端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5インチ
- 約810万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
65 | 15 | 2018年9月8日 09:59 |
![]() |
3 | 0 | 2017年11月20日 11:58 |
![]() |
90 | 3 | 2017年8月6日 21:35 |
![]() |
22 | 3 | 2017年7月15日 07:23 |
![]() |
18 | 3 | 2017年7月12日 09:15 |
![]() |
15 | 2 | 2017年3月25日 11:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
1か月以上前に落とした。それからしばらく落としてもないのに、ある日の朝、画面をみてみると割れて液晶が写らなくなった。
mineoから修理代は35000円と言われた。修理しなくても見積もり費用として6500円程度。反社会的組織ではないかと思うくらい、怖い事を言われた。
液晶割れに関し、あきらかに私が悪いなら認めるが、自分の非が全てと思わないため、消費者センターに連絡しようかと検討中。
この機種は液晶が強い事をうたっているにも関わらず、多くの件数液晶割れ報告があると思う。
私ひとりの個人的見解ですが、絶対に買わない事をお勧めします。メイドインジャパンにしては弱すぎです。
生活が厳しいから格安スマホにしたのに、なんのために格安にしたのか、わからなくなる。
書込番号:20605405 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

液体部品は、
サムスン製すむニダ。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19548331/
書込番号:20605742 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

落とした実績あるのなら、小さなクラックが入り、別の荷重で大きく進行しても不思議じゃない
mineo自身で修理見積もりの判断下せるわけないし、メーカー送ったら費用が発生するでしょう
フルサービス求めるならキャリアがいいし、格安simで運用して修理サービス求めるなら別で保険入るとかしなきゃ
mineo独自の保険あるし
この機種の液晶が弱い事は周知の事実で、消費者生活センターうんぬんはどうかと思う
書込番号:20606449 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

1カ月前に落として、1カ月間何も不具合がなかったのなら有機EL割れとの因果関係も定かではないですね。むしろ突然有機ELが割れたと考えるほうが自然でしょう。
mineoでは落下による画面割れとしてマニュアルどおりに処理されたのではないでしょうか。富士通に報告して金額が出たからそのまま返答しただけで、キャリアはそれくらいの対応しかできませんから。
むしろこのケースは、富士通に電話して直接「突然有機ELが割れた」と言ったほうが良いでしょうね。即、無償引き取り、無償修理の可能性もあります。というのも、有機EL割れに関してはこの機種は欠陥商品の可能性が高く、富士通もそれは認識しているようですから。
書込番号:20608750 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私は1メートルぐらいの高さからフローリングの床に落としたら画面が映らなくなりました。
BIGLOBEから購入したのですがBIGLOBEの場合、直接富士通に連絡するように書いてあったので連絡しました。自分のミス、しかも保証が切れて1週間だったので有償の覚悟はしていました。
素直に状況を報告した所、堅牢性をうたっていることもあり一度確認したいということで修理に出しました。ちなみに有償と判断した場合は30,000円位と言われました。
特に連絡もなく1週間ぐらいで戻ってきました。不良という事で保証が切れていたにも関わらず無償でした。
ただ完全に初期化されちゃったので、数年続けていたゲームが消えてしましました…。バックアップ等の重要性を実感しましたが無償で直ったので良しとしました。
書込番号:20691104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メイドインジャパンだからこそですよ
日本製のスマホというのは性能、質が悪くて値段が高い以外ありませんから
日本製のスマホを選んだという事は無駄な不具合が多くあり、まともに動かないけど値段が高い製品を選んだという事ですから
一言でいえば自業自得ですね
日本製は低品質で当たり前、文句をいう事が間違いです。
書込番号:20691438
3点

わざわざ返信ありがとうございます。
わかりづらい文章ですみません。
保証が切れていても無償で交換してもらえた事を伝えたかったのでした。今は快適に使っておりますし不満は有りません。
書込番号:20692142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそもこの機種、発売直後から、Displayに謎の不具合が多発し、
この価格.comの板でも、炎上気味だったスレッドが多数ありました。
あれから、1年以上が過ぎましたが、
その間に、国外メーカーは 次々と新モデルの SIM Free機を、性能はUPし価格はDOWNさせて投入して来ています。
書込番号:20703732
3点

