端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5インチ
- 約810万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 4 | 2016年8月21日 22:54 |
![]() |
3 | 2 | 2016年7月14日 09:32 |
![]() |
13 | 9 | 2016年7月7日 01:10 |
![]() |
37 | 10 | 2016年7月11日 21:35 |
![]() |
53 | 6 | 2017年3月12日 08:26 |
![]() |
19 | 11 | 2016年9月6日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
ポケモンGOを使い始めて10日程は使えていたのですが、
今朝から「GPSの信号をさがしています」と出たまま動きません!
Googleマップまどはサクサクなのに、
どうしてポケモンGOが出来ないのでしょうか。
解決法を知っている方が見えましたら、
よろしくお願い致します。
3点

ポケモンGOのアプリがアップデートされていると思うのでまずは適用しましょう → Google Play
アプリ起動しっぱなしの場合は一度終了させてみましょう → 履歴(四角ボタン)→× もしくは左右どちらかに捨てる
端末の再起動をしてみるものいいかもしれません
それでもだめならアプリ自体がおかしくなっているかもしれません → 一度アプリを削除して再インストール
書込番号:20083139
2点

設定の開発者向けオプションの疑似ロケーションを許可に
チェック入ってると同様な症状になりますので
確認してみて下さい。
書込番号:20085112
1点

この機種に当てはまるかわかりませんが、スマホでGPSアプリを使用する場合、
スマホがGPSの電波を捕まえるのに15分ぐらいかかります、そのためキャリアのSIMを使用した場合
AGPSという情報をスマホに送りGPSを補正しています。そのためスマホを起動するとすぐにGPSがりようできます。
しかし格安simはその情報を原則受け取れないのでGPSを補足するのに時間がかかり室内などに入るとまたGPSを見失ってしまいます。
現状で快適にポケモンgoをプレイするにはキャリアのSIMを使用すしかないようです。
例外としてkddiの子会社のUQ mobileはAGPSを受信できるそうです。
グーグルマップは独自のサーバーからAGPSを受信しているので利用できます。なら他のアプリも利用でいそうですが不思議です。
GPS TestなどのアプリでGPSの受信状態を確認してくださいなぜか端末が対応している場合があります。
同一機種で受信できる場合とできない場合があり原因は不明です。
書込番号:20089016
2点

>tonbo0001さん
その御説明は一部のキャリア端末に別のSIMを使用した場合に限定される特殊な現象ですので、M02の様なSIMフリー機では明確かつ致命的な間違いです。
AGPS情報にはキャリアが提供するものとGoogleなどが提供するものがあります。
キャリアのAGPS情報しか使えないキャリア端末の場合は御説明の通りですが、GoogleなどのAGPS情報に対応したSIMフリー端末やキャリア端末では、当然問題無くAGPSが使用できます。
つまり「格安simはその(AGPS)情報を原則受け取れない」というのは大間違いで、キャリアのAGPS情報にしか対応していないキャリア端末に格安SIMを使用した場合に限り、キャリアのAGPS情報が使用できないだけです。
端末さえ対応していれば格安SIMでもGoogleなどが提供するAGPS情報は使用可能です。
現実に当方2台のM02につきまして、mineoのAプラン及びDプラン(双方とも低速/高速モードとも問題無し)、0simのいずれでもポケモンgoを快適にプレイできており、AGPS情報の受信を確認できておりますので、以下の御説明は完全に間違っています。
>現状で快適にポケモンgoをプレイするにはキャリアのSIMを使用すしかないようです。←日本語も内容も間違い
ところで「格安simはその情報を原則受け取れないのでGPSを補足するのに時間がかかり」とありますが、AGPS以外の方法で位置特定を補足してくれる技術があるのですか?
私の狭い常識では「GPS衛星を捕捉」することはあっても、GPSを補足(本来4つ以上の衛星を捕捉する必要があるところ、3つ以下で運用可能という意味と推測できますね)する様な技術は寡聞にして存じませんので、「補足」をお願いします。
また、「同一機種で受信できる場合とできない場合があり原因は不明です。」と言い切っておいでですが、本当に複数台を同じ状況で検証されたのですか?
わざわざSIMフリー機の掲示板に来て、最も重要な「一部のキャリア端末に限って」という記載を行わずに「キャリアのSIMを使用すしかないようです」と主張するのは故意に近い極めて重大な過失であり、読者の誤解を意図的かつ積極的に誘発してキャリア契約へ誘導するための書き込みと見られても仕方がないと考えます。
書込番号:20133460
7点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
フリーSIMスマホの中では、珍しくお財布ケータイ対応らしいですが、サムスンペイ対応でしょうか?
新しい型が出るなら、バッテリーは、10000ミリアンペア位の容量は欲しいですね。3万円も出すなら。
書込番号:20035492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現時点では、どちらとも言えません。
日本独自の Felicaによるおサイフケータイとは仕様が異なり、NFCの機能さえあれば、対応が可能です。
端末を紛失したり機種変更, 初期化した場合でも、ひとつひとつ面倒な再設定をする必要はありません。
JR の Touch & Go には対応しないと思われますが、Visa/Master のクレジット・カード そのものの機能ですので、私も期待しています。
この機種ではありませんが、auのキャリアモデルで、グローバル展開しているHTCというメーカーの最新機種は、Felicaによるおサイフケータイの機能を無くしてしまいました。
これについて、長年の au + HTCファンからはブーイングが起こっていますが、私の個人的な見解ですが、SAMSUNG Pay と次期 Android OS (7.0)対応への下準備だと思っております。
書込番号:20035635
1点

