端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5インチ
- 約810万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 14 | 2019年4月20日 21:43 |
![]() |
235 | 43 | 2019年2月2日 03:09 |
![]() |
3 | 4 | 2018年12月22日 19:30 |
![]() ![]() |
12 | 10 | 2018年10月11日 15:07 |
![]() |
16 | 4 | 2018年10月9日 16:23 |
![]() |
65 | 15 | 2018年9月8日 09:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

>Okawa1958さん
設定 → 端末管理 → バックアップとリセット → データの初期化
という手順で実施してください。
書込番号:22613675
0点

ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ありません。
パターンロックがかかっていて、ホーム画面が開けられません。
書込番号:22613816
1点

>Okawa1958さん
〉どんな方法でも、出来ません。
試した方法をご披露ください。
書込番号:22613892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Okawa1958さん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000019081/SortID=20258153/
M03での強制初期化ですが多分、同じ方法だと思います
なおEM01Fはemobile機種ゆえM02とは全く無関係です
書込番号:22613974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
自分の 「EM01F」では、
>舞来餡銘さん
のアドバイスもやって見ましたが、出来ませんでした。
色々、ネットに乗っている情報をやって見ましたが、どの方法もダメでした。
ME01F は出来ないという、情報もありますが、
出来ないと「あきらめる」べきなのでしょうか。
書込番号:22614390
1点

>Okawa1958さん
メーカーに出して初期化して貰う方が良いかも知れません
フェリカとかも初期化されますし
他人から白ロムとかで購入したなら尚更でしょう
書込番号:22614479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
メーカーにお願いしようと思い、最初Emobile機種なのでEmobileに、電話したら、
「この電話はつかわれておりません。」
Y'mobaileに、電話したら、「富士通へ聞いて下さいと」電話番号を教えてもらいました。
そして「富士通」に電話したら、「Y'mobaileに聞いて下さい。」と、
たらい回しになってしまいました。
参りました。
書込番号:22614553
0点

>Okawa1958さん
emobile(Y!mobile)の契約続いてればワイモバイルへ問い合わせ、でしょうが白ロムの場合、富士通が窓口になるべきで富士通がワイモバイルに聞け、と言う態度はおかしいです
最悪、消費生活センターに電話して対応して貰う様に働きかける事になると思います
書込番号:22614755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
週明けたら、「富士通」に、電話して見ます。
電話に出た、担当者によっても対応が違ったりして……。
書込番号:22614899
0点

>舞来餡銘さん
EM01Fはwikipediaが正しいのであればsimロック機で
販売もymobile専売なので、本当に富士通なのでしょうか?
アップデートもymobile預かりでメーカー修理拠点行きらしいです。
書込番号:22615202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーは富士通ですよ?
http://www.fmworld.net/product/phone/em01f/
ワイモバイルが修理受付するのはSIM契約が有る間だけです
SIM契約解約した本体の修理受付は京セラ機の場合もメーカーが窓口になるのでショップでは対応して貰えないです
https://www.ymobile.jp/lineup/em01f/
Y!mobileにおいても既に"過去"製品扱い、となっています
旧emobile契約のSIMを継続使用していない以上、ショップに行っても無駄だと思います
書込番号:22615317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>Y!mobile預かり
であるならY!mobileに問い合わせ入れた場合にメーカーへ連絡して下さい、とは言わないでしょう
Okawa1958さんの書き込み見て下さい
書込番号:22615372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。ここのM02でなく
docomo販売では例え中古でもdocomoだったので
同様だと思いました。
書込番号:22615386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正
すいません。キャリアを限定しない、ここのM02でなく、
docomo販売では例え中古でもdocomoだったので
キャリア販売と 同様だと誤解しました。
書込番号:22615406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
買ってから一、二ヶ月前で割れました。初期ロットではないです。それまで何度か落としてもなにもなかったのですが今回唐突に割れました。まさか自分の携帯が割れるとは思っていなかったので後悔しています。噂がたつということは何かしらの理由があるんですね。
書込番号:19782164 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

どちらに問い合わせるとかの前にマルチやめろ
2ヵ月も経ってから初期不良なんてAmazonに言っても相手にされない
Amazonどころかどこの販売店も
富士通は液晶の件を把握してるみたいだから富士通でしょ
書込番号:19782191
16点

