端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5インチ
- 約810万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
108 | 17 | 2016年5月29日 11:31 |
![]() |
892 | 64 | 2016年5月5日 16:24 |
![]() |
124 | 10 | 2016年4月14日 19:38 |
![]() |
2050 | 182 | 2016年4月10日 23:06 |
![]() |
70 | 8 | 2016年4月10日 18:02 |
![]() |
678 | 55 | 2016年4月10日 17:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
docomoの夏モデルが発表されて、arrows SVがM03のベースになるのではともっぱらの噂ですね
こちらのクチコミではM02については色々と問題が指摘されています
ご心配な方はM03まで待たれたほうがいいかもしれません
M03はどうなるか知りませんが、arrows SV F-03HはMILスペック14項目に準拠、独自項目としてコンクリートへの落下試験なども実施して公開しています。
とても楽しみです。
8点

次期モデルが出てもすぐに
購入せずにレビューや口コミをMIL
それからでも遅くない。
書込番号:19900391 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

〉独自項目としてコンクリートへの落下試験なども実施して公開しています。
衝撃への耐性より、静かに、ゆっくり、強く圧迫される応力への耐性を重視したスマホを期待したいものです。
書込番号:19900417 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

M03の発売時期予想ですが
F-03Hの発売開始から1週間後で
予想しています
今回は液晶なので画面割れはないと思いますが
SIMのセットするところが割れやすいので
同じ方式だと購入しません
海外でSIM買うとき基本販売する人が
SIMセットしますので。
書込番号:19900488
9点

液晶が有機EL→IPSに変更は確定です
京セラの耐衝撃性スマホもIPSです
有機ELで耐衝撃性ってダメでしょう
書込番号:19901200 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

docomoの耐衝撃モデル〜SAMSUNGの場合
2014年10月 4日発売 SC-02G…スーパー有機EL
2015年11月12日発売 SC-01H…TFT液晶
ここの差でしょうか…。
2016年 6月発売予定の F-03H。ワンセグ用の引き出し式アンテナも付いて MIL云々…。
期待しましょう。
書込番号:19902774
6点

docomoの富士通新機種
TFT液晶ですもんね。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/f03h/
有機elでなんか問題があったのでしょうねw
ディスプレイHDみたいだけど
スナドラ410で遅いとかクレーム付きそうw
書込番号:19902810 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

2014年時点で大量生産した有機ELパネルを安く仕入れて、コストダウンして作ったと予想出来ますが、真相は藪の中
サムスンは何かと日本メーカーの足を引っ張る存在
書込番号:19906759 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

レビューで液晶修理から帰って来て、TPU or ハードケースに入れずに、シリコンケース入れて、また液晶故障してる人居るけど、シリコンケースはM02にはダメですよ
って書き込みしても見てないかw
書込番号:19909692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
見てました。こんにちは。私のことだと思いますが、スマホなんて使えれば良いやレベルのユーザーなので、ケースの細かい素材とかシリコンケースがダメとかそこまで熟考していませんです。結果的に何か良いのに入れていれば回避できたのかもしれないのですかね(T_T)あーあ。
逆にこんな感じに迂闊な奴へのおすすめケースってありますか(^.^;
書込番号:19910642
2点

nononononononoさん
わたしが使っているのは手帳型ケースです。
今は、アマゾンでは在庫切れですが、ご参考までに、ご紹介します。
F-01H用なので、指紋認証用かと思われる余分な穴が空いています。
PLATA arrows アローズ Fit フィット F-01H / arrows M02 / arrows RM02 用 和紙風 レザー スタンド ケース ポーチ 手帳型 カバー 【 ホワイト 白 しろ white 】 DF01H-74WH
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01B8Y5Y98/
書込番号:19910831 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>nononononononoさん
これは根本的にケースの問題ではないと思いますよ。
手帳ケースに入れてても割れた人、朝起きたら割れてた人、そういう人沢山居ます。
通常使用の範囲で多くの固体が割れているのですから(富士通無償修理)、単にその固体が欠陥だっただけだと思います。
書込番号:19911745
6点

>papic0さん
ご紹介ありがとうございました。ミリっぽいガチガチのはちょっとと思っていたので手帳型という選択肢は嬉しいです。しかも割と好みで他の色ならありそうなので無事M02が戻ってきたらこちらをポチります!
書込番号:19912675
1点

>山バルカンさん
欠陥か否かのところは「消費生活センター」に委ねることにしました。「通常使用」の定義は人によって恐ろしく違いますよね(汗)。こちらで「衝撃性を謳ってるスマホをテーブルの上からフローリングに落として割っても自己責任」のような意見を見て驚きました。そこにキメが無いと欠陥か否かの議論をしても意味が無いんじゃないかなと思います。
消費者センターのヒアリングは5分程度でしたので、山バルカンさんも他の割れた皆さんも是非!!調査依頼してみてください。ケースが集まれば動くと思いますので(*^^*)
全国の消費生活センター http://www.kokusen.go.jp/map/
ケースに関しては、私も朝起きていたら割れていたクチです(笑)ので、確かに根本的な解決にはならないと思います。
割れの要因が特定されていない以上、今までより「衝撃」の可能性を低くする方法を取りたいなあと。
書込番号:19912696
5点

スマホで表示した時のURLを貼ったのですが、パソコンでは見づらいので、パソコン用のURLを貼り直します。
PLATA arrows アローズ Fit フィット F-01H / arrows M02 / arrows RM02 用 和紙風 レザー スタンド ケース ポーチ 手帳型 カバー 【 ホワイト 白 しろ white 】 DF01H-74WH
http://www.amazon.co.jp/PLATA-arrows-F-01H-white-DF01H-74WH/dp/B01B8Y5Y98
白色は現在在庫切れですが、色を選べば在庫がありますね。
白色は、3カ月使用している間に、少し、手垢で黒ずんできました。
こまめに水拭きすれば良いのだと思いますが、色の付いているカバーの方が汚れが目立たないかも知れません。
わたしのレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000818105/ReviewCD=933387/
にも書いたのですが、わたしの場合は、ストラップを付けています。
上記の手帳型ケースにもストラップ用の穴が開いていますが、上記の手帳型ケースを使用しても、M02本体のストラップ用の穴が隠れないようになっているので、M02自体にストラップを付けています。
ストラップは、パナソニック デジタルカメラ用ハンドストラップVFC4297を使用していますが、これもアマゾンでは在庫切れです。
コンパクトデジカメ用のストラップは、手首を通せ、長すぎず、短すぎず、スマホを落とさないために、わたしは重宝しています。
書込番号:19912784
4点

なんか話題が逸れていっていますが……(^_^;)
M03については、GW前後に出たっきり、新しい情報がありませんねぇ?
FIDO関連にも興味があるので生体認証がないのが残念なものの、M03購入の方向で考えています。
また、そのタイミングでOCNからイオンへ移ろうかとも……。
M02についてですが、メーカーとして公ではなくてもこっそり対応、対策しているという可能性はないのでしょうか?(もし対策されているのであれば、M03発売後に比較して、安くなるであろうM02でもいいかなと思っています。) 以前 docomo SH-02E で、販売後に充電絡みだったかの対策がされ、対策品には、背面カバーを外した製造年月の表示の右に“・”の表示があるというのがありましたが……。
書込番号:19913184
1点

