端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5インチ
- 約810万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
99 | 20 | 2016年6月10日 01:18 |
![]() |
6 | 4 | 2016年4月20日 18:59 |
![]() |
6 | 6 | 2016年4月16日 14:16 |
![]() |
22 | 6 | 2016年9月4日 14:40 |
![]() ![]() |
61 | 11 | 2016年4月17日 10:18 |
![]() |
32 | 8 | 2016年4月21日 11:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
6月にソフトバンクの2年縛りが終わるので、脱キャリアしたいと思っています。
おサイフケータイは絶対に欲しいのでこの機種を第一に考えていましたが、画面割れの問題で購入意欲がすっかり冷めました。
そのせいか価格は崩れてますが。余ってるんですかね。
次にXperia J1にしようと思ってたら、あちらは販売が終わりそうな気配。
6月までJ1が残っていればJ1を、そうでなければSH-M02を買う事になるかもですが、それまでにそれぞれのメーカーが次の機種を出さないかなと期待してます。
本機種も発売当初は機能と価格のバランスがとても魅力的だったので、次の機種でも富士通に期待はしてるのですが。
しかし発売してすぐに買うのはちょっと怖いかなぁ。
次の機種の噂などありましたら教えて下さい。
書込番号:19813028 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

おサイフケータイなら、
シャープ AQUOS SH-M02
SONY Xperia J1 Compact
パナソニックから発売されている「おサイフケータイジャケット01」を着せたiPhone6、iPhone6S
でしょうか。
【2016年版】おサイフケータイが使えるSIMフリースマホまとめ
https://www.simfree-life.jp/【2016年版】おサイフケータイが使えるsimフリースマ-2/
URLに2バイト文字が含まれているため、URL全体をコピーして、ブラウザのアドレス欄にペーストしてください。
書込番号:19813064
7点

正直、SIMフリースマホにはお財布ケータイ仕様は求めない方がベストです、国内のSIMフリースマホは高いだけでスペックは対して高くないと思います。
書込番号:19813146 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

オサイフが欲しいならドコモかauにMNPして1,2年後に解約。そのままMVNOで利用した方がいいと思いますよ。
書込番号:19813286
8点

地雷収集家がまた一人出てきましたか
国産スマホなんて地雷以外ないよ
書込番号:19813377
4点

オノボリ東京都民さん
無理にSIMフリーに拘らず、ドコモの中古機も良いと思いますよ。
GalaxyS3αあたりだとM02と体感差は殆どないはずです。
安い時だとオークションで7000円程度で購入できます。自転車のナビなどでハードに使うので数台確保していますが未だに一台も壊れません。
GPSもしっかりしてますし用途が合えばオススメです。
書込番号:19813397
8点

ドコモの夏モデルで2種類出て安いほうが
SIMフリー端末になると予想していますが
書込番号:19813401
5点

「どうしてもおサイフケータイが必須」でしたら、
私も docomo キャリアモデルの白ロム(中古)をお薦めします。
M02の価格で、状態の良いフラッグシップモデルが手に入ります。
オークションをご利用の際は、ネットワーク利用制限が○かどうかと、前所有者までの段階で個人的な改造がなされていないか、の確認をお忘れなく。
docomoのキャリアモデルであれば、テザリングは出来なくなりますが、docomo系のMVNOのSIMを挿してそのまま通話・通信出来ます。
海外で使うとかでなければ、SIMロック解除の必要は“ありません”。
私は現在、メインでGalaxy Note3 (docomo版 ×2, au版 ×1)を使っています。docomo版は〜私は利用していませんが〜おサイフケータイ機能があります。
3台とも 2年前後経ちますが、有機ELが割れたりしていません。
電池パック交換可能ですので、まだまだ使い続けるつもりです。
〜少なくとも秋にdocomoから Galaxy Note6 が出るまでは…〜
書込番号:19816835
5点

