arrows M02 のクチコミ掲示板

arrows M02

  • 16GB

Android 5.1搭載のSIMフリー5型スマートフォン

<
>
FCNT arrows M02 製品画像
  • arrows M02 [Black]
  • arrows M02 [White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

arrows M02 のクチコミ掲示板

(3874件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ892

返信64

お気に入りに追加

標準

注意していたが私も割れました。

2016/04/03 10:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件
別機種

口コミを見て取り扱い注意していましたがとうとう私も画面割れ仲間になりました。
胸ポケットから取り出したら割れていました。
ポケットにはボールペン2本入っていただけですが、たぶん接触して破損かと…
ハードケースに入れゴリラガラスタイプの保護フィルム貼っていましたが、駄目でした。
購入後一か月の命でした。作業着胸ポケットの為大きくて圧迫が少ないと安心してしまいました。
修理後売却予定です。
このスマホの持ち運びは注意しましょう!!

書込番号:19753988

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/03 11:01(1年以上前)

この手のスレで いつも思うのだけど、

@なぜ、新規アカウントなんだろう?

A「保護フィルム」って、割れから保護するものなの? (スクラッチからの保護じゃないの?)

書込番号:19754053

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/04/03 11:28(1年以上前)

日本製スマホの醍醐味を味わえてよかったですねー
これぞ日本製スマホ、やっぱり期待を裏切らないね。流石!
と言った感じですよね

あとアカウント作ってなかった人が割れたら作ってるだけでしょ
とりあえず写真もあるし信用していいと思うけど

書込番号:19754138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2016/04/03 11:36(1年以上前)

ボールペンと一緒に...
取り扱い注意していたのかな?。
世界にひろげよう画面割れ仲間の輪〜輪。

書込番号:19754168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/04/03 15:08(1年以上前)

写真を撮ってすぐに投稿しているので
出鱈目な投稿じゃ無いですよ。

それなりの投稿数のある人からの報告が無いって・・・?
70万台売れて何人普段から投稿しているのでしょう?
せいぜい20〜30人ですよ?

ボールペンごときで割れたり傷ついたりするわけ無いでしょう。
今のスマホは車のキーで思いっきりこすったりしても傷など付きません。
金槌で叩いたって簡単には割れませんよ。

スレ主に失礼です。

書込番号:19754799

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/04/03 19:31(1年以上前)

もちろん原因や過失の有無の 決定 には至らないけど
でも他の他のスマホでは出ないのは何ででしょうね少なくとも近いような報告が他のスマホでも同じように出てるならその理論は通用しますけどね
この機種だけ出るんならやっぱ参考にはなるんじゃないかな
少なくとも割れた事実上がってることは否定できませんよね

書込番号:19755625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件 arrows M02 SIMフリーの満足度5

2016/04/03 22:06(1年以上前)

機械なんだから壊れるのは当たり前でしょうに。

何の問題があるんだろう。

扱い方の問題じゃないのでしょうか?

俺のは発売初日から快調です。

カクカクしますけどw

書込番号:19756217

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3件

2016/04/03 22:57(1年以上前)

別機種

スレ主ですが、あれあれ実際使っている人のコメントかなと思いますが…
たまたま吾輩は虎であるさんの口コミ読みましたが18件すばらしい発言ですね〜
コメントしませんが他の方も読んでから信頼できる方か判断で良いと思います。
さて
初投稿で信ぴょう性が無いと思われるかもしれませんが
実際この機種を使っている方が今後ボールペンの圧迫でも壊れる事が
分れば良いと思い投稿しました。
富士通だから国産だからは関係ありませんし
割れた確率が0.01%でも本人にしてみれば100%なのですから…
自分の取り扱いが悪かったと思いますが、この機種を使っている方が胸ポケットに入れようとした時に
壊したイカレがおったなと思いだせば良いかと…
強度が低いかもと注意して取り扱って壊れなければ良いと思います!
問題起きず次の機種に移行が出来れば良いスマホとして評価できるのでは無いでしょうか?
ちなみに私はarrowsを乗り継いできているのでarrows好きかもです。
今電気屋でシム変換ゲタを買ってarrowsVで次機種の検討中です。
関係ないけど写真投稿

書込番号:19756426

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2016/04/04 01:34(1年以上前)

トンカチはさすがに…

書込番号:19756868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/04/04 02:36(1年以上前)

トンカチはもちろん論外ですが、
端末本体の表面ガラスが傷つくのが何よりも嫌いで、そのために保護フィルム必須の自分には、
精密機器・インテリジェントスマートフォンを“車のキーで思いっきりこする”
のも気が引けます。

ところで本題。
キャリアモデルの F-01Hの板では、
「30〜40cm位の高さから落とした」
「本体に擦れ傷があるが、その時のものではない、と自分は思う」
「保険には入っていない」
「docomo shopでは、概算修理費 40000円と言われた」
「月サポを受けるためにはこの端末を今後も使うので、有償修理了承」
という流れの『悪』の付いた案件について、
無償修理で返って来たとのこと。
このシリーズ特有の不具合が初期ロットだけの問題ではないことは、今後も論議の余地はあろうかと思いますが、補償オプションを付帯してないキャリアモデルにまで“神対応”を拡げたのは、富士通の姿勢を評価しても良いのではないでしょうか。

書込番号:19756919

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2件

2016/04/04 07:24(1年以上前)

割れる原因がわかっているのに何故に販売し続けるのか。。。。
私もコレを選ぶか随分悩みましたが、リスクが高すぎて結局やめました。
だって、「保障付きオプションへの加入をお勧めします」・・・なんて返答が来たから。
まったく、笑ってしまいましたよ。

書込番号:19757085

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/04 12:22(1年以上前)

これを割れたっていうの?
他の報告では内部に割れた亀裂入っていたけど、これなさそう。
故障が正しいのでは?
または、有機ELのドライバICが壊れたっぽいとか

書込番号:19757710

ナイスクチコミ!12


越太さん
クチコミ投稿数:7件

2016/04/04 16:26(1年以上前)

割れ報告ありがとうございます。
ボールペンと同居はNGと言うことがわかっただけでも多くのユーザーにとって有益だと思います。
何かと触れていては割れる可能性が上がるということですね。
(なんとなく強度的には豆腐と遜色なくなってきた気もしますが)

書込番号:19758221

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2016/04/04 16:40(1年以上前)

ボールペンが原因と判断するに足る材料は無いと思いますけどねぇ。

スレ主さんの申告を全面的に信用するにしても、確かな事はボールペンが入っていた胸ポケットから取り出した時に損傷に「気付いた」だけですし。

購入時からの経緯、破損した瞬間については一切が不明です。

MIL規格の中身も理解せずに「何となく頑丈そう」と思ってる人も少なくありませんし、前述のリテラシー同様、騒ぎ立ててる人の短絡的思考も目に付きます。

書込番号:19758256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2016/04/05 00:58(1年以上前)

無償修理が多いのになんで富士通はこんなに叩かれるの?