>papic0さん
ご丁寧にありがとうございます。無事なあと二台のM02たちのケースもシリコンから変更します。そして手首ストラップも必須ですね。
しかし、書面スペック米軍をここまで姫扱いせねばならんとは(T_T)
そして、M03でパネル仕様が変更になるとのことで、保証期間後が気になりますね。。。
書込番号:19913196
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
口コミを見て取り扱い注意していましたがとうとう私も画面割れ仲間になりました。
胸ポケットから取り出したら割れていました。
ポケットにはボールペン2本入っていただけですが、たぶん接触して破損かと…
ハードケースに入れゴリラガラスタイプの保護フィルム貼っていましたが、駄目でした。
購入後一か月の命でした。作業着胸ポケットの為大きくて圧迫が少ないと安心してしまいました。
修理後売却予定です。
このスマホの持ち運びは注意しましょう!!
30点

ikvさん
残念ながら、状況から見て通常製品より多くの画面欠陥品不良品が出荷されていると考えるのが妥当です。
問題なのはこの割れ問題に関して正式アナウンスがない為、一部の固体の欠陥なのか製品全体が抱えている地雷のような欠陥なのかが分からない点です。
しっかりと原因等を調査してもらい、一部の固体のみの問題なのであればそれ以外のユーザーを安心させてほしいですし、
製品全体に関わる構造欠陥的問題なのであれば、無償修理や点検、該当する故障の場合の保証期間延長等いろいろとサポートが必要だと思います。
どちらにせよ富士通がだんまりを決め込んでいる以上、消費者側がそれを要求してるということをアピールすることが効果的でしょう。
今の時代、インターネット上の口コミ情報ほど強力なものはありません。
仮に、ikvさんの固体が明日些細なことで割れると想像してみてください。
良い気がしない等と悠長な事を言っていられなくなります。
恐らく無料修理にはなると思いますが修理に一ヶ月近くかかるとの情報もあります。
その間、スマホ無し生活を強いられ、別途スマホを購入しないといけない人もでてくるでしょう。
こういう情報を共有することで、そういう事態になると困る方は購入を控える等の選択もできるようになります。
製品のクチコミ掲示板というのはそういう場所だと思っています。
私の個人的な感覚で言えば、この割れに関する問題が発生したなら速やかに新品交換すべきなんじゃないかと思います。
そうすれば修理を待つ必要もなく仮に欠陥品だったとしてもある程度安心して使い続けられます。
今の段階だと富士通が欠陥を認めていない為に修理という方向をとらざるを得ないんじゃないのかなと想像します。
これだけ割れれば十分欠陥だと思うので早めに正式なアナウンスをして欲しいですよね。
書込番号:19770001
26点

予備さん
>ここのやり取りを拝見させて頂きましたが、割れたという事実を認めるだけであり、
>別に個々の批判やメーカー批判などを繰り広げる必要性はないのではないでしょうか。
>と思いました。
そうですね。割れたという事実を認めるべきです。
ですが例の数名の輩はそういう書き込みを頭から否定し嘘だといわんばかりに誹謗中傷をつづけてきました。
割れたという報告や相談に対して、
衝撃を与えたのだから自業自得、
無償修理を要求する腐った根性、
声の大きなイカレ等、
この様な発言を繰り返す数名が居る限りこういう流れは防ぎようがありません。
些細な事で割れたなら「無償修理になると良いですね」と思うのが普通の人だとおもうのですが例の輩達はそういう感覚ではないようです。
報告者に対する中傷等を書き込む連中に対しては、目には目をという感じで対応せざるを得ないと思っています。
割れた方がどんどん報告や相談を書き込み、早々に富士通から正式アナウンスがでればそれで終了のはずなのですがなかなか富士通が動いてくれません。
こちらとしては、アナウンスを希望しますという書き込みを続けていくしかありません。
極端なメーカー批判等は余計だとは思いますが、そういう富士通にたいして良いイメージを持っていない人も多いと思います。
過去の機種問題も絡めてなかなか難しい状況だとおもいます。
書込番号:19770026
27点

私も割れたレビューを投稿した一人ですが、この機種は異常だと思いました。
過去のレビューを見ていただければ分かると思いますが、iPhone5cが割れた時は自己責任だと思い投稿していません。
また、これより画面の大きいタブレットも所有していますが、同様の扱いをしても中の液晶だけ割れたことなどありません。
この機種はリコールしたほうが良いレベルだと思います。
自動車のように死人が出ないだけで、外装に全く傷が付かないのに中の人が死ぬ車と同レベルです。外装が外装の役割をまったく果たしていません。
富士通という大枠でくくりたくは無いのですが、出荷前検査のいい加減さというレベルで考えれば会社単位の問題なので、富士通という会社の品格を下げるべき問題だと思いました。
書込番号:19770560 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

あっき6さん
災難でしたね。
以前から幾度と無く同じ事を書き込んでいますが、ユーザーの方は明日は我が身という事を理解したほうがよいと思います。
原因もわからなければ兆候も無い。前日までは大丈夫だったのにある日突然些細な衝撃(衝撃を与えた覚えも無いケースも)で内部のみ割れてします。しかもスマホとしては使用不可能な全損状態。
先日mineoさんからこの機種の割れ問題に関して”故障受付率は他の機種と大差ない”などと言う言葉のトリックとしか思えない火消しアナウンスがありましたが、一部の短絡的な輩以外誰も信用していないでしょうね。
実際の総数や確率は分かりかねますが、ここやmineo等の掲示板書き込みを見る限り”異常”といえる数になっていることは容易に想像できます。
mineoのサポートさんが他の機種ではありえないほど膨大な数割れている事を漏らしてしまっていましたがこれが実体だと思います。
思うに、これは地雷のようなものですから放っておいても今後どんどん割れていきます。
富士通がだんまりを決め込んでいるとそういう割れたユーザーさんたちがそれを報告、憤慨し、次々批判を書き込む構図になるでしょう。
欠陥品を出荷してしまったことは残念ですが、大事なのはその後のサポートです。
早く正式発表をおこない、割れた方やまだ割れていない方を安心させてほしいですよね。
書込番号:19770624
17点

>あっき6さん
レビュー拝見しましたが‥
>普通にポケットに入れていて出したらこうなっていました。
>おそらく満員電車で通勤しているので圧力かねじれだと思いますが
>今回の機種は落としてもいないのに
>ハッキリ言って強度不足です。
>あっき6さんは電車内の圧力について軽視されているのかもしれませんが、
パナソニックの調査によると、
モバイルPCの破損原因の上位に「満員電車内での液晶破損」が挙がっており、
事実、圧力センサーを使用した調査では、都内満員電車において
”100kg”の加圧を検出した、とあります。
(興味があれば、レッツノートのHPをご覧になってください)
つまり、大人の女性がふたり、スマホの上に乗っかっているようなものですね。
これを ”些細な衝撃” と考えるかどうかはお任せしますが、
客観的には、スマホを破損させるに十分な原因だと思いますよ。
自分では ”些細なこと” と思っていても、上記の例のように
「知らないだけで、実は結構な負荷がかかっていた」なんてことがあるような気がします。
書込番号:19771101
6点

