端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5インチ
- 約810万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2015年11月5日 15:41 |
![]() |
15 | 15 | 2015年11月19日 23:04 |
![]() |
9 | 6 | 2015年11月6日 09:33 |
![]() |
35 | 8 | 2016年3月1日 02:42 |
![]() |
39 | 19 | 2016年4月30日 15:16 |
![]() |
26 | 14 | 2015年10月31日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
よくある「開封の儀」サイトを見ても、M02は裏蓋を開けた写真がありません。
SIMやSDはサイドスロットですし、バッテリも外せない、なおさら防水防塵となると、裏蓋開閉はナンセンスでしょう。
この機種には裏蓋という構造はあるのでしょうか? iPhoneのような密閉型でしょうか?
私としては、一体型(密閉型)の方がありがたいですが。
3点

バッテリ交換不可のいまどきのモデルで、裏蓋の外れるものは基本的にないです。
わざわざそんな構造にするメリットもないです。交換可能にしてデザインを変えられるようにするくらいですが、そういう機種はほぼないです。
接着剤でリアパネルを貼り合わせているだけでしょう。
書込番号:19289605
1点

>P577Ph2mさん
ありがとうございました。
タイトル誤字でした
×疑念 → ○概念
書込番号:19290310
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
先行予約でAmazonギフト券最大10,000円分がもらえるみたいです。
台数限定ですが、この特典が適用されると実質2万円少々くらいの価格でゲットできるので、mineo利用者ならお得そうです。
http://mineo.jp/campaign/fujitsu/
3点

mineoのAプランをXperia ULで使って来ました。先ほど先行予約を済ませて、実際にはDプランでこの機種を運用する予定です。
Xperia ULのAプランだと、圏外からの復帰に問題ありなので(LTE回線のみの利用なので)、
M02+Dプランで問題無くBluetoothテザリングが可能ならば良いのですが…
現時点では、パイオニアのAVIC-RW09というカーナビと、Xperia ULをBluetoothテザリングで使用しています。
しかし、走行中に一度圏外になると復帰してくれません(政令指定都市走行中)。
その都度、車をコンビニなどに停車させて、電源切って再起動しています。そこでもう一度Bluetoothテザリングの設定が必要です。
現状はあまりにも不便過ぎるので、この機種+Dプランで解決できるという報告をお待ちしております。
便乗してすみません。
書込番号:19287515
0点

>ラスプーチンさん
>実質2万円少々くらいの価格でゲットできるので、mineo利用者ならお得そう
そうは問屋が卸さぬかも。
mineoは端末購入手数料(訳わからぬ)3240円が別途プラスされますので。
なお、この手数料は水面下で見直し中との情報もあり、今後の動向が注目されます。
書込番号:19287675
3点

ちょっとお聞きしたいのですが
mineoで販売するarrowsm02はdocomo、auどちらでも使用できますがmineo以外でもarrowsm02販売してますがそれはdocomoのみ使用可それともmineo同様のdocomo、au可どちらなんですか?
気になったもので
書込番号:19288101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tibimaru8さん
現在、ネットで発注、納品を待っている一人です。参考にしかなりませんが。http://www.simfree-life.jp/%E3%80%902015%E5%B9%B4%E7%A7%8B%E5%86%AC%E7%89%88%E3%80%91%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%91%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%81%AEsim%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%AF%E3%81%93%E3%82%8C/
実機を確かめないと、確信できないですけど。
書込番号:19288632
0点

>tibimaru8さん
ハード的には同じものなので可能だと思います。
ただMVNO、それもau系のMVNOで取り扱うのはmineoが最初なのでベールはありますね。
mineoでもauプランで使える(VoLTE対応)のSIMの発行は11月下旬以降からになります。
そのためmneoからのM02発売日が遅れています。
したがって、いまM02をショップから買い・auSIMをmineoから買うと、使えない危険があります。
書込番号:19289086
0点

mineo の先行予約締め切りましたね。
先着1000名あっという間でした。
書込番号:19289573
1点

mineoの掲示板で1日で先行予約キャンペーン締め切るかも・・とあったがやっぱり。しかしmineo価格の32400円税抜き!はまぎらわしいなあ。
あとJR東日本の審査になるのだろうがモバイルsuica対応になるのだろうか?
書込番号:19289930
1点

