端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5インチ
- 約810万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
185 | 17 | 2016年5月17日 21:49 |
![]() |
8 | 1 | 2016年5月16日 22:01 |
![]() |
5 | 2 | 2016年5月15日 11:18 |
![]() |
14 | 7 | 2016年5月9日 21:48 |
![]() |
7 | 4 | 2016年5月7日 15:52 |
![]() |
38 | 8 | 2016年5月6日 11:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
楽天モバイルでは、今までARROUWS RM02でしたが、M02も販売することになりました。
現在、楽天モバイルで販売しているARROUWSのオンラインカタログでは、防水・防塵はシンボルマークで残っていますが、米国国防総省の調達基準、特に耐衝撃で写真付きで詳しく説明された項目は全くありません。楽天で販売されるARROUWS RM02・M02 は米国国防総省の調達基準には適応していないことになりました。
富士通のオンラインカタログもMIL規格準拠と表示し、小さな字で、「本製品の有する性能は試験環境下での確認であり、実際の使用時すべての状況での動作を保証するものではありません。また、無破損・無故障を保証するものではありません。」過去には売りであつた宣伝項目が事務的な記載のみになっています。
今後、1メートル床の上かに落ちただけなのに、壊れて、耐衝撃性がないという申し出は全てクレーマーとして扱われるでしょう。
私も、この機種を3月初めに、家族も分を含め2台購入しました。購入動機はこれまで、iPhoneでした、胸ポケットに入れてセメントの上にも何回も(4年使用)落としていましたが大丈夫でした。本当はiPhoneを購入したかったのですが。年金生活に入り、電話代・電話機代を安く上げるために、auから楽天電話に変更しました。安くて丈夫な電話機はないかとネット上で探したらこの電話機がヒットしました。下記は参考にしたコメントです。
『arrows M02は、富士通製のSIMフリースマホだ。大手携帯電話会社向け端末で培われた技術が活かされており、防水(IPX5/8)や防じん(IP6X)、耐衝撃性を含めた「米国国防総省の調達基準」(いわゆるMILスペック)の14項目を満たす耐久性能を備えるのが長所だ。モバイルSuicaやWAONといった電子マネーでの決済を可能とするおサイフケータイも搭載。豊富な付加機能を備えながら、税込み3万円前後と比較的求めやすい価格も長所と言える。 ただ、arrows M02の処理性能は2万円台の機種とほとんど変わらない。アウトカメラは810万画素なので、1万円台のPriori3 LTEと同等の画素数ともいえる。 』
他の機種より丈夫であるというカタログを信じて購入したが、富士通の迅速な対応により、カタログが訂正された。前のカタログを見て、自分の都合のいいように判断して購入した私の自己責任ということです。
ただ、価格.comのこの項目を読ましていただいて非常に役に立ちました。この機種について、一番大事なことは、ショックを与えたらだめ、どんな低いとこから落としても場合によっては壊れるということです。
わたしは、液晶保護シールを貼り、手帳型カバーを使用し。外出のときは、ポケットには絶対入れない。いつも手提げかばんを持ちその中に入れておく。電話がかかってきても焦って電話にない(急ぐことが落とす大きな原因)。電話が切れてもかけなおせばよい。携帯を置くときもショックを与えないよう気を付ける。1か月半落とすこともありませんでした。この機種に購入する以上、最低これぐらいの注意はすべきです。雑に扱って壊れて富士通の文句を言うのは筋違いです。
また、液晶割れで無料修理で帰ってきた。故障内容は教えてくれないとの記載がありましたが、私は他メーカで初期不良・保証期間に修理を依頼しましたが、修理品が帰ってきたときは、無償でも初期不良で交換・××部品不良で交換と記入した用紙添えられています。商品を売った段階で購入者の所有物になり、修理して何をしたかを所有者に言えないというのは、日本の一流企業ではありえません。
また、何もしないのに液晶が割れたという事例についても製品の液晶に問題があれば対応し、すぐに説明します。危機管理(クライシスマネジメント、リスクマネジメント)にきちっと対応するのはあたりまで、コンプライアンスも徹底されて都合の悪いことを隠すと会社ではありません。リーコールについても販売台数の内、修理件数が多いからするのではなく、故障に持ち込まれて調べた結果、使われている部品が一部で欠陥、製造過程で問題があれば行われるものです。富士通がコメントを出さないのは、液晶について何の欠陥もなく不良品でもない。つまり初期不良ではない。社内では故障の原因は製品使用者と判断しているからです。 初期不良でない商品を、不良品と騒がれる。顧客に対してサービスとして無償対応している(本来必要ないことを親切でやっている)。修理内容を聴かれても本当のことを伝えるわけにもいかず、 いろいろ騒がれて悪者にされることは心外だと思っているはずです。
富士通は日本のトップレベルの一流会社で、ここで指摘されて、購入者がいろいろ心配しているようですが何も言わないということは、何の問題もない完璧な製品だということです。安心して購入しましょう。カタログ内容に問題があれば、きちっと訂正して、問題を解決する素晴らしい会社なのですから。
この機種を使用されている方は、壊さないように慎重かつ大切に扱いましょう。壊れた時はあなたの責任です。富士通に責任を擦り付けるのはやめましょう。
16点

