端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5インチ
- 約810万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 13 | 2016年3月12日 10:57 |
![]() |
120 | 25 | 2016年3月10日 18:16 |
![]() |
11 | 3 | 2016年3月9日 14:55 |
![]() |
7 | 2 | 2016年3月8日 20:05 |
![]() |
1 | 4 | 2016年3月6日 19:35 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2016年3月6日 09:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
水没させてしまい修理費用がとても高額なのでこの機種を買ってアイフォーン6のsimカードを挿入した場合、正常に電話やネットは使えますか?自分でも調べたのですが大手3キャリアーのsimすべてに対応しているとのことですが信用して買ってもいいのでしょうか?
3点

周波数的には使えますが、SB系はIMEI制限が目まぐるしく変わります。
現状では使えても将来的に突然規制されて阿鼻叫喚って事もしばしばです。
今のところAndroidだけでiPhoneのSIMは対象外ですが、そのうち突然使えなくなるリスクは承知しておいた方がいいと思いますよ。
書込番号:19678800 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご回答ありがとうございます。現在利用中のソフトバンクのアイフォーン6のローンが一年以上残っていますので一か八かこの機種を買って規制がかかった時はその時はその時で、格安SIMに乗り換えようと思います。
書込番号:19678825
1点

災難でしたね、保証は付けてなかったんですか?
個人的には同程度の金額なら、SBの5Sの白ロムでも買った方がいいとは思いますけど。。。
悪くない端末ですが、防水とおサイフが必要な人以外にはちょっと割高だと思いますよ。
書込番号:19678847 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

買った時点では保険が強制的についてくると思いますので
一度契約状態を確認した方がいいかもしれません
よく見たら保険払っていたなんてケースは多々有ります
書込番号:19678941
4点

これ買うんだったらスペック的に301fの白ロム買ってsimロック解除して、アダプタ噛ませて使った方がいいかと…
書込番号:19679211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SB/ワイモバで301Fは非常に有用なんですが、いかんせんそろそろ良質の個体が枯渇してきてますからね。
15000円程度で新品未使用が買えた事を考えると、2万円近く出してボロいのを買うのはちょっと。。。
ドコモ版と違ってリフレッシュすら非常に高額なのもネックです。
状態のよい個体が二万円程度で購入出来るならかなりオススメなんですけど。
書込番号:19680334 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、アドバイス有難うございます。アップルケアは水没は対象外になっています。もう購入の申し込みをしました。今夜、配達の予定です。恐らく悪戦苦闘すると思います。その時はお助け下さい。有難うございました。
書込番号:19680680
0点

>sakura1966さん
アップルに確認されましたか?Apple Care + for iPhoneだと対応してると思うのですが。
http://iphonet.info/archives/1368
書込番号:19680732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sakura1966さん
連投すいません、移動中で時間があったので、Appleサポートで聞いてみましたが、交換修理7.800円(税別かは聞いてません)と言われました。
書込番号:19680805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それならiPhoneは修理して、M02は売っちゃうかWIFI専用で使ったら。
書込番号:19681134
1点

皆様アドバイス有難うございます。保険なのですがアップルケアではなくソフトバンクの独自の保険のようです。アップルのコールセンターに電話して確認したらアップルケアに3加入の場合、ご回答の通り7800円だとの事でしたが私の場合、アップルケアではないので34800円〜の修理代金となるようです。M02が無事に作動するかドキドキです。
書込番号:19681281
2点

連続投稿すみません。ソフトバンクショップに行って保険の事を確認したら、なんと保険に加入していなかった事実が発覚、、、機種変更したときに保険に加入したつもりだったのですが勘違いだったようです。残念です。いろいろ調べて皆様、私の勘違いで色々と調べていただいてアドバイスしてもらったのに申し訳ない気持ちでいっぱいです。すみませんでした。
書込番号:19681360
4点

皆様アドバイスありがとうございました。M02は昨夜届き早速、simカードを入れ替えて設定しましたが昨夜は電話とWi-Fiでしかネット接続は出来なかったのですが、先ほど無事にAPN設定が出来てLTE通信できるようになりました。
書込番号:19684162
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