>papic0さん
iPhone用のジャケットは初めて知りました。
しかしちょっと嵩張りそうですね・・・
>knight20XXさん
そうなんですよねぇ。
それは分かっているんですが、どうしてもおサイフケータイが欲しいんです!
ゲームはしないので、スペックの低さはあまり問題にならないという事情もあります。
スペックの数字の差が体感できるような使い方はしてないと思うのです。
おサイフケータイをつけないのであれば、無難にiPhone SEで決まりです。
今もiPhone 5sなので同じ使用感で使えるでしょうし、PCもiMacとmac book airなのでカレンダーやメモ帳の同期を考えるとAndroidにするメリットはないのです。
それを踏まえても、おサイフケータイが欲しい、と言う事なのです。
>ありりん00615さん
>山バルカンさん
>ドローン配送君さん
後出しになってしまいますがテザリングは必要なのです。
白ロムを含むキャリア機種を使用してのmvno運用はいわゆるテザリングロックが問題になるのです(simロックではなく)。
Xperiaだと裏ワザ的にロック解除ができるようですが。Galaxyも新しい機種ではロック解除ができなくなったみたいですね。
そもそもmvnoでテザリングするのは速度的に大丈夫か?という不安もあるのですが、調べ物がメインで動画を見るわけではないので。
>mjouさん
期待します!
しかし本当にそうなっても夏モデルだと6月には間に合わないですかね(>_<)
皆様のコメント、本当にありがとうございます。
アドバイス&僕の事情を集約すると、無難なのはmvnoでiPhone SEか3大キャリアでおサイフケータイ機種、という感じですかね。
iij等のファミリーシェアだとデータだけでなく通話simも複数持てるので、妻のスマホと一緒に移動すれば月額はかなり安くなると思ったのですが。
やはりJ1 compactが残ってればそれかなぁ。6月まで悩むしかないですね。
書込番号:19816965
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
すみません。上の書き込みの途中で子供(0歳)が起きて泣いたりしてたため書き込みに時間がかかり、その間に新しい書き込みを頂いたようですね。
上に書いた通り、後出しになってしまうのですが、テザリングが必要なのです。
白ロムは考えていますが、テザリングロック解除をできるかあまり自信がないのです。
書込番号:19816997
5点

AQUOS Compact(SH-02H)あたりなんてどうでしょうか?
Amazonでも45,000円ぐらいで白ロムが買えますし、MVNOでも
特にいじらなくてもテザリングができるようです。
(mineoの対応機種一覧にもテザリング〇で載ってます)
AQUOS Ever(SH-04G)なら36,000円ぐらい?ですかね
書込番号:19818328
4点

>もぉ〜もひさん
それは知りませんでした!
ネットで検索すると色々出てきますね。
白ロムでもSHARP端末はテザリング可能な機種もあるみたいですね。
非常に有意義なアドバイスを頂いた気がします。ありがとうございます!
書込番号:19819748
1点

解決済にはなっていますけど
今見たらM03が技適通過したみたいです
発売日がいつかわわかりませんが。
書込番号:19828144
5点

>mjouさん
なんと!これまた素晴らしい情報をありがとうございます!
書込番号:19828314 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモで夏モデルの発表ありましたね。富士通も新モデル発表してましたけど、あれがM03のベースになるのかな?相変わらずミルスペックらしいですけど(笑)。
書込番号:19885075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>燦然りおんさん
どこで見たか忘れましたが、ミルより厳しくテストしたと書いてありました。
高さとか向きとか、落下させる場所もラワンからコンクリートになってました。
本当なのかなぁと思ってしまいますが…。
書込番号:19886557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

富士通は昔かれカタログスペックが優秀なのでなんだかんだ安いと買ってしまいます
https://mag.kakaku.com/pc-smartphone/?id=4086&lid=sp_exp_1386_4446_top
書込番号:19886670 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

M02の場合、表面上のカタログスペックは良いのですが、カメラ性能(レンズの暗さ含む)が貧弱だったり、USBホスト非対応だったりと残念な部分が多かったとおもいます。
次機種は弱点だったカメラ性能もアップしてレンズも明るくなるそうですから期待できますね。
ただ、今は海外製のライバル機種が相当値下げしていますのでM02と同価格帯で発売するのであればかなりM02同様、割高な機種という印象です。
ただ、有機ELからTFTへ変更という事なので一番の懸念が無くなりどうしても国産が欲しい人、防水やおさいふ重視の人には人気が出そうですね。
書込番号:19888745
3点