ステマ?
一流会社でも信用できないのに。
いつまで国内メーカーに拘るのか、さっぱりわからない。
県や市の下請けで稼いでいる会社に。
書込番号:19799522
9点

富士通社員の方?
書込番号:19799565 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

富士通が一流企業とかジョークがうまいねー
あ、それとも倒産しそうな企業のことを一流企業っていうのかな?初めて知ったよ。
書込番号:19799735 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

あ、でも国産スマホで何か不具合があった時にメーカーに文句言うのはアホだというのは賛成かな〜
産廃を買っといて文句を言うのはおかしいよね
国産スマホなんていう低品質で当然なもの買っておいて文句を言うのはダメだよね
書込番号:19799747 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

発表がない=問題はない、ってのはどうでしょうかね。安直だと思います。
私的にカタログ改変、とくに製品の強度の指標になっていた様な所を修正したってのは結構大問題だと思いますよ。
書込番号:19799957
20点

まだまだ売り続けるのですか?
docomoのキャリアモデル F-02Hでも、アンテナぽろり(←あのF-04Gではなく)とか、動画撮影中に金属音がする、なんてスレが立つようになったというのに。
30年前の電電公社民営化前後の日本の電気通信技術は、世界の最先端を行き「富士通品質 = 世界品質」だったかも知れません。
ぬるま湯に浸かっている間に、国外の品質基準がどんどんレベルアップしている事に気がつかないで、ここまで来てしまったのか…。
このスレは、長年の富士通ファンの『熱』をも冷ましてしまいそうな、自分で自分の首を締めているような気がしてなりません。
書込番号:19800037
15点

表題は興味あるんだが、読みづらくて途中で断念した。
その後の補足みたいな人のも。
読む人のこと考えてくれないか?自分の日記帳じゃないんだからさ!
書込番号:19800556
19点

>ぬるま湯に浸かっている間に
海外製品に適わない理由として、グローバル展開によるコスト削減のほかに、
日本人ユーザー特有の”メーカー擁護”があるとおもいます。
何かあるとなんでも”使いかた悪い”という奴隷根性が染み付いています。
しかもこれ、自分自身にというよりも同じユーザーに向けて喚き散らす輩が多いんですよね。
最終的に自分達同士で締め付けあい萎縮してしまうというわけです。
こんな土壌でメーカーがまともな製品なんてつくりませんよね。
書込番号:19807096
13点

いちおう読んでみたけど
「そんなに何回も落とすなら、紐付けて首から下げとけばイイじゃん!」
という突込みしか思い浮かばなかった。
あとは、あまりの読みづらさにどうでも良くなった。
書込番号:19808693
6点

使い方悪いヤツ多いけどな
特に初スマホとか機械音痴とか言う輩w
再起動するだけで改善するのにそのまま使い続けるとか気付かずにいたらブラウザの限界までタブ開きっぱなしとか
書込番号:19808962 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主は皮肉で言ってるんだと思うけど。
書込番号:19812981 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皮肉であろうと書き込み分類などここのルールを無視した投稿には関心しません。
あとパソコン版で見れば気付くと思いますが、文字びっしりで読みづらいです。
価格.com - 価格.com ご利用ガイド 掲示板 利用ルール
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR005
>新規投稿のルール
>書き込み分類は、内容に沿ったものを選びましょう
価格.com - 価格.com ご利用ガイド 「クチコミ 投稿」に関するFAQ
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%82%AF%E3%83%81%E3%82%B3%E3%83%9F+%E6%8A%95%E7%A8%BF&SearchResultDisplay=ascend
>Q. 良いクチコミ投稿のポイントは?
…中略…
>・読みやすい、分かりやすい文章を心がける
>⇒適度に改行し、行間を空けるなど、読む人が見やすい書き方をしましょう。
書込番号:19883135
0点

