端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5インチ
- 約810万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2016年1月7日 22:11 |
![]() |
5 | 2 | 2016年1月5日 21:53 |
![]() |
10 | 6 | 2016年1月13日 08:37 |
![]() |
2 | 5 | 2016年1月1日 10:57 |
![]() |
8 | 10 | 2015年12月30日 15:46 |
![]() ![]() |
55 | 12 | 2016年1月14日 01:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
エキスパートやメールなどは普通に見えるのですが、ネット検索などでブラウザに飛ぶと画面が真っ黒になります。どういた現象なのでしょうか?また、どうしたら治るでしょうか?機械的な故障だとは思えないのですが・・・
4点

>LUPINKIDさん
こんばんは
最初アップされていた時から同様の症状ですので、レスしようと思っていましたか問題の共有では話しになりませんのでレスは控えていました。
ただし、解決したとは言え長期間正常な状態は試してはいませんので、確実とは言えませんし、同様の環境ではありませんので参考程度に聞いて下さい。
他機種ですが、前からちょこちょこ同様な症状出ていました。
出た時は、一度マルチタスクを押しバックグラウンドのアプリを全て終了してからブラウザを起動すると治ります。
昨日はこれをしても度々出るので
ひょっとしたらセキュリティーアプリが悪さしているのではと思いCMセキュリティーを一端削除して再度インストールしたら現在はまともに動いています。
私の場合は原因はセキュリティーアプリにあったようです、なのでブラウザそのものではなく他のアプリが悪さしていると思われます。
なので機械的な故障はないと何かあるたびに私も思い、対策してきました。
なお余談ですが、いつも快適な動作をさせるために、クリーンマスターでメモリーやキャッシュの掃除をしCMセキュリティーで履歴の削除をしたまに再起動しバックグラウンドのアプリも終了させ環境はつねにクリーンにはしています。
参考にならなければ申し訳ありません。
書込番号:19467132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レスありがとうございました。
実は、ごく単純な内容で、再起動すると元に戻りました。
この機種は24時間ON状態にするのは良くないようですね。
大変詳しくアドバイスをしていただき、恐縮しています。
まことにありがとうございました。
また、トラブルが発生したら質問させて頂きますので、これに懲りず
ご指導ください。
書込番号:19469874
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
すいません、教えてください。
今、iPhone6を使っていますが、simフリーへの乗換えを考えていますが、旅行に行って、旅先で適当に撮った動画をつないだり、タイトルやコメントをiPhoneのiMovieなどで簡単な編集をして、YouTubeにアップなどをしていますが、このM02は落ちたりせず、使えるものでしょうか?
3万前後のものを考えP8Liteなども考えていましたが、同じような値段帯でおさいふケータイが付いていて、M02もいいのかなと思っています。
どなたか、動画編集をされた方がいらっしゃいましたら、ご感想等教えてください。
1点

>neal-kunさん
こんにちは
私はメモリー2GBの他機種ですがレスがつかないのでAndroidでも、簡単な動画編集出来ますよ、その他色んなアプリありますので全て試せないですが。
試したのはViva Videoと言うアプリです。
今回レスのために導入してみましたが快適に動きます、ただし無料版では長いビデオは読み込めますが5分しか編集できませんので有料版をお勧めします。
私はこれでも愛犬のビデオを離れた娘に編集して送ることができます。
編集はできました、今から装飾や結合加工をトライして満足できるものができたら娘に送ろうと思います。
参考にはならない初心者ですができることを報告しました。
詳しいアプリの内容はGogglePlayで見て下さいね。
書込番号:19458734 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
色々simフリースマホを検討しているうちに、J1かM02にたどり着きました。J1は性能的にいいのですが、小さいのがネックと、楽天モバイルの半額キャンペーンが終わってしまって、M02は実物を触って、なかなかだったので、M02に決めました。後は、どこで買うかですが、T30000さんのスレ見て、保証を考えると、ビックローブで、末端のみを買うのもいいかなと思っています。楽天モバイルだと、1000円引きで、保証はよくわからないし、末端のみ買うのは、難しそうだし。でも、Amazonや楽天で末端だけ、安く買えても、保証を考えると。ちょっと心配になります。調べると、ビックローブだと、末端代が、月々1380円、保証が月380円です。2年で、約43000円ぐらいになります。Amazon、楽天でも、3万〜4万です。当然、保証はありません。どうでしょうか?他に、上手に、安く買える方法があったら、よろしくお願いいたします。
それとも、もう少し待って、年始のセールとかを、待った方がいいでしょうか?
1点