ピンクを購入したいので、mineoで買おうと思っているのですが、
mineoで買うこの機種は、量販店で買う機種とハード的には同じものでしょうか?
mineo専用のアプリがプリインストールされているぐらいならいいのですが、
mineoを解約後、他のmvnoで使う時に何か問題が出ると困るので、
素直に量販店で一般品を買った方が無難なのか? と迷っています。
書込番号:19293169
0点

mineoでの利用開始が11月19日からなのは
その日からVolte対応機種のロック解除が可能
だからです!
当方iijからの購入端末ですがau回線も
ネットワーク表示がされてます
参考まで…
書込番号:19293225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

mineoのSIMカードもう使ってるのですが
この機種だけ分割で買って今使ってるmineoのSIMカード挿して使うって可能なのでしょうか(>_<)
書込番号:19309622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mineoでM02を端末追加購入申し込みされるのでしょうか。それとも他店?かな。
mineoでの分割払いの制限は1回線2台までや,1台申し込むと3か月申し込めないなどありmineoの掲示板で聞かれたほうが早いと思います。
ちなみに端末追加購入事務手数料3,240円は廃止の予定(11/19〜)とmineoの掲示板に掲載がありました。
https://king.mineo.jp/magazines/special/193
mineo Dプランであれば使えますが,AだとSIM交換必要(au VoLTE対応SIM)です。
書込番号:19309956
1点

>神子元ドリフトさん
mineoでMO2買おうかなーと思って聞いてみました
教えてくれてありがとうございますm(_ _)m
掲示板で聞いてみる事にしてみます
書込番号:19310033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何でもかんでも便乗しないで、
新たな話、質問は新規に質問のスレッド(投稿)をしましょうよ。
書込番号:19325262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mineoのarrows M02についての書き込みですから、
まとまっていた方が複数のスレを無駄に建てるより良いと思いますよ。
書込番号:19325639
3点

今日、正式に申し込みのメールが届きました。でも、まだ迷ってます。
皆さんの報告を待ってます。
書込番号:19333387
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

同型のarrows Fit F-01H用のカバーがいろいろ出ている様です。
書込番号:19287436
3点

そうなんですね。ありがとうございます!
早速、検索してみます。
書込番号:19288248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し訳ありません。
F-01Hの方は、指紋認証用のセンサーが付いているので、同じではありませんでした。
余計な穴があいているので、やはり専用が出てくるのを待った方が良いと思います。
書込番号:19290100
1点

了解しました!
M01の方ではダメなんですかね?
書込番号:19291482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M01は、形状、大きさが違うので、無理でしょう。
F-01H/M02兼用として販売されているカバーも、M02に使用するときは指紋センサー部は空いたままの様です。
とりあえず、F-01H用の安いカバーを利用しておいて、もしM02専用が出たら買い直しても良いかもしれませんね。
書込番号:19291693
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
こちらの機種、ARROWS M02は、とても優れた、高安定で堅実な機種だと見受けました。
防水防塵耐衝撃、バッテリー持ちも良しで、F4からの乗り換え第一候補として、強く検討しています。
本機種、ARROWS M02をお持ちの方いらっしゃいましたら、ぜひ、オリジナルの画像を拝見させてくださればと思い、質問を立てました。
私が重視する点としては、メモ用途として、やや遠くの文字をきちんと解像できているか、そして、人物の表情がどのような画質の味付けなのか、です。風景はそこそこであれば十分です。
現在、私はCovia FLEAZ F4という約1万円で購入した格安スマホを使っており、もう少しカメラもバッテリーも良くて安心感の高いスマホを、と考えるようになり、M02を購入候補として検討するに至っています。
比較として、Covia FLEAZ F4で撮影した画像を投稿致します。よろしくお願いできればと思います。
7点

arrows RM02で撮影した写真をアップします。
写真についてあまり詳しくないので参考になるかどうか・・・・
この機種の注意点として内臓メモリ!ROM16GBとなっては
いますが・・・・実際ユーザーが使える空容量の表示は1/3の5GB!
写真を良く使用されるなら容量の多いmicroSD/microSDHCを購入される事を
推奨します。では
書込番号:19287058
11点