一応報告です。
最終的にSH-02Hの白ロムにしました。
simはiijにしましたが、教えていただいた通り、特別な設定不要でテザリングも出来ました。
シャープのG以降のモデルはテザリングロックがかかってないようですね。
ここで質問したおかげで個人的には正解に辿り着けました。皆様ありがとうございました。
M02は有機ELのせいで残念な事になってしまいましたが、有機ELは乗らないという噂のM03は良い機種だと良いですね!
書込番号:19943825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
MEDIAS X N-06Eに、MineoのSIMを入れ、ドコモドライブネットナビ(Ver.4.00)と
カーナビ用センサーユニット01の組み合わせで使っていたのですが、N-06Eが
壊れたために、この機種の購入を検討しています。
カーナビ用センサーユニット01は、スマートフォンとBluetoothのSPPプロトコル
で接続する為、この機種のサイトで調べたところ、SPPに対応していることが
わかりました。
https://www.fmworld.net/product/phone/fj/faq/m02/faqno_124.html
恐らく、使えると思うのですが、この機種で、ドコモドライブネットナビ(Ver4.00)
とカーナビ用センサーユニット01の組み合わせで使われている方がいらっしゃ
いますでしょうか。
1点

docomo ID(docomo アカウント)が、docomoとの契約の無い格安SIMユーザでも取得できるようになり、
格安SIMユーザでもいくつかのサービスを受けられるようになりました。
http://andronavi.com/2015/05/351278/3
では、ドコモドライブネットに二重丸が付されていて、
「◎は、ドコモの回線契約を伴わないIDでも使えるサービスです。」
とあるので、
格安SIMユーザでも利用できます。
書込番号:19802179
3点

>papic0さん
書き込みありがとうございます。
docomo IDは、既に取得しております。N-06Eに、mineoの格安SIMを入れ、ドコモドライブネットナビ(アプリ)
を使っていたのですが、端末(N-06E)が壊れた為、この機種の購入を検討しています。
ドコモドライブネットナビ(アプリ)は、カーナビ用センサーユニット01(別売ユニット)を使用すると、高精度な自
車位置測位が出来るようになります。このユニットを購入して、N-06E(格安SIM)で使っていました。
ドコモドライブネットナビ(アプリ)は、この機種でも動作すると思いますが、別売ユニットと接続出来るかどう
かわからないため、この機種で実際に使われている方がいらっしゃるかどうかお聞きした次第です。
書込番号:19803086
0点

なぜドコモに聞かないのですか?
書込番号:19804380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>takazoozooさん
もちろん、ドコモに聞きましたが、この機種がドコモの端末ではない為、わからないという
ことでした・それで、実際に、この機種で、ドコモドライブネットナビとカーナビ用センサー
ユニット01の組み合わせで使っている方がいるかお聞きした次第ですが、そのような方
がいないようなので、実際に、購入して試すことにします。
書込番号:19804490
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
LeafUIにてホーム画面を左にスクロールすると今までは2画面目が通話履歴画面(最終画面)になったのですが
最近急に下記画像のようなアプリ推奨画面が現れました(-.-;)この画面は消せませんか?
宜しくお願いしますm(_ _)m
0点

わたしのには表示されていません。
富士通のアプリが表示されているので、悪質のものではないでしょう。
添付いただいた画像を見ると、クッキーとビームアイコンについて
というリンクがあります。
そこをクリックすると消し方が記述されているかも知れませんね。
そのリンクをクリックするのにもリスクがあります。
全く無しにするには、設定から、データを初期化してください。
書込番号:19792435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>papic0さん早々と返信有難うございますm(._.)m
>papic0さんの端末には出ていないのですね・・・色々調べて、やってはいるのですがなかなかこの症状は出ませんね(-.-;)
初期化するほど邪魔ではないのですが・・・(-.-;)
どうやらリンク先はGoogleplayに飛ぶようなで、のとりあえずそちらの方をもう一度調べてみますm(._.)m
書込番号:19792450
0点

ホーム画面の何もないところを長押し
設定
情報リーフ設定
非表示
で消えると思います。
書込番号:19792533
2点

>ikvさん
有難うございます・・・無事消せました(^-^)/
スッキリしましたm(._.)m
書込番号:19792655
0点

情報リーフの設定を変更した記憶は無いのですが、勝手に変わっていたみたいです(-.-;)
>ikvさんの書き込みにてスッキリ解消できました(^^)
皆様ありがとうございましたm(._.)m
書込番号:19792668
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
arrows M02 を導入するか検討中です。
ホンダの純正インターナビでBluetoothテザリング通信が出来るか知りたいのですが、スペック等を見ても詳しくないため判断できませんでした。
詳しい方や実際試した方など、なんでも良いので情報ありましたらよろしくお願いします。
1点

http://weblife-balance.com/tethering/
この端末でBluetoothテザリング可能みたいです。
ですので後はホンダのナビの取説熟読するなり、ホンダに行って聞いた方が良いかと
書込番号:19786301
1点