日本独自のお財布ケータイだと、サムスンペイは、微妙な様ですね。
Googleペイ対応は、どうでしょうね?
書込番号:20036649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
最近購入したばかりのスマホ初心者です。
「Play ストア」のアプリを削除(無効?)してしまい、ホーム画面に表示されなくなりました。
「設定」や「携帯応援団」から探したのですが無く、現在インストール出来ていない状態です。
富士通さんに連絡をしたのですが全然つながらず、こちらへお邪魔いたしました。
もしインストール方法などお分かりになる方がおりましたらお教えください。
お手数をおかけいたしますが宜しくお願いいたします。
1点

playストアから
再度
インストールじゃ、ダメなの?
書込番号:20015898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

google playストアは削除出来ないと思うので、無効化か強制停止ですね。
設定→一番下の”端末管理”→アプリケーション→”無効”の欄にあれば有効化、”すべて”の欄にあり、強制停止になっていれば、
再起動するとアイコンが復活するようです。万が一、復活してなければもしかしたら初期化するしかないかも(・・);
とりあえず無効になってないか確認してみてください、あとは他の方の良い回答があればいいですね。
書込番号:20015934
3点

一度インストールしたものなら「Play ストア」を開いて右にスワイプしたら、マイアプリの中にあるはずなので再インストール出来ませんか?
書込番号:20015937
0点

Play ストア自体ってことですか?
ならばsmilepleaseさんの言われた通りで復活です。
書込番号:20015942
0点

> ホーム画面に表示されなくなりました。
だけなら、アプリ一覧がわに行ってるだけかもね。
書込番号:20015951
1点

確かにホーム画面の右か左に寄ってるだけ、またはアプリ一覧があれば、画面下真ん中のとこをタップで探せるかもしれないです。
書込番号:20015963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんの言うとおり
googleplayはアンインストール不可能
ホーム画面の設定次第だけど
画面左または右にスクロールさせ続けるとアプリ一覧表示される
これでアプリ一覧表示されないなら
画面下部中央にインストールされているアプリが表示されるアイコンあります
その中から探せばあるはずです。
書込番号:20016183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の方が書かれておられるように、Google Playアプリは、アンインストールできないので、アプリ一覧にあります。
もし、無効化されているなら、無効を有効にするだけで、使用できるようになります。
確かに、Google Playストアにアクセスできなくなるというトラブルも一般的にはあり得、その場合のGoogle Playアプリをアップデートする方法もありますが、余分なことは控えます。
そういったこみ入ったトラブルではないと思います。
書込番号:20016275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今帰宅して早速「設定→端末管理→アプリケーション→無効」で無効を探すのに少し時間がかかりましたが「Play ストア」を見つけ、有効化して無事にホーム画面に表示出来ました。
初心者だめだめの私に皆さん沢山のコメント有難うございました。
書込番号:20017385
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
M02の申し込み翌日に、M03が発表されました。
M02の本人確認がまだ終わっていないので、正式には契約していないのですが、
倍近いお金を出してM03を購入すべきかアドバイスをお願いします。
使い方としては 、メールの送受信、ちょっとしたweb検索、ゲームや音楽のダウンロードはしません。
現在のガラケーの料金は、1500円程度で済んでいます。
また、カバーや液晶シート等を買った方が良いとの事ですが、
何々購入した方が良いのでしょうか?
初スマホです。
2点

