端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5インチ
- 約810万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 8 | 2015年11月11日 15:27 |
![]() |
24 | 4 | 2015年11月10日 12:52 |
![]() ![]() |
40 | 17 | 2015年11月12日 20:14 |
![]() ![]() |
5 | 11 | 2015年11月12日 21:59 |
![]() |
17 | 9 | 2015年11月15日 19:06 |
![]() |
0 | 9 | 2015年11月21日 16:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
auのSOV31のSIMをarrows M02で転用することはできないのでしょうか?
色々なサイトをみるとマルチキャリアとあり、ドコモとau のVoLTE対応との記載を見ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19293195/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=au#tab
こちらの質問ではSOV31のSIMは利用不可との回答されていますが、
実際の所はどうなのでしょうか?
お分かりにかる方がいらっしゃいましたら
ご回答よろしくお願い致します。
1点

mineoのサイトでスタッフにチャットで質問できるので、そちらで聞いてみては?中の人に聞くのが一番確実だと思いますが……。
書込番号:19307555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バイオレンスジャックさん
なぜmineoのオペレーターに質問するのかよく意味がわかりませんが、mineoのauプランの通話は3gしかないのでVOLTEのことについては答えてもらえないとおもいます
書込番号:19307612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auのSIMに関して、mineoのオペレーターに質問するのが妥当かどうかは、わかりませんが、
mineoでは、arrows M02の発売に合わせて、11/19より「au VoLTE対応SIM」を販売する様です。
書込番号:19307733
1点

お三方、ご回答有難うございます。
ご回答をいただいて恐縮なのですが、私の質問から遠ざかる
形での話しになっているようです。
SOV31のSIMはarrows M02で利用できるのかご回答お願い致します。
よろしくお願い致します。
書込番号:19307744
0点


訂正、一応、使えるみたいですね
書込番号:19307778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>舞来餡銘さん
>ダックス713さん
ご回答有難う御座いました。
au 4G LTE契約のSIMで通話はできないのは残念でしたが、
au volteのSIMは利用できることがわかり安心しました。
実機を見たのですが、結構厚みがあるのですね、
USBコネクタがキャップレスなら良かったのに次回の改善に期待したいです。
有難う御座いました。
書込番号:19307967
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

失礼。
ディスプレイを正面から見た場合は、右下です。
書込番号:19303728
4点


誰の参考にもならないような無用な質問をしてしまい、大変申し訳ありませんでした。
以後気をつけます。
書込番号:19304911 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
現在ガラケーとタブレットを利用しており、スマホ初心者です。
現在のキャリアから格安SIMに変更しようと模索中です。
mineoのArrowsM02のピンクが可愛いのでここで申し込もうと思っていたのですが。
http://mineo.jp/sph/device/?no=3
上記のページの端末の詳細に、Wimax2+のアイコンがグレーで表示されているのを見て、チャットでmineo担当者に質問しました。
今現在、Wimax2+を利用しておりまして、単にWi-fiサービスの一つだと思っていたので、使えない?ということに困惑しております。
担当者にちょっと食い下がってみたのですが、『対応していないものは使えない』とのことでした。
私の環境(Wimax2+)ではこの機種の利用は出来ないのでしょうか?
単にWi-fiサービスの一つと思っているので、納得がいかずこちらに書き込ませていただきました。
もし、本当にそうであればお目汚し申し訳ありません
(他のサービス→楽天モバイルなどではそのような表記は見当たらなかったので)。
1点

残念ですが無理です
基本WiMAX2は
wifeとは全く別物です
wifeの一部では有りません
例えばauのLTEスマホでは
au回線とWiMAX2の電波を
自動で選択しますが
本機はLTEとWCDMAのみ
なので…
書込番号:19303213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

wimax2+使いたい場合、LTEのband41に対応している必要がありますが、この端末はband41非対応なのでwimax2+の電波がつかめないため使用不可です。
書込番号:19303255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、凄く頓珍漢な勘違いしてませんか?
別途、モバイルルータを持ちWimax2+を使っているならば、スマホにIEEE802.11b/g/nとWIFIの規格が書いてあるから繋がりますよ
Wimax2+がグレー表示というのは
このスマホが、自分自身でWimax2+の電波を通信しない意味です
サポセンに突っ込んで聞いても
出来ないものは出来ない。と断言されるのは当たり前です
書込番号:19303307 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます★
サポートの方には私の状況を細かく説明した上での『対応しない』との返答でした。
私自身はwi-fiだったらどうして使えないのかが理解できませんでしたが、もともと知識が薄く。しかしながら納得できずに食い下がった次第でした。
>自分自身でWimax2+の電波を通信しない
この状況が不勉強な私にはちょっとわからないのですが、
やはりwi-fiは使えるということで理解します。
もう一度、他の方に聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19303325
2点