マルチとは質問と製品レポートを2回投稿したことでしょうか?勝手がわかっておらずすみません。
そうですよね、1ヶ月経ったら初期不良対応はしてもられないかもしれないですね。
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:19782219 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

書き込みは1つまで
他に書き込みたい場合は解決済みにしないとダメみたい
メーカーで無償で修理されてすんなり戻ってくるといいね
書込番号:19782472
11点

何度か落とした時に
今回の割れの原因につながる
何かがあったのかもしれませんね。(予想)
そうそう割れは突然やって来る。
(私はXperiaで...)
書込番号:19782496 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

何度も落としてるんですね…それで悪スレ
書込番号:19784218 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

「今回唐突に割れた」と書かれてますので。
何度か落としたのは当機へ変更する前に使用してた端末のことでは?と読み取るのが、道理に合うような気がします。
書込番号:19784465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
そう思いたいですね
私もそう思いたいです
ざっと書いてしまって、後から編集や追記とかがレビューくらいしかできず面倒くさいですが
書込番号:19785166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かわしろ にとさん
何度も落としたのは事実ですがあくまでもシリコンカバーを付けた上での通常の使用の範囲内のレベルであって、購入から割れるまでの30日間(購入日が3月13日)外装に傷がつくほどドハデに落としたことは有りませんでした。MIL規格を取得したとはにわかには信じられません。ちなみに前使ってたXPERIA Z3は何度も道路に落としてズタボロになっても使えていました。
説明が足りてなくてすみません。
書込番号:19786472
9点

なんと!!2度目の割れましたです((((;゚Д゚)))))))
夕べfacebookをやって12時ごろ寝て朝起きたら写真のように!寝室のコンセントにさしておいただけでなんにも圧力かけてません!修理に戻ってきて以来細心の注意を払いました!
手帳型かばーにリングに。。。
また3週間携帯無しか。wifi接続で古いiPhoneにがんばってもらいます。
富士通さんには怒りではなく、もはやかわいそうな気持ちです。修理にだしてももはや2年の寿命はなさそうですね。p8liteにすればよかった。。。
書込番号:19786583 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

40代の節約主婦さん
またまた災難ですね。
ご自身で建てたれたスレッドがあるので以前のスレッドに経過報告として書き込んだほうがいいと思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19491972/
書込番号:19786631
12点

40代の節約主婦さん
前回の割れ時もクレードルではなくUSB端子充電でしたか?
あくまで推測ですが、USBの抜き差しって内部に結構な衝撃入るかと
思いますよ。
まあ、普通はそれ考慮して設計してるはずですが、なにせF通ですから
抜き差しの衝撃がそのまま有機ELに加わってるかも?
書込番号:19787113
8点

>ファイティン池田さん
返信いただきありがとうございます
最初に書きますがスレ主さんを疑ったり、責めたりする気持ちは全然ありません
同様にメーカーに対しても悪意はありません、富士通の端末はここ数年かっこいい、使いやすい、安心の強度と来ているのでこの端末のスレの割れると言うのは悲しいです
何にもアナウンスがないので調査中なのかな
落ち着いていて丁寧ですし
流石に傷がつくほど衝撃が強かったとは思ってないですが
シリコンカバーを着けているのがまた悩ましいですね
着けていないよりはマシではありますが
シリコンカバーですと衝撃より傷などの予防の方が高いので
内側への衝撃が見た目だと分からないのが難点ですね
明らかに外装がへこんだり、割れたりしないと
でもz3ではボロボロと言うと傷が多数付くだけで
本体への影響はなく使えていたようですね
重ねて言いますが別にスレ主さんに対して悪意はありません
落としていたとしても前に使っていたz3はボロボロになったけど
この端末は傷がない、と言うのと落としたと言ってもたいした衝撃ではなさそうなので
確か落とした事があるユーザーも無償修理になった件もあるみたいなので
落としていたとしてもメーカー側が想定していた強度に満たない衝撃で割れていたら無償修理になる可能性もありますね
一応落としているのでメーカーが調べて想定を越えた衝撃立った場合は有料になりそうですが
無償修理になると良いですね
書込番号:19787320 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>40代の節約主婦さん
またですか!?
丁寧に使っているはずですし
無償修理でもその間出掛け先で
通話やネット接続が出来ないのは困りますね…
書込番号:19787327 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ごまらんさん
確かにUSBを抜くときは水平に抜かないといけませんね
書込番号:19787859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごまらさん〉コンセント入れたままフェイスブックやりました。そしてねました。朝起きてコンセント入れたまま左横のボタン押したら真っ黒緑の線が入りました。内側にヒビのようなモノが入ってます。その位地がボタンの2ミリ位上から斜め上に入ってます。前回修理出した時と同じような位地です。充電の圧力ではないと思います。ボタン押す時の圧力ですかねえ
書込番号:19788710 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

