端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5インチ
- 約810万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2015年12月11日 00:41 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年12月10日 10:42 |
![]() |
0 | 2 | 2015年12月10日 09:09 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2015年12月10日 00:20 |
![]() |
1 | 2 | 2015年12月7日 13:19 |
![]() |
7 | 8 | 2015年12月7日 02:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
価格コム経由だと10,200円キャッシュバック
楽天モバイル+キャンペーンだと事務手数料無料3,000円、一ヶ月無料(当月)1,600円、計4,600円
ポイント2倍のメリットあるけど楽天市場殆ど利用しないし・・・
楽天って年末かけて上記以上のキャンペーンやると思いますか?
一年後のお小遣いに価格コムキャッシュバックバックか?
3点

楽天モバイルは事務手数料無料が終わってしまったようです。3000円分ポイントバック(データSIMの場合は1000ポイント)と初月月額利用料無料になってしまいました。
特典がだんだん小さくなっていってるようです。
急ぎこの機種が欲しいようなら買ってしまうべきだと思いますが、ちょっと興味があるだけでこの機種にこだわらない急ぎもしないなら、新機種が出るのを待ってもいいかもしれませんね。
ちなみに自分の場合は価格コム経由で申し込みました。
書込番号:19393577
1点

補足です。
もし端末補償サービスに入る予定でしたら楽天は除外した方がいいと思います。
楽天の場合スマホサポート+端末補償の抱き合わせで月額税込み918円です。
自分はランニングコストを安くしたかったので、どこのMVNOでももともと端末補償は入る気がありませんでしたが。
書込番号:19393717
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
会社でoffice365のメールとカレンダーを使用しています。外出先でもメールとカレンダーを使えると便利なので、RM02にアカウントを追加しようと思い、社内のシステム部に許可をとりました。その後、システム部の方にアカウントを追加するために端末設定を行ってもらいましたが、通常であれば「コーポレート」を選択してIDやPWといった簡単な情報を設定するだけで完了するそうですが、「コーポレート」が最初からないため、困っております。システム部の方が言うには今まで富士通の機種でもこういった事はなかったそうです。「コーポレート」が最初からないのは機種が楽天仕様になっているためでしょうか?またどのようにすればアカウント追加できるでしょうか?ご教授お願いします。
書込番号:19365978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合は、富士通のNX!メールの代わりにMicrosoftの 無料アプリOutlookを使います。
このアプリはPCソフトOutlookとほぼ同じです。
Microsoftのアプリなので、Exchange Active Syncへの対応によるMicrosoftのメールとカレンダーの同期も良いです。
書込番号:19377260
0点

私はBIGLOBEメールをexchangeで使用して電話帳とか同期してるのですが、この機種のメールアプリでは設定できなくてプチショック受けました。
仕方ないので他の無料メールアプリ(MailWise)をダウンロードして使ってます。
書込番号:19391734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
この機種はRAM2GBですが、アプリを使ってる際にブラックアウトしませんか?
自分はアプリ:dマガジンを使っていて、RAM2GBのgalaxy s4ではブラックアウトします。
RAM3GBのsimフリーではそのようなことはありません。
その他のアプリではどうですか?
0点

どの状態がブラックアウトと言うかは
詳しくはわかりませんが
g03・ゼンホン2レーザーではメモリクリーナー系が
メモリー解放するのに必修でしたが
この機種では必要ありません
アプリ起動時・切り替え時に画面が0.5秒位
黒くなりますが
そのときメモリ解放みたいな事をやっているのでは
と思っています
この機種ではメモリ解放は必要ないようです。
スレ主様の質問趣旨と違っていたらごめんなさい。
書込番号:19381566
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
一人暮らしを始めるにあたり、スマホ代を抑えるためM02(IIJMO)を使おうと思っています。
自分は結構ワンセグで録画しておいた番組を次の日に電車の中で見るのですが、M02にはワンセグ機能が無いようなので、他の機種にしようかと思っていました。しかし、最近「シーキューボルト」の存在を知り、テレビで録画した番組をSDカードに移行できると知りました。それをM02で再生することはできるのでしょうか?
書込番号:19390283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通りすがりで目に入ったのでレスします。
SeeQVaultで録画したSDカードを再生するには今のところスマホ単体では出来ないはずです。
http://kakaku.com/item/K0000580933/?lid=myp_favprd_itemview
http://kakaku.com/item/K0000775067/?lid=myp_favprd_itemview
当方の拙い知識ではこのどちらかの周辺機器を用意すれば出来るみたいです。
SeeQVaultに関しては情報が少なく、最後に調べたのがかなり前なのでまた状況は変わっているかもしれないのでご自身でも調べてみていただきたいです。
書込番号:19390402
1点