書込番号:19759736

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/04/05 05:17(1年以上前)

原因等が分からない不可思議な壊れ方だからじゃないですか?。

無償修理だけでは足りないのでしょう。

書込番号:19759928

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/04/05 08:39(1年以上前)

無償修理でも割れやすかったらやだなぁ
Android6でもないからアプリのデータは引き継がれないし明らかにそれ無駄な手間だよね

書込番号:19760187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


越太さん
クチコミ投稿数:7件

2016/04/05 08:39(1年以上前)

>トマトととうもろこしさん
壊れたら直せば良いというスタンスはもはやメーカーとしては終わってるというか、ちょっとアレすぎるのでは…

・一ヶ月以上修理にかかる
・修理して戻ってきたら即壊れた報告があるマイネ王などに普通にある
・有償修理になった人もいるので絶対に無償とは限らない
・修理が終わるまで一ヶ月以上連絡がなく、その間は無償か有償かわからない

この辺が問題ではないかとは思います。

書込番号:19760192

ナイスクチコミ!26


ばし800さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:9件 arrows M02 SIMフリーのオーナーarrows M02 SIMフリーの満足度5

2016/04/05 20:35(1年以上前)

割や悪に飛びつく富士通叩き勢はもうしょうがないとして、、、
ユーザーや知識豊富な人はもっと通常の情報交換や質問にも目を向けてほしいなと
思ったり思わなかったり

書込番号:19761789

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/04/05 20:59(1年以上前)

>ごまらんさん

スレ主の1枚目の写真。
右上側にヒビがありますよ。

金槌は言い過ぎたけどボールペンで
ガラスに傷が付くわけは無いよ。
ボディに傷つく可能性はあるけどね。

ボールペンが原因で傷が付くとか割れるなんて言う人
どんな理屈があって傷が付くわけ?

比較的強度が弱いとされるgalaxyS5(プラスチック筐体なので)
金槌でもこれくらい平気だよ。
簡単に液晶割れなんてもってのほか
https://www.youtube.com/watch?v=fkP-b1ADvbk

galaxyS6 (ともに有機EL)
https://www.youtube.com/watch?v=w3Omp7Zymtg

同じサムスン製の有機パネルで
どう考えてもおかしいだろ?
リコール物だよ。


書込番号:19761865

ナイスクチコミ!11


ばし800さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:9件 arrows M02 SIMフリーのオーナーarrows M02 SIMフリーの満足度5

2016/04/05 21:04(1年以上前)

>dokonmoさん
>ボールペンが原因で傷が付くとか割れるなんて言う人どんな理屈があって傷が付くわけ?

意図的にスクラッチ傷と局所的応力による形状歪の問題をごっちゃにしてます?

書込番号:19761893

ナイスクチコミ!7


この後に44件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ラインの写真をSDカードへの移し方

2016/05/02 17:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

スレ主 carp0102さん
クチコミ投稿数:318件

ラインの写真やカメラで本体に保存した写真をSDカードに移したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:19838922

ナイスクチコミ!19


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2016/05/02 17:13(1年以上前)

この機種のユーザーではありませんが「ファイルマネージャー」のようなアプリは入っていませんか?なければインストゥールすればよろしいかと。たとえばこんなのとか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rhmsoft.fm.hd&hl=ja

書込番号:19838949

ナイスクチコミ!2


スレ主 carp0102さん
クチコミ投稿数:318件

2016/05/02 20:07(1年以上前)

>1985bkoさん

早速、ご回答ありがとうございます。内臓アプリとしては「ギャラリー」があり、当面の処理はこれで間に合いそうですが、外部からUSB経由で動画をSDに入れようとすると、Windowsのエクスプローラーのようなものがあれば便利だと思います。
 
 ご紹介頂いたようなアプリで、アンドロイドのスマホで最も使い易く、信頼のおけるものが他にもあればと思っています。

書込番号:19839381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2016/05/02 20:18(1年以上前)

> 内臓アプリとしては「ギャラリー」があり・・

内臓が見られるの?、グロいね・・・


ひょっとして、内蔵のマチガイ?
そんなわけナイか。。。

書込番号:19839418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:36件 arrows M02 SIMフリーの満足度4

2016/05/02 21:04(1年以上前)

内蔵アプリで、KSfilemanagerというファイルマネージャーアプリが入っているはずですが、試してみましたか?機能としては、エクスプローラみたいなもので、内部ストレージからSDカードへのファイルのコピペもできます。

書込番号:19839558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2016/05/02 21:53(1年以上前)

>外部からUSB経由で動画をSDに入れようとすると、Windowsのエクスプローラーのようなものがあれば便利だと思います。

アプリが無くてもUSBケーブルで繋げてPCでスマフォの中身が見れれば、そのままD&Dでいけるのでは?

書込番号:19839761

ナイスクチコミ!1


スレ主 carp0102さん
クチコミ投稿数:318件

2016/05/03 10:28(1年以上前)

>1985bkoさん >たっちんですさん

 両方とも試してみましたが使えることがわかりました。
長年Windowsパソコンと二年まえからWindowsタブレットを使ってきて、今回初めてスマホを使い始めました。

取説やガイドブックを見ても解らないことが多く困っていました。
使ってみるとWindowsに比べてAndoroidの機能の良さがだんだんとわかってきました。

どうもありがとうございました。




書込番号:19841133

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信16

お気に入りに追加

標準

microSDカード

2016/04/25 01:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

スレ主 カシ夫さん
クチコミ投稿数:56件

メーカーQ&Aには、32GBのmicroSDが使えると記載されてましたが、
64BGや128BGのカードを挿入して、容量通りに使えますか?

書込番号:19817574

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2016/04/25 02:19(1年以上前)

SDカードの規格は SD・SDHC・SDXC と三種類あり、これはSDHCまで対応の機種です。
そしてSDHC規格は32GBが最大容量となっています。
64GBとか128GBになるとSDXC規格なので使用できないと思っていいです。
仮に使用できたとしても想定外の使用となるので様々なトラブルの原因となりえるのでやめたほうがいいでしょう。

書込番号:19817630

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/04/25 04:17(1年以上前)

使えるかどうか?と問われれば、一応「使える」ということになるかと思います。
但し動作保証はされてないので、何か不具合が起きてもすべて自己責任となります。
(運が悪ければ購入した64GB SDカードが認識すらされない事態も十分あり得る)

もしどうしても使いたい…ということでしたらダメ元覚悟の上で。
勿論オススメはしませんが。

ちなみにmicroSDカード全般に言えることですが。
実質的な使用可能容量は、表記サイズよりも概ね約10%ほど少なくなります。
(32GBカードなら約29GB前後、64GBカードなら約59GB前後)

http://kakaku.com/bbs/J0000017570/SortID=19295414/

書込番号:19817687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2016/04/25 14:15(1年以上前)

>りゅぅちんさん
たぶん購入してそのままではほぼ使えません。
SDXCカードはexFATでフォーマットしてあると思われるので。
SDXCに対応していない=exFATに対応していないので最低でもFAT32でフォーマットしなおすのが第一段階です。
Windows標準でフォーマットしようとすると32GBに減量されてしまうと思うのでググってソフトを探して使用してください。
その際、PCとの接続に使用するカードリーダーもSDXC対応のものでないと動作できません。

FAT32でフォーマットできれば使用できる確率はかなり上がりますが、
一般の方には対処しにくいトラブルに遭遇する場合がありますのでやめておいたほうがいいです。

書込番号:19818547

ナイスクチコミ!3


スレ主 カシ夫さん
クチコミ投稿数:56件

2016/04/25 19:27(1年以上前)

ご回答有難う御座いました。
32GB以上は認識できないと言う結論で良かったでしょうか?

次世代機では、64GB以上を使える事を願っていますが、
次世代機は、いつ頃 発売なんでしょうかネ??