満員電車で大きく揺れた時に、隣の人のバックのカドとかが運悪く画面に当たったら、瞬間的には1平方センチ当たりに換算すると100kg近い圧がかかるということでしょ。
オレにはそう読めるし、その状況は十分に想像できるが。
というか、誰も真剣に読んでないと思うが。
書込番号:19771986
9点

すると満員電車って言うのは1日に何千人も死傷者が出るのかい?
少なくても人間よりスマホの方が丈夫だと思うが・・・
>「1平方センチメートルの面積につき、100重量キログラムの加圧」
大型ダンプに轢かれたら人間は大丈夫なのか?
書込番号:19772209
16点

私も間接的に被害を受けましたのでひとこと。
こちらのクチコミに対してですが、こちらの掲示板は製品毎に対してのクチコミのハズです。しかし、ひとつの不具合がメーカーの批判へとすり代わり、ひいては経営者がけしからんと言ってしまう人がいます。
そして、批判の矛先は国内のメーカーに集中し、最後はHUAWEIが最高になる訳です。
HUAWEIは確かに毎年15%以上の成長率があり、勢いがあり魅力的ですが、じゃあ、他のメーカーはゴミだろうって事になりませんよね。最後には独自の経営哲学論も展開。
私の住んでいるところは、試験結果なんて平気で改ざんするところですよ。
だから、ここの掲示板の趣旨をよく理解し極端な企業批判は慎むべきです。
多くの人から反感をかっている理由は、その部分だと思います。
少し皮肉っぽく書いたのでお気にさわったと思いますが、第三者の意見として受け止めて欲しいと思っています。
当方、海外生活が長い為かストレートな物言いが短所だと認識しております。
最後に重ね重ねのご無礼をお許しください。
書込番号:19774526 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>電脳城さん
特に今まで貴方とトラブった記憶は無いのですが
お気に障ったことがあれば申し訳ありません。
韓国・中国は大嫌いな国ですので信用は全くしていませんよ。
今までずっとソニーオンリーで
スマホほぼ全部、PC、TV、カメラ、レコーダ全てソニーで
今回初めて中国製を使いその出来の違いに驚いた次第です。
>試験結果なんて平気で改ざんするところですよ。
試験内容やスペックなどのねつ造は使えばすぐに分かる物です。
P8max買って半年経ちますが1度も不具合のかけらも無いので
製品として優れている。
中国や国産機という分類では無いのです。
でも国産機には頑張って欲しいし
消えて無くなっては欲しくは無いのです。
富士通製はこれまでF-05DとF-10Dしか使っていませんし
今度、富士通を使う事は無いのでここに書き込む必要性はありません。
このままでは富士通も消えていくのはほぼ確実ですし
カカクコムに書き込んでも何も変えることは出来ないでしょう。
今後、製品情報に関すること以外の書き込みは
一切止めます。
お気に障った方々申し訳ありません。
書込番号:19774560
7点

評判が良かったのでarrows m02を買いました。
が、使用して1ヶ月半程で画面が割れてしまいました。。
ネットで検索したらここがヒットし、他にも同じような方が結構いらっしゃるようなので書き込ませてもらってます。
今まで中華製のを使ってて不満が多かったので国産品を買ったのに、使い勝手はすごく良かっただけに非常に残念です。
よく分からないのは、落としたりしていないのに割れてしまったことです。(ハードケースに入れてました。)
ズボンのポケットに入れていて、おもむろに取り出したら画面が黄緑色みたいになっていてよく見るとひび割れが。。
なぜ割れたのか分からず、唯一ありそうだと思ったのは、電車が空いていたので椅子に座ったこと位です。
中華製スマホの時と同じような使い方をし、iPod等似たような製品も使ってますが、画面が割れたのはこの機種だけです。
むしろ新品なので他のより丁寧に扱っていた位です。
書き込みを読ませてもらうと、有償修理だと3万近くとられてしまうようで、買ってたった1ヶ月半程で新品を購入するのとほとんど同額を取られてしまうのは(乱暴に扱ったわけでもないのに)納得がいかないです。
スレが荒れ気味なので、私も叩かれそうですが、一応私も画面割れ仲間になったということの報告だけさせてもらいました。
長文、失礼致しました。
書込番号:19775703
23点

スレ主ですが、今まで投稿された方々の書き込みを読ましてもらいました。
吾輩は虎等にはほんと出て来てほしくないです…
このような報告の場になって皆様の気分悪くされた事をお詫びいたします。
それでは問題後の報告をさせていただきます。
富士通サポートは無償修理となりました。
修理上がりは現状1週間で翌日には検証すぐ修理しているそうです。
有機ELパネルの準備OKです。
それでは失礼します。
書込番号:19790794
13点

>ドアラ参上さん
>スレ主ですが、あれあれ実際使っている人のコメン
>トかなと思いますが…
>たまたま吾輩は虎であるさんの口コミ読みましたが1
>8件すばらしい発言ですね〜
>コメントしませんが他の方も読んでから信頼できる
>方か判断で良いと思います。
上記は吾輩は虎であるさんのコメント
>この手のスレで いつも思うのだけど、
>@なぜ、新規アカウントなんだろう?
>A「保護フィルム」って、割れから保護するものなの
>? (スクラッチからの保護じゃないの?)
に対してのあなたの発言です。
つっかけられて、ケンカを買ったと言うか、むしろ売ったようにしか見えませんが…
これでいて
>吾輩は虎等にはほんと出て来てほしくないです…
と思うのなら、放っておけばよかったのでは?
ネットの口コミで、批判がイヤなら投稿しなければ良いだけです。投稿するならレスは選べないのですから。過去の投稿を見れば分かることだと思いますが。
書込番号:19792158 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

