端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5インチ
- 約810万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
127 | 19 | 2016年4月2日 23:00 |
![]() |
230 | 28 | 2016年4月2日 11:25 |
![]() |
14 | 2 | 2016年4月2日 10:39 |
![]() |
5 | 2 | 2016年4月1日 22:59 |
![]() |
5 | 2 | 2016年3月22日 21:14 |
![]() |
2 | 2 | 2016年3月22日 18:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
先日、ネット販売でこの機種を購入しました。この機種はSIMを入れる隙間がとても入れにくい場所にあり注意しながら何回も入れようと試みましたが私が老眼の為上手く入れる事が出来ませんでした。何回かSIMソケットを出し入れしていたらソケットが破損してしまいました。その際にSIMを入れる場所を覗くとSIM挟む?ピンみたいな物が入口を邪魔してSIMが入りにくい状態になっているのがわかりました。この状態で富士通に送り返したのですが修理代金を頂かないと直せないと言われ困っております。このような事例の方は本当にいないのでしょうか?
11点

富士通の取扱説明書を見ると、トレイを取り出してそこにはさんでいれる形式のようですが、
スレ主さんの書き込みを見る限りその部分の記述がありません。(ソケットは穴という意味でも使われるため、トレイとイコールであるか判断付かず)
まさか、トレイを取り出さずに押し込んだなんてことはないですよね?
以下、nanosimの取り付け方のpdf
http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/app/manual/m02/pdf/M02_nanoSIM_toritsuke.pdf
書込番号:19705460
5点

〉何回かSIMソケットを出し入れしていたらソケットが破損してしまいました。
SIMソケット「に」、SIMを出し入れしたそうですが、SIMはSIMトレイに載せ、SIMトレイを出し入れします。
SIMトレイへの載せ方が適切でなく、中の部品を損傷したのでしょうか?
SIMソケットではなく、MicroSDカードソケットに挿入したということは、ありませんね?
書込番号:19705524 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

状況が見えないけど、壊したなら修理代金は払わないとダメそうですね。
書込番号:19705645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

microSDスロットにnanoSIM入れ様としてませんかね?
書込番号:19705881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん
色々とご指摘下さり有り難うございます。
この機種は私みたいな老眼の者が上手くSIMをトレイに載せて挿し込めるような感じには作られていないと感じます。
まず、SIMとマイクロSDが入る蓋が非常に邪魔な感じがします。
この様な作りなので私と同じようにまずSIMトレイが壊れてしまう方が本当にいないのでしょうか?
いないのでしたらやはり私が購入した物が初期不良と感じます。
いずれにしろSIMを挿入する際は注意が必要です。
SIMはあまり出し入れをする物ではありませんが私は最初から入れる事もできずこの機種を使う事ができませんでした。
これから購入される方の注意事項となればと思います。
国産でお財布ケータイが使えて良い商品と思い購入したのですが非常に残念な結果になりました。
今では国産の物より台湾や韓国の物の方が良くできているのでしょうか?
気配りが得意な日本人として非常に残念です。
書込番号:19706298
8点

>3757kuniさん
SIMとmicroSDの挿入位置に関しては、最近の防水端末はほぼ同じ仕様と思います。
SIMトレイはnanoSIMになって小さく薄くなったので確かに華奢とは思いますが、
それ故に尚更注意深く取り扱う為、私は壊れる不安は感じていません。
SIMトレイがSIMを入れる前に納まっていたのですから最初から壊れていて
入口がふさがっていたとは考えづらいです。
老眼云々が問題なのでは無く、それを取り扱う慎重さに欠けている気がします。
死んだ父はかなりキツイ老眼でしたが、普段使いの老眼鏡では見えないような
細かい作業をする場合はルーペで見て居ました。
そう言った事も含め、SIMフリー端末を利用するのは「自己責任」と言う事なのだと思います。
ご自身で壊さないようSIMを入れられないのでしたら誰かに頼むとか、SIMフリーは諦めて
キャリアに頼る等の判断が必要だったかと思います。(キャリアの場合はSIM交換はショップ店員がしますから)
この端末は、少なくもSIMやmicroSDの格納位置はdocomoのF-01Hと全く同じです。
SIMフリーだけが難しい訳ではありません。
キャリアで全てセッティングしてもらうか、もう少し精密機械を扱う慎重さを身に着けるべきと思います。
書込番号:19706444
17点