タブレットは通販のNTTプララひかりTVショッピングで買った、延長保証料は2900円。
スマホはアマゾンで買った、保証はメーカーの1年だけ。価格が1万800円だから消耗品と捉えている。
年が明けると1年になるが壊れずに使えています。
スマホの延長保証は月に500円ほど支払い続ける契約のが多い、それだけ壊れやすいのかな。
書込番号:19449645
2点

保証、保証とそこを過度に気にするのなら、白ロムは勿論NG、MVNOの抱き合わせでも有償保証に加入する事になるでしょうね。
MVNOを二年縛りで有用に活用出来るなら兎も角、そうでないのなら量販店で普通に購入するのが一番だと思いますよ。
何だかんだ言っても対面販売は販売店としてのアフターも手厚いですし、ポイント還元や独自の保証もあったりしますし。
尤も、そもそもこの価格帯のモノに、メーカー保証以上のモノを有償でまで求めるのって微妙だとは思いますけどね。
あと、スマホ等の電子機器の呼称としては「端末」が正解です。
「末端」はイケないお薬の流通価格なんかに使う言葉ですよ。
書込番号:19449654 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

M02で、機種サポートを求めるのでしたら、
mineoが、安心サポートを提供しています。
http://support.mineo.jp/repair/subscriber.html
ただ、回線契約が必要ですが。
書込番号:19453982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この端末を買うなら補償は必須でしょうね。自分も1年ぐらい補償を付ける予定です。
で、価格.com経由で申し込むとキャッシュバックがあるんでそれを利用しようと思ってます。
http://kakaku.com/keitai/smartphone/lowprice/ranking/?lp_datatraffic=2
楽天モバイルを価格経由で申し込むと3000ポイントは適用外なので他の事業者のキャンペーンも適用外になるかもしれません。
書込番号:19454996
0点

そうですか、保証に入った方がいいみたいですね!ただ、縛りを考えると、ビックローブで、もう一回確認すると、端末代のみの購入で1380円*24、保証が380円、手数料3000円、と消費税で、48859円ぐらいになります。最初に書いたスレの時は、消費税を考えてなくて。保証なしでは、39000円です。それなら、Amazonで30000〜35000円で購入出来る事を考えると、保証の問題だけになります。割り切るかです。たとえば、30000円でAmazonで購入して、18000円安く買って、壊れたら、買い直すか。それか、もう少し様子をみて、楽天で半額になるのを待って、購入するか、ならない可能性もあるし、年賀にJ1がなっていたので、期待して。まだ、悩んでます。
書込番号:19456102
1点

私も、J1かM02かで迷っています。
製品の出来がよけれは、M02をネット通販で、オプションで長期保証をつけるっていう方法もありかなと思います。
書込番号:19487159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
皆様方の意見を聞いて、買おうかと思っています。色々、調べていると、楽天モバイルだと、今なら、3000円引きで、ビッグローブだと、月380で、保証がつくし、2年間200円引きです。保証は、どうなんでしょうか?皆様方は入っているのでしょうか?必要ですか?よろしくお願いします。あと、どこで購入するのが一番お得でしょうか?
1点

ビックローブ380円で入ってます。他の機種ですが大学生の娘と高校生の息子がスマホを壊してお世話になっています、対応もよく非常に助かりました。
書込番号:19449173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

350円のDMM、300円のNIFMOもお勧めです。ただ、この価格帯だと買い替えたほうが安いと考える人もいるので人それぞれです。
楽天は、端末サポートが高いので半額セール以外で買うのは損です。
速度的には、DMM,BIGLOBEが安定しているようです。
書込番号:19449208
1点

保証は必要だと思いますよ
例えばこの端末配達時外気0度の所から
室内24度の所に移動したら基盤結露するかも
しれません
保証は安心代だと思っています。
書込番号:19449274
0点