>ロイヤルズおめでとう!さん
ROMの11GBもがシステムで先取りされているのですか?
いったい何が入っているのでしょう。
8GB仕様の端末もまだ有るというのに、信じられないですね。
初期化しても変わりませんか?
書込番号:19287697
1点

楽天モバイルで端末を購入したので、楽天の各種アプリがプリインストールされていました。その影響があるのかもしれません。ただ今年10月発売のarrows Fitのレビューでも同じように5GBしかないと感想をもらしています。仕様かも??
書込番号:19287756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ロイヤルズおめでとう!さん、画像ありがとうございます。
これだけ写ってくだされば、私としては十分だと思いました。
メリハリのある色合い、空の色も良い具合ですね。
arrows M02/RM02 製品情報(カメラ) - スマートフォン - FMWORLD.NET(個人) : 富士通
http://www.fmworld.net/product/phone/m02/camera.html?fmwfrom=m02_index
富士通独自の画像処理エンジン『グランビュー』、そして、センサーサイズに対して810万画素と無理のない画素数なので、やや暗めのところでもあまり崩れず撮れるのではないか、という予想はしています。
現在、FLEAZ F4を使っていて思うのは、カメラの値段なりの質についてもですが、バッテリーの減りの早さですね。
ここのところ調子が良くないのか、バッテリーのパーセンテージ表示が1時間の間に53%→17%→5%と、ゲームもブラウジングもしていないのに急落することが頻繁に起きております。
バッテリーがこのような機種を使っていると、arrows M02のような機種がまぶしく感じます。
画像ありがとうございました。重ねてお礼を申し上げます。
引き続き、M02のカメラによる撮影画像をお願いできればと存じます。
書込番号:19289274
3点


缶コーヒーは不味くて嫌いさん、撮影画像ありがとうございます!
私のF4より、ずっと鮮明に伝わってくるものがありますね。
はじめにパッケージ画像の文字、クッキリしっかり撮れていますし、料理の画像もSNS等に投稿したらポジティブな反響をもらえそうな色具合。
これなら安心できそうですね。飛行機も思っていたより細部まで判別できるぐらいなので驚きました。
イルミネーションも雰囲気、ちゃんと伝わってきています。
日本企業による日本製で、IPX5/8の防水性能、IP6Xの防塵性能、耐衝撃、耐振動、耐日射、防湿、塩水耐久等、いくつもの防御力の高さといい、バッテリーの持ちの良さといい、カメラの実力といい、かなり高い次元でバランスが取れている機種であると、改めて感じている次第です。
時間があれば時折、カカクコムのスマホカテゴリのランキングを覗いていますが、このarrows M02は、ランキング上位を維持し続けていますし、レビューやクチコミを見ても安定感の高さが伺い知れますので、人気の高さもわかるというものです。
日本企業が日本製で、スマートフォンでも人々を満足させられる良いものを出せるんだぞ、というM02という証を見るのは、昨今の携帯市場やPC関連市場、家電市場などずっと見てきた私にとって、とても嬉しい気持ちが湧き出るものでもあります。
缶コーヒーは不味くて嫌いさん、いろんなシーンの撮影画像ありがとうございました。たくさんの人々の一助となったと思います。
これからも、ぜひ皆でM02の撮影作、撮影画像を共有してまいりましょう。
書込番号:19358981
3点




スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
富士通のHPには以下の記載がありますが、nanacoは使えないのでしょうか?
実機をお持ちの方、教えていただけないでしょうか。
「※おサイフケータイ®に対応しているサービスは、モバイルWAON、楽天Edy、QUICPay モバイル、ローソンモバイルPonta、モバイルスターバックスカード、mobile members、東京ドーム TDモバイル2、ticket board、スマートフォンSkipサービスです。(2015年10月29日現在)」
なお、本日昼間にnanacoのサポートに電話したところ、使えると思いますと言われましたが、本当なのかとても気になります。
5点

ナナコはダウローンできてエラーにはならないと書き込みがあったので使えるのではないでしょうか?
もう少しすればレビューも増えてくるので、気長にお待ちください。
書込番号:19280240
2点