私も2回目の有機EL割れです。打跡があったためmineoのサポートから無償修理にはならないだろうとの「親切な」連絡。
安心サポートに入ってましたが2回目で8000円以上も出費する気はなく、修理キャンセル6500円も払う気はないと事前に伝えていました。
いずれ衝撃に強いような嘘の商品説明をしていたオトシマエはつけてもらいます。
(今後一切、富士通の製品は買わず、システムや機器の営業の方が来ても相手にしないつもりです)
書込番号:20703961
3点

>bonbon1470さん
前にも書きましたが、修理の問い合わせ、依頼は、mineoではなく富士通に直接したほうがいいと思います。そうすれば無償修理の可能性は高くなります。
mineoは予想、想像で回答するか、あるいは富士通から言われたことをそのまま伝えるだけですからね。自社に都合が悪くならないようにしか対応しないでしょう。顧客やメーカーのことは二の次だと思いますよ。
書込番号:20709140
1点

有機・液晶ともにまず割れる事は無いですよ。普通はね。
この機種は割れる原因は有機パネルにあるのではなく
フレームの強度不足です。
M02は幅が68.9oでM03は72oとプラスチックフレームなのに
狭額縁設計をしてしまったための強度不足です。
なので部品を何度交換しても直りません。
衝撃で割れるのでは無くフレームの捻りで割れるのです。
早い話が欠陥品なので割れたらメーカーに
強く抗議をするべきです。
そうすれば無料修理になると思います。
ちなみに有機パネルですがバイクから5〜6m吹っ飛びガラスが割れ
ガラスフィルムを貼って応急処置しましたが再度落とし亀裂が広がり
ガラスフィルムも割れたので普通のフィルムに張り替えたけど
タッチパネル含め普通に使えてしまいます。
(直しに行くのが面倒なので次機種に買い換えの時に直そうかと・・・)
書込番号:20737363
1点

>dokonmoさん
そんな状態になっても無事に使えるんですね!
自分のGalaxy S5 SC-04Fは一年半ほど前、自転車乗ってて背中のリュックから落下したとき(チャック閉め忘れて…)有機ELがやられました(´;ω;`)ウッ…
ひびが入っているところからだんだんと黒い部分が広がって行って…反応はしない部分もありましたがマウス接続したりMobizenで操作もできたのでバックアップ操作のみしてから修理に出しました(^^;)
まぁ普通の製品はなかなか割れることはないですよね、僕のは紛失して新品もらってすぐだったので呆然としましたが、紛失前は同じように落としたことが数度あったにもかかわらず割れませんでしたし(ガラスフィルムのおかげかも?)、その後も修理後今まで何度も落としてますが1年以上無事に使えています。(ガラスフィルムを念のためよく張り替えるようになりましたが(^^;))
フレームに原因がありそうな機種があるだなんて全く知りませんでした。数か月待って口コミ出揃ってからスマホは買うべきなのかな…
書込番号:20739358
1点

>dokonmoさん
そういう知見がお有りなら、かつての山バルカンさんが騒いだ時に援軍出してあげればよかったのに。
当時、孤軍奮闘されてましたよ。
可哀想に。
書込番号:20739405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も5月に液晶割れました。保証期限切れで諦めていたのですが、ufue_etoneさんの書き込みを見て富士通に直接電話後、無償修理にて見た目は新品同様になって帰ってきました。ちなみに保証期限は2017年1月でした。
書込番号:20966739
1点

そういえば彼、何処行っちゃったのかしら?
書込番号:20967678 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