http://www.pixela.co.jp/products/mobile/seeqvault_player/#support%EF%BC%89%E3%82%92%E5%8F%82%E7%85%A7%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84
さらに、ピクセラ製のプレーヤーソフトが必要になると思いますが、このスマホは対象外です。
ちゃんと再生できるかは、運次第かも
書込番号:19390713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございますm(_ _)m
んー、なるほど…
よくよく調べてみると簡単に使える代物ではなさそうですねσ(^_^;)
全てのAndroid機に解放してくれればいいのになぁと思ってしまいますが、いろいろ難しいんでしょう。日本企業はいつもあと一歩が足りないと思いますwでも頑張れニッポン!
とりあえず、M02ではシーキューボルトは無理そうですね泣
一応、シーキューボルト対応機種の表を載せておきます↓
☆geanee
FXC-5A
☆Google
Nexus 5
Nexus 6※2
Nexus 7(2012年)
Nexus 7(2013年)※2
Nexus 9
Nexus 10
☆Huawei
Stream S 302HW
☆LG
DS1203 G2 L-01F
isai FL LGL24
☆Samsung
GALAXY Note3 SC-01F
GALAXY S4 SC-04E
GALAXY S5 SCL23
☆SONY
Xperia A SO-04E
Xperia Z SO-02E
Xperia Z Ultra SOL24
Xperia A2 SO-04F
Xperia Z1 SO-01F
Xperia Z1 SOL23
Xperia Z1 f SO-02F
Xperia Z2 SO-03F
Xperia Z2 Tablet SO-05F
Xperia Z2 Tablet SOT21
Xperia Z3 401SO
Xperia Z3 SO-01G
Xperia Z3 SOL26
Xperia Z3 Compact SO-02G
Xperia Z3 Tablet Compact
Xperia ZL2 SOL25
Xperia UL SOL22
☆シャープ
AQUOS Crystal X 402SH
AQUOS PAD SH-06F
AQUOS PAD SH-08E
AQUOS PHONE ss 205SH
AQUOS PHONE Xx 206SH
AQUOS PHONE Xx mini 303SH
AQUOS PHONE ZETA SH-01F
AQUOS SERIE SHL25
AQUOS SERIE mini SHV31
AQUOS Xx 304SH
AQUOS ZETA SH-01G
Disney Mobile SH-02G
Disney Mobile SH-05F
☆富士通
ARROWS Tab F-02F
ARROWS Tab F-03G
ARROWS A 202F
※1SeeQVault 対応外付デバイスが別途必要です。
※2720pのみサポートです。
書込番号:19391053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
1週間前よりこの機種を使っていますが、設定→電池→電池の使用量にて
使用履歴が勝手にリセットされるという不具合?に遭遇しています。
通常であれば満充電で初めてリセットされるかと思いますが、知らぬタイミングで
リセットされてしまいます。
同現象の方はいませんでしょうか? 5.1.1の不具合なのでしょうか??
対策方法などあればよろしくお願い致します。
ちなみに電池の持ちには満足しています。
0点

私のM02も同じです。
バグなのが、残りの推定時間が分かればいいという仕様なのかわかりませんが、満充電(100%)からの使用時間を曖昧にしている様で、気分は良くないですね。
書込番号:19383912
1点

>nobu1002さん
同志がいて安心しました。
ソフトウェアアップデートに期待ですかね?
書込番号:19383918
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
今現在F-01Fをocnにて利用しており、SIMフリー端末探していた所こちらの商品を考えてるのですが…
楽天のRM02の方が安いのですが、楽天アプリがインストールされてる違いだけなんでしょうか?
アンインストールすれば、M02と同じですか?
RM02購入した方、如何ですか??
書込番号:19362701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天は回線契約しないと端末購入できないですけど
OCNから楽天のSIMに変更するのですか?
書込番号:19362779
0点