現状だけで見るとわかりませんが、
誹謗中傷のために消されたコメントが多数あり、
スレ主さんのコメントはその流れで出てしまったものだと思います。
本来こういう情報共有サイトは善意のレビューや口コミでなり立っています。非難すべきは誹謗中傷を繰り返す方々だと思います。
書込番号:19793055 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ren|彡さん
おっしゃる通りですね。
ただ、匿名、ネットの世界では悪言が多々あるのも現実かと。投稿するならそれも承知の上で、誹謗中傷は軽くスルーする位の心づもりは必要だとも思ってます。
売り言葉に買い言葉でのってしまっては、どっちもどっちと見えてしまいました。
せっかくの情報も 荒れたスレ になってはもったいですから。
書込番号:19793150 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Galaxyですが、空港で落としてしまいました。
ケースを使用していましたが、簡単に有機ELが壊れました。
分表示の右上の点です。
ちょっと画面が見にくくなりました。
弱いのは有機ELの特性でしょうか?
書込番号:19793969 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>電脳城さん
ケース…バンパー類ですか?
書込番号:19794483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かわしろ にとさん
画像に写っているSAMSUNG純正ケースですよ。
ディスプレイガラスは傷もありません。
有機ELは液晶に比べ、外的な衝撃や応力に弱いと言わざるを得ません。
品質が非常に粗悪な場合、歩行などの軽微な振動で壊れるかなとも思えてきました。
だから、品質か過失かの判断が難しいんだと思います。
書込番号:19795133 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>電脳城さん
割れてしまって残念です
なるほど純正ケースですか
有機ELって衝撃に弱いんですね
携帯するスマホには相応しくないのかも
ディスプレイとしては好きなんですが
不良に、当たると更に弱いと
次期iPhoneで採用されるかもしれないと噂ではありますが心配ですね
書込番号:19795206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
今まで大体30台購入し、うち有機ELは4台です。
有機EL破損はS7の1台と液晶パネル割れはZ3とiPhone5の2台で合計3台。iPhoneは恐らく、バッテリー膨張による液晶圧迫破損。
自分は破損のリスクがあっても有機ELのパフォーマンスを選びます。
ちなみにS7の有機ELは割れではなく、一部表示しないだけなので、あんまり気になりませんよ。(画面が白だと破損箇所が分からないので)
書込番号:19795262 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以前、画面割れ仲間になったと書き込ませてもらった者です。
結果報告になりますが、無償修理ということになりました。
とりあえずホッとしているのですが、何故割れたのか全く分からないので今後どう注意すれば良いか分からず、精神衛生上非常に良くないです。
とりあえず持ち運ぶときは修理返却時に貰った緩衝材の袋に入れてますが、かさばってしょうがない。。
書込番号:19848381
10点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
皆、忘れているようだが
この機種が
米国国防総省の調達基準
「MIL-STD-810G」なんて謳っていなければまだしも・・・
富士通のHPにも
---------------
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2015/10/6-2.html
堅牢設計で、使うシーンを選ばない
傷に強い安心の本体コーティングや、
ディスプレイ周囲にわずかなフチを立てることで、
ディスプレイを割れにくくし落下時の衝撃からスマートフォン本体を守り、
より長く美しく使えます。
------------
↑
・・・って、おいおい!
つまり、富士通は
「米軍の基準を通過していて
普通の他のスマホよりも頑丈です!・・・キリッ!」なんて謳っていたのに
結局、頑丈どころか
他の機種よりも脆弱って いったい・・・
もし、この機種がアメリカで販売されていたり、軍に採用されていたら
今頃、もう、どクレームの嵐&国際問題に!?!?
11点

安心して下さい、
軍で採用されるなんて120%ありませんから。
書込番号:19783741 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

モンドセレクションみたいな感覚で捉えれば良いんじゃない?
書込番号:19783789 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

申請すれば誰でも「金賞」、みたいな。
安心して下さい、
Sonyと違って、富士通はグローバルモデルでの世界展開していませんから。
書込番号:19783811
10点

安いし、ドコモ系でもau系のSIMでも使えるし、
その上、おサイフもついてる!
それに米軍の基準まで!!
これまでダメ機のスマホばかりのアローズがついに!
もう、神機じゃね?
そう思って
この機種を買う気まんまんだったが
その前に、一応、価格.comの評価でも見ようか・・・
で、当サイトを覗いてみたら・・・
なんじゃこりゃー!!
書込番号:19783814
14点

他のスレッドで散々言われていたのに今さらこの話を蒸し返しても。
書込番号:19784016 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

この M02と同時期に発売になった、docomoのキャリアモデル SC-01H。
同じ「米軍云々」なのですが、最近価格.comに上がった報告では、
「1.2mの高さから」
「アスファルト面に落下したら」
「外側のガラスが粉々に砕け」
「リアパネルがずれた。」
M02との相違点。M02は有機ELで SC-01Hは TFT液晶。
SAMSUNGの 前年の耐衝撃モデル SC-02Gでは、有機ELでした。
有機ELでは実績のある SAMSUNGが、後継機には敢えて TFT液晶を採用したのには、 何か訳があるような気がしています。
あくまでも個人的な臆測に過ぎませんが、
もしこの M02が TFT液晶だったら、
「外のガラスは何ともないのに、中だけ割れる」
という珍現象は起きなかったのではないでしょうか。
合掌。
書込番号:19784074
17点

えっ?
この問題って収束したのか?
俺的には現在進行形だと思うが?
ちゃんとした対応品がメーカーから出るまでは
消費者から文句が出るのは当然だと思うが?
それさえも黙ってろと言うことか?
--------------
>sky878さん
他のスレッドで散々言われていたのに今さらこの話を蒸し返しても。
2016/04/13 12:08 [19784016] スマートフォンサイトからの書き込み
書込番号:19784093
12点

そちらのスレッドで話を続けるならまだしも、乱立させる必要性が見えてこないです。
書込番号:19784171 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

むしろ過去事例がこれだけあって
さらに今回もこれだけ報告があるにもかかわらず
今回は一部の声がでかいだけという考え方をできる
すごい柔軟な思考をしてるなぁって感心できるわぁ
その主観対してやりとりしてても仕方ないよね
100台売れて99台破損してても、
その実数を公表しなければ、それを多いと見るか少ないと見るかは個々人の主観ですからね
私なんて作ったスマホをそのまま産廃として捨ててた会社が
まともに動作することもあるかもしれないスマホを出せるなんてすごい進歩したなぁと思ってるくらいですよ
むしろ故障数も販売側が実数を公開するメリットがない以上実数なんて出るわけがないし
そのコメントを素直に信じるのもおめでたいというかなんというかね
でもそこを議論する意味はないよね、主観なんだし
まぁゴミも人によっては宝物ってやつですよ
書込番号:19787035 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ズポックさん
>俺的には現在進行形だと思うが?
進行形ですよ。
だって原因も分かってないようですし、出荷し続ければ一定数が割れ続けますよ。
原因不明=全てが抱えてる地雷の可能性もあるってことですし、
今はまだ発売して日が浅いから分からないけど、もしかすると製造から半年〜一年くらいで割れ始めたらカオスになると思います。
どちらにせよ何も解決していませんね。
書込番号:19788174
10点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
短期間でこれだけの割れ報告があります。
しかも外装は無事で中身だけ割れてしまうという本末転倒な欠陥状態です。
(何の為の外装なのでしょう?)
しかもこれMILスペック準拠の壊れにくいスマホとして発売されたものです。
割れが起こり無償修理になった方、本体価格並みの修理費を請求された方。
富士通からの正式アナウンスが無いため公平な対応がなされず泣き寝入り状態になってしまう人が多く居ると思われます。
アナウンスが無いため割れた時点で修理に出すのは諦め捨ててしまった人も居ると想像できます。
誤解を恐れずに言えばM02は欠陥商品です。
ロットにより欠陥が混ざっているのか全てにおける構造欠陥なのかはわかりませんがMILスペックの対衝撃スマホとしては欠陥商品です。
こういう物を発売してしまった事は残念な事ですが、それに対して正式アナウンスを行わないのはもっと残念なことです。
もしかすると全てのユーザーが構造に難を抱えた欠陥製品をつかまされてるかもしれないのです。
一日も早く、正式なアナウンスを行い対応をしてもらいたいと思います。
ELのみが割れ無償修理にならなかった方の体験談あればお聞かせください。
交渉方法等をアドバイスしあって皆が無償修理になるように協力しあいませんか。
71点

