arrows M02 のクチコミ掲示板

arrows M02

  • 16GB

Android 5.1搭載のSIMフリー5型スマートフォン

<
>
FCNT arrows M02 製品画像
  • arrows M02 [Black]
  • arrows M02 [White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows M02 のクチコミ掲示板

(749件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
102

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 メールアプリの変更方法

2016/01/18 21:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

NX!電話帳からメールを作成するときに、
NX!メールではなく、Gmailアプリを起動させるようにするのは、
どのように設定すれば良いでしょうか。

最初は、どちらのアプリを使うかを聞かれましたが、
一度選んだら、聞かれなくなりました。

以前はGmailアプリを使っていて、そこからNX!メールに変更するときは、
設定 → 端末管理 → アプリケーション → メニュー → アプリの設定をリセット
から設定をリセットさせ再選択しましたが、
この方法だと、他のアプリの設定もすべてリセットされてしまいました。

特定のアプリの設定のみリセットするのは、どうすれば良いでしょうか。

書込番号:19503485

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2016/01/18 21:43(1年以上前)

変な事しているのでは。
メールアプリの選択は、ホーム画面にアプリのショートカットを作り、立ち上げる。
メールアプリの設定で、アカウントと同期のチェック。

書込番号:19503579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/18 21:47(1年以上前)

端末管理>アプリ一覧からメールアプリを選択しデフォルトでの起動を消去で如何でしょうか?

書込番号:19503589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ57

返信17

お気に入りに追加

標準

購入したいのですが心配

2016/01/15 11:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

色々、悩み、格安スマホをこのサイトで見ていくうちに、M02にしようと考えています。単体で買おうかと思っていたのですが、このサイトで、液晶画面の破損があるみたいで、心配になっています。そうなると、補償のことを、どうしようかと悩んでいます。格安SIMを販売しているとこのろは補償がありますが、縛りがあるのと、SIMを契約しなくてはいけないのが、ネックです。アマゾンだと安いけど、補償がない。そこで、大型量販店で買った場合、長期保証や延長保証に入れば、どうなんでしょうか?皆さまは、どうしていますか?よろしくお願い致します。

書込番号:19493004

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2016/01/15 11:36(1年以上前)

気にするなら保証に入れるところから買うか、有機EL液晶以外の機種にするか、ですね

保証入れるならイオンで店頭あるいはイオンデジタルワールド(通販)で買う
(シムはビッグローブですが)
後は楽天モバイルで保証に入るかですね
http://mvno-rank.net/set-arrows-m02/

有機EL以外機種だとIPSの中国、台湾機種の非防水モデルにするかですね(フェリカとかは無いですけど)

書込番号:19493041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/15 13:47(1年以上前)

販売店保証はメーカー診断(有償無償の判断)に
準拠します。は避けましょうね。

書込番号:19493340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/01/15 18:06(1年以上前)

これだけいろいろと賑わっているこの機種に、未だに、スマホ初心者と思われる方々の「購入を検討しています。」のスレが立つのが、私には理解できません。

スレ主様は、現在回線契約があるのでしょうか?
WiFi運用のみ、ならいいですけど、SIMを契約しなければ単体通信は出来ません。
SIM Freeスマホ+格安SIMは、自己責任の世界ですからね。端末の安定的動作保証を求めるなら、
大手3大キャリア+Y!mobile、この中での契約をご選択されるべきかと。
そして、
垂簾聴政様が、別スレの中で問題提起したのにあっさりスルーされてしまいましたが、
格安SIM利用者の激増に伴う「輻輳」。
LTEなのに激遅。動画観られない、ゲーム中大事なところでフリーズ…。

日本の中だけでしか生きられない富士通だから、有機EL関連の不具合がどんどん報告されて来ていますが、
世界の中で戦っている SAMSUNGの有機EL、そのライバルの LGの IPSパネル、どちらも大きな不具合の報告は見られませんが…。

書込番号:19493804

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2016/01/15 18:30(1年以上前)

割れたの何のと喚き散らしてるのが、ほとんどが単発idの支離滅裂サンですからねぇ。

声の大きいイカれは悪目立ちしますが、それが多数では無いでしょう。

有機ELの特性は考慮する必要がありますが、精密機器に対する取り扱いや物事の道理を弁えている人であれば、そう大きな問題にはならないと思いますよ。

書込番号:19493866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/01/15 18:38(1年以上前)

http://www.expansys.jp/sony-xperia-c5-ultra-dual-e5563-sim-lte-16gb-white-281265/
個人的にはこれがおすすめ
バンド6,19に対応してないですが