羅漢中さん
ありがとうございます。
そんな書き込みがあったのですね!
一応、書き込みは色々探してみたのですが、確信的な物がまだ見当たらなかったので・・・
もう、この機種が欲しくてほしくて。
でも、今使っているガラケーを引退させるためには、nanacoモバイルが使えるかどうかが大きなポイントで・・・
もう少しレビュー待ってみます。
今週いっぱい待てばわかるかな・・・
書込番号:19280406
3点

楽天モバイルにてRM02を購入して3日が経ちました。
おサイフケータイにはnanacoの選択が可能になっております。
私はEdyを使ってますのでnanacoは選択していませんが
選べるのであれば使えるのでは?
と、思います。
使用感としては、とてもコスパが高く
選んで良かったと思ってます。
残念なのは2Gのメモリの内
約1Gは本体で使われてしまい
実質1G程度しか使用出来ない点でしょうか?
ヘビーユーザーでなければ十分?
私にはピッタリの端末でした。
書込番号:19281220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nifmoに問合せたところ、Felicaに対して特に制約はかけてないとのことです。
使えるのに使えるとは言えないところもあるのではないでしょうか、企業間でのシガラミで。保証はしませんが。
書込番号:19281303
2点

IIJmioで契約しています。僕もnanacoモバイルが当然使えると思っていましたが、まだ対応していない様です。
FUJITSUのサイトにはhttp://www.fmworld.net/product/phone/m02/useful.html?fmwfrom=m02_index
「順次対応サービスは追加される予定です。」とあるので期待して待ちましょう。ちなみにdocomoのF-01Hは対応しています。
また、モバイルsuicaもまだ対応していない様です。
書込番号:19294644
5点

みっくんもっくんさん
nanacoレビューありがとうございます。
やはりまだ対応していませんでしたか・・・
早く対応してほしい物ですね。
私はmineoの受付待ちです。
早くM02を手に入れたいです!!
書込番号:19295173
1点

普通に使えてえおられるとのこと、
羨ましいです。私はARROWS M02にgoogle playからnanacoアプリのインストールは出来ませんでした。
やり方を教えて下さい。
書込番号:19319980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レス主さん
nanacoのアプリをインストールしてセブンイレブンで支払いも確認できました。
通常のgoogle pl;ayからのインストールはできませんでしたので、
現在使用している端末からインストールファイル(apk)を抜き出して
arrows M02へcopyするやり方で行いました。
詳しくは↓を参照下さい。
http://andmem.blogspot.jp/2015/06/android-application-apk-pull.html
書込番号:19324685
4点

c4occi(しおっち)さん
nanacoのインストール方法ありがとうございます。
ですが、私、ガラケーしか所持しておらず、この方法はハードルが高いです・・・
そして、今日arrows M02を入手しましたが、やはり普通にダウンロードではインストールできないようですね・・・
困ったものです;;
書込番号:19341181
0点

横から失礼します。
自分も今日m02が届きnanacoがストアからインストールできずどうしようかと。昼はセブンがメインなのでやっちまったと焦りました。
紹介していただいたサイトにしたがって小一時間粘ったところ何とかインストールできました。
しおっちさんありがとうございました。
スレ主さんへ、早く公式が対応してくれることを願ってます。
書込番号:19341698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

未対応でアプリのインストールができません。
書込番号:19342892 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もこちらを購入し、nanacoがインストールできず、c4occi(しおっち)さん が書いて下さったアプリをダウンロードしたのですが、その抽出したもの?がどこに保存されているかわかりません。
これが初スマホでして…。教えて下さい。
書込番号:19408950
1点

2.9bへのアップデートができず再び使えなくなるかと焦りました。今回はアンドロイド5.0以上が対象で古いスマホから抽出する前回の方法が使えず、APKPureというサイトから落としました。正直、なにが混ぜられてるかわかりません。毎月一万近く使ってるのだからいい加減対応して欲しいorz
書込番号:19603590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もAPKpureからAPKファイルをダウンロードしてインストールしました。ホント、モバイルスイカだって正式対応したのだから、ナナコも早く対応して欲しい。あと、JALスキップ&ゴー。こればかりは打つ手がありません。誰か何とかする方法ご存じありませんか?
書込番号:19721311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