わたし自身は、レビューで、
まずまず期待とおりです。
http://s.kakaku.com/review/K0000818105/ReviewCD=933387/
と書きましたが、
Arrows M02は、有機ELパネル破損が起きたという書き込みが多数ありますので、今からM02を敢えて買うことは無いように思います。
おサイフケータイ機能を使用しないのであれば、現時点では価格の高いArrows M03ではなく、
価格ランキング3位の
HUAWEI P9 lite SIMフリー
28,900円〜
http://s.kakaku.com/item/J0000018999/
をお勧めします。
書込番号:20009489 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

出来るなら格安で購入したいと思って、旧機種の中から色々なサイトを見てARROWS M02と考えていたところでした。
なので、基本的にはM02のように安い機種が希望なので、今回の機種は予算的にちょっと厳しいです。
M03を考えたのは、評判が良いM02の後継機だから候補に挙げましたが、M03に極端なアドバンテージがない限り、安いM02が第一希望ではあります。
書込番号:20011476
0点

m02の価格コムのレビュー評価見たら分かると思うけど
ディスプレイ割れという厄介なトラブル抱えてる以上
初心者にオススメできません。
おサイフケータイ必要ないのでしたら
いくらでも安くて良い物ありますよ
Google Nexus 7を作っていた
ASUSのZenFone Go
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/
世界シェアトップクラスの
huaweiのP8lite
http://s.kakaku.com/item/J0000016797/
過去PC世界シェアトップクラスだった
AcerのLiquid Z530
http://s.kakaku.com/item/J0000017752/
全部2万円台前半以下の格安で
価格conの評価も高いやつね。
あとは近くの量販店で売っている物を買った方が
店頭で初期不良対応してもらえたりするから初心者にはおすすめ。
イオンかビック&コジマ電気あたりで買うのがおすすめかな。
安いからと言ってmvno楽天選ぶと回線糞だから注意。
大事な話なのでもう一度書くけど
安いからと言って楽天選ぶと回線糞だから注意。
書込番号:20012048 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

いきなりこんな地雷スマホ選ぶなんてね。。
日本製スマホとかほんとにゴミだからやめたほうが良いよ
書込番号:20012703 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

みなさん回答ありがとうございます。
楽天半額キャンペーンで税抜き15000円だったので、すぐに申し込みをしましたが、地雷だったのですか?
この機種は、docomo、auどちらの回線でも使えるみたいで、色々なサイトでお勧め度ナンバー1に挙げられていたので、この機種一択だと思っていましたが、そうではないのですね。
そのサイトって、富士通の人が書いたのでしょうかね?
基本は安くあげたいのですが、地雷であれば別な機種も検討したいと思います。
あと、基本的に高速回線はそんなに使わないと思うので、楽天ベーシックプランで考えていましたが、
こちらも地雷ですか。
プロバイダ、機種ともに再検討しなきゃ駄目みたいですね。
書込番号:20013451
0点

>こねこにゃーさん
発売当時は割れ問題も発覚しておらず、国産という安心感と防水等カタログスペックからオススメといわれていました。
その後、他の機種がどんどん安くなりコスパでかなりの差がついて割れ問題も露呈してきて今となってはとてもオススメできる状態ではないと思います。
楽天に関しては通話無しのベーシックであればコスパのメリットがありますから多少遅くてもアリだとおもいます。
書込番号:20013620
5点