書込番号:19493885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2016/01/15 20:00(1年以上前)

あれから、ビックカメラとヨドバシカメラにM02が補償の対象になるか確認したところ、ならないという回答がでました。そうなると、補償のことを考えると、格安SIMと一緒に購入するしかないみたいです。現在は、ビックローブの音声SIMを古いスマホで使用しています。バッテリーがもたなくなっています。一日も持ちません。あとは、とおりすがりの人が教えてくれた、XPERIA C5は、どうなんでしょうか?日本製ですか?M02を検討する前にXPERIA J1も候補にいれていました。画面が小さいのと、触った感じが微妙でした。困りました。

書込番号:19494069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/15 20:20(1年以上前)

>とおりすがりな人さん
無知なので知りませんでしたがこんなのあるんですね。
5インチなら脱キャリアを考えている嫁用に欲しかったです。

書込番号:19494130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2016/01/15 20:36(1年以上前)

Xperia C5はSONY名義ですが台湾企業のODM製品です
当然、日本のドコモBAND6には非対応です

個人的にはお勧めしません

書込番号:19494177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2016/01/15 22:36(1年以上前)

こんなんありますね。
http://www.dospara.co.jp/5sp/info/share.php?contents=mobile_safety

他は、ヤフーオークションなどでの落札デバイスの
保証サービスなどかありますね。
http://hosho.yahoo.co.jp/mobile/

書込番号:19494596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/15 22:43(1年以上前)

>舞来餡銘さん
バンドについて今まで二台持ちで困らなかったので調べてすらいませんでしたが、バンド6非対応のスマホで田舎に行くと通話できない可能性があるのですね。
勉強になりました。

書込番号:19494628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2016/01/16 00:52(1年以上前)

Xperia C5 Ultraって日本で売ってないでしょw。バンドとか考えるなら、iPhone、Galaxy以外の海外向けの端末なんて買わないほうが良いですよ.

Xperia J1 Compactはまだ仕様的には使い物になるとはいえ、ベースモデルのXperia Z1 CompactがAndroid 6.0 Marshmallow切られたし、将来性が全く無いですね

arrows M02のAMOLED(有機ELディスプレイ)はHD解像で、その上Pentile配置(ダイヤモンドピクセルかもしれないけど)なのでどうにも粗いのが...

arrows M02を持っている知人がいますが、どうにも動作が重いらしいですね。持っていないのでどんなレベルなのかわかりませんが、HDまで抑えているのに重いのはちょっとと思ってしまいますね

書込番号:19495016

ナイスクチコミ!3


muockさん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/16 03:17(1年以上前)

こんなんどうでしょう
http://www.e-trend.co.jp/guarantee/

書込番号:19495197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2016/01/16 09:18(1年以上前)

やっぱりこの端末の魅力は、防水とお財布携帯かな。
もし、au回線不要なら、
Xperia J1 Compact
も候補?画面サイズと、価格の差はあるが。

自分は両方の回線利用してるので、魅力ではありますけどね。

書込番号:19495491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/01/16 14:19(1年以上前)

イートレンドのあんしん3年保証パックもいいですね。これなら、単体でかって、5%でつけれますから。
35580円の5%で1779円で合計、37359円で購入できます。
画面が割れても、補償がきくし、
これが、補償もついて、一番安く、購入できる選択でしょうか?
他にいい選択があれば、よろしくお願い致します。
あと、店頭で触った感じでは、サクサク動いていましたが、どうなんでしょうか?動作が重いと書き込みがあったので、どっちかというと、XPREIA J1の方がサクサク感はあまりかんじれませんでした。
動画とかは、普通に見れるんでしょうか?

書込番号:19496249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2016/01/16 19:40(1年以上前)

>>動画とか
CPU(スナドラ410)は問題無し
重要なのは液晶
これも問題無いハズ
まあ、私はデフォルトのyoutubeアプリ使わずtubemateとか使ってるから、スナドラ400でもMediaTekでも問題無し

書込番号:19497075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/01/17 01:54(1年以上前)

スマホにそれが当てはまるかどうかは分かりませんが、
TVの場合、メーカー保証も家電量販店の延長保証も、液晶は無償修理の対象外じゃなかったでしょうか。
有償でも、新品を買った方が安いような修理費。
その辺は大丈夫ですか?