かわにしろさん〉不便ですが、メールは幸いGメールですのでどうにかなるかなと思います。電話が使えないのが困りますが。それでもiPhoneのつき7000円に比べれば相当安いから我慢できます。とりあえず1年使えれば万々歳だと思います。
書込番号:19788744 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

山バルカンさん〉いつもありがとうございます!
今回はめだたぬように事実だけ伝えます。
無償修理確実なので落ちついてます。
書込番号:19788812 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

40代の節約主婦さん
無償修理で安心でしょうけど電話が使えないのは不便ですよね。
この機会に安い端末を購入するのはどうでしょうか?
ドコモの中古をオークション等で安く手にいれば3千円とかで普通に通話できてインターネットとメールくらいは出来ますよ。(ドコモ系のMVNOシム利用ですよね?)
ただしM02はシムサイズがナノなので大きさを変換するアダプターが必要になると思います。
2度ある事は3度あるといいますし再度割れるかどうかは運でしかありません。
その度に数週間電話無しはつらいですよね。
書込番号:19788834
5点

40代の節約主婦さん
予備の端末を持つことは他にも利点があり、ちょっとした雑な扱いをするであろうレジャーなどにSIMを入れかえ一時的に使うという事が出来ます。
M02は防水だから余りありがたみがないかもしれませんが安いドコモの防水機種を一台持っておくとレジャー等に活躍しますよ。
私はサーフィン、スノボの時などでもそういうサブ端末を利用していました。
書込番号:19788874
2点

>40代の節約主婦さん
2度目とのこと、災難でしたね。
1度目の影響が残っているのでしょうか?
その1度目の時のことですが、どうしても疑問が解消されませんでしたので質問させて頂きました。
>歩きながら腰よりずっと低い位置からおとした
>50センチの距離で割れるのって
カバンか何かから落とされたのでしょうか?
手に持っていて、歩きながら腰より低い位置からというのはかなりな体勢ですし、使用中なら1メートル以上の高さになりそうなので…
スレ違いとは思いますが、1度目の方の投稿はお休みすると書かれてましたので、こちらに投稿させて頂きました。
書込番号:19789031 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
数日前からgoogleマップを開くとすぐに落ちる現象が出ています。
同じ様な症状が他でもでているのでしょうか?それとも私だけなのでしょうか?
googleマップアプリのアンインストール?アップデートのアンインストール?等はしましたが変わりません。
解決策がありましたら宜しくお願い致します。
0点

私も妻もarrows M02を使用しており、同様の症状が発生中。(先週の土曜くらいから)再起動してもダメです。ちなみに、他のアンドロイド端末では問題ないことも確認できているため、この機種特有の現象でしょう。以前も、この機種だけバッテリーが減る事象がありましたが、直後に富士通さんから通知と対処法が提示されました。今回も早いうちに対応頂けるのを期待しつつ待ちましょう。
書込番号:22338655
1点

たびたびすみません。つい先ほど、mapのアップデート通知が来ていたので、アップしたら直りました。お試しを。しばらく大丈夫なことを祈りつつ・・。
書込番号:22338658
2点

同じくです。 google関連のアップデート後に、mapが落ちるようになりました。 何度かアンインストールを試しましたが、mapを最新の状態にすると落ちます。 現状では使えずに困っています。
書込番号:22340168
0点

googlemapをブラウザから開くと良いですよ。
私はアプリのバックグランド通信が多かった時に、無効化してしまいました。
書込番号:22341963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
教えて下さい。
楽天モバイルでrm02を使用していましたが9月末で解約しました。
SIMを返却するのですが、取り出す前からWi-Fiの使用が出来ない状態になっていて、かんたん接続など色々試すのですがWi-Fi接続が出来ません。
以前野au端末はWi-Fi接続が出来ています。
皆さんも同じですか?
SIM契約が無ければWi-Fi接続は出来ない仕様なのでしょうか?教えて下さい
書込番号:22173156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単なる端末の故障では?
書込番号:22173291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう1台解約してないrm02があるのでそちらで確認しても同じでしたので、故障ではないと思うのです
書込番号:22173323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
SIMフリー端末であれば、SIMがなくてもWi-Fiはつながります。
念のために、富士通のQ&Aにある対応法で修正できるか、試してみてください。
Wi-Fi(R)に接続できない場合はどうすればよいですか?
http://www.fmworld.net/product/phone/fj/faq/m02/faqno_94.html
端末設定でわからないことがあれば、富士通のサポート窓口に電話して確認をとったほうがよろしいかと思います。
書込番号:22173348
1点