>rinarina3さん
すみません説明不足でした。ホンダでは3台キャリアのみ機種別に検証し、ホームページで公表しています。
しかし検証していない機種については、回答出来ないとの事です。
端末側がBluetoothテザリング可能で、インターナビに必要なプロファイルDUNであったとしても、検証すると不可の場合や、ハンズフリーのみ可、逆にデータ通信のみ可、など端末との相性があるそうです。
ですのでもし実際試してみた方がいらっしゃればと思い質問してみました。
書込番号:19786393
5点

>よれ夫さん
はじめまして。
画像と同じナビを使用しています。当スマホにて、Androidアプリは"CobaltBlue3"を使用し、インサイト(ZE2)で活用しています。
インターナビリンク・プレミアムクラブも連動し、サウンドコンテナタイトル取得も正常です。
ちなみに、mineoです。ハンズフリーもデータ通信も問題なしです。ご参考になりましたでしょうか。
書込番号:19788441
5点

>yukatownさん
貴重な情報、本当にありがとうございます!!! 私の車もZE2です。
CobaltBlue3を検索した所、みんカラでやり方も詳しく載ってました。
これで安心してMNP出来ます。
ちょうど昨日発表されたドコモ様の、自称 『長期利用者向けに新料金』 も20年利用の私には全く恩恵なかったので、
長期にお世話?になったドコモ様と何の未練もなく家族全員お別れできますw
皆様ありがとうございました。
書込番号:19789277
2点

もう解決済みのようですが、いわゆる古いカーナビで Bluetooth DUNしかサポートしていないカーナビでもサードパーティのアプリを落とさなくてもM02はネイティブで対応します。以下に実装例があります。
なりさんのページ
https://king.mineo.jp/my/0ac4665fb54e7696/reports/3347
モナカブログ
http://chasefukushimanc.blogspot.jp/2016/06/fujitsu-m02-dun.html
肝はCOMポートにAPN設定を手動で実施するという手順が必要なのですが、これは富士通のサイトにもm02マニュアルにも記載ありません。
詳細は上記リンクご参照ください。
自分も2007年のインターナビでIIJMIOで使いましたが問題なく動作しています。
あと、注意点としてはWIFIを有効にしていると動きませんのでBluetooth テザリングするときはかならずWIFIはOFFにするというのが動作の前提としての注意事項です。
以上、ご参考まで。
書込番号:20057085
6点

>よれ夫さん
>hk2002さん
やっと仕組みを理解できました。
こちらM03ですがインターナビ繋がりましたヾ(≧∇≦)
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:20170432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

初期不良認定がなされればAmazonで手続きをした方が早いと思います。
何だかんだ、Amazonのサポートはかなり優秀なので一度問い合わせてみて、ダメだったら富士通に連絡をしてみては如何でしょうか。
書込番号:19782171 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

素早い助言感謝しています。
とりあえずAmazonに問い合わせてみますm(__)m
書込番号:19782181 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

差支えない様でしたら問い合わせ結果を教えて頂けないでしょうか。
参考になる情報だと思います。
書込番号:19782420
5点

Amazonで返品ラベルが印刷できたので明日返品することにしました。購入が3/13だったので今日で丁度1ヶ月経っていました。今後もし初期不良にならなかったらここで報告致します。
書込番号:19782973 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

使用済み
落とした時に割れたのでは無いが何度も落としている。
その状態の商品を返品可能なのか
返品できた場合でも報告期待します。
書込番号:19783464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、もう返品手続きまでしていたのですね。
問い合わせるのなら時間的にもAmazonをすすめましたが、返品出来るかは微妙な気がします。
書込番号:19783499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これで返品できたらAmazon神ですね。
書込番号:19783648 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

4月17日追記
結果的にアマゾンから全額返金して頂きました。皆さんのアドバイスに感謝しております。個人的な推測ですが購入一ヶ月以内だったこと、外装に傷一つ無かったことが無償修理に繋がったのかと考えております。アマゾンの修理の規約を見ると高額商品は一度メーカーに送り判断を仰ぐそうで、もしかすると今回の判断は富士通によるものかもしれませんね。
書込番号:19795019 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様報告ありがとうございます。
返品返金だったのでしょうか?
無償修理だったのでしょうか?
どちらにしろ短期間で良い方向の対応結果になってよかったですね。
書込番号:19795085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たかがマメパト朝さん
着払いにてアマゾンに返品→到着後購入代金の全額返金という流れでした。
富士通に修理依頼をしていたらリペアー品が帰ってくることはもちろんのこと、有償修理になっていたかもしれないと考えるととりあえずアマゾンに送っておいて正解だったと思っています。
書込番号:19795189 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あっ、自分の書き込み見たら全額返金のあとに無料修理って書いてありますね笑
全額返金の間違いです、紛らわしくてすみません、、、。
書込番号:19795201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
この機種買おうと思っていたのですが、画面割れがひどいという書き込みが多くためらっています。
ほしい機能は
SIMフリー(格安BIGLOBEからMNP予定、通信会社はこれから考える)
新品
防水、できれば防塵も
キャップを開けずに充電できる(クレードル付きなど)
予算は2万から4万ぐらいです
詳しい方おすすめ機種などございませんか?
4点