はい、ocnのSIMはサイズが違うので、いづれ解約→新サイズで契約するつもりでしたので(音声ないので支障なし)楽天では端末一括で購入して楽天SIM使ってみて、ocnへ変更する予定してます(光契約あるので200円引の為)
書込番号:19362833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去スレでも同様の質問がありましたよ。
自分は「RM02を買った方」にあたりますが、M02を持っていないので違いがわかりません。(笑)
自分でわかることはとにかく楽天系アプリてんこ盛りというのと、情報リーフなるものに楽天市場が表示され続ける(一応消せる)ということぐらいです。初期設定済みということで楽天SIMをさせばそのまま使える状態でした。
メーカーが商品情報ページを一緒にしているということは少なくとも公開されている仕様上は同一ではないでしょうか?SIMフリーを謳っている以上は周波数が合えば使えるんでしょうし。
オリジナル色があるからRM02?でもマイネオもピンクが有るけどあっちはM02。
うーん・・・抱き合わせ販売でそれぞれ、楽天=RM02、マイネオ=MM02、ニフティ=NM02みたいだと販路に合わせてとも思えるんですけどね。楽天だけ型番を変えられると違いがあるのか混乱しますよね。
書込番号:19363227
3点

メガネボウズさん返信有り難うございます。
似た質問はあり読ませて頂いたのですが、それ以上の情報はないのかな?と思い、質問してみました。
そうなんですよね、他社抱き合わせもアプリインストールされてる様ですけど、楽天は型番変えてますし…
白ロムdocomo端末でもいいんですが、この機会にSIMフリー使ってみようかな?と検討してました。
書込番号:19363283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前、楽モ店舗RM02と量販店M02で実機に触れたことがあります。
違いは楽天アプリが入ってるだけのようでした。
また、楽天アプリはアンインストールもできそうです。
設定のアプリケーションで、通常プリインアプリだと
「無効にする」もしくは「アップデートのアンインストール」ボタンが、
楽天アプリは後からダウンロートしたように「アンインストール」
ボタンになっていました。
デモ機のため試してはいませんので不確実情報ですが。
お持ちの方なら消せるかわかりますよね。
参考になれば。
書込番号:19370696
0点

Fundamentalさん、情報有り難うございます♪
5日迄キャンペーンなので、キャンペーン分も計算するとM02より1万程安いんですよね〜
キャンペーン中に購入するか、必要なってから購入した方がいいか、これまた悩みどこです(ーー;)
端末は次々新しくなりますからね(^^;)
書込番号:19370819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日迄のRM02キャンペーンで色々悩みましたが、他の方のスレで、M02が楽天と同じ29,800円と情報で他社何件か調べました。
楽天はキャンペーンで4,000円得するが、sim同時申込み必須で3,000初期必要、キャッシュバック時契約中である必要有(--;)
iijmioはsim同時も可だが、契約あれば29,800円で端末のみ購入可。
iijmioの方はsim解約しても、380円の端末補償加入継続出来るので、iijmioの方で購入を検討します(^^)
実際は補償有料なっても継続するかは不明ですが、simの契約縛りなく選択が多いのは嬉しいですね♪♪
Amazonでsim購入すれば初期必要500円弱で安く済みますしね。
相談に乗って頂いた方、有り難うございましたm(_ _)m
書込番号:19378591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今更で恐縮ですが・・
私も悩んだ末、11月末に楽天RM02を申し込みました。
楽天RM02の場合、機種代金\29,800-を24回払いにするには
楽天カード払いが必須条件なので、先に楽天カードを申し込み
8,000ポイントゲット。その内6,000ポイントは来年2月の付加ですが
カード到着時に付く2,000ポイントはRM02の支払いに使えます。
次に楽天RM02+通話SIMを申し込みして5000ポイントゲット
こちらもポイントの付加は来年2月ですが・・
RM02はオサイフケータイ対応なので、Edy¥500-もゲット。
結局、カード&スマホ+SIMで\13,500-相当のポイント&電子マネー
がバックされました。
今はキャンペーン内容が変わってますので、多少違います。
ポイントの考え方次第で、人それぞれかもしれませんけど・・
書込番号:19383094
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)