書込番号:19498175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/01/17 10:07(1年以上前)

確かに、テレビとかは、補償で直すより、買った方が安くなるケースもあると思います。
スマホに関しては、どうなんでしょうか?イートレンドにメールで確認したところ、ホームページの
保証のところを参照してくださいと返信メールがきました。
ホームページの保証のところをみても、実際に画面が壊れた場合は、どうなるのか?
よくわかりません。それと、3年あんしん保証パックだと、直すときに3000円かかるみたいですが。
保証って、どのくらいの程度で、適応になるんでしょうか?
一番、お得感がある保証って?

書込番号:19498727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

電話番号帳の移行

2016/01/12 00:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

クチコミ投稿数:25件

ARROWS F-06Eを使用しつつ、Mineo(電話機能はドコモ)でこちらの機種を購入しましたが、電話番号帳の移行がさっぱりできません。

1.Docomo Shopにある店頭の番号移行のマシンでは移行先のARROWSの中にこの機種が入っておらず番号移行ができません。
(DSの人も不思議がっていました)

2.SDカードでの移行 これもなぜかうまくできません。(全データがSDカードにはちゃんと900件あるのに、なぜか200件程度しか移行できない)

3.Bluetoothも無理 ペアリングはできているのに、F-06Eから飛ばしたデータをM02が受信しない。(M02のページにはこれが記載されています。)

なお、一般的なMineoの電話番号移行のリーフレットには赤外線を記載していますが、M02には赤外線機能は無いので使えないと思います。

皆さまはどのようにアンドロイドから電話番号を移行されているのでしょうか?ご教授ください。

書込番号:19483533

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:35件

2016/01/12 01:53(1年以上前)

>nobbynobby3さん。
データを移行したいmicroSDをM02にセットし、
右上の歯車のマークの「設定」から→「端末管理」→「バックアップとリセット」→「かんたんお引越し」→データを選択して→「復元開始」、で出来ませんか? 
この方法はもう試されましたか? 電話データ、画像データ、双方移行できるはずですが・・・

書込番号:19483676

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/12 10:41(1年以上前)

googleのアカウント連絡帳同期させれば、M02の方に自動的に入りませんか?
私はガラゲーからの移行でしたので、

・ガラゲーで電話帳データをsdカードにバックアップ(.vcf)
・PCでgoogleのアカウントを作成し、sdカードのデータを連絡先にインポート
・M02を起動して、googleのアカウントを入れる。(自動的に移行完了)

書込番号:19484223

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2016/01/12 22:36(1年以上前)

アドバイスいただきありがとうございます。

>wasamon_daさん 

ご指摘いただいた方法ですと「かんたんお引越し」→データを選択して のところで「データがありません」になってしまうのです。

>ごまらんさん

ご指摘の方法で実施したところ不可解な事実が判明しました。もとのF-06Eではドコモの電話帳にすべて入れているのに
それをSDカードにvcfで入れたデータをみると「アルファベット」で登録されたものだけがはいり、五十音(和音)で登録したものが
一切抜けているのです。最初のメッセージでの200ほどのデータもそういえばアルファベット登録のものばかりです。

例えば 青木 03−XXXX-XXXXというデータはどこにもありませんが、aoki 03-XXXX-XXXX というデータは出てきます。

自分でも理解に苦しみます。

書込番号:19486165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/13 11:15(1年以上前)

以下、質問ばかりですが、思いつくことを書いてみました。

Fの機種はNX電話帳ではなかったでしょうか?

バックアップは電話帳全部のデータ行っていますか?

最初の質問の”2.SDカードでの移行 これもなぜかうまくできません。(全データがSDカードにはちゃんと900件あるのに、なぜか200件程度しか移行できない)”
ですが、これは電話帳をSDにバックアップしたものではないのですか?

vcfで入れたデータですが、全件確認しましたか?勝手にソートされて下の方にあったりしませんか?

ドコモ電話帳って、ぐぐったらクラウドサービス。
なので実体はネット上にあるので、それを端末側に持ってこないとダメなのでは?

書込番号:19487473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2016/01/14 16:07(1年以上前)

ごまらんさん

自分もF-06Eの電話帳に問題があるのではないか、とググったりしております。

>Fの機種はNX電話帳ではなかったでしょうか?

いえ、普通の電話帳(標準装備)です。

>バックアップは電話帳全部のデータ行っていますか?