冒頭、ガラケーとタブレットを使っている
と書いてますが
ガラケーとタブレット、さらにWimax2+のモバイルルータを使用中なんですよね?
誤解を招いているかも
書込番号:19303326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Wimax2+のモバイルルータが出すwifi電波を
このスマホは通信できます
出来ないのは、このスマホがWimax2+の電波を受信する事
これ以上
文字で書いても無理かも
書込番号:19303349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

簡単に言うと
WiMAX2はauやドコモのLTEや
ソフトバンクモバイル系のAXGPなどと
同じくくりの電波なんです。
wifeとは町のwifeスポットや
テザリングで飛ばす電波の
くくりなんです
WiMAX2のルーターをお持ちなら
ペアリングしてテザリングで
結果WiMAX2での通信となります
この端末にWiMAX2の表記が無いのは
この端末単体でWiMAX2の電波が
受信はできないって事です
書込番号:19303377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

厳しい言い方をしますが
ここの方が回答する事が
理解出来ないのなら
格安シムや格安スマホに
手を出す事は避けてください
所詮MVNOにサポートを
期待する事自体無理です
多少お高い料金体系でも
しっかりサポートされる
キャリアスマホをどうぞ
書込番号:19303399 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

テザリングについての質問なのか、SIM直差し利用に関する質問なのか、
スレ主は何が聞きたいのかが読み取れません。
質問内容はもっと正確に記載しましょう。
書込番号:19303770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「WiMAX」の名は冠していても、かつてのWiMAXとは全くの別物、LTEの周波数の一つに過ぎないのがWiMAX2+です。
無制限で使えるワケでもありませんから逃げ場にもなりませんし、エリア的にもLTEの完全なる下位互換です。
ルーターの方なら兎も角、スマホに付いていても何の意味もありませんから、その有無を気にする必要は無いと思いますよ。
書込番号:19303799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私ともう一人、モバイルルータを持っているのか?と、たずねているのに、答えてくれないですが、
添付した画像で理解できませんか?
申し訳ないですが、スレ主の文章と理解力では、mineoに質問をなげても、どうどうめぐりだと思いますよ。
質問の意図が、相手に伝わってないですよ。(この掲示板も、マイネオのチャットでも。)
書込番号:19303804
7点

すいません、別のスレッドに返信してしまいました(><)
◆bl5bgtspbさん
ご説明ありがとうございます。
言葉が足らず申し訳ありません、Wimaxのモバイルルーターを利用しています。
ご丁寧に図解をありがとうございました!無知でも理解できました★
あれから検索してみたら”Wimax搭載機”というものもあったので、搭載されていないというアイコンだったのだと納得しました。
昨日今日、スマホにしよう!と勉強始めたばかりなので、分からない事が多いのはしょうがないです。
一つ一つ自分なりに調べて納得していこうと思います。
なので、また後々読み直して、おっしゃってることが理解できるようになります!
初心者の無知ゆえに説明も不足してしまうんですね…。
でも泣き言を言えば、初心者だってこともお伝えしてあるのだから、詳しい(サポセンの)人だったらもう少し察したりフォローして欲しかった(最初のサポセンの人)。
言葉少なに『対応していません』だけというのはサポセン的にどうなんだと考えてしまいます。
◆ダックス713さん
ありがとうございます。
せっかくのご進言ですが、好奇心と料金面で手を出します。
それで泣くのであればいい経験です。それで知識も身についていくと思います(出来ればその際にもお助けいただけると嬉しいです^^;)。
初心者なので無知を恥とも思わず伺ってしまいますが、
”wife”とはwi-fiとは別のサービスなのでしょうか?ググってみましたが英語としてのwife(妻)としか出てこず。
もし単にスペルミスでしたら揚げ足取りになることをご容赦ください。
再度、mineoのサポセン(チャット)に同様に聞いてみました。
別のお名前だったので他の方だと思いますが、あっさりと『使えます』というお話でしたが、昨日『使えない』との返答をもらったのでどっちが真実かわからないとお伝えしたところ、再度確認していただけました。
officialな場所からの返答がなければ不安は解消されないというか、責任の所在をはっきりさせたかったので再度問い合わせた次第です。
強気で?再度の質問ができたのはこちらで知識をいただけたからです。レス下さった皆様、初心者の迂闊な質問にお答えいただき本当にありがとうございました!
アクセスできる時間が限られており、返信が遅くなり申し訳ありません。
書込番号:19305243
1点