皮肉だったのですね。
意味が判らずじまいでした。
書込番号:19883783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
mjouさんへ
UQモバイルで契約の品…2016.05.16の「緊急地震警報」受信しました…「ETWS」がちゃんと付いているのですね(笑)♪
書込番号:19881050
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

以下の操作を実施してください。
1.ホーム画面からNX電話を起動
2.画面上部の「履歴」をタップ
3.かけてきた方の電話番号を選択
4.開いた画面で「登録」をタップ
5.「新しい連絡先を作成」をタップ
6.必要事項を入力し
7.「完了」をタップ
M02かんたん操作ガイド45ページ〜46ページに図解されています。
https://www.cc9.jp/cable-smartphone/pdf/arrows-m02.pdf
書込番号:19876374
2点

早速のご返事まことに有難うございました。試したところ希望どうり登録できました。本当にありがとう。
書込番号:19876799
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
現在auと契約をしてLTEスマートフォンを利用しております。
この度、arrows M02を購入してauに持ち込み機種変更を考えております。(Volte SIMへの変更手続き含め)
この場合、arrows M02でもauキャリアメールが利用できるか教えていただけないでしょうか。
5点

arrows M02のChrome Browserを使用して、auのキャリアメール(ezwebメール)を送受信しています。
しかし、この方式では、自動的に新着メールの着信を知らせてもらえません。
このため、ezwebメールをGmailに転送し、Gmailのプッシュ通知で着信が知らされるようにしています。
M02のブラウザでauのキャリアメール送信を行う理由は、キャリアメールのみに受信を制限し、制限を解除できない友人がいるからです。
書込番号:19856310
1点

M02で、au純正のEメールアプリを使えるか否か?という質問でしたら、私にはわかりません。
書込番号:19856312
2点

>papic0さん
情報提供ありがとう御座いました。純正メールアプリでの利用を想定しておりましたが最低限
ブラウザで送受信出来ること分かり助かりました。純正メールの件は引き続き他の方からの情
報を待ちたいと思います。
書込番号:19856548
1点

追伸です。
私自身では試していませんが、
auのCメールを使えるau端末とauのSIM回線を持っていることを前提にして、
SIMフリースマホでezwebメールを送受信している人がいます。
ご参考まで。
(例)
Android:携帯Eメール(MMS/ezweb.ne.jp)をPCやAndroidのEメールアプリで受信/送信する方法(設定とアカウント情報採取)
http://vba-geek.jp/blog-entry-280.html
SIMフリーiPhone、Androidでauメール(ezweb.ne.jp)を受信する
http://ameblo.jp/magmanotubo/entry-11937926375.html
書込番号:19856833
1点

>papic0さん
追加情報ありがとうございました。
IMAPを利用する方法ですね。
最悪純正メールアプリが使えないときの代用になりそうです。
書込番号:19856846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

人それぞれの価値観・考え方が反映される、端末の使用感ではなく、キャリアとしての根幹の部分のご質問かと思います。
しかも auでのご契約をお考えとのこと。
au shopや サポートセンターにお問い合わせされる方が、確実な回答が得られると思いますが…。
書込番号:19859733
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
アドバイスありがとうございます。そうですね、仰るとおり一度auサポートに
聞いてみるようにします。
書込番号:19861208
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
グーグルアカウントが2つあり、一つを他の人に譲渡したのですが
その際左上に出た「!」マークの通知が消えないのです。
アカウントを削除せずマークを消す方法を教えて下さい。
なお渡したアカウントは基本こちらで操作できません。
2点

>tなかさん
その通知は恐らく譲渡した相手がパスワードを変更したせいで今の端末からアカウントにログイン出来ていないため通知が出ています。
なので設定のアカウントから新しいパスワードを入力し直せば消えます
しかしアカウントを譲渡すること自体どうなのでしょうか…
書込番号:19853822 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>pants2さん
元々スマホ用ではなく、団体のために私が作ったアカウントで、それに一時的に同期したのですが、
その団体の代表に渡し、あちらがパスワードを変えた感じです。
私がパスワードを知ってログインできてはよろしくない感じなのです。
何かいい方法ないですかねえ。
その!マークさえくなればいいんですけど…。
書込番号:19854058
0点

複数アカウントを扱ったこと無いのでわかりませんが、
普通にアカウント管理からアカウントを消去することはできないのでしょうか?
別のアカウントを登録してそちらをメインに使用する設定にして最初のアカウントを削除という感じです
この時のアカウントを削除というのは「端末との連携を削除する」という意味になるでしょう。
パスワードもすでに変更されているようなので間違ってアカウントごと削除される事態になることはないと思いますし。
設定 → 端末管理 → アカウント → Google からできそうな操作を探してみてください
書込番号:19854106
1点