73件中3件ですから4%余りってとこですか?
これってそんなに某大な数値?
あまりピンと来ないです。
有機EL割れだけならよほどいい加減なパーツを採用したのかな?
どこのメーカーの有機ELなんです?
書込番号:19692698 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>早く富士通から正式な情報が欲しいですよね。
これしか言えないの?
価格コム内のデータのみでしか語れないなんてめでたいスレ主だこと。
書込番号:19692946 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

bbkoさん
>4%余りってとこですか?
>これってそんなに某大な数値?
割れていない人、割れた人がそれぞれ同比率で書き込んでいるとは限りませんが、
仮に同比率で書き込んでいるとすると、製品約4%の固体が構造欠陥による割れが起こっている事になります。
これは膨大でしょう。(実際の割れ確立はもっと少ないと思っています。)
有機ELのサプライヤーはそんなに多くありませんし他社が採用しているものと変わらないんじゃないかと思います。
これだけ割れるというのは何か内部構造に問題があるのではないかと思います。
書込番号:19693126
8点

>製品約4%の固体が構造欠陥による割れが起こっている
一言だけ、いえいえ落としたから割れたんです。
書込番号:19693188
19点

こんばんは。何となく過去の割れ被害者の方々のスレを見ていたのですが、「××と相談します、結果が出たら報告します」と書いてはありますが、どなたもその後の報告が無いのは、Good!だったってことなんですかね?
Bad…だったら、内容の性質上、悲しみか怒りの投稿を多々 目にしそうなんですど…。
何となく気になった私です。
書込番号:19693714 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

連投すみません。
全部読み返ししてはいないので、されている方もいらっしゃるかと思います。お詫び申し上げます。
書込番号:19693743 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>一言だけ、いえいえ落としたから割れたんです。
物には想定される強度というものがあります。
過去の関連レスを読み返して、よく考えて見ましょう。
書込番号:19693933
7点

4%って膨大な数字なんですかぁ
100人いて4人だったら誤差範囲にされそうに感じてました。
それが膨大って事は千人とか一万人に一人 位とか?
電気製品の不良率ってそんなに低いんですね。知らなかった!
普通の端末で不具合商品に当たった人って相当運が悪いんですね。
どこの有機ELか知らないんですかぁ
調べてもわからないような事なんです?公表されてないとか隠蔽されてるとか?
ストレージなんかだとアプリで自分で調べられますけど画面は無理か(笑)
サムスンとかLGとかが多いのかな?
書込番号:19695521 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>山バルカンさん
>これだけ割れるというのは何か内部構造に問題があるのではないかと思います。
それなら確実に全ての端末が割れるのではないですか?
それなら現時点で8割は割れてると思いますよ。
いくら何でも(推測)4%程度の不具合にその判断は
おかしいと思います。
現時点で割れてない人の方が圧倒的に多いのですから。
修理に実質かかっている日数の短さからして
有機ELパネルの交換のみと思います。
外装が新品になっているからと端末そのものを
交換してると勘違いしてる方も居るみたいですが、
それだとIMEIも変わってしまいますから
誤魔化しはききません。
書込番号:19695778 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>いまろうさん
ここまでの書き込みの中で「壊れた、メーカーに連絡したら購入代金と同じくらいの修理代取られそう。それで修理やめる場合は見積もり分料金取るってよ!」って憤慨している人達はいらっしゃいましたが、その後「有償で修理させられたった!」「修理見送って別の機種買う事にしたけど、見積もり分はしっかり取られた!」という報告は見ていないですね。
マイネオのコメントの後に壊れたと書き込んでいる人はいらっしゃいますが、有償で修理したと書いていた方はいないんじゃないかなあ。おっしゃるようにそういう対応をれたら、怒りのカキコミをしそうなものですよね。
書込番号:19695936
1点

>bbkoさん
4%も故障があるとは思わないけど、4%って数字はかなり高い数字ですよ
冷静に考えて1万台売れてたら400台25人に1人画面のしかも内部だけが割れてたらどう思いますか?多く感じないですか?さらに他の故障も合わせたらもっと数字が高くなりますよ
実際は1%もないと思うけど同じ症状で4%って数字だけみたら欠陥品って社内認定されるレベルですよ
書込番号:19695941 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

うーん
でもタダで直してもらえるんでしょ?
冷蔵庫とか大型テレビとかだったら修理に出すの大変だけど、スマホなら送ればいいだけだからまだ気楽かなぁ(笑)
製造業の人って大変なんですね
書込番号:19696086 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>0こちゅーさん
コメント有難うございます。
交渉した結果、もしも無償修理(又は新品交換)を得た方がいたなら、その顛末を簡略で良いから、ここで報告してあげれば良いのになぁ、と。
それがある方にとっては希望の光になるかもしれないし。
起きたことについてはお気の毒だとは思いますし、交渉した結果が呆れ果てるような内容で、もう言葉(文字)にする気力も無くなったのかもしれませんが、やっぱり事後報告ってあったほうがいいよな〜と単純に思った次第です。
スレ主さんの言われる「メーカーからのアナウンス・・」についての行く末を私は語ることなど出来ませんが、個々の対応に関して良き方向に進むと良いですね。では!
書込番号:19696981
7点

割れ続けます。
jjj562さん
2016/03/19 16:17「画面割れ」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19708169/
どうやら広範囲のシリアルで割れが発生しているようです。
富士通が公式アナウンスできないのは原因すら分かっていないのかもしれませんね。
書込番号:19716734
5点

>山バルカンさんへ
不具合報告です。
何もしていないのに突然画面が真っ暗になり、操作不能になった。電源ボタン長押しで、電源が入ったり消えたりはする様子。PCに接続しても認識しない。水濡れ、外装破損は無い。→富士通にて無償修理対応。ディスプレイ交換をしたとのこと。→修理品受け取り後2日目、今度は画面がオレンジと黒のツートンカラーになって、操作不能になった。水濡れ、外装破損ないが、よく見ると、内部の液晶にひび割れあり。→このように故障が相次ぐのは欠陥品だと主張し、富士通に返品返金を要求するも、受け入れられず。富士通より新品と交換したいとの申し出あり。翌日発送するとのことで、とりあえず新品を受け取ったが、この製品に対する不信感が拭えないので、まだ電源すら入れていない。
色々と心無い意見があるようですが、不具合は実際に発生しています。
故障のたびに、データ消失、お財布ケータイの移行手続き、など無駄な出費と時間がかかります。
泣き寝入りは納得できません。
書込番号:19742593
7点