以前のスレで、海外でシム交換するときに、お店のお姉さんが無理やり入れようとしてSIMトレイを壊された。
というのがありましたよ。
SIM周りは、防水を言いわけにして、改善をおこたってきた部分と思います。
今まで、キャリアまかせの販売、サポートだったので、SIMをユーザーが入れ替えるとか考えていない日本ローカル仕様のままなのだと思います。
よくわかっていないユーザーの自己責任と言ってしまえば、それまでですが、メーカーまでそれで済ましてしまえば、使いやすい製品も出てこないでしょう。
書込番号:19706592
5点

色々なご意見有難うございます。
私はSIMを入れる際に自分自身では注意をしたつもりでした。
SIMフリーのZenfoneからの買い替えなのでSIMフリーが初めてな訳でもありません。
知識不足としては防水のスマホを使った事がなくSIMを挿すのにこんなに気を使う事なのかと感じただけです。
iphone、ネクサス7等にもSIMを自分で出し入れしていましたがSIMを出し入れするのにこんなに気を使うのは
初めてで本当に入れにくいと感じただけです。
また、その為にトレイが簡単に破損するのが納得が出来ず私と同じ思いをした方が富士通のサポートが言っていたように
本当にいないのかが知りたいだけです。
書込番号:19706888
3点

まず、『悪』でスレをたてるのからして間違いやね。質問がメインなら、『質』で立てないと情報が集まりにくい。
質問でないから答えてくれる可能性のある人が見てくれづらいし、スレ立ての基準すら見てないのかと思われたりもする。
そもそも、他にいたからどうよという根本的な話でもある。
書込番号:19707447 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

仰る様な初期不良の可能性も否定出来ませんが、それでも無理に押し込んで壊してしまってはユーザーの責任ですし、そもそもそうなっては初期不良の立証すら出来ません。
店頭サポートのあるところで買うなり、もうちょっと慎重に扱うなりする必要がありますよ。
そこまで道理の解らないスレ主さんにも見えませんが、念のため、間違ってもメーカーに正式アナウンス()なんて求めないで下さいね。
書込番号:19707870 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>3757kuniさん
国内メーカーの防水端末は初めてだったんですね。
このSIMトレイの仕様はドコモ仕様みたいですよ。
現時点では殆どがドコモなどのキャリア仕様の流用なのだと思います。
トレイ自体の破損は2つばかり書き込みを見た事がありましたが、トレイを挿入する
スロットの中を破損した報告はひとつも見た事はありません。
私が最初にこの仕様に当たったのがF-01FとSOL24でした。
それ以前は防水でも背面カバーを外して電池を外した奥にスロットがありました。
ただ、カバーを取り付ける際にかなりしっかりと全体くまなく押さえなければ
防水効果が無かったので、はめ方が甘くて水没させてしまう危険性も高いと感じていました。
電池が大型化されて内蔵されたのを機にキャップレス防水の採用と共に
キャップの開閉箇所を集約したのだと感心した記憶があります。
友人の京セラ端末も同様でしたがmicroSDは手で抜き差し出来てSIMは器具が無いと
取り出せない仕様でした。
Xperiaの最新端末は取説をダウンロードして見ると、SIMもmicroSDを
ひとつのトレイの奥と手前に乗せる形状になって居ました。
AQUOSは最新機種は縦並びです。
GALAXYの防水端末は背面パネルを外した所みたいですがかなり厚みがありゴツいですね。
スマホも色々と変遷しております。
それぞれ、取説もWEBにあがっているので購入前に確認する事も可能です。
arrows M02に関してはSIMの取付け方の説明書までありましたがご覧になられたでしょうか?
http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/app/manual/m02/pdf/M02_nanoSIM_toritsuke.pdf
SIMフリー端末に関しては一般ユーザーも躊躇せずに扱えるよう徐々に進化してくれる事を
これからは期待したいと思っています。
書込番号:19708088
2点