はい

>最初の質問の”2.SDカードでの移行 これもなぜかうまくできません。(全データがSDカードにはちゃんと900件あるのに、なぜか200件程度>しか移行できない)” ですが、これは電話帳をSDにバックアップしたものではないのですか?

そうです。

>vcfで入れたデータですが、全件確認しましたか?勝手にソートされて下の方にあったりしませんか?

windowsのアドレス帳で個別の確認はしましたが一枚づつ出てきて、そこをみている限りは漢字のものも入ってます、
vcf→csvにできるソフトをvector等でダウンロードして変換してエクセルで中を全量確認しようとしているのですが、
なぜかZIP解凍でエラーになりできません(涙)。

>ドコモ電話帳って、ぐぐったらクラウドサービス。なので実体はネット上にあるので、それを端末側に持ってこないとダメなのでは?

クラウドには一応上げてます。端末に持ってくるのはIDが違う(契約が個人でもMineoのドコモとドコモのドコモは違うみたいです。)ので
出来ないみたいです。

なんか絶望的です。多分、この端末ってちょっと相性がわるいのかも。

みなさん、どうやって電話帳移行されてるんでしょうね????

書込番号:19491012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:36件 arrows M02 SIMフリーの満足度4

2016/01/14 20:24(1年以上前)

PCが使えるなら、PCのブラウザでグーグルのアドレス帳に吸い上げて、スマホで同期したらいかがですか?

書込番号:19491503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2016/01/15 07:20(1年以上前)

>たっちんですさん

既にご指摘の方法も試したのです。

トホホ状態で、ダメ元で再起動をかけたら・・・・

なんと、電話帳を完全認識しました。

どの方法が効果があったのかはわかりませんが、何かバグがあったのに違いありません。

>ごまらんさん
>wasamon_daさん

お騒がせしました。情報提供ありがとうございました。

書込番号:19492583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信8

お気に入りに追加

標準

M02 と arrows Fit F-01H は同じ外形でしょうか

2015/11/24 22:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

クチコミ投稿数:25件

M02 のケースを検討しています。M02 ケース で検索していくと、F-01H のケースが出てくるのですが、流用できるのでしょうか。
F-01H のケースは種類が多いので、それを使うことができるならありがたいのですが。
(指紋認証用の穴は気にしません。)

書込番号:19348826

ナイスクチコミ!18


返信する
nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/11/25 01:15(1年以上前)

F-01H用のハードケース使っています。ぴったりです。

ちなみに以下の物です。液晶フィルム付きで、680円(液晶フィルムは、穴の加工がちょっと雑ですが)。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/smarttengoku/f01h-1000.html

書込番号:19349237

ナイスクチコミ!3


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/11/25 01:26(1年以上前)

書き忘れましたが、上記のケースは、卓上ホルダでの充電には対応していません。
充電端子が完全にカバーされています。

書込番号:19349257

ナイスクチコミ!3


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件 arrows M02 SIMフリーの満足度5

2015/11/25 07:14(1年以上前)

M02 と arrows Fit F-01H は同じ外形でしょうか
違いは指紋認証の部分だけなので
ケースはF-01Hのを使うことになります
卓上充電は便利ですので
卓上充電対応と記載されている方が
いいと思いますよ。

書込番号:19349490

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8件

2015/11/25 18:37(1年以上前)

今月、娘用に楽天モバイルのarrows M02を購入しました。両機種サイズ、質量は同じです。
Amazonのスマート天国というお店でarrows Fit F-01H用カバーを注文して、その後、注文フォームから問い合わせしたところ、arrow M02仕様のカバーを発送しますとの回答がありました。
実物はarrows Fit F-01Hのカメラ穴の下にもう一つの穴がないだけです。ぴったりで問題ありませんでした。
参考になりますか〜?

書込番号:19350802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2015/11/25 21:03(1年以上前)

ハードケースが欲しかったので、皆さんのご意見とても参考になりました。

>mjouさん、>nobu1002さん
卓上ホルダへの対応の有無、というのは全く意識していませんでした。探してみました。「卓上充電対応」と表記されていなくても、ケースの下の部分に小さな穴が空いているもの、がありましたが、これが卓上充電対応なのでしょうね。
この形のものから探したいと思います。

>がちゃボンゴさん
M02仕様のハードケースもあるのですね。
ちなみに、がちゃボンゴさんご購入のケースは、卓上ホルダで充電できますか?