>越後太郎さん
アカウント削除で出来ました!
多分あっちのも消えていないはず…多分。
ありがとうございました〜!
書込番号:19854360
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
http://www.fmworld.net/product/phone/fj/faq/m02/faqno_112.html
ここには、64GBを使用可の記載は有りません。
使用すると壊れる、認識しない、使えます、
等の情報をお持ちの方いませんか?
6点

昨日調べた結果です。
種類として、microSD 2GB FAT16、microSDHC 32GB FAT32、microSDXC 2TB exFATが有る。
この機種は 、exFATに非対応と解釈。FAT32であれば認識すると考え、本来64GBはexFATだが
FAT32でフォーマットしなおせば認識できるのではないか、という結論に至りました。
月末までには、届くと思われますので、試してみたいと思います。
書込番号:19298079
5点

SDXC64Gbで使用中です。
ご推察の通り、あらかじめfat32でフォーマットしたものを端末に挿入すれば認識してくれます。
読み書き共に、今のところ問題なくできております。
注意点ですが、端末でフォーマットしようとしても失敗します。また、windows標準機能では、32Gbより大きなメディアをfat32フォーマットすることはできないので、DiskFormatterなどのツールをご使用ください
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html
書込番号:19303463 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>みけねこDXさん
ナイスな書き込みありがとうございます。
fat32でformatするとsdxcも認識するというのは他記事でもみたことがあります。
しかし、64GB中、スマホが認識するのは32GBまでという注意書きがありました。
本当に64GB認識されていますか?
ちなみに、どのメーカのsdxcで クラスは幾らですか。
書込番号:19318802
3点

私も気になっています。
64GBを買って試してみて、
無駄にするのも、もったいないし。
書込番号:19339641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あやなかさん
>XP使いさん
ご返信大変遅くなってしまい申し訳ございません。
端末の 設定>端末管理>SDカードと保存領域 から確認したところ、総容量59.45Gbと表示されており、容量が半分になるといったことはないようです。
使用したSDカードは以下のものです。
http://www.amazon.co.jp/SanDisk-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-microSDXC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%9064GB%E3%80%91-SD%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BB%98-SDSDQUAN-064G-G4A/dp/B00M55C1I2
ちなみに、128Gbも試してみました。
こちらも、Linux の gparted というソフトで初期化することで使用することができました。
※ windowsで動作するフォーマットツールもいくつか試したのですが、いずれも失敗に終わりました。
総容量も 119Gbと表示されており、おそらくうまくいってるんじゃないかなーと思います。
ちなみに使用したSDカードは以下になります。
http://www.amazon.co.jp/Team-Micro-UHS-1%E3%80%80COLOR-CARD%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-128GB/dp/B012N51ND2
書込番号:19346434
8点

>みけねこDXさん
初スマホ(arrows RM02)を初格安SIM(楽天)で利用するといういささか無謀ともいえる者です。
スマホが届く前にカメラの記録媒体として長年使用しているトランジェント製のmicroSDXC UHS-1 64GB を購入しましたが
スマホへの対応規格がmicroSDHC UHS-1 32GB までと知り再購入を考えていたところこちらの投稿を知りました。
早速にDisc Formatterをダウンロードしマニュアル片手にFAT32へのフォーマットを試みましたが、何度やっても「選択されているドライブ Unknown Bus: 」とmicroSDXCを認識してくれません(ちなみにDisc Formatterのバージョンは 2.08 です)。
このメディアでもFAT32へのフォーマットが可能なのか、やはり32GB製品を購入したほうが良いのかお知恵を貸していただけないでしょうか。
スレ主の>pingpongpapaさんのところで相談しすみませんがよろしくお願いします。
書込番号:19606059
3点

私は、Disc Formatterを利用することなく現在に至ってます。
温存中のSOL21に試しに刺してみたところフォーマットメニューが出て
何の努力もなくFAT32に変換できました。
Xperiaって不思議な機種です。
書込番号:19606692
0点

はじめまして。
私の場合、これ↓
http://www.amazon.co.jp/SanDisk-Adapter-SDSQUNC-128G-GN6MA-Newest-Version/dp/B013S22W48?ie=UTF8&psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o06_s00
と、バッファローのディスクフォーマッターの組合せで、認識できました。
書込番号:19850700
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)