某F社さんが、モバイルnanacoに対応しないように、nanaco側に要請しているらしい。だから、正式な対応はないと思います。「順次対応するサービスは追加されます」の言葉に期待して購入した私が馬鹿でした。
書込番号:19832977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なぜ要請しているのか、根拠も無しに書く神経がわからんわ…。
風説の流布って言葉知らないのかな?
書込番号:19832992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

言葉足らずで申し訳ありません。nanacoに電話して問い合わせた回答です。
書込番号:19833024 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
スペックをみると、ymobile simで使えそうだと思いますがどうでしょう。
band3のプラチナバンドも利用できるし。
話放題のおサイフケータイが出来ると期待しています。
書込番号:19274415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使える(プラチナバンドはBAND8ですが)
書込番号:19275200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
band8の900mhzでしたね。書き間違いました。
楽天モバイルのSIM付きを購入して、本体を流用しようと思いました。
実機を探してみます。
書込番号:19275248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わざわざ楽天契約するぐらいならNTT-Xで本体のみ買う方が結果安上がりですけど
書込番号:19275412 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

楽天SIMを解約したSC01Fに刺して使おうと思うんです。
ymobileはかみさん用。
なかなかymibileで使える端末でおサイフ出来るのがなかったので。
書込番号:19275747 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

楽天モバイルの契約、解約の諸費用を考えると単体での購入の方が遥かに安いと思いますけどねぇ。。。
周波数的にもワイモバイルに特化してるワケでもありませんし、そういう需要ならAQUOSクリスタルなり301Fなりを白ロム購入した方がお買い得に感じます。
書込番号:19275923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですか。
自分のはちょうどDOCOMOが更新月なので、楽天に乗り換えようと思っているんです。
楽天だと1周年キャンペーンがあるので、単体よりもお得に手に入れられると考えました。
M02は、対応周波数をみると、docomoでもauでもymobileでも遜色なく使用できるように思うのですが。
なお、ymobileはウィルコム時代から使っていて、それほどパケットを使わない嫁用として安く維持したいのです。
書込番号:19276018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あぁ、乗り換え前提なんですね。
ドコモから乗り換えた上で端末は今までのモノを使う、折角楽天で端末を安く買えるのでそちらはワイモバイル回線に流用する。
と言う事であれば、まぁ悪い買い物では無いと思いますよ。
端末の入手を目的として乗り換えるのはナンセンスって話です。
書込番号:19276042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
説明が不十分でしたね。
量販店などでさわってみます。
書込番号:19276169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽天は実効スピードが遅いと言う事もあるんですが、、
MNPで契約出来て、本体も多少安く買えて速度とのバランスとれたmvnoを上手く探す方が良いですよ
書込番号:19276231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天も褒められたモノでも積極的に勧める程のモノでもありませんが、所詮はMVNOなんて安かろう悪かろうで大差ありませんからね。
キャンペーンのメリットを享受出来るのなら、それはそれでいいと思いますよ。
個人的には、MVNOならまだワイモバイルの方がマシだと思いますが、ドコモのエリアが必要で安く上げたいとかならまぁアリでしょう。
書込番号:19276245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私ならドコモ→ymobileの402SHかNexus5Xにして、本体売却→NTT-Xで本体のみM02購入しますけどね
その上でymobileシムでM02を使うに当たってシェアシム追加で良い様な、、、どちらも通話必須ならアレですが
書込番号:19276275 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ymobileシム2枚状態で家族割組む方が良い様な気がしますね
書込番号:19276285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既存のワイモバイル回線に端末を使い回したいみたいですよ。
その上で、ご自分の回線も運用したい、と。
ですので、シェアシムは不要だと思いますよ。
MNPでワイモバイルの402SHでも貰って、端末は既存回線に流用。
自分用にはN6なり何なり好みの端末を用意する。
個人的にはこんな感じですかねぇ。
書込番号:19276297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

成る程。
いろいろなパターンがありそうですね。
11月1ヶ月の間に検討したいと思います。
みなさまありがとうございます。
書込番号:19276564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)