できればクリアではなく、色がついているものがほしいのです。もしご存知の方がいらしたら具体的に教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:19351187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/11/25 21:59(1年以上前)

ハードケースではないようです。
手帳型カバーでそれなりに厚くなりますので、充電スタンドには入りません。その都度外す必要があります。
女の子はこのてのデザインが好きなようです。
親としては、フルカバーされるので、落下した時の破損リスクが減って安心ですが、、、

書込番号:19351429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/11/28 20:14(1年以上前)

いただいた情報を参考に、F-01H 用のケースを購入しました。下部に穴があいている卓上ホルダ対応のもので、素材はTPUのものにしました。
裏にicカードが収納できました! しばらく使ってみて、また報告いたします。

書込番号:19359320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2016/01/14 01:45(1年以上前)

指紋認証の件知らず、ネットショップでF-01H・M02共用と謳っていた手帳型カバーを購入してしまいました。黒い本体に、明るめの青い革製のカバーを選んだので違和感ありまくりです。知ってたら黒いカバーにしたのに。。。
ちなみに充電端子部分にも穴が開いてましたが当然使えません。
1000円ちょっとの安ものなので、とりあえず使いますが。

保護フィルムは共用品で全く問題無かったので、油断してました。

書込番号:19489946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 SDカードに入れられるものは

2015/12/27 09:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

スレ主 セイ1976さん
クチコミ投稿数:3件

もとの容量が小さかったのでSDカードを入れました。
でもアプリをダウンロードする時どこに保存するか聞かれません。どこで設定したらSDカードに入れられますか?
もしかしてアプリはSDカードに入らないなんてことがありますか?
その場合逆にSDカードに入れられるものはなんなのでしょう?

書込番号:19437778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件 arrows M02 SIMフリーの満足度2

2015/12/27 09:27(1年以上前)

この機種は持っていないですが設定→アプリから個別にアプリを選んで移動で一部のアプリを除けば移動出来ると思いますよ。

書込番号:19437798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 セイ1976さん
クチコミ投稿数:3件

2015/12/27 10:23(1年以上前)

回答ありがとうございます。
今までのスマホはそれでいけたんですが、設定でどのアプリを選んでも、移動するという言葉が見当たらないのです。

書込番号:19437933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件 arrows M02 SIMフリーの満足度5

2015/12/27 10:31(1年以上前)

発売時どなたかがSDカードにアプリ移動できないと
書き込みしている方がいたように思います
アンドロイド5.1だから出来ないのか
この機種で出来なくしているのかは
わかりませんが
出来ませんね

書込番号:19437953

ナイスクチコミ!4


竜次郎さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/27 10:47(1年以上前)

5.1以前のバージョンから、アプリ移動ができなくなっているようですが、海外ブランドの機種では、Androidのバージョンに関係なく、移動できるものがあるように聞きました。
M02では、できないと思います。
私も、mineoのM02ですが。

書込番号:19437990

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2015/12/27 13:56(1年以上前)

ファイラーを変えて出来ないでしょうか?

書込番号:19438388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/12/27 14:11(1年以上前)

↑で、ホームページに誤ってURLいれてしまいましたが
以下のURLの方法を
お試し頂けませんか?よろしくお願いいたします。
http://octoba.net/archives/20150718-android-feature-lollipop-sdcard.html

書込番号:19438412

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2015/12/27 15:02(1年以上前)

アプリの移動?
ファイルの移動?

書込番号:19438502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 セイ1976さん
クチコミ投稿数:3件

2015/12/27 15:47(1年以上前)

>nichinichisou0607aさん
試してみました。が私のやりかたがまずい可能性もありましたが、できませんでした。

>ぷいちゃんさん
アプリの移動ができないんです。

書込番号:19438593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:29件

2015/12/27 16:42(1年以上前)

>セイ1976さん
アプリの移動はできない仕様のようです。
http://sim-free-fun.com/arrows-m02/arrows-m02-storage-and-sd.html

書込番号:19438735

ナイスクチコミ!6


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/12/27 16:43(1年以上前)

アプリの移動を可能にしている機種では、コードの一部を移動できる様に作られているアプリのみ、一部分をSDカードへ移動可能です(アプリの全部はできません)。

Arrows M02は、アプリのSDカードへの移動は不可能な機種です。
移動可能にすると、SDカードの故障時や、抜いたりしたときにエラーが発生するからと思います(そんな事までサポートしきれないから?)。

書込番号:19438738

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2015/12/27 17:10(1年以上前)

了解しました。
とすると、
不要なアプリケーションをアンインストールするしかないですね。

書込番号:19438812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2016/01/14 01:32(1年以上前)

本件は購入後に知りました。
スペック確認して対応している最大容量のマイクロSDを用意したんですが。
まさかアプリをSDに入れられないなんて。。。
まさかnanacoに現時点で公式には対応していないなんて。。。

書込番号:19489936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

どこで買うのが?