当方の書き込みもミスです
申し訳ありませんm(_ _)m
WiMAX2とWi-Fiは別と言いたかった訳です
良く理解もせず手を出す事を戒めただけで
新しい事にチャレンジする事を止めたりしません
品薄状態の様ですがご健闘お祈りしております
では…
書込番号:19305477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あのままでは、いつまでも迷走していたでしょうから。
書込番号:19305996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダックス713さん
再度のレスをありがとうございます♪
次に質問することがあるときはもう少し成長していると思います(汗)
>bl5bgtspbさん
初めての言葉が多くて(>◆<) 本当に感謝感謝です(^^)ノ
書込番号:19310963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Happiness0205さん
本題と無関係な書き込みお許しください。
先の返信レスにて長文が全く気にならない程の(初心者マークの方とは思えない程の)読みやすさで、伝えたい要点が見事に簡潔にまとめられた文章に感服いたしました。自分もぜひ見習わせて頂きたいと思います。
失礼いたしました。
書込番号:19311327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
現在iphone5cを使用中、初SIMフリースマホを検討中です。
arrows M02とg03で悩んでます。
・サイズは小さいほど良い
・UQmobileを使いたい(いずれの機種も他で購入→即解約を考えています)
・データ通信専用にする予定なので通話品質は問わない
・写真を撮るのが好きなのでカメラがそこそこ使える
スペック的にP8liteも検討したのですがUQmobileが使えないようなので除外しました。
g03は使えるというレビューを拝見しました。
arrows M02
・g03より本体が小型であること
・マルチキャリア対応であること
・国産
g03
・安い
・CPUがオクタコア
上記がそれぞれ魅力を感じている部分です。おサイフケータイは使いません。
g03の分割ストレージは使いづらいというレビューがあったのも気になります。
以上の条件でしたらどちらの機種がおすすめでしょうか?
また、使用してみて充分だと感じればUQmobileに乗り換えしなくてもいいかなと思っているので、最初に買うとしたらどこのSIMがオススメですか?使用場所は都心が主です。
できれば今月中に乗り換えたいと思っています。
SIMフリースマホに詳しくないのでどなたかご教授頂ければ幸いです。
書込番号:19302190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone5Cをお使いとの事ですが
キャリアはauでしょうか?
シムフリー端末で使うのには
auVolte専用シムカードが必須です
またUQモバイルではVolteSIMは
有りません
mineoのみ19日より対応SIMが出ます
公式にau対応はM02のみのはずです
書込番号:19302877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダックス713さん
現在使用中のiPhoneはauですが、SIMフリー端末に変えたらiPhoneもauSIMも使う予定はありません。
M02をau系回線で運用するには今のところmineoしか選択肢はないということでしょうか?
書込番号:19304087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auに持ち込み新規も出来ますが
わざわざSIMフリーにてau契約の
旨味は全く有りません
現時点ではmineoが19日から
提供を始めるVolte専用SIMを
契約するしかありません
UQモバイルの対応機種は
auLTE対応機種端末のみです
型式にL付いている機種のみ
書込番号:19304175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あくまでも公式アナウンスされた
情報に基づいて回答しております
非公式な利用方法となりますが
データ通信のみなら使えると
言う書き込みも承知しています
書込番号:19304186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダックス713さん
詳しくありがとうございます。
キャリア契約をする意味は確かにないですよね。
現状、公式な使い方ができるのはmineoだけという認識で検討しようと思います。
ありがとうございました。
また、実際に端末を使用されている方のご意見も聞けたら嬉しいので、もう少しご意見募集させてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:19304493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

g03と富士通の別の端末F-04Gを使用しています。
g03ですが、初期化をしてもシステムアップデートできない状態に陥っています。
アップデートしなくても使用に差し支えありませんが、サポートと連絡が取りにくいのが難点として挙げられます。
何かトラブルがあった時に困ることになるかもしれません。
その点、富士通なら海外メーカーよりはサポートは充実している(と期待)なので、少々高くはなりますがM-02の方が安心できそうです。
富士通も色々やらかしてはいますが・・・(笑)
書込番号:19304747
0点