書込番号:19819123

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/04/25 20:47(1年以上前)

リンク先のスレや先の方の仰るように、ひと手間かけたゴニョゴニョをしないと使えない(認識されない)ということですね。
但しそれを行っても認識されないケースも十分あり得ますので、結論的には「仕様に沿って運用しましょう」ということになるかと。

書込番号:19819332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 カシ夫さん
クチコミ投稿数:56件

2016/04/26 02:21(1年以上前)

ご連絡 有難う御座います。
M02は、まだ購入してませんので、
64GB以上が使えた場合は、購入を検討してた次第です。

書込番号:19820256

ナイスクチコミ!0


Guyver4thさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/28 00:48(1年以上前)

>カシ夫さん
遅レスで恐縮ですが、私はM02で64GBのカードを使用しています。
皆様が御提示の通りそのままでは使えないので、バッファローのDISK FORMATTERでFAT32フォーマットを行いました。現時点では問題無く使えています。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html

但し、規格外の使い方であり、いつ壊れても不思議はありませんので、データは常にバックアップすること…と言うより、大切なデータは入れないことが肝要だと思います。

私は容量限界付近まで動画を突っ込んで楽しんでいます。

次世代機の時期は不明ですが、32GB超のカードで採用されているexFATフォーマットのライセンス料が30万ドルらしいので、あまり期待できないかもしれませんね。
Microsoftさん、お願いだから値下げしてください。

書込番号:19825723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/04/28 11:15(1年以上前)

この価格.com 人気ランキング第1位の ASUS ZenFone Go ( 20800円〜)は 64GB、
第5位の Huawei GR5 ( 32800円〜)は 128GB。
海外メーカーのフラッグシップ・モデルなら、今や TB(テラバイト)の世界なのに…。

書込番号:19826481

ナイスクチコミ!6


Guyver4thさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/28 23:24(1年以上前)

まさか「次世代機の時期は不明」と言った当日中にこんな公示を見るとは思いませんでした。

恐らくArrows M03及びRM03だと思われますが、技術基準適合証明等の公示です。

お詫びして情報提供します。

工事設計認証を受けた者の氏名又は名称:富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社
工事設計認証を受けた特定無線設備の種別:第2条第1項第11号の3に掲げる無線設備
工事設計認証を受けた特定無線設備の型式又は名称:FMP151−MIJ12, M03 又は RM03
工事設計認証番号:005-101199
電波の型式、周波数及び空中線電力:
 5M00
 G1A, G1B, G1C, G1D, G1E, G1F, G1X, G7W
 832.4〜842.6MHz(200kHz間隔52波) 0.25W
 832.5, 837.5, 842.5MHz 0.25W
 902.6〜912.4MHz(200kHz間隔50波) 0.25W
 1922.6〜1977.4MHz(200kHz間隔275波) 0.25W
設備規則第14条の2第1項の規定が適用される無線設備である場合にはその旨:○
工事設計認証をした年月日:H28.3.14

これだと分かりにくいのですが、下記のブログで分かりやすく紹介されています。
http://blogofmobile.com/article/61928

書込番号:19828376

ナイスクチコミ!2


スレ主 カシ夫さん
クチコミ投稿数:56件

2016/04/29 02:46(1年以上前)

液晶割れが改善されていれば、即買いなのですが、
何ヵ月後には発売されるのか、待ちどうしいです。

書込番号:19828755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/29 16:11(1年以上前)

ディスプレイの問題もそうですけど、カメラ性能、音質、USBホスト非対応等々、メインスペック以外の箇所があまりにお粗末すぎますね。
同価格帯のアジア製と比較すると雲泥の差です。

唯一のメリットが耐衝撃、おさいふ、防水でしたが、耐衝撃はご存知の通りの結果、おさいふも色々ありましたね。
防水についてもユーザー過失なく浸水した場合等に対応してもらえるのかが不安になりますね。
富士通というブランドイメージがこれ以上下がらないような後継機を期待します。

書込番号:19830062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2016/04/29 19:10(1年以上前)

こんにちは、自分はF-01Hを使っていてスマホはこれが初めてで3ヶ月になります。

姉妹機M02の口コミを参考にしようと思い購入以来見てました。山バルカンさんはいい人だと思います。しかし「カメラ性能、音質、 USBホスト非対応等 、メインスペック以外の箇所があまりにお粗末、雲泥の差」は使ってないならちょっと言い過ぎではないかと。

この機種はアプリ起動はちょっともっさりした感じはありますが、細かいところが、日本人には色々気が利いていて使いやすいです。恐らく山バルカンさんも使えば気に入ると思いますよ。ですからそんな風に言わないでもいいのではないでしょうか。ジャイロ、コンパスなどは優秀だと思ってます。僕のような初心者には十分だと思います。

割れた方全員がまったく問題ない使用で割れたとは思いませんが、普通のスマホより内部が割れやすいのだとは思います。もしそうなら残念ですね、次はそのような事のないようにして欲しいです。

書込番号:19830532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 カシ夫さん
クチコミ投稿数:56件

2016/04/30 02:59(1年以上前)

次世代機に期待がもてますが、

通常 何ヵ月後に発売できるのでしょうか?

まだ、
ガラケーでスマホ未購入なので、発売が待ちどうしいです。

書込番号:19831637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/05/02 14:11(1年以上前)

はっきりいって次世代機も不具合いっぱいだろ
むしろ今回は液晶割れとスペックが低いだけで今回でも良い方だから
わざわざ不具合たっぷりで低品質で高価格で有名な国産のスマホを買う理由は何ですか?

書込番号:19838627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2016/05/02 16:04(1年以上前)

F-02E→F-06Eの豹変っぷりを知らないんですね(笑)
ダメ機の次に神機を出した実績のある会社ですから知っている人は期待しますよ。

M02だってパネル割れしてない個体は使いやすくて好評ですよ。
スペックの低さは価格重視のエントリーモデルだから。
比べるところが間違ってますね。
使っても居ない端末と公式発表すらされていない端末を語るなんて
愚かとしか思えませんよ。

書込番号:19838810

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2016/05/02 16:14(1年以上前)

>カシ夫さん

M02がドコモの兄弟機F-01Hの発売後すぐに出た事を考えると
ドコモの夏モデルと前後する感じでしょうね。
ドコモの夏モデルは6〜8月辺りでしょうからこの辺りが注目ですね。
キャリア版の発表と、SIMフリー機の兄弟機でありそうな端末の発売時期で
推測するのも良いかも知れません。

書込番号:19838832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信15

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

バッテリー持ちが良い機種との書き込みを見て、購入しましたが、評判ほどバッテリーが持ちませんでした。
最初から、バッテリーの減りが早いなあと思っていたんですが、購入から5日目にして、5分異常の電話使用中のブラックアウト現象に悩まされ、初期化を行った後、充電時間を計ってみました
この段階でバッテリーの残りは72%。フル充電になったのが2時間半後(150分後)。仕様書によると0からのフル充電にかかる時間は140分ですから、約4倍の時間がかかっています。
バッテリーの減りも早いようで、初期化してから新しいアプリも入れず、ブラックアウトが怖くてスマホを使わず、机の上に放置した状態で、10時に72%で、日中5分程度の電話を1回受けただけで、18時に52%に減っていました。
ハズレの端末に当たったのか、何か設定をいじれば改善されるのか、相談できるところもなくてがっかりしています。
ちなみに、初期化しても、電話使用中のブラックアウト現象は改善されませんでした。