>3757kuniさん
連投失礼致します。
キャップが邪魔になるとの事でしたが、横にずらすとそうかも知れませんが
取説のように180度開いて端末を持つ手の指で押さえれば全く邪魔にはならないと思います。
書込番号:19708100
1点

>UTAHIMEDENSETSUさん
ご意見有難うございます。
防水構造の為のキャップという事はわかりました。
SIMの入れ方の説明書は自分なりには目を通しました。
今は手元にこの機種が無いので記憶で申し訳ございませんがキャップを180°の位置で
固定する事が出来ずに閉まる方向に力が加わってきて入れにくい印象と感じました。
私がこの機種を購入する事にした理由に防水機構をあまり重視はしていなかったので
キャップが鬱陶しく感じたのかもしれません。
いずれにしろSIMソケットが簡単に壊れる材質にも疑問を感じます。
もう少ししっかりした材質にしてSIMを完全に包み込み入るべき所にきちんと納まるかたちに
なっていれば無理には入らずソケット破損も起こりえないかと感じます。
私はこの事例を考えて次につなげて頂ければと感じます。
また、富士通さんのサポートに関してもスマホを送って5日間連絡が無く私が連絡して初めて
故障の原因等の連絡がはいるような遅い対応が現代でのスマホが無い生活の不便さを理解しておらず
呆れた誠意の無い対応でしたのでがっかりしました。
書込番号:19708361
4点

何度も無理やり押し込んどいて簡単に壊れるとはこれいかに。
スレ主の自損明らかな現状で、なんで富士通が誠意を見せないといけないのだろう。
売り手と買い手の関係だからと求め過ぎじゃないですかねえ。
書込番号:19708865
18点

>3757kuniさん
老眼なら、最初から100均で老眼鏡買ってからやれば済んだ事なのにね。
自分で壊して、文句を言わない!
書込番号:19710141
8点

私もSIMカード入れるのに苦労して危うくソケットを破損させるところでした。もう少しわかりやすく作れという3757kuniさんの意見に同意します。
書込番号:19751806
3点

このスレを、もう一度最初から読み返してみましょう。
「SIMを入れる場所を覗くとSIM挟む?ピンみたいな物が入り口を邪魔してSIMが入りにくい状態になっているのがわかりました。」
「Zenfoneからの買い替えなのでSIMフリーが初めてな訳でもありません。」
ASUSの端末は、最新の Maxや Goでも Micro SIMであるのに対し、この M02は nano SIMです。
トレイを完全に引き出してしまったあと、nanoの幅のところに Microを押し込んじゃった、ってオチだったら
あまりにも悲しすぎます。
私の勘違いでしたら、ご容赦ください。
※「ソケット」って…。
書込番号:19752876
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
格安で契約したiphone5sも更新月がせまり、キャリアでは現在よりかなり高額になるので、いろいろググッテこの機種にたどりつき
ましたが、過去複数機種かなりハードに落としてますが、液晶割れはいままで経験したことがないのですが、液晶割れがこんなに報告されているとは思いもよりませんでした。皆さんどんな感じですか?
8点

家内と2台購入してますが、今のところ問題ありません、確かにこれだけ報告があると心配です。購入する場合は端末保障に入った方が良さそうですね。価格からしても大変良い機種であることは間違えないと思います。
書込番号:19426285 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

銀座の楽天店舗に行き、実機も操作して、iijmioファミリーシェア10Gでこの機種3台と、ほぼ決定していて、
楽天モバイルでもモバイルスイカに対応とありました。液晶割れがきになる。惜しいなあ。
書込番号:19426582
6点

