端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5インチ
- 約810万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
70 | 8 | 2016年4月10日 18:02 |
![]() |
678 | 55 | 2016年4月10日 17:02 |
![]() |
37 | 6 | 2016年4月10日 11:20 |
![]() ![]() |
54 | 15 | 2016年4月9日 14:29 |
![]() |
12 | 4 | 2016年4月4日 16:45 |
![]() ![]() |
22 | 5 | 2016年4月4日 16:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
11月に購入して半年、中古買取店に引き取っていただきました。
商品価値のあるうちに引き取ってもらったほうがいいと思いまして。
ヤフーカーナビを入れたところ、熱を持ち夕方には電池が完全なるゼロになるようになりました。
Zenfon Maxという電池容量の大きい機種が出ましたのでそちらに乗り換えました。
あえて書きませんが、日本メーカーは台湾にさえ負けています。シャープが台湾メーカーに買収されるような時代。日本のモノ作りの良さはどこに行ったんだろうと痛感させられる機種でした。
11点

カーナビアプリ系は裏で動き続けるので注意が必要ですよ。
GoogleMapもナビを開始した後、明示的に終了操作しない場合、ディスプレイが消えても裏で動き続けものすごい勢いでバッテリーが減っていきます。
バッテリーの減りに関してはM02のせいではないかもしれませんね。
書込番号:19771015
18点

日本のモノ作りの良さというのは職人的な勘や品質に対するこだわりからくる物です。
しかしながらどことは言いませんが一部のメーカーはそのような物は排除して面倒な事は全て下請けに丸投げしているのが現状です。
イメージで売ろうとしても中身が伴わないと話にならないのは撤退前に理解して欲しいですね。
書込番号:19771128
10点

>山バルカンさま
グーグルマップ使ってた頃は電池の減りは実感していなかったのですが、ヤフーカーナビはヤバいです。
気がつくと電池が完全になくなり、画面が真っ暗でうんともすんとも言わなくなります。
この機種だから電池の減りが早いわけではないですが、電池容量が倍以上の機種に乗り換えました。
書込番号:19772056
6点

>ワニゲーターさま
今後は日本メーカーだから安心という考えは捨てないといけなくなりました。
そのことを痛感させられる機種でした。
とても勉強になりました。
格安スマホに関して言えば、中国台湾は売れるためなら何でもやるという必死さがあります。
もちろんマーケティングや消費者動向の調査、細かな商品改善などいいこともやっています。
ASUSなどは新しい機種を頻繁に出してますが、そのたびに少しずつ改善されてきています。
スピード感もあります。
日本の家電メーカーは将来の見通し暗いです。
書込番号:19772074
9点

> 日本メーカーは台湾にさえ負けています
20年以上前から PCのマザーボードは台湾製が主力でしたから、
この手のモノに関して 台湾が優れているのは常識だと思うのですが。。。
無知って恥ずかしいよねぇ〜♪
書込番号:19773796
2点

価値が落ちる前に売り切る、正しい判断ですね
富士通は産廃場にそのまま捨てるために
スマホつくってるような企業ですからねぇ
そんなのを金を払って買うものではないですよね
書込番号:19775219 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>takazoozooさん
もちろん富士痛には頑張ってほしいです。
日本メーカー全体頑張ってほしいです。
ただ、この機種は日本メーカーの中で廉価版であること、その廉価版の値段相応の機種でした。
書込番号:19775336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いや、同じ値段だとしても中韓のメジャーなスマホはその値段ですごくまともですよ
書込番号:19776239 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

私は、12月上旬からこの端末を利用していますが、今のところ問題なく使ってます。
過去のスレを見ると、有機ELパネル割れの書き込みが結構ありますが、
これから購入を検討している方や、有機EL割れを心配している現在進行形のユーザーの方の参考になるように、
有機ELパネル(またはゴリラガラス)が割れた時の状況を写真付きで、できるだけ詳しくご説明いただけないでしょうか?
カバーや保護フィルムは付けていたでしょうか?
割れた時は、ぶつけたり落としたり、強い圧迫はあったでしょうか?
ぶつけたり、落としたり、強い圧迫がないのに自然に割れたのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
書込番号:19625754
26点