ありがとうございます。楽天モバイルに確認しましたら製造元にきいてくれと。富士通に確認しましたらWi-Fiのヘルツ規制の可能性からチャンネル設定の変更をバッファローに聞いてくれと言われました。
今契約中のrm02もSIMを抜くと弱いながら周りのアドレスはごくごく稀に拾うものの自宅Wi-Fiのアドレスを全く拾えないので可能性はあるかもしれません。AOSSもWPSも駄目でした。
Wi-Fi設定の事まで詳しくないので、明日バッファローを確認してみようと思います。
ちなみに家のWi-Fi環境は変わりなく使えています
書込番号:22173536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>adgjmptW-,adgさん
M02は2.4Ghz帯のみ対応です
最近の家庭で使うルーターは2.4Ghz、5Ghz両対応なので自動設定でルーターを稼働させてると5Ghz優先で使用されます
よって接続しづらくなります
書込番号:22173560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
なるほどWi-Fi設定に問題がありそうですね
変更の仕方がわからないので明日確かめてみようと思います
出来たかどうか、報告しますね!
書込番号:22173577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今調べたらWi-FiルーターはバッファローのWHR-G300Nでした。だいぶ古いタイプです。
性能を調べたら
周波数範囲(チャンネル) IEEE802.11g / IEEE802.11b:2.4GHz(1〜13ch)
となっていました。
これをどうかしたらSIM無しのスマホでWi-Fiが繋がるようになるのかなぁ(´`:)
書込番号:22173837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
下記のリンク先の動画の導入手段をお試しになっていますでしょうか。
【動画Q&A】スマートフォン(Android)をQRコードを使って無線でインターネットにつなぐ方法
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/16104/kw/WHR-G300N%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/p/1,2
QRsetup
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.buffalo.aoss.qrsetup
再セットアップする前に、スマートフォンに登録していた家庭内のアクセスポイントを一度削除してから、作業を行ってください。
もし、セットアップの途中で難しいと感じた場合は、平日の昼間であれば、バッファローのLINEチャットサポートを活用することをお勧めします。
書込番号:22174030
1点

北海のタコ さん
こんなに丁寧に調べて頂き、本当にありがとうございます!
QRコードなどあったのですね、気づきませんでした!
ただもう箱なども無く、カードも無いので、明日センターに聞きながら試してみようとおもいます。
本当にありがとうございます!!!
書込番号:22174092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、色々アドバイスを頂きありがとうございます。
結果富士通のアドバイス通り、無線チャンネルの規制があり、チャンネル変更した事で使用可能となりました。
チャンネル変更はバッファローからアドレスを貰い作業しました。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/52
以前にも同じ問題があったようで解決してからたどりつきましたのでそのアドレスも貼っておきますね。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000012608/SortID=18197211/
ちなみに2.4ghzの12と13チャンネルに制限がかかっていたので、8に変更し使用出来る様になりました。
頭の運動になった2日間でした。
お声がけ頂いた皆様、本当にありがとうございました!!!
書込番号:22175523 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
ガラス割れの問題等も無く、無事24カ月、複数回の、「これはあかん」の落下にも耐え、生涯を全うしました。
2年前、シムフリー、お財布機能の選択がほとんど無い中の選択で、ご苦労様でしたと言いたい。特にモバイルスイカは重宝しました。
ただ、性能的にはさすがに、使い続けられなくなってしまいました。
残念ながら他メーカーに移ります。
7点

>wifijさん
ご卒業、おめでとうございます。
わたしも、二年前の二月から本機の使用を開始しました。
参考までに、乗り換え先のメーカ、機種名を教えていただけませんか?
書込番号:21619295
4点

機種、メーカーは検討中です。お財布機能を重視すると、機種限定されそうです。
コストパフォーマンス、wifi通信速度等、何かが欠けます。悩みどころです。
ただ、富士通のROM 16GB RAM 2GBは厳しいですね。
書込番号:21620974
2点