2015/12/31 18:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

クチコミ投稿数:69件

色々simフリースマホを検討しているうちに、J1かM02にたどり着きました。J1は性能的にいいのですが、小さいのがネックと、楽天モバイルの半額キャンペーンが終わってしまって、M02は実物を触って、なかなかだったので、M02に決めました。後は、どこで買うかですが、T30000さんのスレ見て、保証を考えると、ビックローブで、末端のみを買うのもいいかなと思っています。楽天モバイルだと、1000円引きで、保証はよくわからないし、末端のみ買うのは、難しそうだし。でも、Amazonや楽天で末端だけ、安く買えても、保証を考えると。ちょっと心配になります。調べると、ビックローブだと、末端代が、月々1380円、保証が月380円です。2年で、約43000円ぐらいになります。Amazon、楽天でも、3万〜4万です。当然、保証はありません。どうでしょうか?他に、上手に、安く買える方法があったら、よろしくお願いいたします。
それとも、もう少し待って、年始のセールとかを、待った方がいいでしょうか?

書込番号:19449610

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/12/31 18:45(1年以上前)

タブレットは通販のNTTプララひかりTVショッピングで買った、延長保証料は2900円。
スマホはアマゾンで買った、保証はメーカーの1年だけ。価格が1万800円だから消耗品と捉えている。
年が明けると1年になるが壊れずに使えています。

スマホの延長保証は月に500円ほど支払い続ける契約のが多い、それだけ壊れやすいのかな。

書込番号:19449645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/12/31 18:48(1年以上前)

保証、保証とそこを過度に気にするのなら、白ロムは勿論NG、MVNOの抱き合わせでも有償保証に加入する事になるでしょうね。

MVNOを二年縛りで有用に活用出来るなら兎も角、そうでないのなら量販店で普通に購入するのが一番だと思いますよ。
何だかんだ言っても対面販売は販売店としてのアフターも手厚いですし、ポイント還元や独自の保証もあったりしますし。

尤も、そもそもこの価格帯のモノに、メーカー保証以上のモノを有償でまで求めるのって微妙だとは思いますけどね。

あと、スマホ等の電子機器の呼称としては「端末」が正解です。
「末端」はイケないお薬の流通価格なんかに使う言葉ですよ。

書込番号:19449654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2016/01/02 17:34(1年以上前)

M02で、機種サポートを求めるのでしたら、
mineoが、安心サポートを提供しています。
http://support.mineo.jp/repair/subscriber.html

ただ、回線契約が必要ですが。

書込番号:19453982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


muockさん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/03 00:15(1年以上前)

この端末を買うなら補償は必須でしょうね。自分も1年ぐらい補償を付ける予定です。
で、価格.com経由で申し込むとキャッシュバックがあるんでそれを利用しようと思ってます。

http://kakaku.com/keitai/smartphone/lowprice/ranking/?lp_datatraffic=2

楽天モバイルを価格経由で申し込むと3000ポイントは適用外なので他の事業者のキャンペーンも適用外になるかもしれません。

書込番号:19454996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2016/01/03 13:05(1年以上前)

そうですか、保証に入った方がいいみたいですね!ただ、縛りを考えると、ビックローブで、もう一回確認すると、端末代のみの購入で1380円*24、保証が380円、手数料3000円、と消費税で、48859円ぐらいになります。最初に書いたスレの時は、消費税を考えてなくて。保証なしでは、39000円です。それなら、Amazonで30000〜35000円で購入出来る事を考えると、保証の問題だけになります。割り切るかです。たとえば、30000円でAmazonで購入して、18000円安く買って、壊れたら、買い直すか。それか、もう少し様子をみて、楽天で半額になるのを待って、購入するか、ならない可能性もあるし、年賀にJ1がなっていたので、期待して。まだ、悩んでます。

書込番号:19456102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:34件

2016/01/13 08:37(1年以上前)

私も、J1かM02かで迷っています。
製品の出来がよけれは、M02をネット通販で、オプションで長期保証をつけるっていう方法もありかなと思います。

書込番号:19487159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)