DFから始まるシリアル番号の頭四桁も書いていただけると幸いです。
書込番号:19625851 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

以前落としちゃってるって事は今回の件と無関係かどうか判断に困るでしょうね。
書込番号:19627111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイネオ掲示板にも交換後に三週間で更に割れた報告あがってますね。落下なし。
もはやロット云々じゃないとおもいます。
富士通が公式見解ださないのは、ありえないですね。
書込番号:19627123
16点

「割れた。」
こう書くだけで、単なる愚痴や画面デザインの勘違いにまでバババっと食いつくナイス!
なんだかなー
書込番号:19627587 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

6月にソフトバンクの2年縛りが切れるので、それを機にsimフリーにしようと思っている者です。
今はiPhoneですが、おサイフケータイに惹かれ、数少ない選択肢のこちらの購入を考えています。
最近は画面割れの報告がなくなり、初期ロットだけの問題かとも思っていたのですが、残念ながらまた発生しているようですね。
この弱そうな有機ELですが、通常の液晶に比べて何かメリットがあるのでしょうか?
ちなみにこれまで5年以上iPhoneばかり3台使ってきましたが、落としたり踏んだりしても全然壊れなかったので、今更スマホを絶対に落とさないように細心の注意を払って、、、というのはストレスに感じてしまいそうな人間です。他の機種にしといた方が無難でしょうか?
書込番号:19627837 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>他の機種にしといた方が無難でしょうか?
これだけスマートフォンがあるんだからこの機種にこだわる必要はないと思いますよ。
書込番号:19627882
15点

とねっちさん
そうなのですが、simフリーでおサイフケータイ付きって、この機種かシャープのM02かソニーのJ1しかないんですよね。
画面割れの問題がなければ、この3つの中で価格とのバランスが非常に魅力的なこの機種で決まりなのですが。
テザリングもしたいので白ロムは使いにくそうですし。
書込番号:19627929 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オノボリ東京都民さん
iPhoneからだと大きさがネックになりませんか?
私も元iPhone4Sを使っていて5インチは片手打ちが出来ないためメインとして使うことは諦めました。
もう一点気になる部分としてはこの機種は最近の端末としてはカメラ性能が貧弱すぎます。
気軽に写真撮影機会が多いならやめたほうがよいでしょうね。
今どき別途コンパクトデジカメを持ち歩くなんて荷物が増えるだけです。
コンパクトデジカメといえば撮影したデータをスマホに移す際の問題もあります。
この機種はUSBホストに対応していない為、外出先でUSBカードリーダーなどが使えません。
私はそういう理由でJ1にしましたが持ちやすさ、カメラ性能、バッテリーの持ち全て満足ですね。
年末の半額セールで買ったのでこの機種よりやすかったですよ。
書込番号:19628004
4点

オノボリ東京都民さん
最近のドコモXPERIAならばROOTを取らずにMVNO利用時にテザリングが使えるようになる手段があるそうなので
XPERIAの白ロムを安く手に入れて使うというのも手だとおもいます。
書込番号:19628014
9点

>オノボリ東京都民さん
自分でしたら、すでに購入してしまったのであれば仕方ありませんが、これからでしたらあえて選びませんね。
どちらの通信会社のどのプランで使うかにもよりますが、端末購入を伴う契約ならJ1にするか
一括0円機種を選んでdocomoへMNPしてSIMロックが解除出来たら他へ移るという手もあります。
テザリングに関しては詳しくありませんので解決方法のご提案はできませんが、
この機種の口コミの存在を知っている上で、新規で購入するのは精神衛生上おすすめはしません。
書込番号:19628146
14点

ロットじゃないとしても提示すれば良いのになぁ
書込番号:19628308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日集荷に来ました。ロット番号はDF5Xですが、ん〜もし直ってもビクビク使うのはごめんですな。
書込番号:19628951
18点