書込番号:19821645

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/26 18:22(1年以上前)

>銀縁眼鏡さん

レビューの方にxabさんというユーザー様の書き込み(2016年4月19日 20:52 )があって、バッテリードレインの症状が書かれていますが、その可能性はないですか?
一度読んでみるといいと思います。

書込番号:19821685

ナイスクチコミ!2


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2016/04/26 19:04(1年以上前)

通話中のブラックアウトって、顔で通話終了のボタンを押さない様にする為の親切設計なのでは?いわゆる顔フック防止というやつ。

自撮りカメラ付近にある近接センサーで顔が近い事を検知して画面を消しているという…

書込番号:19821808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/04/26 19:27(1年以上前)

通話中のブラックアウトって、dolce4meさんのおっしゃるとおり、Android端末のごく普通の仕様じゃないですかね。
端末を顔から少し離せば、元の画面に戻りませんか?
私の所有する、メーカーの異なる複数の端末すべてでそうなります。

バッテリーの異常消費ですが、auの LTE SIMを挿していませんか?
au系で使用する場合、VoLTE SIMが必要です。

書込番号:19821877

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2016/04/26 19:51(1年以上前)

通話中のブラックアウトですが、耳にあてていた端末を動かして、手元に持ってきたときも、画面が真っ暗なんです。
手元に持ってきたら、ブラックアウトが終わって、液晶画面が出てくるはずだと思っているんですが、ブラックアウトしたまま。
画面を触ったり、電源ボタンを押してみたり、いじっているうちに画面が戻ってくるんです。その間、約1分ほど。電話は通じたままです。

今日は、ロックしたままのところに電話有り→電話に出て話した後、ブラックアウト→あちこちいじっていたら、ロック認証画面が出現→暗証番号を入れ、ロックを解除→ホーム画面に切り替わり、電話は通じたまま。左上の電話のアイコンを引き下げ、電話を切りました。

このブラックアウト現象はは、短い通話時間では起こらないんです。10分ぐらい話した後に起こります。
仕事の電話などで切ろうとして、ブラックアウトが起こってタイミングが悪いかんじでしか電話が切れない、というのがストレスです。

SIMですが、楽天モバイルです。

書込番号:19821922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/26 20:07(1年以上前)

通話中のブラックアウトですが、耳にあてていた端末を動かして、手元に持ってきたときも、画面が真っ暗なんです。
それは多分この機種の仕様だとおもいます
私もこの機種を使用していますが同じです。
どなたかのブログにもこの挙動はなれないと書かれたものがありました。 (改めて探しましたが探しきれません)

書込番号:19821967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/26 20:09(1年以上前)

うちのは電源ボタンですぐ画面復帰しますけどね。

書込番号:19821973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/04/26 20:24(1年以上前)

この機種の仕様なんですか!
最初この事態が起こったとき、「画面真っ黒」などと検索しましたが情報を得られず、楽天モバイルに問い合わせて、メーカーの修理窓口を紹介してもらい、問い合わせましました。
「ブラックアウト」という言葉を知らなかったんで「画面が真っ黒になって、画面をタッチしても、電源ボタンを押しても反応しない、どうしたらいいですか」と聞いたのですが、、「耳元でブラックアウトになっていても、手元に持ってきたときに画面が戻ってくるはず」という説明でしたので、このブラックアウト現象は、不良か故障か、何らかのトラブルだと思っていました。ただ、ブラックアウトだけでは「修理」の対象にはならないといわれてしまいました。
まあ、「修理」に出したとしても、その間、代替機はありませんし、スマホが使えないのに使用料はかかってしまうので、だましだまし使うしかないのかあ、と思って、ここに書き込んでみました。

同じような現象に悩まれている方がいるんですね。上手に付き合う方法を探します。

書込番号:19822016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2016/04/26 20:50(1年以上前)

バッテリーについてはとりあえずバッテリー管理系のソフトでグラフ記録をさせてみてはいかがでしょうか

充電時間についてはACアダプタorケーブルor本体のどこに原因があるか不明なので特定する必要があるかと

画面が消えて操作できない状況については近接センサーの誤作動にあたるかと思われるので
画面保護フィルムが貼ってあるなら剥がす 化粧や指紋汚れなどは拭き取る
上記で改善されないようなら物理的にセンサーの故障なのではと思いますが…

購入から間もないようなので販売店で相談してみるのもありだと思います

書込番号:19822109

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/26 21:28(1年以上前)

あれ?誤作動なんですかね?
ブログ?で仕様とかかれていてそれに対して同意するような書きこみもあったのでそういうものだと思っていたのですが?

書込番号:19822222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/04/27 09:00(1年以上前)

センサの誤作動なのか、仕様なのか、いろいろ意見がある現象なんですね。
メーカーの修理窓口に問い合わせたときも、この事象について相手に伝わなくて、アプリによる誤作動と決めつけられてしまいました。まあ、それで初期化して様子見となったんですが、初期化して新たにアプリを入れていない状態でもブラックアウトになって操作できず電話を切れない現象が起こっていて、ここに書き込んでみたんです。
ちなみにメーカー修理窓口では、センサの感度によって起こるブラックアウト現象なんだとわかるまでに、
@修理窓口受付の女性 →A「上席の者」と名乗る人 → B「上席の者」の「上席の者」 
と計3人の人と話しました。
B「上席の者」の「上席の者」に至って、初めてセンサとブラックアウト関連性に触れ(センサ部分にシールを貼ったままではないか。センサが汚れていないか。など→シールははずしています。センサも汚れをふき取っています)、ブラックアウトになって操作できず電話を切れない現象が通常の動きでないことが認識できました。
でも修理窓口は「誤作動」とは認めてくれませんでしたし、修理窓口なので対応策を教えるところではない、という対応でした。

書込番号:19823311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2016/04/27 11:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

起動数秒後

近接センサー反応後

近接センサーの誤作動はセンサー関係のアプリでチェックできます
もともと入れていた「GPS Status & Toolbox」内の「センサーの診断」で見てみた画像を添付してみます

診断を開いた直後は 近接センサーの項目だけ調査中みたいなアイコンが出ており、数秒後に画像1枚目のようになります
タップすると「誤作動の可能性があります 近接センサーに触れてください」のようなメッセージが出て
手をセンサーに近づけるとメッセージが消え、「近い」の判定。手をどけると画像2枚目のように「遠い」となります
近い・遠いの判定は距離にして5〜10cmくらいの範囲で、細かく動かしても即座に反応しているので私の端末は正常っぽいです

たぶんですが、これが「近い」の判定のままの誤作動を起こしている場合に銀縁眼鏡さんのおっしゃるような症状がでるかと

書込番号:19823555

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2016/04/28 13:00(1年以上前)

スマホ耳から離して1分もブラックアウトしてるってのがおかしい。これが仕様ならスマホぶん投げるレベルw

越後太郎さんが書いてるようにアプリで調べたりしてみては?
最終手段は初期化してデフォルトで電話してみて同じ症状がでるかどうかだね。

同じ症状出たらショップへGO
出なければ何かアプリが関係しているんじゃないかな。

充電に関しては充電器やケーブル等の故障もあるから特定していかないとね。
もしかしたら充電も真っ黒も端末の故障が原因かもしれないし

書込番号:19826730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/30 09:22(1年以上前)