色々調べたところ、やはり液晶割れという重大な欠陥を抱えているようなので、この機種は見送る事にしました。
また機種選びが振出しに戻ったのですが、格安でそこそこ機能が良いお勧め機種は何でしょうか?
おサイフケータイは使いませんし、ゲーム、音楽ダウンロードもあまりしません。
写真はたまに撮りますが、画質を求める場合にはコンデジで撮ります。
メインで使うのは、メールの送受信と若干のウェブ検索位です。
あと、電話はかけ放題にしている相手から受ける事が多いです。
プロバイダは、楽天の通話シムベーシックプランの予定です。
書込番号:20018050
1点

>こねこにゃーさん
HUAWEI P9 liteはいかがでしょう。
goo simsellerにて…
★7/8 10時〜週末限定セール★
SIMフリースマホHUAWEI P9 lite+選べるOCNモバイルONEセット
価格:24,800円(税込 26,784円) 送料無料
OCNモバイルONEのSIMカードとセットになっていますが、
契約する必要はありませんので
楽天のSIMを購入してご利用してはいかがでしょうか?
書込番号:20020435
1点

皆さんのアドバイスのお蔭で、こちら機種は見送り、asusで検討する事にしました。
地雷を買わなくてよかったです。
本当にありがとうございました。
書込番号:20027286
4点

>こねこにゃーさん
初めまして。
私は子供とお揃いで、その地雷を昨年11月から使っていますが、幸い今のところ両機とも無事に過ごしております。
ちなみに液晶割れの心配だけは全くしていません。(この機種に液晶は使われておりませんので)
M02は衝撃を与えなくても有機ELパネルが割れることがあるとの情報が散見されることから、子供も心配し始めたので「普通に扱いなさい。消耗品なのだから壊れたらまた買えば良い」と言ってあります。
実は私は結構扱いが荒いもので、コンクリートやアスファルト、タイルなどに結構な高さから落としていますが、今のところキズも付かずに健在です。(TPUカバーが効いているのかもしれません)
楽天はスピードテストで大変優秀な結果が出ていますね。
楽天は自動で画質を落としたり、混雑時に通信内容に応じて速度制限を行う技術の通称「スピテスブースト」により限られた帯域を有効に活用していることで有名です。
速度制限中でもスピードテストには制限がかからない様ですので、実際の使用感覚よりも桁違いに優秀なテスト結果が期待できます。
混雑する時間帯は画質が落とされている上に速度制限が厳しすぎて接続不能になったりするため、ネットを普通に使うには適していない様ですが、スピードテストには最高の選択だと思います。
ただ、3日間の通信量が上限を超えると通信制限が課せられ、制限中も高速通信容量が消費されるケースがあったり、追加購入した高速通信容量が優先して消費されたりするなど、他社には見られない独創的な仕様が多数存在しますので、くれぐれも使い方には御注意下さい。
格安SIMは良く調べて選び、気に入らなければ速やかに乗り換えれば良いと思います。
私は普通にネットを使いたいのでmineoを使っていますが、以前はIIJmioを使っていました。
IIJmioも安心して使えるMVNOでしたが、比較の結果、乗り換えた次第です。
書込番号:20030165
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
自分は売却しましたが、通常使用において容易に割れてしまうのに、保証は1年、もしくは同箇所3ヶ月しかなく、返品や返金対応すらなし。
後継機種との交換を修理時に提案してみて、それが叶えばみんな幸せになるのかなーと、思いますが、、、。
どう思いますかね。。。。。
14点

無理ですね
まず富士通が非を認めていないし今までの負の実績から見てこれから非を認めるとも思えない。
我々消費者の自衛手段としては『そんなメーカーの商品は買わない』ぐらいですかね。
書込番号:19996086
14点

後継機種への交換は無理でしょ
それに後継機種もどうせ何かしらの地雷持ちでしょ
書込番号:19996495 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