現在iijミオのシムにてM02を
使用しております
P8liteと比較しても
特にもたつく事はありません
書込番号:19304822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
ありがとうございます!
サポート微妙なんですね…いざと言うときに困ってしまいそうですね。
富士通も色々やらかしていますが、やはり国内メーカーの安心感はありますねー。
書込番号:19306547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダックス713さん
iijで使われてるんですね。
CPUのスペック的にはP8liteが勝っているかと思いますがあまり遜色がないんですね。
ちなみにiijの速度はどんな感じですか?やはり昼間は速度低下してしまうのは避けられないですよね?
書込番号:19306557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

chassさん
当方は最初ビーモバイル(日本通信)で
エクペリアZ3を使用していました
その後ビーモバイル高速定額に変更しましたが
口コミをご覧頂けばわかると思いますが
これがひどいものでYouTubeさえ
まともに見られないしろものでした
その後iijミオへの変更ですので速度に
不満は無いですが時間帯によっては
多少の低下は避けられませんね
普段はクーポンオフで使用して
ます(200kbps)
ゲームもせずに重いアプリも使用しないため
それ程違いは感じませんでした(P8lite)
半分ボケ老人のため誤入力が有ると
思いますがお手柔らかにお願いします
書込番号:19307114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダックス713さん
詳しくありがとうございます!
色々教えていただいたので踏まえてもう一度検討してみます!
書込番号:19311712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
シムフリーを初めて購入しようと思っています。
別機種でnifmoとocnは同じカードを使っているとの記載があった気がします。arrows M02がnifmoから出ているということはocnも問題なさそうと考えてよいものですか?すでに利用している方がいらしゃるとうれしいですが。
それとも相性などあって使えないことも多々あるというのが現状でしょうか。
追加質問になります。当初P8Liteを購入しようと思っていました。防水・防塵・NFC以外に、積極的にarrows M02を購入する理由はありますか?以前arrowsのタブレットを使っていたので慣れもあるかなとは思っています。
よろしくお願いいたします。
1点

基本ドコモ系のMVNOであればどこでも
問題無く利用出来るはずです。
要は端末の問題でなくMVNOの
設備や通信速度の問題なんです
当方もp8liteよりARROWSM02に
機種変更しましたが防水防塵に
魅力を感じてとmineoでの使用を
前提としてです
p8liteはSIMが二枚させます
M02はau回線も使えます
質問者さまの使用状況で
判断されてはと思います
書込番号:19302976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダックス713さん、早速の回答ありがとうございます。
ocnは問題なく使えそう、安心しました。
ocnのサポートへ電話したところ、新機種の利用は保証するものではない。うちでは2か月くらいかけて検証して利用可能端末と公表していますとのお話だったので、昔のPCのように相性で動かないみたいのがよくあるのかと心配になりました。
すでにarrows M02をご利用とのこと、P8Liteと比較して使用感はいかがでしょうか?実際の利用者の声、とても興味があります。確かにP8LiteのSIM2枚・オクタコアに少々惹かれていまして。
書込番号:19304756
2点

ダックス713さん、その他の方の回答にP8Liteとの比較コメント見かけました。ありがとうございます。
買おうと決めて、NTT-Xに電話したところ、次回入荷分は注文でなくなり、その次の入荷は12月と回答いただきました。
他店では4万円近くすることもあり、またMNPが11月なので、縁がなかったとあきらめP8Liteへ行こうかと思っています。
もし、3万円強で購入可能なお店などの情報がございましたら、お教えいただければと存じます。
よろしくお願い致します。
書込番号:19305311
0点

確かに家電量販店では四万近くしますので
販売MVNOを当たることになります
以前の発表ではニフティ (NifMo) とケイ・オプティコム(mineo) の2社で取り扱いとのことでしたが、今回の発表でIIJ (llJmio) 、DMM (DMM mobi le)BIGLOBE (BIGLOBE SIM)、楽天(楽天モバイル)で販売されます。
当方iijでの購入です
書込番号:19305449 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