長すぎる・・・
一度閉めて新たにだしたら?
スクロール大変だから・・・
書込番号:19742626
0点

割れ続けます。
uticsさん
2016/03/30 14:00 [19742593]
何もしていないのに突然画面が真っ暗になり、操作不能
→富士通にて無償修理対応
→修理品受け取り後2日目、再度操作不能
富士通に返品返金を要求するも、受け入れられず新品交換
熱いおでんさん
2016年3月31日 12:43 [918780-1]
「IS04の悪夢再び」
床に直置きしたデスクトップPC(高さ40〜50cm程度)から落としたところ、
見事にディスプレイが割れました。
MIL規格って何だったんでしょう?
sumityさん
2016/04/02 11:18 [19751052]
息子の使ってるM02も液晶漏れしましたナウ
落としたわけでなく、表面のガラスは割れておらず よーく見たら画面下に液晶割れが・・・ヽ(;´Д`)ノ
takac-さん
2016年4月2日 10:17 [919336-1]
「中の液晶だけ・・・」
ソファーの上から落としただけで、液晶が割れました。外傷は一切なかったので無償で修理してくれました。カバーはしていませんでした。
あっき6さん
2016年4月2日 17:50 [894551-3]
「映らない!」
普通にポケットに入れていて出したらこうなっていました。
今回の機種は落としてもいないのに中の液晶パネルに1センチ位の亀裂が入り、ほぼ全体が黒くなってしまい全く操作できません。
ガラスフィルムや本体のガラス、ケースにはキズ一つ無いのに内部だけ破壊されています。
ドアラ参上さん
2016/04/03 10:36
「注意していたが私も割れました。」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19753988/
ヨドバシっ子さん
2016/04/10 14:15 [19775703]
使用して1ヶ月半程で画面が割れてしまいました。。
よく分からないのは、落としたりしていないのに割れてしまったことです。(ハードケースに入れてました。)
普通に考えれば構造欠陥であり、ユーザー過失が割れに直結したものとはおもえないものばかりです。
こういった災難に合われた方に対し、自業自得、自己責任といわんばかりに、
Nさん
>まともな書き込み実績のある人の報告が殆どない
>過失ゼロのケースが無い
>展示機にそれなりの衝撃を与えて回ってるけど割れない(犯罪)
>気付かずに(知らずに)やらかしてる残念な人
>富士通はむしろ神対応
>声の大きいイカレが湧きやすいのも富士通伝統
>本当に「欠陥」があるのならこんなレベルに留まらない問題になってる
>根拠の無い20〜30人でも何人でも
>格安()に飛び付くニワカ層のリテラシーそこに富士通のネガキャン
>(割れた画像は)その原因や過失の有無には何の判断材料も与えてくれません
>MILの中身もよく知らずに「何となく丈夫そう」と思い込んだ挙句、それが裏切られたと感情的に騒ぐ
>都合のいい部分だけを事実として喚き散らす。
Tさん
>自分の過失を棚の上にあげて
>恥という言葉はないのでしょうか
>自分の過失も認められず、〜ならどうたら、〜だったらどうだったと実にみっともないですね。
>さっさと買い換えて消えたらいいじゃないですか?
>メーカーもあたなのようなめんどくさい客いらんでしょうよ。
>スレ主が落としておいて無償修理を当然とする性根の腐った発言をしている
(結果、過失無しと判断されて無償修理にも関わらず謝罪無し)
という風に憂さ晴らしの野次行為を繰りかえす輩が数名常駐しています。
(それぞれとある単一スレッドに書き込まれたものだけでこの有様です)
こういう心ない書き込みが減るよう、富士通からの正式アナウンスが早く出て欲しいですよね。
書込番号:19776695
6点

>pants2さん
スマホは分かりませんが工業製品(日本)の故障率は0.01くらいが妥当だと何処かで聞いた気がします
書込番号:19776812 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

http://www.watch.impress.co.jp/arrows/2016/03/160316.html
arrows M02と行くアラブ首長国連邦
〜MILスペック準拠のarrows M02は、マジで過酷な砂漠での使用に耐えられるのか!?〜
実際にMIL試験と同様の負荷に耐えられる固体がある事は事実でしょうが、
一般的なスマホ以下の負荷で全損してしまう欠陥固体がある事も事実のようです。
これが仮に壊れてもすぐに新品交換というような対応ならいざしらず、
修理に一ヶ月以上かかるとなると割れた方はたまったもんじゃありません。
スマホが一ヶ月使えない、しかも原因は強度がたらない欠陥によるもの。
「無償修理なんだから神対応」等と言っている人も居ますが、本当にそうでしょうか?
欠陥があれば修理するのは当たり前の話で、それにこれほどまで時間がかかるのであれば、
新品の在庫固体との交換をするなりの事でもしなければM02を購入して割れてしまった人はなかなか納得できないとおもいます。
例えば、2月の下旬に割れた、たら^さんの例だと、
2016/04/10 17:02 [19776098]
まだ帰ってこないです(´_ゝ`)
見積もり出すのに最低でもあと2週間はかかるそうです。参考まで。
車を車検にだしても代車がきます。
無くては困るからです。スマホも同様ではないでしょうか?
富士通からの正式なアナウンスと対応を期待します。
書込番号:19777119
5点

>まだ帰ってこないです(´_ゝ`)
見積もり出すのに最低でもあと2週間はかかるそうです。参考まで。
これって富士通が悪いの?
時間がかかるのはmineoで買った人でしょ?
故障してから修理に出して10日〜2週間で帰ってきたと言ってた人いたと思うけど
この富士通の対応は普通じゃないの?
書込番号:19777386
9点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
11月に購入して半年、中古買取店に引き取っていただきました。
商品価値のあるうちに引き取ってもらったほうがいいと思いまして。
ヤフーカーナビを入れたところ、熱を持ち夕方には電池が完全なるゼロになるようになりました。
Zenfon Maxという電池容量の大きい機種が出ましたのでそちらに乗り換えました。
あえて書きませんが、日本メーカーは台湾にさえ負けています。シャープが台湾メーカーに買収されるような時代。日本のモノ作りの良さはどこに行ったんだろうと痛感させられる機種でした。
11点

カーナビアプリ系は裏で動き続けるので注意が必要ですよ。
GoogleMapもナビを開始した後、明示的に終了操作しない場合、ディスプレイが消えても裏で動き続けものすごい勢いでバッテリーが減っていきます。
バッテリーの減りに関してはM02のせいではないかもしれませんね。
書込番号:19771015
18点

日本のモノ作りの良さというのは職人的な勘や品質に対するこだわりからくる物です。
しかしながらどことは言いませんが一部のメーカーはそのような物は排除して面倒な事は全て下請けに丸投げしているのが現状です。
イメージで売ろうとしても中身が伴わないと話にならないのは撤退前に理解して欲しいですね。
書込番号:19771128
10点

>山バルカンさま
グーグルマップ使ってた頃は電池の減りは実感していなかったのですが、ヤフーカーナビはヤバいです。
気がつくと電池が完全になくなり、画面が真っ暗でうんともすんとも言わなくなります。
この機種だから電池の減りが早いわけではないですが、電池容量が倍以上の機種に乗り換えました。
書込番号:19772056
6点

>ワニゲーターさま
今後は日本メーカーだから安心という考えは捨てないといけなくなりました。
そのことを痛感させられる機種でした。
とても勉強になりました。
格安スマホに関して言えば、中国台湾は売れるためなら何でもやるという必死さがあります。
もちろんマーケティングや消費者動向の調査、細かな商品改善などいいこともやっています。
ASUSなどは新しい機種を頻繁に出してますが、そのたびに少しずつ改善されてきています。
スピード感もあります。
日本の家電メーカーは将来の見通し暗いです。
書込番号:19772074
9点

> 日本メーカーは台湾にさえ負けています
20年以上前から PCのマザーボードは台湾製が主力でしたから、
この手のモノに関して 台湾が優れているのは常識だと思うのですが。。。
無知って恥ずかしいよねぇ〜♪
書込番号:19773796
2点