使い始めて1カ月半、ハードにではないですが、すでに2〜3回落としていますが何ともありません。
液晶割れたというのはたぶん実際にはそんなに多くない、と思います。
面倒くさいレビューを書く人が30人以上もいるのに、割れたという人は数人なので。
個人的には敢えて買い控えると理由になるというほどでもない気がします。安いのや前機種をスペアで持っていればいいし。
今回の問題は落下の衝撃などとは関係なく、製品に何らかの問題があったことは間違いなさそうですね。
富士通さんは、今までの汚点もあるし対応を誤ってはいけません。後で禍根を残しますぞ。
いつも完璧な商品が作れるわけではないでしょうから、アフターケアが大事。
電車の中など液晶(ガラス)が割れたスマホを持っている人もやたらと見かけますが、たいていiPhone??多すぎと思いますがどうかな?
書込番号:19428382
7点

「こんなに」と言っても、実際のところは不明ですからねぇ。
ギャースカ騒ぎ立てると目立つだけで特に割合が多いとは言えませんし、そんな事を言い出すとiPhone6なんかほとんどの個体が曲がる事になります。
(むしろiPhone曲がりの方が構造上の欠陥と言えますが)
常温で平穏な環境に置いておいても自然と破損する、そんな物理法則に反する様なミラクル液晶には見えませんよ。
原因は色々と推測出来ますが、覚えが無い=自然破損と言い切っちゃう様な人には解らないんでしょうね。
書込番号:19428552 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

12月上旬からこの端末に、防指紋フィルムとハードケース(ストラップ穴対応)を付けて使っていますが、今のところ、液晶割れや不具合無く使ってます。
この端末(他の機種)に限らず、電化製品や自動車等、初期不良や思わぬ事故や故障はあると思います。
端末単体で販売している販売店(実店舗、ネットショップ)や、SIMカード(回線)と抱き合わせ販売している販売店(実店舗、ネットショップ)等、いろいろありますが、
安さだけに釣られず、保証がしっかりしている販売店から購入するのが精神衛生上いいのかなと思います。
書込番号:19429282
4点

ジョギング中にポケットから投げ出され、画面がアスファルトに落下しましたが、
破損したのは縁のプラスチック部分で、画面は傷一つついていませんでした。
ちなみにケースなし保護フィルムなしの裸状態です。
他の人も書いている通り、熱暴走や強度不足で変形してしまう欠陥ならいざしらず、
初期不良を除く、衝撃による破損なら他の液晶以上の強度のはずです。
書き込み自体誰でも書けますからね。
自分が悪いのに八つ当たりや嘘やネガキャンの可能性もあり、
すべて信用するのはどうでしょうね。
普通に考えてゴリラガラスと耐衝撃MILがついていない他のスマホより、
M02の方が強度が下だと思いますか?
俺は思いません。
端末を持っている証拠として画像を添付しておきます。
破損個所は接写なので見えにくいのでご勘弁を。
ちなみに俺は楽天モバイル版なので、M02ではなくMR02となっていますが、
同一機種です。
書込番号:19430376
10点

いろいろご意見ありがとうございます。衝撃による破損なら、諦めがつきますけど、何も衝撃が無く割れたような記述があり、質問してみました。格安スマホとはいえ、3万円という額は決して安くはないですが、この機種で問題なさそうです。更新月まで、よく考えたいと思います。
書込番号:19430717 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主さんの質問からはちょっとズレるかもしれませんが、
京セラから発売されている「TORQUE SKT01 SIMフリー」という頑丈な端末があるようです。
YouTubeの動画を見る限り、かなり頑丈な端末だと感じました。
個人的にはこの端末でおサイフケータイが使えたら購入していたと思います。
詳しくは下記URL参照
メーカーサイト→ http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/skt01/
価格コム→ http://kakaku.com/item/K0000713561/#tab
YouTubeの動画→ https://www.youtube.com/watch?v=svNLxf4FJPQ&feature=youtu.be
発売されてから1年以上経過していて古い感じがしますが、
スマホでゲームをやらない方、スマホで動画を見る頻度が低い方、通話とメールが使えればいいという方には安くていいのかなと思います。
書込番号:19431155
3点