二台使用して50日くらいでしょうか。全く問題無いです。この手の「割れた」は悪意を感じますね。このごろ、話題ないので、ソロソロという悪意かんじます。全く問題無いです。最高です。姑息な悪意、もういいかげんややめましょう。友達のいないかれらは、反応楽しんでるだけです。
書込番号:19629396
20点

割れなんていうのはある日突然くるんですよ。
割れる直前までは皆「大丈夫」なんです。
仮にあなたの端末が明日割れて「割れました」と報告したら、まだ割れていない人に「悪意」といわれたらどう思います?
想像力ゼロなのかな。
書込番号:19629879
36点

所有者の意見を非所有者がけなすなんて
書込番号:19630042 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

山バルカンさん
iPhoneのカメラ、本当にキレイですよね。ここは価格差を考えて納得しようと思っていました。
カメラ好きなので、気合入れて撮る時は一眼レフですし。
大きさも気にはなりますが、その分見やすいでしょうから、そこはどっちをとるか、という感じでしょうか。
テザリングについては、いわゆるテザリングロック解除と言われている方法ですね。
これは知っていましたが、自分でできるか自信がないので・・・
とねっちさん
>精神衛生上おすすめはしません。
この言葉がなんかしっくり来ました。
スマホの扱いが荒い僕のような人間にはこの機種は難しいかもしれませんね。
ソフトバンクの2年縛りが切れるまであと3ヶ月ほどありますので、それまで様子を見てみたいと思います。
書込番号:19630552
6点

>オノボリ東京都民さん
6月なら次期的にM03出てそうですね。
ただ、おサイフケータイを満足に使うにはドコモが最適かも。
書込番号:19630585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>29291さん
すみません。
読み返したら主さんに言ってるように見えました。
あの発言はマイネオの人がロットじゃないと言われていたので。
こちらに書くのもおかしな話ですが。
ちなみにマイネオでねじれに弱いとの発言もあり気になったので反りや歪みを定盤の上で見てみました。
自分の端末は画面を下にするとシーソーのように左右が浮くくらいそってました。
軽く横をつんつんすればクルクル回ります。
でも三回かな?落としてますがケースのおかげかガラスフィルムのおかげか変わりませんが今のところ割れていません。
万が一と電池交換出来ない端末なので寿命を延ばすためにpriori3s買おうか考え中です。
書込番号:19630981 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オノボリ東京都民さん
>iPhoneのカメラ、本当にキレイですよね。ここは価格差を考えて納得しようと思っていました。
>カメラ好きなので、気合入れて撮る時は一眼レフですし。
私もちゃんと撮る時はデジタル一眼を使いますが、日常のちょっとした写真撮影って結構あるんですよね。
料理、野良猫、風景などポケットから取り出して気楽に撮影という感じで。
こういったときにカメラの基本性能が悪いと本当にストレス溜まります。
私はデジタル一眼とコンデジのサイバーショットを使っていましたがXPERIAを買ってからはコンデジを一切使わなくなりました。
XPERIAでパノラマも連射も動画も全て満足いくレベルで撮影できます。しかも防水なのでいろんなところで使えます。
本体横に専用の物理シャッターボタンもありますからほんとコンデジと変わらないレベルですね。
一眼レフがあるからカメラに拘らないという意見もたまに聞きますが、私は真逆だとおもいます。
写真好きだからこそいつでも持ち歩けるサブカメラとしてスマホのカメラには拘りたいです。
書込番号:19631600
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
先日、楽天モバイルでrm02を購入しました。説明書を読みながら、nanosimを挿入し、アクセスポイントを楽天モバイルBを選択し、モバイル通信をオンにしましたかインターネット接続ができません。 色々設定を試したり、インターネットで調べましたが、できません。最後の手段でこちらで教えていただきたく、かきこみしました。なお、通話、Wihi接続はできます。よろしくお願いします。
書込番号:19774394 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>nanosimを挿入し、アクセスポイントを楽天モバイルBを選択し、モバイル通信をオンにしましたかインターネット接続ができません。
インターネット接続ができない、とはどのような状況なのでしょうか?
まず、nanosimを経由してインターネットに接続するため、
1. 無線LAN(WiFi)を無効にしください。
2.その後、ブラウザで
http://www.google.co.jp/
を開いてください。
Googleを開けますか?
書込番号:19774570
4点