スレ主ではないのにさらなる書きこみ失礼します。
回答にありましたアプリ「GPS Status & Toolbox」を導入したうえで確認してみましたがセンサーに異常は見られませんでした。
さらに仕事仲間にARROWS M02を持っている方がいましたので通話後の画面の話をすると「通話後に電話から顔を離して画面を見るとブラック画面で復帰せず。電源バタンONですぐ復帰」と私の端末と同じ挙動とのこと。
その方の端末にもアプリを導入して確認してもらういましたが同じように異常なしでした。
(初期化はしていません)

書込番号:19832107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2016/04/30 22:28(1年以上前)

>ぷらさんさん
そうなると通話アプリに問題があることになってくるかもしれません
NX!通話とかでしたっけ…私は通話SIMではないのでそちらを使用していないので動作が不明です。

通話はSMARTALKを利用していますが、先のセンサー診断で出た通り
「近い」時は画面消灯操作不可、「遠い」時は画面点灯し即時操作可能となりますのでこれが普通かと思ってました。
割りとシンプルな制御だと思いますし、これで問題もないと思うのですが、
NX通話を使っている方全員が同じ症状ならばそれで正常な・・・のでしょうか?

何か他に動作を邪魔しているアプリがあるかも?と思いましたが初期化後も同じ症状でしたっけ…
ちょっと私にはもうわからないかもしれません

書込番号:19834226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/05/02 14:37(1年以上前)

いろいろ、情報ありがとうございます。
こちらの書き込みを読むまでは、富士通修理窓口との電話のやりとりが理解できずにいましたが、
書き込み内容を見て、どういう現象を疑われていたのかは、理解することができました。
越後太郎さんからの
「そうなると通話アプリに問題があることになってくるかもしれません。NX!通話とかでしたっけ…」
という一文で、腑に落ちました。

こちらはこの端末初心者。
富士通の修理窓口で最初に電話応対された方も不慣れ(配属されたばかりみたいな感じ)でした。
電話のアプリを聞かれたので、電話を示すアイコンが「NX!通話」と「Viber」の2つあり、
どちらですかと聞いたのですが、
一方的に「Viber」が問題を引き起こしている原因と思われて、混乱しました。

そのときの作業は、
端末の設定から→端末管理→アプリケーション→左にスライドして「すべて」
→うんと下のほうにスライドすると 「電話」が3つ出てくる →
1つ目の「電話」をタップ →デフォルトでの起動(青字)をタップ → 
何も反応しなければ問題なし 
3つともこれを繰り返して、「デフォルトでの起動」の部分の反応をチェックしました。 
3つとも反応しなかったので、私の端末は電話アプリの問題はなかったようです。
修理窓口担当者に「何も反応しませんけど」と伝えたら、
押し黙ってしまい、結局初期化することになりました。

初期化して、新たなアプリを入れない状態でも同じ現象は起こっていて、
改善されませんでした。
こちらに相談して、やはり異常なんだということが認識できたので、
メーカーに「初期不良」として交換をお願いしました。
大変でしたが、こちらの書き込みを参考に話をして、交換してもらいました。

交換した新しい端末ですが、
今のところ、電話を5分以上通話後のブラックアウト現象は起こっていません。
耳元から端末を放すと液晶画面が現れ、電話を切ることができます。
やっとストレスなく端末を使うことができるようになりました。

現在、新しい端末には、セキュリティのため「アバスト」を入れています。
ブラックアウトの出た端末にも入れていました。
メーカーの修理窓口担当者には、アプリの「アバスト」もブラックアウト現象の原因のように言われていましたが、
新しい端末では「アバスト」を入れていても、ブラックアウト現象は起こっていませんので、
私の端末で起こっていたブラックアウト現象は、アプリによるものではないようです。








書込番号:19838673

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信19

お気に入りに追加

標準

nanacoモバイル

2015/11/01 22:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

スレ主 舟橋さん
クチコミ投稿数:13件

富士通のHPには以下の記載がありますが、nanacoは使えないのでしょうか?
実機をお持ちの方、教えていただけないでしょうか。
「※おサイフケータイ&#174;に対応しているサービスは、モバイルWAON、楽天Edy、QUICPay モバイル、ローソンモバイルPonta、モバイルスターバックスカード、mobile members、東京ドーム TDモバイル2、ticket board、スマートフォンSkipサービスです。(2015年10月29日現在)」
なお、本日昼間にnanacoのサポートに電話したところ、使えると思いますと言われましたが、本当なのかとても気になります。

書込番号:19279717

ナイスクチコミ!5


返信する
羅漢中さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件 arrows M02 SIMフリーの満足度5

2015/11/02 03:29(1年以上前)

ナナコはダウローンできてエラーにはならないと書き込みがあったので使えるのではないでしょうか?

もう少しすればレビューも増えてくるので、気長にお待ちください。

書込番号:19280240

ナイスクチコミ!2


スレ主 舟橋さん
クチコミ投稿数:13件

2015/11/02 07:37(1年以上前)

羅漢中さん
ありがとうございます。
そんな書き込みがあったのですね!
一応、書き込みは色々探してみたのですが、確信的な物がまだ見当たらなかったので・・・
もう、この機種が欲しくてほしくて。
でも、今使っているガラケーを引退させるためには、nanacoモバイルが使えるかどうかが大きなポイントで・・・
もう少しレビュー待ってみます。
今週いっぱい待てばわかるかな・・・

書込番号:19280406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2015/11/02 14:06(1年以上前)

楽天モバイルにてRM02を購入して3日が経ちました。

おサイフケータイにはnanacoの選択が可能になっております。

私はEdyを使ってますのでnanacoは選択していませんが
選べるのであれば使えるのでは?
と、思います。

使用感としては、とてもコスパが高く
選んで良かったと思ってます。
残念なのは2Gのメモリの内
約1Gは本体で使われてしまい
実質1G程度しか使用出来ない点でしょうか?

ヘビーユーザーでなければ十分?
私にはピッタリの端末でした。

書込番号:19281220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2015/11/02 14:57(1年以上前)

nifmoに問合せたところ、Felicaに対して特に制約はかけてないとのことです。
使えるのに使えるとは言えないところもあるのではないでしょうか、企業間でのシガラミで。保証はしませんが。

書込番号:19281303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 arrows M02 SIMフリーの満足度5

2015/11/07 02:01(1年以上前)

IIJmioで契約しています。僕もnanacoモバイルが当然使えると思っていましたが、まだ対応していない様です。

FUJITSUのサイトにはhttp://www.fmworld.net/product/phone/m02/useful.html?fmwfrom=m02_index
「順次対応サービスは追加される予定です。」とあるので期待して待ちましょう。ちなみにdocomoのF-01Hは対応しています。

また、モバイルsuicaもまだ対応していない様です。

書込番号:19294644

ナイスクチコミ!5


スレ主 舟橋さん
クチコミ投稿数:13件

2015/11/07 09:59(1年以上前)

みっくんもっくんさん
nanacoレビューありがとうございます。
やはりまだ対応していませんでしたか・・・
早く対応してほしい物ですね。
私はmineoの受付待ちです。
早くM02を手に入れたいです!!

書込番号:19295173

ナイスクチコミ!1


scx700さん
クチコミ投稿数:1件

2015/11/12 20:28(1年以上前)

iijSIMで普通にナナコ使えてますよ

書込番号:19311370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/12 21:30(1年以上前)

便乗質問ですみません。
Suicaは使えますか?