価値が落ちる前に売り切る、正しい判断ですね
富士通は産廃場にそのまま捨てるために
スマホつくってるような企業ですからねぇ
そんなのを金を払って買うものではないですよね
書込番号:19775219 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>takazoozooさん
もちろん富士痛には頑張ってほしいです。
日本メーカー全体頑張ってほしいです。
ただ、この機種は日本メーカーの中で廉価版であること、その廉価版の値段相応の機種でした。
書込番号:19775336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いや、同じ値段だとしても中韓のメジャーなスマホはその値段ですごくまともですよ
書込番号:19776239 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

mineoは爆発的に故障受付が増えていて、全く追いついておらず、数日折り返し待つほかありません。
うちの有機EL割れも、まだ受付が混んでないころでも修理で3週間かかりました。
一ヶ月ぐらいはみておいたほうがいいかもしれませんね。
mineoサポートもm02の画面割れ激増を認めているようなので、
もうこの端末が壊れやすい(ものが含まれる)のは間違いない事実かと。
当たり外れはあるようなので、かろうじて割れてない人もたくさん潜在的にいると思いますし、
わりあいつよいパネルを引いているひともいるのでしょうね。
弱い不良パネルなのに、そっと扱っていて割れる寸前でなんとか維持している人が、ぽろりとカーペットに
落としたり、20cmでも机にぽろりしただけで、バキバキに割れるケースがあるように見受けられます。
潜在的故障待機ユーザーは、何割、というユーザーが該当している可能性もあるように思います。
うちの2台目はケース付きで結構落としてしまったのですが、割れてません。
大当たり端末なのか、あたりどころがよかったのか・・
ひたすら交換でユーザー全体が諦めるか、あたりパネルに収束してくるのをひたすら耐えている
状況でしょうか。
不良チェックができてないと思いますので、交換品もすぐに割れる人が多いようです。
書込番号:19643712
18点

>Greecさん
>>mineoサポートもm02の画面割れ激増を認めているようなので、
どこかでそのような情報が出ているのでしょうか。
検索した限りではわからなかったので、情報元教えていただけませんでしょうか。
書込番号:19647047
3点

>totaro02さん
横から申し訳ありません
下記にマイネ王のスレッドに破損ユーザーとサポートとのやり取りが投稿されています
投稿者はやり取りを録音しており「録音聞いても多発ははっきりと認めました。」となっています。
ちなみにマイネ王はユーザーがmineo回線と端末と結びついた状況で投稿しますので(個人が特定されている)、
価格や2chなどに比べて遥かに信頼が持てるでしょう
二度目の破損
https://king.mineo.jp/my/a92d9f6d3e2c47c2/reports/2535
mineoサポート混雑(コレはM02の問題だけではないでしょう)
https://king.mineo.jp/my/a92d9f6d3e2c47c2/reports/2544
実際のサポートとのやり取り
https://king.mineo.jp/my/a92d9f6d3e2c47c2/reports/2552
書込番号:19649079
6点

追伸
その後、mineoとの連絡取れました。この機種での修理がたいへん増えているため、1か月程度修理にかかるが良いかとのことでした(画面割れが多いかどうかは聞いてません)。画面については、一応富士通がみてくれるそうです。落としたことは伝えてあります。安心サポートの範囲なのか、無償なのか有償なのかについてはまだわかりませんが、あえて書かないでおこうと思います。個々の案件によってさまざまたと思います。
写真載せましたが、きれいに撮れるカメラがなかったので画質悪いです。液晶内部の筋?以外は、新品といっていいくらいきれいです。携帯電話を使い始めて10年以上、様々な機種に出会いましたが、外装に関しては強いほうだと思います。また、カメラの画質は悪いものの、それ以外の電話やインターネット検索する分には全く問題ない機種だと思います。おサイフケータイとしても使えるし、廉価なのでおおむね満足しています。
mineo のほうも、電話がなかなかつながらないことは不便だなとは思いますが、私にとってはまあ安いからしょうがないかと思える範囲です。対応も普通だったと思います。
この機種が素晴らしい機種だという意見も、最悪な機種だったという意見もあっていいと思います。あとは購入者がいろいろ見て判断すればいい。インターネットの口コミ、書くほうも責任あるけど受け取るほうも考えて受け取るべきだと思います。
私は、機能は過不足なく使えたが、今まで使ってたスマホだったら壊れなかったかな?という"感想"を持ちました。富士通も画面の件に関しては知っていると思うので、実際強度不足なのか等は正式発表を待つしかないのかなと思います。
長文失礼いたしました。以上です。
書込番号:19649122
18点

>越太さん
>たら^さん
返信ありがとうございます。
確かに掲示板の事情等も鑑みれ信頼できぞうな話ですね。
書込番号:19650637
0点

やはり画面割れ、多いみたいですね。
それもまだメーカー側が認めたわけではないようで。
それでも実際に割れたのはまだ一部で、これから割れる個体が
どんどん増えるのかもしれない? とも考えられますね。
無傷なら無償修理で対応してくれるケースが多いようなので
今までの富士通さんから考えると上出来と言えないこともないですが。
DoCoMoとの関係で供給しているのでスマホなんか止めてもいい?
エンドユーザー、ましてSIMフリー機の貧乏?ユーザーのことなど、
気にしていられない、のかもしれませんけど。
いずれにしても信用を失うようなことをしていいとは思えません。
精密機械とはいえ持ち歩くものですから、腫れ物モノに触るように
(割れモノか?)そうそう気を使うわけにはいかないし、
首からぶら下げ、細心の注意を払ってもどうか?
個人的には今度割れたら、新しく良い機種も続々出てくるようだし、
さっさと別機種に買い替える良い機会と考えることにします。
スペア機があったので困ったのは修理に時間がかかることではなく、
スケジュール・データを失ったことでしたが、皆様もご自衛ください。
それにしても、山バルサンさんへの多数の執拗な言いがかり、
粘着クレーマー扱いバッシングは一体、何だったんでしょうか?
いろいろ考えさせられます。
書込番号:19650971
23点

「ちょっとMIL話盛りました、すみません。
落としたりぶつけたら普通のスマホと同じように壊れます。」
結局こういう話なのかな。
富士通がもしこんな暴露話したら、価格の『割れました人間』の大半は
標的失って路頭に迷うんだろうな。
てゆーか普通なら有償修理のところ(富士通の後ろめたさのおかげで)
無償になって超ラッキーな人がかなりの数いる予感。
書込番号:19654627
1点

>ばし800さん
もしばし800さんの言う通りなら検品ミスで低品質の物が混じってるとか初期不良とか予期せぬ構造状の問題より悪質だからもっとアンチが声を上げるいい材料でしょう
でもその可能性は低いと思いますよ
落とした状況が違うのに内部破損だけ集中してるって何かないとなかなか説明が難しいと思いますよ
もちろん自分から恥を晒すのが嫌で普通に落としてガラス面を割ってる人が書き込みしていない可能性もあるけど、もし外部ガラス面の方が相談多ければmineoのアナウンスで内部だけはほんの一部で殆どは外部破損なので気にしすぎるなって言いそうだけどね
書込番号:19655150 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

pants2さん
アンチ?
別に富士通製品が憎くて書いてるわけでもなんでもありません。
おかしい製品を発売したのであれば責任を持った対応をすべきというだけ話です。
運悪くそういう固体にあたった人や賛同者への誹謗中傷を「アンチ叩き」という名目で正当化でもしたいのでしょうか?
こまったものです。
書込番号:19655532
19点