返信ありがとうございます。
投稿後も設定をいじっていたら、APNの末尾のアルファベットが違うことに気付き、修正すると、接続できまし。すいませんでした。>papic0さん
書込番号:19774882 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

接続できて良かったですね
Arrows M02のアクセスポイント名の選択肢に、
楽天モバイルA(LTE/3G)
楽天モバイルB(LTE/3G)
がプリセットされているので、どちらかを選べば良いはずですが、
APN名称を手で修正してしまったということでしょう。
書込番号:19774908
3点

楽天モバイルで買った私も同じ症状でした。
プリインストールされている情報でAPNの名称が
末尾COが正しいのに、末尾JPとなっており、
ネット接続できませんでした。
プリインストールを間違えているということは
最近出荷された携帯すべてでしょう。
不具合報告上がっているはずでしょうに、
何か公式HPに乗せてほしいですよね。
書込番号:19775108
11点

がけっぷちペコちゃんさん も taro196さん も 楽天モバイルで購入したということです。
わたしは、「arrows M02 SIMフリー」を購入したので、いくつかの主要格安SIMに並んで
楽天モバイルのAPNを選択できる状態でした。
楽天モバイルで販売するスマホが逆に、楽天モバイルに接続しないくいとは皮肉ですね。
不具合ということですから、今後は、改修されると思います。
書込番号:19775182
4点

まさにその症状でした。
ほんとに勘弁してほしいです。
コールセンターはいつ電話しても、繋がらないですしね…まあ、解決してよかったです。ありがとうございました。
書込番号:19775271 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
ガラケーから取り換えて二日目です。色々と設定中で、十分に性能を理解していないかもわかりませんが、電話について次の二点について困っています。よろしくお願いします。
@音量がガラケーに比べて小さくて聞きづらい。(調整機能はなさそうです。)
A通話後、続けてボタン操作が必要なケースでは、画面がすぐ消えるので操作できない。
これらはarrows MO2だけの問題でしょうか。
3点



>吾輩は虎であるさん
@早速、回答ありがとうございます。過去のスレッドを見ても解決策が示されていなかったので質問しました。通話中にサイドレバーも試みていますが、通常の周囲環境でも聞き取れる音量にはなりません。
Aセンサー位置がわかればと調べてみましたがわかりません。
更に、B電話をかけて相手が4〜5コールで出ないと「ただ今電話に出られません。………」となります。対処方法はありますか。
こんな不便な電話では使い物になりません。他のスマホも同じようなものでしょうか。
書込番号:19764671
0点