割れ報告者の一人です。
多くの方が指摘しているポイントは、以下のとおりです。
1)表面のガラスは割れていない。
2)気がついたら電源が入らなくなっている。
3)よく見ると内部の液晶だけが割れている。
4)11月末から12月中旬の期間だけで9名が類似の故障を報告。
5)有償修理(3万程度)となるケースが有る。
販売数から考えても、大多数の人は問題なく使用できていると思われます。
誤解されている方がいますが、表面のガラスは割れていないので、ゴリラガラスとは関係ない事象です。
どこの製品でも一定の確率で初期不良はあると思われるので運の問題かもしれません。
ただ、私はたった2週間の使用で別の機種を購入する事になったので、少しでもみなさまの参考になればと、投稿させていただきました。
書込番号:19431690
27点

↑先日、あんなこと書いたんですけど。本日、私のもお亡くなりになりました。
落としたことは落としたんですけど、普通そんなんで壊れるかよぉ〜
という程度の状況だった、とだけ書いておきます。
液晶が割れたのかはわかりません。ガラスは割れず画面が消えて二度と点かない。
書込番号:19433970
21点

私のも割れてしまいました…完全に自分が悪いのですが椅子の高さ(1mも無いくらい?)から落としてしまい
何かの角にぶつかってしまったのかボリュームキーの下ぐらいの画面側少し迫り上がってる所が欠けてしまい
そこから液晶?部分だけヒビが入ってしまいました…
床に厚めのカーペットを敷いていたので大丈夫でしょーと思っていたら…(TОT)
保証に入ってて良かったと思ったのとやっぱりケースは付けないと何かあった時にもろに衝撃を受けるのかなー?と思いました…
書込番号:19436876 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

購入して4日後にSIMの設定をして6日目に液晶が逝ってしまいました。
口コミで液晶の事は知っていましたが、自分がそんな機種に当たるとは・・・
落としてはいません。
旅に出る空港で、緩めのジーンズの後ろポケットに入れて椅子に座り、取り出したら逝っていました。
圧迫に弱いと言っても、このくらいでは日常の使用に問題があると感じました。
画面が逝った時の最初の状態は、画面は真っ黒でメール通知のLEDが点滅。
モバイルバッテリーで電源を供給しながらいじっていたら、画面が緑色で画面が表示されましたが、上部分の2割くらいが黒いままでした。
アイコンは薄く確認でき、タッチでの反応はありました。
購入店に連絡して返金の確約ができましたので、別の機種を購入します。
書込番号:19473173
11点

秋葉原のバッタ屋で、超格安で2台てにいれました(1台妻用)ので、「液晶の割れ」の検証を
定期的に報告します。楽天シムです。
充電台のレトロ感以外特に問題ありません。(機能は大丈夫です)。ただ、使用状況は、朝から晩まで、電車の中でも、歩いている最中も常に操作しているというヘビーユーザーではありません。2日まるまる持つという使用状況です。
ある日、突然、液晶が割れるという報告があるようですので、検証報告します。とりあえず使用4日目です。
余談ですが、楽天シムで、上り、下り共50Mbpsでて、びっくりしました。時間帯は夜9時です。AU光wifi経由で40Mbpsでした。
期待していなかっただけに、ちょっとびっくり。速度テストは結構パケットくうので、時間帯別に測ってません。
書込番号:19473377
2点

〉落としてはいません。
旅に出る空港で、緩めのジーンズの後ろポケットに入れて椅子に座り、取り出したら逝っていました。
後ろポケットに入れて座ること自体やってはならない事すら知らないとは。
それで返金してもらってるなら、モンスタークレーマー確定。
書込番号:19479659 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>jamjanさん
本当に後ろポケットに入れて座って、割れたからって返金しろってあり得ないですね!
モンスタークレーマー!こういう人がいるから、本来のサポートが機能しなくなる。
しかも、ご丁寧に☆1でのレビューまでしてる。恥晒し!
書込番号:19480053
9点