>山バルカンさん
みんなに批判され過ぎて少し敏感になってませんか ?
僕は別に山バルカンさんをアンチだなんていってませんよ?
不具合じゃなくて単純に他のスマホと同じかそれ以上に割れやすい機種だったってだけなら割れてない人もアンチになってますます騒がれるだろうってたらればの話ですよ
書込番号:19656363 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

山バルカンさん
>みんなに批判され過ぎて少し敏感になってませんか ?
いえいえ、おかしい輩は例の3〜4名ですよ。
賛同してくれている人達も大勢居ます。
書込番号:19656828
17点

まぁ正直、富士通というだけで不具合の覚悟は必要でしょうね。
富士通が悪いと言うより売れていないから儲からなく
検査やサポートどころじゃ無い状態です。
日本のメーカーはとても海外のメーカーに勝てません。
今や品質や安定性で中国にも全く太刀打ちできません。
日本は高品質という神話はすでにありません。(電子機器)
電子機器は売れないと原価が高いという数が勝負です。
日本でしか売っていなくて日本でもランク外で
年間100数十万台程度です。
スマホは自社で部品を作っている部分は少なく
色々なメーカーから部品を買って組み立てているだけです。
iPhoneでも同様です。
1機種10万台しか売れないのと1,000万台売っているのと
当然ですが部品価格は大きく違い
フレームや外装などは金型代が高いので数次第で
原価が大きく変わります。
いくら日本仕様を取り入れても海外の末端と競争するには
3万円台を超えてしまえば競争出来ません。
SoCとかメモリとか値段は決まっているので
そのほかの部分で原価を下げないと利益が出せないのです。
specに現れない部分、つまりフレームとか外装とか
液晶とかですね・・・
疑わしいのはパネルが有機パネル使っているところです。
有機パネルは液晶より原価が高いはずで
格安スマホには採用されるケースは少ないです。
日本では有機ELパネルは作れていないので
値段につられて実績の無いメーカーから買った恐れがあります。
有機パネルは歩留まりが非常に悪くバラツキが出やすく
信頼のあるメーカーはその基準は厳しいはずです。
元々の原価が高い富士通では有機パネルの採用には疑問です。
有機ELパネルは元々日本が開発した物ですが
実用化が実現出来ず(Sonyの11インチ20万円のみ)
サムスンがいち早く実用化しました。
次期iPhone8(7ではない)に有機ELがほぼ採用されるようですが
現状の供給先のジャパンディスプレイが2018年からの
量産を検討の段階です。
つまり安かろう悪かろうを仕入れた可能性が高く
表面のガラスが割れないで有機パネルが割れるというのは
通常あり得ません。
メーカーも欠陥品とわかっても認める余裕は無いのでしょう。
自分は良く落とすのでガラス割りのプロ並みです(^^ゞ
SH−01D、P-02E、Z2L、ZultraZ3×2、LGV31
1番丈夫だったのがP-02Eで30回以上落とし
100km/hで走行中のバイクから30m以上吹っ飛んでも割れず
2mの高さからコンクリの角にぶつかってやっと割れました。
1番弱いのはZ3で1回目は50センチの高さから
2回目は20センチの高さで割れてしまいました。
50センチの時は画面に傷もなく割れ、裏のガラスも同時に割れています。
フレームが非常に弱いと言うことですね。
新しい機種になるにつれて割れやすくなっており
作りが段々悪くなっていると言うことですね。
HuaweiのP8maxとG8買ってアゼンとしましたね。
今までの国産と作りが全然違う。
1億台も売れているからアルミマグネシウム合金で
作って3万円台で出せるのです。
https://www.youtube.com/watch?v=-FQ8FqjYed8
これくらい丈夫であって欲しいですね。
欠陥品を欠陥と認めるポリシーが無くなっては
とても将来があるとは思えません。
書込番号:19658371
26点

>山バルカンさん
僕は山バルカンさんのコメントに賛同というか、とても参考になると思ってるのですが、少し言い回しに気をつけてくださいね(^^;
せっかくの貴重な意見だと思いますので。
書込番号:19658612 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

んーと。。。確かにこのスレッドに書き込みしたはずだと思ったのに、ものの見事に消されてますか?
スレ主が書いた(ハズの)メーカーとのやりとり経緯も全く端折られてるみたいだし、これだけ見るとなんの事を言いたいスレッドなのかすら良く理解できないという状況にw
カカクコムって、元からこういうちょうちんサイトでしたっけ???
俺のコメントが消されたのは、コレ専用に捏造したアカウントかと思われたのも一因かもしれないけど、他の書き込みについては
(たとえそれがネガティブなものであっても)ユーザーサイドから見れば、確実に「有益」な情報だったはずなのに
これが「“買って良かった”を全ての人に」を謳い文句とするサイトのやって良い事なんでしょうかねぇ。。。という素朴な疑問を禁じ得ないワケで。
現状でこの状態なら、このスレッドそのものを魚拓っても、確実にこのサイト経由で削除要請を出されるだろうから、やるだけムダなんでしょうねw
真実を隠蔽すればするほど、ひとり歩きするうわさ話には尾ひれが付くという単純な事実を、メーカーもサイト運営者も、もう少し肝に銘じる必要があると思うのですが。
しまいにゃ「富士通のスマホは、どれを買っても画面割れ完全保証付き!」みたいな極端な話になりかねませんぜとw
書込番号:19658976
8点

。。。と、思ったら、割れた系のスレッドも乱立してる状況でしたか。
単純に書き込んだ板を勘違いしていたとは。。。ちょっと吊って来ます。
って言っててもしょうが無いので、「コレ」の代わりに購入したスマホのレビューでも投稿して来るか。
書込番号:19659013
2点

私も3ヶ月目で故障しました。
電源は入るものの画面が黒くなったままなので、割れたという状態みたいですね。
状況は上着のポケットに入れてバイクで1時間ほど走ったら急に使えなくなりました。
もしかして風圧の振動で壊れたのかなw
日本製品を信頼して選んだのに日常的使用で壊れるなんて・・・
信頼性ゼロではネットを閲覧するくらいにしか使用できませんね。
お財布携帯や通話で使っている人はどうしてるんだろうw
2/28に修理を依頼(電話代有料w)3/1引き取り
何の連絡もないので3/8に問い合わせたら3/10着で送る、故障の原因は知らせしてはいないとの事でしたw
やっぱり使ってみないと何事も分からないものですねえw
書込番号:19673858
17点

大体、液晶(有機)が割れることは有りません。
パネルはパラペラの板なので50度位曲げても割れずビルの5階位から落としてヒビが入るかどうかでしょうね。
普通はガラスは割れても液晶は無事ですが一体型のためガラスが割れたら液晶毎交換です。
ガラスが割れてもタッチパネルが使えれば使えますがこのタッチパネルの配線が遮断されるのでユニット毎交換です。
ガラスが割れずパネルが割れるまたは使用不能は明らかに欠陥ですよ。
まぁ非を認めない体質だからここまで富士通はランク外まで転落したのでしょう。
書込番号:19683929 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

スクライブ&ブレーク 工程でできたマイクロクラックが広がったんじゃないかな。
エッジの面取りはメーカーによってしたりしなかったりですね。
書込番号:19724140
0点

まだ帰ってこないです(´_ゝ`)
見積もり出すのに最低でもあと2週間はかかるそうです。参考まで。
書込番号:19776098
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)