積極的に奨める理由。
日本製である事ですね。
他にも日本製なら、FREETELLのsamurai miyabiがありますが、信頼性では、少々不安があります。
価格は、19800円と、激安ですが、メーカーの資材収集能力に疑問があり、今後安定的に供給できるのか疑問です。ただしスペック的には、比較検討できる機種です。
p8lightですが、自分は非常に使いにくかったです。
仕事柄、粉塵の多い職場で、チャック付きのコブクロに入れて操作することが多いのですが、センサーが敏感過ぎて、操作できない事が多いです。
また、M02は、MIL基準に準拠している点も素晴らしいでしょう。塗装も高品質ですし、画面が縁より一段低くなっていて、画面をしたに置いても、直に画面が接地しません。結構大きいポイントです。
価格的には、Amazonや店頭では三万円台半ばですが、楽天モバイル等では、三万円を切ってます。
差は6千円程度でしょうか?
しかし格安SIM会社の場合、契約の縛りがないので、購入後、SIMを解約するのも手です。
また一番小さい容量なら、数百円ですし、一枚持っていてもいいのではないですか?
ただ、HUAWEIの端末もいい端末です。
自分は、メインがmate7、p8maxです。
サブでm02を最近使い始めました。
書込番号:19305493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書き洩れましたが
電池持ちに関しては
同じ様な使用状況で
P8liteが劣ります
朝100%だったものが
メールやLINEとネットサーフィン
YouTuber視聴で就寝前は残20%
だったものがARROWSM02では
40%~50%残っています
電波状態や使用方法で差は
出る事は申し添えます
書込番号:19305514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もうご存知かと思いますが…
P8liteはMicroSIM+manoSIM又はmicroSD
のダブルSIMスロットですので注意か必要です
サムライ雅については値段の割には頑張って
いますが画面感度と多少のもたつきがあります
また日本製では無くてmade by Japanです
made by Japan----商品企画策定が日本人スタッフ
made in Japan ----商品企画策定から製造まで日本人
書込番号:19305988 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

g03はおすすめしません
端末購入後問い合わせ窓口の電話は
0570で21秒10円もかかります
延長保証系も1か月300円で安いですが
端末送料自分持ちで(片道)1週間後で
ないと新しい端末はきません
M02は発注はしましたがまだ手元に
来ていませんが
富士通の割にはいい端末だと思いますよ
延長保証は入ったほうがいいと思いますよ。
書込番号:19307192
2点

>mjouさん
>ダックス713さん
>masayan2014さん
しばらく忙しくしてまして返信が遅くなりました。
皆さんの意見を聞き、arrowsM02購入に至りました。
まだSIMが到着していないので、Googelのアカウントだけ入れて初期設定中です。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:19320714
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
Xperia A SO-04Eからこの機種に買い替えようかと検討しています。
2015年モデルですが高スペックでもないこちらに変更しても、
あまり使い勝手や快適さは変わらないでしょうか?
色はゴールドが欲しいので楽天モバイルしか選択肢がないのですが、
楽天モバイルって速度はどうなんでしょう?
現在OCN モバイル ONEを利用していますが常時500kbps以下の状態です。
下りなんて200kbps以下になるのも珍しくありません。
0点

CPUの位置づけからすれば、ランクダウンですが、普通にネットを見る程度なら、体感上、違いを感じることはまずないでしょう。
ただし、モバイルSuicaへの対応は未定ないしは試験中のようですから、注意してください。またROMも16GBとXPERIA Aの半分です。
Walkman(Music)アプリのような、ソニー独自のアプリは当然ありません。カメラの画素数もダウン(ただしおまかせオートで撮っているなら同じです)。富士通のカメラアプリは、伝統的にあっさり目で、いじって遊べる要素は少ないはずです。
その辺が気になるかどうかは、現在の使い方次第でしょう。
楽天はOCNより遅いんじゃないですかね。まあ、なんといっても楽天ですから。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1510/30/news146.html
書込番号:19301081
0点

色々劣る部分があるのですね。
利用目的がネット閲覧、LINE、Twitter、電話くらいです。
ゲームをしてもツムツムみたいなのしかしません。
これなら問題ないてしょうか?
カメラはプレミアムオートでいつも撮影しているので、
設定変更は解像度くらいしかしません。
ただ、現在の機種で不満なのがLTEで接続すると、
かなりのスピードでバッテリーがなくなってしまうことです。
SMS対応シムなのでセルフスタンバイ問題はクリアしていると思います。
LTE接続だとM02でもバッテリー消費は早いのでしょうか?
書込番号:19301110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天のSIMは早いほうではありません
色が楽天にしかなければしょうがないですが
ツムツムの動作は問題ないと思いますよ
この機種購入検討中で色々調べていますが
バッテリーは質問者様の使い方だと
1日は持つと思います
あとはSIMフリーで珍しく簡易留守録機能が
あります
1月380円位の延長保証系は入ったほうが
いいと思いますよ。
書込番号:19301465
0点