液晶割れました。もう2年も使ったので仕方ないけど。この掲示板を拝見して一縷の望みで富士通サービスに電話してみたところ修理費2まん8千円と言われました。
でも、7台使って液晶割れのスマホは初です。他6台はいまだ現役。
スマホに2万8千円かけたらと考えると、皆さんおっしゃるように国内3社は見切りをつけるべき。
これが最もコスパ高い選択、残念ながら。
書込番号:22092488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
画面操作の反応が遅い…立ち上げに時間が掛る等々…色々な稼働上の不具合が存在しほぼ毎日「再起動」しだましだまし使っていた♪
半年ほど前に主要なAPPを削除しても改善されなかった♪
最後の手段で公衆無線LAN(Wi-Fi)サービスの「Wi2 300 for UQ mobile」APPをアンインストールした…今までの不具合が全て消えちゃんと使えて「再起動」も不要に♪
UQ mobileが無料で提供するAPPにこんなバグがあるなんて…苦労してインストールしたのが仇になっていた(泣)…同様のお悩みの場合お試しあれ♪
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
ファクトリーリセットができないとの投稿が多く見られたのですがそれは間違いです。
M 02でもファクトリーリセットはできます。
方法は
電源、音量アップ、ダウン を3つ同時に押し、緑ランプが点灯したら離します。
その後 「Powered by Android」 みたいな文字が表示されたら、すぐに 電源、 音量アップ の2つを同時押ししてください。
その後は一般的なリカバリーモードとさして変わらないので手順通りに。
確認端末はRM 02ですがスペックは代わりないので行けると思います。
以上
32点

M02です。電源、音量アップ、ダウン を3つ同時に押し、緑ランプが点灯したら離し、緑ランプが点いている間に電源、音量ダウンを同時押ししてバイブが鳴ったら離す、の方がうまくいく気がしました。
書込番号:20781274 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

最後の同時押しは音量ダウンじゃなくて音量アップでした。ごめんなさい。
書込番号:20929107 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

M03でリセットできずに困ってましたが、
こちらの方法でやっとできました。
たいへん助かりました。
書込番号:21098140
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
今更この機種を購入しようという人はかなりのガジェットオタクの方だと思いますが、もしかしたらあまり詳しくないのに少しでもスマホを安く買いたいと思っている初心者の方に注意喚起です。
レビューでM02の中古を推奨してる人いるけど辞めといたほうが良いと思いますよ。
この機種も画面が割れていない人は当然いて、恐らく一度も画面が割れていない人のほうが圧倒的に多いと思いますが、実際に割れた人もいます。
しかも、散々論争を繰り広げましたが割れていない人は「使い方が悪い」の一点張り。
ごく最近の口コミで保証期間が過ぎているにも拘らずメーカーが無償修理に応じてくれたという投稿もありました。
使い方が悪くて画面が割れたものを、保証期間が過ぎている端末を無償で修理してくれるメーカーなんて存在しますか?
これは明らかに、メーカーがM02は内部の液晶が割れやすいという現象(瑕疵)を認めているからではないでしょうか?
そもそもこの機種は米軍で採用されている耐衝撃試験に合格しているとHPでも謳っていました。
多少落としたくらいでは割れないはずですよ?
割れていない人には未だにオカルトかもしれません。
信じられない人に信じろとも言いませんが、他の人にこの機種を薦める行為は謹んだほうが良いです。
レビューを読んでM02の中古を購入し、そのM02の画面が割れたら責任取れますか?
(どうせ「購入は自己責任で」って云うんでしょうけど)
9点

わたしは、昨年5月に投稿したレビュー
http://s.kakaku.com/review/K0000818105/ReviewCD=933387/
に書いた使い方を今でも継続しています。
幸いなことに、わたしのM02の有機ELパネルは、割れていません。
本機の有機ELパネル破損の原因としては、
1. 設計の問題
2. 製造の問題
3.ユーザの使い方の問題
が考えられますが、破損を経験しないユーザも多数いるので、それらの内のただ一つが原因であるようには思えません。
おそらくは、上記の内の二つまたは三つの要因が相互に関係して、破損を引き起こすのではないかと思います。
しかし、これだけ、有機ELパネル破損の問題が騒がれた機種を、今から購入する必要はないように思います。
書込番号:21039735 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

恐らくラインやロットの関係で一部の端末に内部の液晶が割れやすい製品が使われてしまっているのではないかと考えています。
しかし、メーカーが原因を特定し対応を終えていない限り爆弾は眠っているのだろうと思います。
今更メーカーが公表するはずも無いでしょうし、中古で出回っている機種の確認なんて不可能なので注意が必要だと思います。
因みに私のM02の液晶も一度割れて無償修理をしました。
画面が割れてすぐに他機種を購入しましたので修理済みのM02は全く使用していませんが、今でも電源を入れれば画面はつきます。
私には原因がわからないのでこれを中古品として売却する気にはなれません。
書込番号:21039758
5点