>T30000さん
こんばんは
私はBIGLOBEですが端末補償は入っていません、一応2年で買い換えるつもりです。
この価格でしたら壊れたら新しい機種を買い換えます。
その分キャリアより月々安く上がっているのですから安く使うには徹底的に不要な費用は切り詰めています。
そのかわり取り扱いは気おつけいます、カバンに入れて丁寧にしています。
私の息子はキャリアで端末補償入っていますが、雑な扱いで最近2回ガラス割れおこしています。
書込番号:19449696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種セット交換オプションの内容は
◎キャリアの補償実際例
5年間持ったドコモのガラケーではヒンジ部分の老朽化で接触不良により電源が入らないを修理が高額になるため端末補償サービスで新機種と交換してもらえました。
ドコモ販売店では先に交換すると言う前提で販売店の受付嬢が故障の判定をし話しが進みます。
これなら保険料ですから掛けています、支払い総額から言えば得したとは思えないですが?
ドコモの販売店の受付嬢が先にそれとなくアドバイスをしてくれ事故発生後30日以内の報告や補償サービスとの電話のやり取りの仕方を指導してくれ無事に交換できました。
長期間持たないのであれば、よく内容を吟味すると何もかも補償するのでは無く老朽化でチョンではドコモの補償と同じとは思えない但し書きと思えます、それに長期間支払うのはある意味ではばからしいと思うのは私だけでしょうか?
一年間のメーカー保証があるのにですよ。
◎DMMの故障補償内容から抜粋
@自然故障(一年間のメーカー保証や老朽化や腐食やサビはのぞく)
A破損
B水没
(大規模災害はのぞく)
代替え機の契約のあるところは便利とは思います、タイムラグが不安ですが、ドコモではタイムラグはほとんどありませんでした。
ABのみ気をつければ掛けなくても宜しいと思います。
ただしあくまでも保険ですのでどこまで補償してくれるか分からない部分がありますが掛けるのもありかとは思います。
書込番号:19451041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
今日、イオンに見に行ったところ、店頭には、発売されていたのですが、実機がその場所に置いてなく。触れませんでした。隣にxperiaj1 があったので、触って来ました。小さいと感じたのと、手にはおさまりが良かったです。サクサク感もあり、高級感もありましいた。MO2をみにいったのに、J1もなかなかと思いました。MO2はどうなんでしょうか?J1が気になり、色々調べると、MO2と比べて、グットコアがJ1の方がいいのと、カメラがJ1の方がいいのと、液晶画面がJ1の方がいいみたいでした。画面サイズは、M02の方が大きいくらいとです。
値段は、J1の方が高く、楽天モバイルで、今日の朝まで半額セールをやっていたので、M02より安くなっていました。もう終わってしまいましたが。M02も楽天モバイルで半額とかになるのでしょうか?M02はJ1みたいにサクサク感あるのでしょうか?どっちをすすめますか?よろしくお願いします。
2点

スレ主さん、画面割れ(ゴリラガラスではなくて、ゴリラガラスの内側の部分)の過去スレは読みましたでしょうか?
書込番号:19441209
2点

j1って、
2013冬モデルくらいのXperiaがベースでしょ?
気分的に古臭い感じしない?
それとSIMフリー言ってるけど、
auSIMの音声は不可、ネットはband細いが可能
∴ m01の方が最新型らしいスペック。
書込番号:19441218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日終了した半額セールは契約期間の縛り無しという特殊な物だったので、再度同じ条件のセールが行われるかはわかりません。
CPU性能を望むならJ1ですが、一般的な用途ならM01でもストレスなしで利用できると思います。
また、有機ELによる鮮やかさでM01が上ですが、発色が少し特殊ですので好みの問題も出るかと思います。
カメラについては下記を見るとわかると思いますが、スペックの比較だけでは良さがわかりません。
http://ascii.jp/elem/000/001/015/1015766/
書込番号:19441225
0点

そうですか、J1の方がいいんでしょうか?
あと、M01というのは、M02とはちがうのでしょうか?
M02の前の機種でしょうか?
もし、楽天モバイルで、今回のようなj1が半額になることがあれば、
皆様方なら、J1を買うんでしょうか?
書込番号:19441540
0点

M01はM2の書き損じです。失礼しました。
M01という機種もありましたが、ガラケー機能がなく大きな特徴もありません。
また、M02にしろJ1にしろ一長一短がありますので、自分の好み・用途で選んでください。
書込番号:19441622
0点

私は、おサイフケータイが使えるSIMフリー端末のスマホが欲しかったので、
「Xperia J1 Compact D5788 SIMフリー(http://kakaku.com/item/K0000757238/#tab)」、
「AQUOS SH-M02 SIMフリー(http://kakaku.com/item/K0000821903/#tab)」、
「arrows M02 SIMフリー(http://kakaku.com/item/K0000818105/#tab)」
の3つの中から最終的に、「arrows M02 SIMフリー」を選びました。
購入した後に、画面割れのスレが立って富士通の対応の悪さ(メーカー保証の件)の口コミを見かけて、ちょっと後悔しているというか、いつ自分の端末の画面が割れて使えなくなるのかビクブクしています(クリアハードケースと保護フィルムは着けていますが・・・)。
今は「AQUOS SH-M02 SIMフリー」にすれば良かったかなと、ちょっと思っています。
もし、私がおサイフケータイを使わないのであれば、
頑丈な端末の「TORQUE SKT01 SIMフリー(http://kakaku.com/item/K0000713561/#tab)(https://www.youtube.com/watch?v=svNLxf4FJPQ&feature=youtu.be
)」か、
FREETELから発売されている割と高スペックで同じような価格帯の
「KIWAMI(https://www.freetel.jp/product/smartphone/kiwami/)」を選んでいたかもしれません。
スレ主さんは、今回購入しようとしているスマホに、一番何を求めていますか?
書込番号:19441897
1点