峰男でM02に保証掛けとけば良いんじゃね?
https://king.mineo.jp/magazines/special/252
クレードルとか、防水とか、
チリチリこだわってるようだし、
中華スマホで
ハイスペックを使い捨てるイマドキの感覚は
しばらく無理だろうし。
書込番号:19778004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャップを外さずに充電というのは、せっかくの防水モデルでもキャップがすぐにダメになってしまい自分で交換することもできない機種が多いからです。
キャップがかんたんに手に入り自分で交換できれば問題ないのですが。
なにかよい機種はないですかね?
書込番号:19778237
3点

賛否両論ありますが、防水、防塵なら
シャープのSH-M02 http://www.sharp.co.jp/products/shm02/
http://kakaku.com/item/K0000821903/#tab
ちょっと、古い機種ですがタフ(頑丈)
京セラ TORQUE SKT-01 http://nttxstore.jp/_II_QZX0010783?LID=OCN&FMID=OCN&_ga=1.103250051.2058521608.1447837014
http://kakaku.com/item/K0000713561/?lid=ksearch_kakakuitem_image
個人的には京セラのTORQUE SKT-01の最新機種(スペックアップされた物(CPUとメモリ))の発売を待っているんですが・・・。
書込番号:19778288
4点

書き込みの数を気にする人って結構多いですし、だからこそ昔から工作員が横行するのですが。
判断の材料とするべきは、数よりもむしろ一つ一つの内容と素性だと思いますよ。
「何もしてないのに割れた!」だけの中身の無い単発の書き込みがIDだけを変えて並んでいるのと、普段から色々なモノに触れてるIDが丁寧に書き込んでる一件のレビューのどちらに重きを置くか、的な。
この機種しかスレ主さんの要望を全ては満たしてくれないと思いますが、どうしても信用出来ないってのであればドコモ端末も視野に入れるといいかもしれませんね。
SIMフリーの条件は満たさなくなりますが、解除は可能ですし、最近のモノはテザリングの制限も撤廃されていたりしますし。
書込番号:19778418 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種の直接的ライバルはAQUOS M02だと思います。
何方も共通点があり、ドコモで同じシャーシを使った機種を取り扱っていることです。
こちらのarrows M02はarrows Fit F-01Hとして指紋認証を加えてドコモで扱われており、AQUOS SH-M02はAQUOS EVER SH-04G(こちらは機能差なし)としてドコモで扱われています。
また、AQUOS M02はキャップレス防水ですから、キャップレス防水がイイ!と言うならばこの機種でも良いでしょう。
ただ、AQUOS系は電池切れ寸前になると動作が遅くなったりするのでガンガン回すのであればarrows M02もしくはそれ以上の機種がいいでしょう。
因みに防水対応は今のところ、格安スマホだとarrows M02とAQUOS SH-M02(もっと言えばARROWS M01、AQUOS SH-M01もあるが、前者は生産終了)のみです。
あとはドコモスマホの新品白ロムを調達する手もあります。
4万円ぐらいだと、arrows M02のドコモ版であるarrows fit F-01Hや防水対応ではありませんが、Galaxy S6 SC-05Gも買えます。
新品だとドコモスマホはあんまりこの値段帯だと多くありません。auならそれなりにあるのですが…。
書込番号:19778515
3点

割れる可能性は低いとしても画面割れ気にして大事に使うくらいなら防水の必要性もないのでこの機種を買う必要はないのでは?
富士通以外誰も内部の事はわからないですが何故か内部だけ壊れるということが発生しているのはmineoの発表からも事実なのでしょう
書込番号:19778517 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

恥ずかしながら キャップレス防水 初めて知りました。
クレードルよりも、そっちの方がよさそうですね。
書込番号:19778880
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)