事実のみをお伝えします。
表面カバーガラスのみケースなしで数回落としていて、液晶が駄目になったことはありません。
先日、1M ほど、液晶面から落ちたので流石にマズいとは思いましたが表面のカバーガラスにヒビが入っただけでした。
私の職場でも一度ダメになった人がいるので個体差か、運、不運があるかもしれません。
M04 がでたおかげでM03 の新品価格こなれてますからそちらを買われる方が精神安静的にはイイでしょうね。
書込番号:21044087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
机上に置いていると突然ピー!という聞きなれない音と共にご臨終。
よく見ると画面の中が割れており、左上から淵に沿ってL字型に亀裂が!
わずか14か月で悲しい最後を迎えました。
富士通に連絡すると・・・
◆割れた時の状況確認
◆フィルム、ケースの有無
◆購入先と補償の確認
をされました。
私は下記の様に回答。
フィルム、ケース有。落としたことはほとんどない。
楽天で契約したが割れて即解約。保証書紛失。契約時やり取りしたメールの履歴が残っている。
以上の事を伝えると保証期間は過ぎてますが無償で修理致しますとの回答。
ただし、落下等明らかにこちらの過失が確認できた場合は最高で27,000円ほど掛かると説明を受けました。
結果無償で10日程で戻ってきました。
かつての割れる論争を他人事の様に聞いてましたが・・・
まさか自分の身に起こるとは!
先人達が富士通と戦ってくれたおかげなのか?
スムーズな対応でした。
以上まさかの時のご参考になれば幸いです。
10点

とんだ災難でしたね。
無償交換で良かったですが、また同じ様な事が起きるかもしれませんので、万が一に備えて、バックアップ等は、こまめにしてください。
書込番号:21035194
2点

よくこんな地雷使えますねー
私だったら即売却してますよ
日本製スマホは信頼性が低すぎる
書込番号:21037184 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>八咫烏の鏡さん
バックアップは常日頃から意識してましたので事なきを得ました。
>takazoozooさん
地雷ですか(笑)
流石にそこまで酷評する気はありませんが修理に2週間要するとの事でしたので即日NOVA liteを購入しました。
確かに国産という安心感やブランドは終わった感じですかね!
書込番号:21037210
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
ソフトウェアアップデート
2017年3月21日 arrows M02
2017年3月23日 arrows RM02
文字入力で定型文が入力できない場合への対応。
※上記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様変更などが含まれています。
「設定」⇒「端末管理」⇒「端末情報」⇒「ソフトウェアアップデート」を選択
http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/update/fujitsu/M02/update1/top/
使用状況によるかもしれませんが、たぶん5分以上はかかります。
何度か再起動がかかります。画面も消える時間が数十秒あると思いますが心配せずさわらないであげてください。
アプリ最適化も入るのでけっこう長い時間かかりました。
特に不具合を感じていなかったためアップデート前後で変わったところの実感はありませんでした。
Googleのアプリ自体のアップデートもあったと思うのでこのソフトウェアアップデートによるものかはわかりませんが
Googleに関するアプリとかGoogle設定周りが新しくなっているような気がします。
Google設定のAndroid Payでカードの登録がカメラに写すだけで番号の読み取りができるようになってたりして
カードが使えるようになる気配が感じられるようになってました。
3点

アップデート後、普通に使えています。
今のところ、電池の表示が中途半端なところで
リセットされず、うまくいっているようです。
非Volte simのときはバッテリードレイン現象に
悩まされていましたが、Volte simに変えてからは
うまく使えており、電池の表示が途中でリセットしているだけでした。
今回の更新はいまのところ満足です。
書込番号:20762176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android自体のバージョンアップも、最低一回はして欲しいですよね!
もう、Android Oの開発が進んでいるというのに、arrows M02は5.1.1で発売当時のまま放置です!
書込番号:20765456
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)