>auSIMの音声は不可
volteならau回線でも通話可能ですよ
書込番号:19443026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

J1はVoLTE非対応だし、技適も取れていないのでau系で利用すると法律上の問題が発生します。
au系を利用して問題がないのはM02だけです。
書込番号:19443521
0点

今日、イオンに再度行ってみたら、実機があり、触りました。なかなかでした。サクサク感もあり、よかったです。それと、となりに、前の機種のM01もあり、触ったところ、これも小さいけど、なかなかでした。ついでに、J1ももう一度触ってみました。やはり、小さいと思いました。M02でもいいかなと思えてきました。あとは、どこで購入するかです。楽天モバイルで、半額セールが年末年始にあれば、買いたいし、アマゾンでもいいかなとも思います。でも、まだ、悩んでいます。
私が、スマホに求めているのは、ネットと、LINEと、アマゾンプライム会員ビデオとDビデオをみるくらいと、メールぐらいです。ゲームはほとんどやりません。
この機種で快適でしょうか?
書込番号:19443544
1点

おとといから使ってますが
大丈夫だと思います。
かなり感覚的なご質問だと思いますので、そののりでお答えしました。
書込番号:19446510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
もとの容量が小さかったのでSDカードを入れました。
でもアプリをダウンロードする時どこに保存するか聞かれません。どこで設定したらSDカードに入れられますか?
もしかしてアプリはSDカードに入らないなんてことがありますか?
その場合逆にSDカードに入れられるものはなんなのでしょう?
書込番号:19437778 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

この機種は持っていないですが設定→アプリから個別にアプリを選んで移動で一部のアプリを除けば移動出来ると思いますよ。
書込番号:19437798 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございます。
今までのスマホはそれでいけたんですが、設定でどのアプリを選んでも、移動するという言葉が見当たらないのです。
書込番号:19437933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売時どなたかがSDカードにアプリ移動できないと
書き込みしている方がいたように思います
アンドロイド5.1だから出来ないのか
この機種で出来なくしているのかは
わかりませんが
出来ませんね
書込番号:19437953
4点

5.1以前のバージョンから、アプリ移動ができなくなっているようですが、海外ブランドの機種では、Androidのバージョンに関係なく、移動できるものがあるように聞きました。
M02では、できないと思います。
私も、mineoのM02ですが。
書込番号:19437990
5点

↑で、ホームページに誤ってURLいれてしまいましたが
以下のURLの方法を
お試し頂けませんか?よろしくお願いいたします。
http://octoba.net/archives/20150718-android-feature-lollipop-sdcard.html
書込番号:19438412
5点

アプリの移動?
ファイルの移動?
書込番号:19438502 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>nichinichisou0607aさん
試してみました。が私のやりかたがまずい可能性もありましたが、できませんでした。
>ぷいちゃんさん
アプリの移動ができないんです。
書込番号:19438593 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>セイ1976さん
アプリの移動はできない仕様のようです。
http://sim-free-fun.com/arrows-m02/arrows-m02-storage-and-sd.html
書込番号:19438735
6点

アプリの移動を可能にしている機種では、コードの一部を移動できる様に作られているアプリのみ、一部分をSDカードへ移動可能です(アプリの全部はできません)。
Arrows M02は、アプリのSDカードへの移動は不可能な機種です。
移動可能にすると、SDカードの故障時や、抜いたりしたときにエラーが発生するからと思います(そんな事までサポートしきれないから?)。
書込番号:19438738
6点

了解しました。
とすると、
不要なアプリケーションをアンインストールするしかないですね。
書込番号:19438812
1点

本件は購入後に知りました。
スペック確認して対応している最大容量のマイクロSDを用意したんですが。
まさかアプリをSDに入れられないなんて。。。
まさかnanacoに現時点で公式には対応していないなんて。。。
書込番号:19489936 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)