>wifijさん
返信ありがとうございます。
おサイフケータイ対応のスマホだと、2017年に発売された機種では、
NuAns NEO Reloaded NA-CORE2-JP SIMフリー
http://kakaku.com/item/K0000945874/
ぐらいでしょうか。
書込番号:21621011
1点

私もスレ主さんと同じく長く使っていましたが、先日L-03Kに機種変更しました。
Suicaが使えるSIMロック解除済み機がdocomo with対象機が安価に出回っているので嬉しいですね。
M02は大きなトラブル無く、画面も割れることもなく使えて良い機種だった。
終盤にGooglePlay開発者サービスによる発熱問題があったが、M02のせいではないし。
本当にいい機種に巡り会えたと思ってる。
これからは、子供のおもちゃとして使われるよ。
L-03Kは今のところ良いですよ。
M02使っていた人ならばスペック的にも十分アップして価格も2万円で手に入ります。
書込番号:22170955
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
1か月以上前に落とした。それからしばらく落としてもないのに、ある日の朝、画面をみてみると割れて液晶が写らなくなった。
mineoから修理代は35000円と言われた。修理しなくても見積もり費用として6500円程度。反社会的組織ではないかと思うくらい、怖い事を言われた。
液晶割れに関し、あきらかに私が悪いなら認めるが、自分の非が全てと思わないため、消費者センターに連絡しようかと検討中。
この機種は液晶が強い事をうたっているにも関わらず、多くの件数液晶割れ報告があると思う。
私ひとりの個人的見解ですが、絶対に買わない事をお勧めします。メイドインジャパンにしては弱すぎです。
生活が厳しいから格安スマホにしたのに、なんのために格安にしたのか、わからなくなる。
書込番号:20605405 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

液体部品は、
サムスン製すむニダ。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19548331/
書込番号:20605742 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

落とした実績あるのなら、小さなクラックが入り、別の荷重で大きく進行しても不思議じゃない
mineo自身で修理見積もりの判断下せるわけないし、メーカー送ったら費用が発生するでしょう
フルサービス求めるならキャリアがいいし、格安simで運用して修理サービス求めるなら別で保険入るとかしなきゃ
mineo独自の保険あるし
この機種の液晶が弱い事は周知の事実で、消費者生活センターうんぬんはどうかと思う
書込番号:20606449 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

1カ月前に落として、1カ月間何も不具合がなかったのなら有機EL割れとの因果関係も定かではないですね。むしろ突然有機ELが割れたと考えるほうが自然でしょう。
mineoでは落下による画面割れとしてマニュアルどおりに処理されたのではないでしょうか。富士通に報告して金額が出たからそのまま返答しただけで、キャリアはそれくらいの対応しかできませんから。
むしろこのケースは、富士通に電話して直接「突然有機ELが割れた」と言ったほうが良いでしょうね。即、無償引き取り、無償修理の可能性もあります。というのも、有機EL割れに関してはこの機種は欠陥商品の可能性が高く、富士通もそれは認識しているようですから。
書込番号:20608750 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私は1メートルぐらいの高さからフローリングの床に落としたら画面が映らなくなりました。
BIGLOBEから購入したのですがBIGLOBEの場合、直接富士通に連絡するように書いてあったので連絡しました。自分のミス、しかも保証が切れて1週間だったので有償の覚悟はしていました。
素直に状況を報告した所、堅牢性をうたっていることもあり一度確認したいということで修理に出しました。ちなみに有償と判断した場合は30,000円位と言われました。
特に連絡もなく1週間ぐらいで戻ってきました。不良という事で保証が切れていたにも関わらず無償でした。
ただ完全に初期化されちゃったので、数年続けていたゲームが消えてしましました…。バックアップ等の重要性を実感しましたが無償で直ったので良しとしました。
書込番号:20691104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メイドインジャパンだからこそですよ
日本製のスマホというのは性能、質が悪くて値段が高い以外ありませんから
日本製のスマホを選んだという事は無駄な不具合が多くあり、まともに動かないけど値段が高い製品を選んだという事ですから
一言でいえば自業自得ですね
日本製は低品質で当たり前、文句をいう事が間違いです。
書込番号:20691438
3点