LTEで通信するととの事ですが…
ドコモですと基本LTEでの通信です
アンテナピクト部は4Gですよね?
設定で3GつまりH表示での使用では
ありませんね…
エクペリアAですと電池のへたりも
考えられると思います
こちら液晶で無く有機ディスプレイで
電池消費も少ないので電池持ちは
いいと思います
書込番号:19303049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サマーパンダさん
僕とほぼ同じ使い方ですね。
このスマホで十分だと思いますよ。
モンストをよくやっていますが、SO−03Dから乗り換えて読み込みの速さに感動しているところです。
CPUが上位機種に比べると見劣りする性能だったので気になっていましたが、いい意味で裏切られました。
1年ほど楽天モバイルですが速度が遅いということはありませんね。
むしろこの機種にしてから前より速くなっています。(これは前機とのハードの性能差もありますが)
MVNOは時間帯によっては激遅になることもあります。
以前は日本通信でしたが12時台はインターネットにすら繋がらないことも多々ありました。(これが解約理由です)
3大キャリアと比較すると遅いのかもしれませんが、今のところ遅くてストレスがたまるようなことはないですね。
インターネットをしていても次々画面が切り替わるので回線速度は十分だと思います。
エリアや時間帯によっては遅くなることもあるかもしれませんので一概には言えませんが・・・
カメラは画素数が全てではありませんので、ポスターにしたり大画面のテレビで見るような使用用途でもない限り気にしなくていいと思いますよ。
バッテリー持ちも新品ということもあり、サマーパンダさんのような使い方でも半分以上残っています。
レビューも書いているので参考になればと思います。
書込番号:19303532
0点

>mjouさん
スマホはSO-04E意外にもSO-03Cを持っていて
これのゴールドがとてもお気に入りなので、
どうしてもゴールドが欲しいんですよねー。
ブラック、ホワイトは飽きましたw
ネット閲覧と書き忘れましたがグーグルマップ(ナビ機能も)が
ストレス無く表示されれば楽天モバイルでもいいのですが、
楽天側がどれだけ速度規制してくるのかわからないので
使ってみるしかないですよね。
>ダックス713さん
SO-04EはLTE/H表示で切り替わりがありますが、
3G設定はしていないので4Gだと思います。
>家電好素人さん
まさに同じ状況なんですね。
モンストが動くなら大体のゲームは大丈夫ですよね。
特に3Dグラフィックに拘っているアプリでもなければ。
CPU性能よりもOSのバージョンの方が影響しているのでしょうか。
SO-04Eからだと一気に5.1になるのでOSの電池消費も
かなり良くなっているんじゃないかと期待しています。
さらにミドルモデルなのでハイスペック機種よりも良さそうな気が。
楽天モバイルはどのプランですか?
ベーシックか3.1GBを狙っているのですが、
さすがに200kbps規制のベーシックでのネット閲覧は辛いでしょうか?
書込番号:19303703
0点

iijミオのシムで使用していますが
クーポンスイッチをオフにすると
200kbbsでの通信になります
昼休み時間帯などは別ですが
テキスト主体のページや
YouTubeもレートを落とすと
そこそこ見られています
書込番号:19305654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サマーパンダさん
バッテリー消費は目安として、出勤前→通勤時→休み時間→帰宅時、これでバッテリー消費の多いモンハンやライン・ネット観覧をしても半分は残っています。
仰るようにミドルレンジ性能が低消費に貢献しているでしょうし、余計なアプリを削除しタスク管理アプリで整理したのも良かったのかもしれません。
僕はコスパの良い3.1G契約です。
高速通信が当たり前の時代に200kbps通信を体験するとストレスたまるかもしれませんね(僕は無理です)
ちなみにグーグルマップでナビを起動してみましたが、地図の拡大縮小やスクロールもスムーズでしたよ。
ゴールド使っていますが、高級感が有り良い色ですよー^^
楽天モバイル、3.1G契約、ゴールドおすすめしますm(__)m
書込番号:19306659
0点

返信がかなり遅くなりました。
結果的にはSO-04EのままBIGLOBE音声SIMを使う事に決めました。
というのも今すぐスマホの交換が必要ではないので、
もう少し様子見して来年にもっと魅力的な機種が出たら変えようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19338107
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)