無料といことは電話機能なしですよね。
全く問題なく使えてます。
SMSのプランでも問題ないですよ。
半年無料は嬉しいですよね。
書込番号:19655352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

認識すると云う意味では問題なく「使える」ですが、DTI自体制限の厳しさもあってあんまり快適ではないですよ。
半年無料と言っても実質では月に500円かかる計算ですし、そこまでオススメは出来ません。
しかし、この機種のスレのほとんどが異常者に乗っ取られてる状況で、マトモなスレが上がってくるとちょっとホッとしますね。
書込番号:19656836 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なるほど みなさんありがとうございます すいませんが他の機種で HUAWEIのGR5がスマートホンランキング1位になってます これと楽天モバイルのSIMとはどうでしょうか 教えてください
書込番号:19656877
2点

>ヒマラヤ3さん
別スレ&別カテで質問した方がいいかもです。
>のぢのぢくんさん
あおっちゃダメ〜
書込番号:19656926
2点

GR5、ASUS、Nexus6P(ファーウェイ)、iPone6sPlus、フリーテルありますが
作業服のポケット入れてもパネルは壊れませんね
Nexus6Pあれば他はいらないな、Android6.0.1のバグ探し手伝っている感じですが
書込番号:19657054
0点

GR5はコスパのよい良機種ですよ。
おサイフ、防水が不要ならよい選択肢になると思いますが、楽天はやめといた方が。。。
>闇の狩人あずさ2号さん
あのイカレは普通のスレには興味ない筈ですから大丈夫かとw
書込番号:19657435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安かろう悪かろうは大差無いのでどこも積極的にはオススメではないんですが、個人的に敢えて選ぶとしたらmineoですかねぇ。。。
複数simが必要ならiijとか。
MVNOを契約するなら、ランチタイムや夕方、夜間のピークタイムにはほとんど使い物にならない事を予め納得しておく必要はありますけど。
書込番号:19657602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽天をオススメできない理由はここらへんかな。
まあ、モバイルデータで動画なんて観ないよ、って使い方なら気にしなくていいレベルだから参考程度に。
http://smaho-dictionary.net/2016/03/mvno-speed-review13/
データ回線を使い捨て感覚で利用するならDTIでも新規参入組のfiimoでも半年無料キャンペーンに乗っかって良いと思うよ。
初期費用をいくらかでも抑えたいならこんな手段もアリで。
http://kaoru0822.seesaa.net/s/article/434388823.html
いちおうfiimoも貼っとくね。
https://www.fiimo.jp/start_campaign/index.html
書込番号:19658425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨年末からの初スマホはSIMフリーから
良くわからなかったので取り合えず mineoを2回線契約
昨年時点では契約後のサポート電話もすぐつながったが現在は不明
平日、日中勤務先の昼休みにamazonプライムビデオ動画やTVer、YouTubeを見ることがあります
動画が止まることはありませんが、ちょっと見たら残容量確認はします
書込番号:19658442
1点

>のぢのぢくんさん
いいかげんなことは、言わない方がいいよ。
楽天、IIJ共に使用してますが、秋葉原で、主にピーク時しか使用してませんが、auから変更して、2ヶ月ですが、全く通信がおそくて困った事無いですよ。過去スレ読むとmineoは遅いと話題だが。
MVNOを実際に使用して、もの言ってんの?あきれる。
書込番号:19675021
12点

DoCoMo au ocn IIJ 楽天使った
速度制限かからない限りはどれも快適だよ
昼間込み合うのは3大キャリアもMVNOも同じ
文句ばっかりたれてるおっさんは想像で物事しゃべるから相手にしなくてOK♪
書込番号:19675056 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

