅くなったように感じます。(ゲームはしません) 電池持ちとのトレードオフですから仕方ないですが。
書込番号:19417799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こうへーですさん
私も同じくHTL21からArrowsM02へ乗り換えました。
私はカメラ機能などはほとんど使わないし、写真の閲覧や動画の視聴もほとんどしないのですが、
画面の差としてはHTL21は通常の液晶パネル、ArrowsM02は有機ELパネルなので
私の感覚ではギラギラして色合いもドギツイ感じがしています。
あとはブラウザやメールの文字が大きくなります。
総合的にHTL21のほうが綺麗と思います。
SIMフリー機でおサイフ機能の必要性がなく、キャリアがau以外なら選択肢は他にもあると思います。
書込番号:19418612
0点

私は有機ELのHTC J ISW13HTを使っていましたが、逆に有機ELの利点を満喫しました。
外での見やすさが全く違います。特に海辺では。
確かに普通に使う分には今までの液晶に慣れているとギラギラ感が目立つかもしれません。
近所で有機ELでデモが見れるのがギャラクシーしかないのですが、だいぶ改善されています。
富士通はどうなのか、デモ機が見れないのである意味バクチですかね。
この件は、明るい店内で確認できないですね。
また、店内デモでは必ず輝度最大にしてあるので、見易さはある程度調整して判断したほうが
よかろうと思います。
バッテリー内蔵端末にはほとほと困っています。大抵は2年目の冬あたりからヘタリがわかってきます。
しかし国内メーカのものなら、ある程度対策をしている印象があるので、同じ容量でも
3年程度は性能をある程度維持できる知れませんね。本当にきちんとチューニングできている
端末が手持ち(SH-06E)にあり、タフなことを実感しています。
画面解像度はHDで十分ではないでしょうか。同じ5インチでDIGNO Uを見ましたが、むしろ
バックライト輝度がどこまで上げられるかで視認性が分かれると私は感じています。
参考まで。
書込番号:19430936
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)