画面割れはクレーマーと思わせる工作員だと思う
書込番号:19480059
6点

いえ、iPhoneホームに落としたり派手に落としてたのに腰の位置から落としてヒビが入ったのはビックリでした。
これは異常な弱さだと思います。
書込番号:19492042 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

9日目、特に問題無く、快適に動作してます。
寒暖差による液晶の割れは今のところないようです。
鞄の中に入れ、無造作に扱うもハード損傷無し。保護フィルム、ブック型カバー付きです。
以前、会社携帯のiphone6は歩道に落とし液晶損傷。自分所有のiphone5sは同様で無傷(よほど、打ちどころが良かった)。
経験上、落としたら、打ちどころ、運、と自分は思ってます。不注意による、物理的な損傷は何らかの原因がありまあすので、液晶の割れの対象からはずしていいのかなと個人的には思います。バリバリに割れてる液晶を平気で使用してる、強者の若人良く見ますしね。
前スレにあるように、突然、意味不明の液晶割れは問題があると思われますが、機械である以上故障があることはありうることで、
その個体数が多ければ、機器本体に問題をかかえていると思われます。
書込番号:19492226
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
一時期自分が使っているものではないグーグルアカウントを使って今は解除したのですが、
NX電話帳でそこのアドレスに入っているメアド等が全て勝手に同期・登録されてしまいました。
(個人的にスマホとかLINEのこういう余計な所が大嫌いです)
で、こちらを解除する方法はないでしょうか?
もう一個のアカウントは自分のスマホからは消しました。
一括で消せる方法がわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
というか登録された一つ一つのアドレスの消し方もわからないので、わかる方教えて下さい。
2点

個別なら
nx電話起動
右上 電話帳タップ
左下 点点々タップ
これで
これで複数選んで削除可能。
書込番号:19749451 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ren|彡さん
ありがとうございます。
細かいですが、 右下 の 点点々タップ のようですね。
量が多かったのですがなんとか全て消すことができました。
うっとおしいのがなくなって本当気分スッキリです。
ありがとうございました。
書込番号:19750962
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
下の□のアイコンを押すと、ここ最近の画面を表示となりますが
押しても、何も表示しません
アプリを何個か使ってから
□のアイコンを押しても 表示無です
購入当初は 表示あったのですが
いろいろ 設定等さわっていて、気が付けば
表示されなくなりました
どうすれば、表示されるようになりますか?
2点

設定 ->ロック・セキュリティ ->情報セキュリティ ->最近使ったアプリを表示しない
ここの設定じゃないですか?
書込番号:19737570
3点

ありがとうございます。
知らぬ間に 表示しないに「チェック」入れてたみたいです
解決しました。
書込番号:19749937
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
スライドディスプレイボタンの位置変更は可能でしょうか?
ドコモのARROWSは以前のモデルから右と左に変更可能のようでしたが、このM02に関しては記事が見当たりませんでした。
一番左に配置したいのですが、M02関連のブログや写真は全て右配置の画像しか見当たりませんでした。
宜しくお願いします。
1点

スライドディスプレイボタンの位置変更は可能です。「設定」→「便利機能」→「スライドディスプレイ」をタップすると、「アイコン表示位置」が表示され、『画面右下』と『画面左下』の選択ができます。
書込番号:19719013
3点

>HS250hさん
ありがとうございました!
書込番号:19719022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

片耳ということはある程度外の音が聞こえる必要があるのかな?
だとすると、耳の穴に押し込むタイプ(カナル型)よりスポンジパッドを被せて使うタイプがおすすめかな。
プラグは「ステレオミニ・3.5mm」のものを選んでください。
モノラルプラグだと右チャンネルの出力がショートするので、最悪故障につながる可能性があります。
ネットで片耳イヤホンを検索すると山ほど商品が出てきますが、僕は使わなくなった両耳タイプの片側を切断して
通勤ラジオに利用してます。
書込番号:19718260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)