書込番号:19311592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/11/15 15:06(1年以上前)

普通に使えてえおられるとのこと、
羨ましいです。私はARROWS M02にgoogle playからnanacoアプリのインストールは出来ませんでした。
やり方を教えて下さい。

書込番号:19319980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/11/17 00:59(1年以上前)

>レス主さん

nanacoのアプリをインストールしてセブンイレブンで支払いも確認できました。

通常のgoogle pl;ayからのインストールはできませんでしたので、
現在使用している端末からインストールファイル(apk)を抜き出して
arrows M02へcopyするやり方で行いました。

詳しくは↓を参照下さい。
http://andmem.blogspot.jp/2015/06/android-application-apk-pull.html

書込番号:19324685

ナイスクチコミ!4


スレ主 舟橋さん
クチコミ投稿数:13件

2015/11/22 15:42(1年以上前)

c4occi(しおっち)さん
nanacoのインストール方法ありがとうございます。
ですが、私、ガラケーしか所持しておらず、この方法はハードルが高いです・・・
そして、今日arrows M02を入手しましたが、やはり普通にダウンロードではインストールできないようですね・・・
困ったものです;;

書込番号:19341181

ナイスクチコミ!0


紫苑84さん
クチコミ投稿数:2件

2015/11/22 19:00(1年以上前)

横から失礼します。
自分も今日m02が届きnanacoがストアからインストールできずどうしようかと。昼はセブンがメインなのでやっちまったと焦りました。
紹介していただいたサイトにしたがって小一時間粘ったところ何とかインストールできました。
しおっちさんありがとうございました。

スレ主さんへ、早く公式が対応してくれることを願ってます。

書込番号:19341698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


o-zi11さん
クチコミ投稿数:45件

2015/11/23 01:27(1年以上前)

未対応でアプリのインストールができません。

書込番号:19342892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tなかさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/16 11:02(1年以上前)

私もこちらを購入し、nanacoがインストールできず、c4occi(しおっち)さん が書いて下さったアプリをダウンロードしたのですが、その抽出したもの?がどこに保存されているかわかりません。
これが初スマホでして…。教えて下さい。

書込番号:19408950

ナイスクチコミ!1


紫苑84さん
クチコミ投稿数:2件

2016/02/18 19:51(1年以上前)

2.9bへのアップデートができず再び使えなくなるかと焦りました。今回はアンドロイド5.0以上が対象で古いスマホから抽出する前回の方法が使えず、APKPureというサイトから落としました。正直、なにが混ぜられてるかわかりません。毎月一万近く使ってるのだからいい加減対応して欲しいorz

書込番号:19603590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/03/23 17:23(1年以上前)

私もAPKpureからAPKファイルをダウンロードしてインストールしました。ホント、モバイルスイカだって正式対応したのだから、ナナコも早く対応して欲しい。あと、JALスキップ&ゴー。こればかりは打つ手がありません。誰か何とかする方法ご存じありませんか?

書込番号:19721311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/04/30 14:59(1年以上前)

某F社さんが、モバイルnanacoに対応しないように、nanaco側に要請しているらしい。だから、正式な対応はないと思います。「順次対応するサービスは追加されます」の言葉に期待して購入した私が馬鹿でした。

書込番号:19832977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/04/30 15:04(1年以上前)

なぜ要請しているのか、根拠も無しに書く神経がわからんわ…。
風説の流布って言葉知らないのかな?

書込番号:19832992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/04/30 15:16(1年以上前)

言葉足らずで申し訳ありません。nanacoに電話して問い合わせた回答です。

書込番号:19833024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ129

返信25

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

某格安モバイルにて、arrows m02 の白と黒を2台同時購入。

白のほうは、カタログ記載の充電3日持ちが納得できるレベルでしたが、黒のほうが消耗がはげしく、フル充電から24時間程度でほぼゼロに・・(使用はラインのメッセージを数回とヤフーのニュースを見る程度)

2台を比較して、黒のほうが使用頻度が少ないにも関わらず、あっという間に充電がなくなるので、初期不良だと考え、販売店の格安モバイルに連絡すると、初期不良の場合は、メーカ(富士通モバイル)へ連絡してくださいとの指示。

富士通モバイルに、2台同時購入したが1台だけ短時間で著しく消耗する旨を説明したところ、
1.お客様のインストールしたアプリに問題がある (黒はプリインストールされたアプリしかない状態)
2.お客様の使用の仕方が悪い
の一点張りでした。
そして、万が一、初期不良だとしても、修理!(使用10日で修理?交換じゃなくて)に7日〜10日スマホを預かる必要があり、その間代替機の貸し出しはありません、と。
当方は、ガラケーからの初スマホに切り替えたので、SIMカードを抜いて他のスマホに入れ替えることもできない旨を話しても、オペレータがただただ「そういう決まりになっている」を繰り替えすだけ・・・

ここまでくると、もうメーカー(富士通モバイル)と話していても埒があかないので、再び、購入店である格安モバイルにメーカの対応を含め連絡すると、格安モバイルの店頭で現象が確認できたら新品に交換する回答を得ることができました。

初期不良は製造過程でどうしても出るほんの一部で、運悪くその個体が当方にあっただけだと思うのですが、その後のメーカ対応にはただただ唖然とするばかり、スマホ初心者で立場の弱い消費者であることを見透かしての対応です!

初回のオペレータの対応があまりにも悪かったで、富士通モバイル側から再度連絡をもらうことにしたところ、その際の説明の中で、充電の短時間での著しい消耗の現象は他のユーザからも報告があると白状しました。

前述の富士通モバイルの対応では、ユーザの使い方が悪いの一点張りだったのに、実際には他のユーザからの指摘もあることを隠す、メーカ(富士通モバイル)の企業姿勢はいかがなものか。当方は怒りを通りこして、ただただあきれるばかりです。
多くの方が泣き寝入りしているのかもしれません。

皆さま、運悪く、本現象のでる個体にあたってしまっても、決して泣き寝入りすることなく、メーカおよび販売店と粘り強く交渉することをおすすめします。

書込番号:19793436

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/04/16 20:08(1年以上前)

素朴な疑問なのですが、端末購入後最初の設定はどなたがやられたのでしょうか?
また充電は、本体電源をOFFにして付属の充電器をお使いですか。

書込番号:19793786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/04/16 21:50(1年以上前)

初期設定は私が2台とも行いました。
充電は画面はOFFにしていますが、電源OFFまではしていません。
もちろん付属の充電器で行っており、2台とも100%になっているのを確認したうえでの比較です。

書込番号:19794072

ナイスクチコミ!10


cororo60さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:19件

2016/04/17 04:02(1年以上前)

差し支えなければ教えていただきたいのですが

SIMはどちらのものでしょうか?