スマホは概して受話音量は大きくないですが、本機も聞こえないと言うほどではないです。スピーカー部分に耳をあてていますか?液晶に耳をあてて、聞こえないと言っていた友人がいましたが…。
>B電話をかけて相手が4〜5コールで出ないと「ただ今電話に出られません。………」となります
それは相手の電話の留守番メッセージの問題ですね。相手がなかなかでないからといって相手の電話の代わりに「ただ今電話に出られません。………」とかけた方のスマホがメッセージを流すなんてことはありません。
書込番号:19764837 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマホにシールみたいなもの貼ってませんか?
受話スピーカーと近接センサーを覆うようなシールとか、手作りのカバーとか。
書込番号:19765022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Aはナビダイヤルなどの操作の時なら、ほとんどのスマホは画面消えるかと
画面触るか、電源ボタンで画面点灯しませんか?
Bは伝言メモがオンになっているかと、
nx電話帳 起動
左上 電話 タップ
右下 点々々 タップ 設定 タップ
通話設定 タップ
下の方に 伝言メモ あるのでタップ
ここで伝言メモ切れますし
そこの一番下の 伝言メモ設定から
着信呼出設定 タップ で
伝言メモに切り替わる時間を長くすることが可能です。
これも他のスマホでもある迷惑機能です。
書込番号:19765146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>carp0102さん
>Aセンサー位置がわかればと調べてみましたがわかりません。
何を調べたと言うのでしょうか?
取説のP4にちゃんと書いてありますよ。
同梱されてもいましたがここでも見られます。
http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/app/manual/m02/pdf/arrows%20M02_J_kantan_1han.pdf
ガラケーからスマホに変えたばかりですと耳当て位置に迷って聞きづらい場合もあると思います。
慣れるまでイヤホンマイクと併用されてみてはどうでしょう?
スマホ用のイヤホンマイクは100均でも購入可能です。
あと、初期フィルムを貼ったままですとスピーカーも近接センサーもカメラのレンズも覆われたままなので
まともに使える状態ではありません。
フィルムを貼るなら専用のフィルムを(センサー類は避けて成型してあるちゃんとした製品を選択のこと)
貼る事をお勧めします。
使用環境や聞き取りの難易度は人により違います。
従来使っていたガラケーの機能によってはスピーカー音量が特に大きいものだった可能性もあるかも知れません。
「聞こえない・わからない」と言う前にもう少し工夫が出来ないか試行錯誤してみて
その試した内容も明記した上での質問とされた方が解決策への早道になると思いますよ。
例:取説を見たけれどどのページに近接センサーの位置が明記されているのか見つけられませんでした。
どの辺だか教えて戴けますでしょうか?
書込番号:19766226
5点

明日から旅行に出かけるため、大慌てで設定しているところです。
取説も十分に見ず、クチコミをたよりにしています。
@はこの程度のものとあきらめます。Aは対応して少し改善されたように思います。Bは再度試験してみると相手側はNTT,ガラケーとも7〜8コールまで行かないと留守電にはなりませんでした。
原因はスマホ側と思い、耳にあてた状態で上下に動かすと通知画面が降りてきて「機内モード」になって通信が途絶えたと考えられます。従って、聞こえにくいから入ってスマホを上下に動かさないように注意することにしました。
そこで、C機内モードに簡単に切り替わらないようにする方法はありますか。
書込番号:19766304
0点

設定し直せばいいじゃん。何でも質問しすぎ。
使いこなせないよ!
ガラケーに戻せば
書込番号:19766429 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はこの機種を持っていないのでよく分かりませんが、
私の所有する複数の Android端末は、defoultでは「機内モード ON」にはなりません。
どこか触ってご自身で機内モード ONにしてしまったのではありませんか?
今回のご旅行には、お手持ちのガラケーを docomo shopに持ち込みでの新規契約し、ご旅行終了後、この M02の姉妹機である F-01Hに機種変更 (機種変更でも、2年間の継続利用で実質 648円)することをお勧めします。月額の利用料は当然、MVNOより割高になりますが、操作方法などのご不明点は docomo shopで親切に説明してくれます。
このままご旅行に出られては、行った先で ?????? になること必至だと思われます。
キャリアでは有料のコストとして通信料金に含まれている部分を、
この機種を実際にご使用の諸先輩がご親切にアドバイスしてくださっているのに、
「取説も十分にみず、クチコミをたよりにしています。」
と言い放つのは、大変失礼なことだと思います。
そういう考え方ですと、ここから先は有用な回答を得られなくなってしまうと思いますが…。
書込番号:19766559
8点

言葉足らずの質問でスイートスポットを外した答えをもらうより、まずはちゃんと取説を読みましょう。
調整機能はないようです、なんて勝手に決めつけないで、大概のことはできるはず、というスタンスで取説読めば大体のことは解決しますよ。
それから最初から貼ってある液晶保護シートは剥がしてくださいね。
書込番号:19766726 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