わざわざ返信ありがとうございます。
わかりづらい文章ですみません。
保証が切れていても無償で交換してもらえた事を伝えたかったのでした。今は快適に使っておりますし不満は有りません。
書込番号:20692142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそもこの機種、発売直後から、Displayに謎の不具合が多発し、
この価格.comの板でも、炎上気味だったスレッドが多数ありました。
あれから、1年以上が過ぎましたが、
その間に、国外メーカーは 次々と新モデルの SIM Free機を、性能はUPし価格はDOWNさせて投入して来ています。
書込番号:20703732
3点

私も2回目の有機EL割れです。打跡があったためmineoのサポートから無償修理にはならないだろうとの「親切な」連絡。
安心サポートに入ってましたが2回目で8000円以上も出費する気はなく、修理キャンセル6500円も払う気はないと事前に伝えていました。
いずれ衝撃に強いような嘘の商品説明をしていたオトシマエはつけてもらいます。
(今後一切、富士通の製品は買わず、システムや機器の営業の方が来ても相手にしないつもりです)
書込番号:20703961
3点

>bonbon1470さん
前にも書きましたが、修理の問い合わせ、依頼は、mineoではなく富士通に直接したほうがいいと思います。そうすれば無償修理の可能性は高くなります。
mineoは予想、想像で回答するか、あるいは富士通から言われたことをそのまま伝えるだけですからね。自社に都合が悪くならないようにしか対応しないでしょう。顧客やメーカーのことは二の次だと思いますよ。
書込番号:20709140
1点

有機・液晶ともにまず割れる事は無いですよ。普通はね。
この機種は割れる原因は有機パネルにあるのではなく
フレームの強度不足です。
M02は幅が68.9oでM03は72oとプラスチックフレームなのに
狭額縁設計をしてしまったための強度不足です。
なので部品を何度交換しても直りません。
衝撃で割れるのでは無くフレームの捻りで割れるのです。
早い話が欠陥品なので割れたらメーカーに
強く抗議をするべきです。
そうすれば無料修理になると思います。
ちなみに有機パネルですがバイクから5〜6m吹っ飛びガラスが割れ
ガラスフィルムを貼って応急処置しましたが再度落とし亀裂が広がり
ガラスフィルムも割れたので普通のフィルムに張り替えたけど
タッチパネル含め普通に使えてしまいます。
(直しに行くのが面倒なので次機種に買い換えの時に直そうかと・・・)
書込番号:20737363
1点

>dokonmoさん
そんな状態になっても無事に使えるんですね!
自分のGalaxy S5 SC-04Fは一年半ほど前、自転車乗ってて背中のリュックから落下したとき(チャック閉め忘れて…)有機ELがやられました(´;ω;`)ウッ…
ひびが入っているところからだんだんと黒い部分が広がって行って…反応はしない部分もありましたがマウス接続したりMobizenで操作もできたのでバックアップ操作のみしてから修理に出しました(^^;)
まぁ普通の製品はなかなか割れることはないですよね、僕のは紛失して新品もらってすぐだったので呆然としましたが、紛失前は同じように落としたことが数度あったにもかかわらず割れませんでしたし(ガラスフィルムのおかげかも?)、その後も修理後今まで何度も落としてますが1年以上無事に使えています。(ガラスフィルムを念のためよく張り替えるようになりましたが(^^;))
フレームに原因がありそうな機種があるだなんて全く知りませんでした。数か月待って口コミ出揃ってからスマホは買うべきなのかな…
書込番号:20739358
1点

>dokonmoさん
そういう知見がお有りなら、かつての山バルカンさんが騒いだ時に援軍出してあげればよかったのに。
当時、孤軍奮闘されてましたよ。
可哀想に。
書込番号:20739405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も5月に液晶割れました。保証期限切れで諦めていたのですが、ufue_etoneさんの書き込みを見て富士通に直接電話後、無償修理にて見た目は新品同様になって帰ってきました。ちなみに保証期限は2017年1月でした。
書込番号:20966739
1点

そういえば彼、何処行っちゃったのかしら?
書込番号:20967678 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

液晶割れました。もう2年も使ったので仕方ないけど。この掲示板を拝見して一縷の望みで富士通サービスに電話してみたところ修理費2まん8千円と言われました。
でも、7台使って液晶割れのスマホは初です。他6台はいまだ現役。
スマホに2万8千円かけたらと考えると、皆さんおっしゃるように国内3社は見切りをつけるべき。
これが最もコスパ高い選択、残念ながら。
書込番号:22092488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)