当方が実験的にして唯一
バッテリー消耗が著しく激しいSIMがありました。
それはau系のLTESIM(VoLTE専用SIMではない)です。

このau系LTESIMはデータ通信はできますが
デュアル契約でも音声通話はできないです。

的外れな事でしたらスルーされて下さいね

可能でしたら
お持ちの黒と白のSIMを入れ替えてみて
それでも黒の方のバッテリー消耗が激しい様でしたらスマホ本体の初期不良だと考えられます。

書込番号:19794745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:28件

2016/04/17 04:58(1年以上前)

cororo60さん
某格安モバイルにて、arrows m02 の白と黒を2台同時購入。
セット販売でそういうイレギュラーな販売はありえません。

ぐりぐらママさん
ご愁傷様です。
メーカーの肩を持つわけではありえませんが、そんなもんです。
自分のところの非はそう簡単には認めません。
また、サポートの質も昔と比べるとガタガタ、マニュアル頼みです。

MVNOがセット販売する場合は基本的な考え方としては窓口はMVNOになります。(これがメーカーの言い分)
しかしながら、そんな手間暇を省いて格安にしているのが今のMVNOなので、メーカーに丸投げ。

初期不良の対応についても、MVNOは基本的にメーカー任せです。
オンラインで購入すると、そういう説明も何気に読んで同意してチェックを入れて購入してしまいがちです。
MVNOで購入すると、運悪くこういうこともあるということは理解しておく必要があると思います。

※どういう意図かは知りませんが、本体の電源を切って充電しなくてはいけないなんてことはありえません。
常時電源ONが電話の基本ですから、そんな必要があるものは最早電話ではありません。

因みに私はオーナーではありません。
単に目が止まったので書き込みさせていただきました。

書込番号:19794769

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/04/17 13:52(1年以上前)

本体の電源を切って充電しなくては「いけません」と言い切ってはおりませんが。
端末操作しながらの充電では、一般の家電製品のようにAC 100Vで端末が作動しているわけではなく、あくまでも充電された電池から供給される電源で端末が作動するのであり、電池の寿命を縮める原因である、という、携帯電話・スマホの「基本」を言いたかったまでです。
その基本を踏まえたうえで使用者の方がどういう方法をとるか、はその方の自由です。
それと、スレ主様は「セット購入した」とは言ってませんが…。

SIMに関する情報がありませんので現状では推測の域を出ませんが、スレ主様の「黒」は、corocoro60さんがご自身で検証された事象が当てはまるような気がします。
auの LTE SIMだと通話は 3G、しかも国内では一般的ではない CDMA2000という通信方式で、この M02がそれに対応していないため、バッテリーの異常消費を引き起こしている…。
corocoro60さんのおっしゃるとおり、黒と白の SIMを入れ替えることにより、原因究明の糸口がつかめると思うのですが、最初に
「SIMカードを抜いて他のスマホに入れ替えることもできない」
と申されているので、難しいでしょうかね…。

それにしてもいきなり、「後から入れたアプリのせいだ」とか「あなたの使い方が悪い」とか言うのは、その時対応したオペレーター(?)は、いったいどういう接客講習を受けたのでしょうか。
御愁傷様です。

書込番号:19795795

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:28件

2016/04/17 14:14(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
そうですね
セット販売は明言されていませんでした。
訂正してお詫び申し上げます。

ガラケーからの初スマホ、格安モバイルにて購入という事でセット販売だと思い込みました

書込番号:19795852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/04/17 19:11(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>cororo60さん
>sevenfreakさん

いろいろご意見を頂戴し恐縮です。ありがとうございました。
当方はスマホ初心者で、知識不足のため、SIMがなに系とかわかりません。
音声付きSIMと本機のセット×2、家族二人で使用するための購入です。回線はドコモを使用していると説明を受けています。
充電は、いわゆる「寝る前」充電で、朝まで充電器に置きっぱなしではありましたが、充電中に使用することはありません。
寝る前充電はよくないとは知っておりますが、それが原因でたった使用後たった10日で劣化するならそれはそれで怖い気がします。
(というか、充電の持ちが悪いのは、初回フル充電からで、おかしいな・・と思いながら10日間様子を見ていたというのが正しい状態です。)

sevenfreakさんのおっしゃるように、格安モバイルを使用するにはそれなりの覚悟が必要だったのかもしれません。
ちなみにオンラインではなく店頭での購入で、他の格安モバイルとはサービスの質が違うようなことをパンフレットに記載しているところでしたので、安心して加入してしまったのはやはり当方の落ち度になりますね。
初心者が格安モバイルに手を出してやけどした、典型的な例です。

けれども、ごく普通の会社員が、朝フル充電になったスマホを持って出勤し、日中、家族とラインで数回メッセージのやりとり、通勤電車の中でヤフーのトップニュースにサッと目を通す程度の使用(ちなみに動画は見ていません)で、たかだか24時間で、充電が10%以下になるのはやはりあきらかにおかしいと思うのです。
しかも同じ設定をした、使用頻度が黒よりも多い「白」の充電にはなんの問題もないわけですから、なおさらです。

メーカの対応があまりにも不愉快だったので、自分が体験した「事実」を口コミに上げさせていただきました。
まぁ、こんなことで大企業グループの姿勢が変わるとはさらさら思ってはいませんが・・・。
(ただ黙って耐えるのは、くやしいじゃないですか・・)

で、問題の「黒」は、昨日、格安モバイルの店頭で現象確認をしてもらい新品と交換済のため、すでに手元にはございません。
cororo60さんのおっしゃっていた、白と黒のSIMを入れえて検証するという方法は目からウロコでした。
交換前に行うことができず残念に思います。

交換した新品を初期設定し、一度フル充電にした後、様子を見ていますが、今のところ「白」と同等に充電は持っています。
メーカの対応でかなり不愉快な思いをしましたが、問題の個体とお別れできて、今はスッキリしています。
格安モバイルの対応には感謝しています。

つたない口コミに目をとめてくださってありがとうございました。
勝手ながらこれにて〆とさせていただきます。

書込番号:19796653

ナイスクチコミ!6


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/04/17 19:54(1年以上前)

別機種

>ぐりぐらママさん
ご参考
昔からダイヤルタイマーを使ってます。
http://item.rakuten.co.jp/jism/4547441316780-21-3718-n/
満充電時間は大体で合わせてます。
バッテリー残が半分であれば1時間等にセットして寝ます。(日中充電含む)
使用できない環境では適度にコンセントから抜いてます。

シビアな問題でもないと思いますが店頭ディスプレーは電源さしっぱなしです。

以上です。

書込番号:19796777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2016/04/17 21:30(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
5件目のスレですが
確かに失礼過ぎますね
問い合わせて

ユーザーの話も聞かずに
いきなり
『あなた追加アプリ入れましたよね』『あなたの使い方が悪いんです』とか

ストレスを関係ないユーザーに当て付けてるものですよね

スレ主さんの書き込み通りなら
接客講習会と言うより、自分のストレスをおそらく迷惑を掛けたであろうユーザーにいきなりぶつける担当者に問題がおおいにありますね

書込番号:19797069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/04/18 01:36(1年以上前)

日本製のスマホなんて買うから
日本製スマホなんて低品質の代名詞なのにね。
低品質なのが当たり前の製品買って文句言うとか。。。

書込番号:19797686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:28件

2016/04/18 02:04(1年以上前)

takazoozooさん

初心者投稿にそのような書き方は無いと思いますが。
それに個人的な感想などは求めてもおられないと思います。

既に購入されたスレ主に有益な意見を出されたらいかがでしょうか。

書込番号:19797709

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/04/18 06:11(1年以上前)

>ぐりぐらママさん

最初の投稿で、端末の不具合についての判断材料となる“キーワード”が少なかったため、私の書き込みが的外れになってしまいまして申し訳ありませんでした。
書き出しが「某格安モバイル」ではなく実名で、〆めとしている 返信 7件目の情報が初めにあれば、もっと多くの方々から正しい意見が寄せられたかと思います。