釣りかも、と思うけど。ガラケー使ったことあるんだし。
C耳から数ミリ離して使うべし。画面を耳につけると汚いオイルも着いてしまうでしょ。
やや使いにくいのは事実かも。やや設定しにくいところもあり
せっかく伝言メモや通話録音もあるのにメニューを掘り下げなければ使えない。
音量は最大にしても小さめかと思ったけど、エージングが進んだせいか
十分よく聞こえるようになりました。
高齢の人など聴力が落ちている人は購入時に試すなど注意した方が良いかも。
書込番号:19767091
1点

みなさん色々とありがとうございました。
電話・メール・写真・ネットなど最低限の機能は使えるるようになりました。
明日からの旅行の車中で操作ガイドなどをじっくりと読んで理解したいと思います。
書込番号:19767211
1点

自分も何回か電話して「めちゃくちゃ相手の声が遠いな…」と思っていたのですが、画面上部の受診口(横長の凹み)に耳を近づけてからはそんなことなくなりました。
みみをほとんど液晶の上側にもっていく感じになるので、液晶誤タッチも減るかと思います。
相手には自分の声は普通に聞こえているみたいです。
書込番号:19767622
3点

スマホは全般的に電話機能では不適なものが多いですね。
よってスマホは通信専用、電話は必ずガラケーでするようにしてます。
書込番号:19772472
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
イオンスマホでarrows M02を購入しました。
早速LINEを使ったら、アイコンバッジが表示されません。
もう一台auのURBANO V02は同じアンドロイドなのにアイコンバッジが表示されています。これってarrows M02だから表示されないのでしょうか?
3点

AndoridではLINEのアイコンバッジに未対応です。
書込番号:19739261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アイコンバッジ機能についてURBANOのホームアプリは対応、M02のホームアプリは未対応なだけです。
下記のような対応アプリでお試しになってみては。
(挙動にやや不安定な面もあるかもしれませんがとりあえず…)
http://android-fans.com/line-icon-1033
書込番号:19739616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございます。
その後、いろいろ試してみましたが、不具合が多い為断念しました。
書込番号:19749722
1点

>み2ひろさん
>その後、いろいろ試してみましたが、不具合が多い為断念しました。
M02 持ってませんので、不具合出るかもしれません。(端末に対応してない可能性があります)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asus.launcher&hl=ja
のレビューに
>Yo Ishi
>最高 自分zenfone2laserで便利だったので、親のpriori3sにも入れてみました。
>priori3sでもLINEのアイコンバッジが表示されるようになり、とても便利です。
すでに、試されていたらスルーしてください。
書込番号:19758264
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
これだけ割れた割れたと喧伝されているにもかかわらず、まさかの事態に備えていた人がいないことが不思議。
修理にかかる時間はやむを得ないけど、ダウンタイムを減らす方策はいろいろあったんじゃないのかなと。
ディスプレイとタッチパネルの損傷だけなら、データ移行もおさいふケータイの引っ越しもパソコンからできます。
ケーブル付きではあるけれど、電話だってちゃんと掛けられる。
過失にしろ自然破損にしろ万一僕の個体が割れたら、そのときはあらためてレポートしてみたいと思います。
修理期間の長さをネットで声高に叫んでキレるぐらいなら・・・3大キャリアに戻ると幸せになれます。
11点

遠隔ツールとしては、なにがお勧めですか?
書込番号:19757078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おすすめというわけではないですが、僕はvysorを入れました。
機能は十分、提供元がAndroid総本山のgoogleということで…
書込番号:19757256 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

vysorの提供元はgoogleではなくサードパーティーでした。
お詫びして訂正します。
使用される場合は、事前に十分情報を集めてから導入されることをおすすめします。
書込番号:19757652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ばし800 さん
早速のレス、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:19757825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ばし800さん
ありがとうございます。
私もツールを入れて自己防衛しようと思います。
まぁ実際は割れないでくれと願うばかりなんですが…
書込番号:19758224
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)