騒いだお陰で地雷処分特価状態なので、運よく割れない人にとってはいい買い物になるんじゃないかな。
新機種に交換とか都合が良すぎですね。
売却したなら、さようならと見向きもしないことが精神衛生上いいかもしれません。
書込番号:19996590 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

保障オプション付きのプランでしか買えないですねえ
手を出さなかった自分を褒めたいw
書込番号:19996702 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>やたろぉさん
その対応は無理でしょうね。
m02のユーザーを思ってくれているのなら
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
国民生活センターに通報をお願いします。
書込番号:19997960 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

renさんの言うとおり、m02の画面割れ、被害者はまだまだ増えます。国民生活センターに被害者が更に増加する前に報告しましょう。メーカーに話しても時間の無駄ですよ。
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
書込番号:20731450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
以下のサイトでSIMロック解除手順が記載されていますが、6ヶ月以上かつ契約者本人の申請の縛りは無くなったのでしょうか?
どなたかSIMロック解除に成功した方いらっしゃいますか?
http://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000205749
書込番号:19991980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

元々、SIM FREEスマホなのにシムロックかけるってアホの極みですね
こういう場合、必ず失敗します
Coviaの子供向けスマホ(フェアリシア)と同じ
ここの掲示板が詳しい
https://king.mineo.jp/my/a92d9f6d3e2c47c2/reports/2107
書込番号:19993175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/B01DIQF2G4/ref=mw_dp_cr
Amazonでも非難ゴウゴウですね
一次所有者しかシムロック解除出来ないみたいですね
書込番号:19993195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=19986987/
auそのものが2次所有者でもシムロック解除OKしたので、ルール変更した可能性高いですね
書込番号:19993201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JCOMの仕様なのでしょうね。amazonでも、他のM02より、6000円程安価ですね。
書込番号:20015163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000205749 でSIMロック解除できました。
クレジット情報の入力画面でも出るかと覚悟してましたが、それも無く。
無料でSIMロック解除できました。
4月下旬にヤフオクで購入後、JCOM版はSIMロックされていることを知り、途方に暮れかけましたが、
何か情報が出てくるのではと待っていて良かったです。
書込番号:20031784
3点

>たいき1122さん
人柱報告ありがとうございます。
やはり、J:COMは方針変更したようですね。
ロイヤルブルーの中古相場が上がるかも
書込番号:20032665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

便乗すみません。
購入後、半年間たたないとロック解除出来ない縛りはそのままなんでしょうか?
書込番号:20037292
1点

私が購入したのが4/19頃ですが、ヤフオク出品者の方がいつ購入されたかは分かりません。
ただ、おそらく6ヶ月経っていないのではと思われます。おそらくですが。。。
ヤフオクの場合、出品者がIMEI番号を載せてることが多いと思いますので、その番号で事前チェックすることも可能かと思います。
ただ、あくまでも私の場合はSIMロック解除できたという実績を報告しているだけであること、ご理解下さい。
万一、JCOM版を購入しSIMロック解除できなくとも責任は取れませんので、ご了承願います。
書込番号:20038766
1点

こういう実情に合わない商売するJ:COMとか参入すて欲しくないですねえw
ユーザーが右往左往するだけ迷惑ですし
書込番号:20039975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たいき1122さん
有難うございました。たいへん参考になりました。
自己責任の件、承知しております。
ヤフオク出品業者の中には、「ロック解除可能」と表記して、
他のM02同様の値段で出品しているところも出てきているようですね。
書込番号:20042220
0点

>hot shallowさん
先日、ヤフオク(ストア)で該当機器を落札しました。
入札中にこちらのページに辿り着き、多少不安な
気持ちになりましたが、jcomのwebサイトに解除方法が載っていましたので、それを参考にしながら、
最終的にSIMロック解除に成功しました。
ちなみに、SIMカードはiijmio(音声通話機能付)です。
当然ですが、ヤフオク購入であるため、前所有者が
いつ契約したものかまでは当方ではわかりません。
IMEIの状態は入札中に確認しましたが、
「IMEIもしくはMEIDが確認できません。」
でした。こちらも不安ではありましたが、
結果オーライです。ご参考までに。
書込番号:20176692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)