>かわしろ にとさん

私も〜個人的な感想ですが〜このオペレーター氏は、
過去に自分自身が、後からアプリ詰め込んで動作が重くなりバッテリーが持たなくなって駆け込んだキャリア・ショップで同じことを言われた経験があり、今この仕事をするようになって、よく確かめもせずにここぞとばかりに吐き出している、と感じた次第です。

書込番号:19797837

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/04/18 11:37(1年以上前)

?メーカーからも仕様だと言われてるんだかたそれが普通でしょ?
日本製スマホなんて不具合あって当たり前なんですよね、なんでゴミを買ってまとも動くことを期待するのか全く理解できません。
不具合を楽しむためにあるのが日本製スマホなんですよ
結論はスレ主が悪いです、日本製スマホはゴミ、そういう仕様なんです
日本製スマホといえばゴミ、ゴミといえば日本製スマホ
これは常識です。文句をいう方が間違っています

書込番号:19798309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2016/04/18 11:43(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
丁寧に聞いてくる事はあっても
投げ付けるように決めつけで言ってくるキャリアの人には幸い遭遇してませんが

ほぼ全員がちゃんとしてる店でろくでもない人が担当になったことは数回あります

数人前からすごく不機嫌に接客している人
『うわ…あの人には当たりたくないな』、と思っていたらその人の前の客の対応が終わりフロアーの案内人にお待たせしましたと爽やかに案内されましたがその対比が余計に辛い

後は騙しも他にありました

書込番号:19798319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DIY_LIKEさん
クチコミ投稿数:4件

2016/04/18 12:41(1年以上前)

自分もM02購入者です。1週間前位から急激に電池消耗あり、困っていましたが、システム設定_電池_アプリの動作時間・・を確認した時に全く未使用のGoogleMAPがバックグラウンドで動いていました。どこかの時点のアプリ更新でその様になった物と思われます。GoogleMAPに入り通知を切れば初期状態の電池持ちに戻りました。何かのタイミングでこの様なバックグラウンドアプリの動作でおかしくなったという可能性はありませんでしょうか。

書込番号:19798466

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:28件

2016/04/18 15:28(1年以上前)

いやぁー、参りました。
凄い!(*゚Д゚艸)です。

不特定多数が閲覧出来るこういうサイトで、他人様のスレにのこのこ出て来て、特定機種のみならず国産スマホを一括りにしてゴミ呼ばわり出来るとは。

一体どれだけの実数データや情報をお持ちなのか想像も出来ません。
是非とも、全ての国産スマホのクチコミにしゃしゃり出てゴミを連呼してくるべきでしょう。

たまたま自分がカスを引いたとか、ココのクチコミ情報、その他ネットの情報だけなんて事は断じて有り得ませんでしょうからやるべきです。

書込番号:19798806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2016/04/18 18:10(1年以上前)

>sevenfreakさん
日本でAndroid端末を取り扱い始めた最初の数年を除けば
常に最高を求める人でなければ十分使える端末ですしね

…日本での初期の国産メーカー品は

書込番号:19799124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/04/18 21:26(1年以上前)

今回のスレ主様の場合、

同一店舗で 2セット同時購入
不具合を店頭で再現
購入から 10日以内の申し出だったので
販売店にて初期不良で交換

という結果には異論はなく、そこにたどり着く途中の富士通の対応が納得いかなかった、とのことなので
スレ主様に何の落ち度もない = 悪く言われる筋合いはないような気がしますが…。

docomoのとあるスマホを、
購入してから毎日、
電車での長時間の移動中イヤホンで音楽を聴いていた 5ヶ月後のある日、
その日はイヤホンを認識しなくなったので、
docomoに「初期不良」での交換を希望する旨申し出たら受け入れられなかったので、
端末が使えない期間の補償も含め「債務不履行」で、
メーカーに金品を要求(←本人談)する裁判を起こして現在も係争中、
って「別の 02」の話とは、明らかに違いますね。

脱線ついでに……。
日本で iPhoneが発売になる少し前の 2008年 6月。
docomoが、全面フルタッチパネルのガラケー(LG製)を発売しました。
爪でちょっとガラス面を押しただけで反応する、すごくレスポンスの良い端末です。
それからしばらくして、日本でも Androidスマホが発売になり、docomo shopで国内メーカーの店頭デモ機を触っていると、なかなか反応しないので shopの人に質問したら、
「指でしっかり押さないとダメなんですよ。」と言われ、
別にスマホでなくても良いか、って帰宅しました。
そのガラケーは今でも現役バリバリで、仕事での通話・メール用のメイン機(データ通信は 5.5〜5.7インチの Androidスマホ)として活躍中です。

長文で失礼致しました。

書込番号:19799680

ナイスクチコミ!6


Guyver4thさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/18 22:19(1年以上前)

ぐりぐらママさん、初めまして。
私も昨年11月からM02ユーザーですが、cororo60さんと似た様な経験をしております。

私はmineoのAプラン(au系回線)を使用しておりますが、mineoの注意書きを無視してVoLTEではないLTEタイプのSIMを使用しておりまして、異常発熱とともにバッテリーが一気に消耗してしまう事象、通称「バッテリードレイン」(エネルギーを吸い取られるかの様に急激に電池が消耗してしまう)が、時々発生しています。

今回、ぐりぐらママさんはドコモ系回線とのことですので、もし非VoLTEのSIMであれば「au系でもドコモ系でも非VoLTEだとバッテリードレインが発生するケースがある」という大変貴重な情報となる可能性があります。
お手数をかけて恐縮ですが、お持ちの2台間で通話した場合に両方のM02に「HD」が表示されるかどうかを教えて頂けますか?


ちなみに私の場合、ドレイン状態に陥った時の症状は以下の通りです。
1.本体温度は40℃を超え、満充電から半日程度で完全放電状態に至る
2.アプリ「CPU Spy」で動作周波数を確認すると、ほぼDeep Sleepにならず、1209MHzでの全力運転時間が異常に多い(普段はDeepSleepが9割→ドレイン中はほぼゼロ)
3.「Battery Mix」等のアプリでも電池を消耗するアプリが特定できない

DIY_LIKさんから情報を御提供頂いている様な、特定アプリに由来する発熱/電池消耗との原因切り分けに役立てて頂けると幸いです。

私の対応についてですが、ドレイン状態になっても再起動せずに放置しておくと正常化するのが分かりましたので、現在は「電源を入れたままで正常化するまで半日〜2日くらい放置し、正常に動く限り電源オフor再起動しない」としています。
一旦正常化すると、最短2日/最長1箇月以上快調なので許容範囲内と思っていますが、そろそろSIMをVoLTEに変更しようかと思っています。

SIM変更で症状が改善できたら、また報告させて頂きますね。


sevenfreakさん、掲示板荒らしは他人が反応するのを楽しみに待っていますので、何があっても完全に無視して放置しておいた方がよろしいかと思います。
あの様なコメントに対して、貴方様が労力を費やす価値は無いと断言させて頂きます。


長文・駄文をお詫びします。

書込番号:19799909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/04/18 23:09(1年以上前)

docomoの SIMは、FOMA(3G)とXi(LTE)の 2種類しかなかったような気が…。
docomoの VoLTEは、端末の仕様での対応だったような…。

書込番号:19800103

ナイスクチコミ!4


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)