キャリアの養分が長かった人が、単価の安さに感動して信者になるのは解らんでもないのですが。
まぁ、不便を感じない人や気付かない人には問題が無いのでしょうし、それはそれで幸せな事ですし、それでいいんだと思いますよ。
並列して自分の見解を置いておくに留まらず、いちいち噛み付いていたので、単発IDの嵐と同じレベルに成り下がります。
書込番号:19675087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ふーん、それで?
実際に使用してもの言ってんの?
何と何比べた?どのプラン?
使い物にならないとか言い切る位だからちゃんと測定もしてるよね?
たんなる想像ならただの嵐じゃん(笑)
書込番号:19675135 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

mineoドコモプラン使用者ですが、昼休憩つまり12時になるとガクンと速度が落ちますね。
で、13時を回ると速度が回復します。夕方も落ちますが昼ほどではない感じ。
最初は契約者も少なくて速度も落ちずに、よかったんですが残念です。
書込番号:19676249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>totaro02さん
mineo、最初はよかったんですけどね。
今じゃピーク時は下流のfiimoに劣る事すら。。。。
まぁ、元のレンタル価格に差が無い以上価格は横並び、借り受けた帯域の増強と収用人数増加のいたちごっこなのは、どこのMVNOも変わらないのですし、どこがいいの悪いのは瞬間最大風速でしかないのであまり意味が無いのですが。
変な規制を意図的にかけないトコロとか独自のサービス充実に積極的なあたりは好感が持てるので、心情的には頑張って欲しいですが。
以下、一般論。
MVNO自体、そう言うモノだと割り切って一つの選択肢として活用するのはアリですが、盲目的に絶賛するのにはちと違和感が。
それでも敢えて違いと云うか選択基準を求めるなら、価格はほぼ横並びですし、短期的な快適さでなく、増強に積極的なスタンスが継続されているか否かと、独自のサービスが自分に合うかどうかでしょうか。
書込番号:19676338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最初は使い物にならないって言ってたのにトーンダウンしちゃってる(笑)
おっさんの適当しったか発言でしたとさ♪
書込番号:19676390 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

使えるか使えないかというと個人の主観や使い方によるので書き方が難しいですが、
個人的にはmineo一つでは使いものになりません。
自分の仕事上、昼間なり夕方なりに連絡がつかなくなる可能性があるだけでとても大問題なためです。
他に三大キャリア等の契約があり、サブとして使うぶんには使えるとなりますね。
書込番号:19676515
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
楽天モバイルで2週間ほど前に購入したのですが、本体右側の音量ボタンで着信音量を下げるときに長押しすると「マナーモードを設定しました」となり、一気に下げることができません。(ちなみに上げるときは上部分長押しで一気に上がります)
1回ずつ押すと下げることはできるのですが、一気に下げることはできない設定なんでしょうか?それとも不具合かな??
皆さんはどうですか?
1点

「音量-でマナーモード」は、富士通スマホ共通の機能です。
音量を一気に下げたい場合は仰る通り、音量-ボタンを連打するしかありませんね。
書込番号:19674557
5点

かびさん。
返答ありがとうございます。
そうだったんですね、、、(-_-;)
今まではXperia使ってて、富士通製は初めてだったので知りませんでした。
書込番号:19674580
1点

音量ボタンを押すと、画面の上に調節バーが表示されるので、それを左にスライドさせれば、一気に下げられます。ワンアクション多くて面倒ですが。
書込番号:19674623 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

ドコモXiSIMでボルテ対応してます
CAはLTEとWiFiの同時は使用できます
書込番号:19671687
3点

「LTEとWiFiの同時使用」って、それはハイブリッド・ダウンロードのことじゃ………。
CAとは、複数の周波数帯を束ねることにより、より速い通信速度を実現する、ってことではなかったですかね。
この M02の姉妹機にあたる docomoの F-01Hは、周波数的には対応していますが「束ねる」とは謳っていません。
スレ主様が、端末だけを格安(=docomo回線はそのまま使用)に、とお考えでしたら、
F-01H含む 3モデルが、機種変更でも端末代金一括 0円ですので、何かあった場合のサポート面も含めてその方がお得かと思います。
回線もMVNO(=格安SIM)への移行をお考えでしたら、この書き込みはスルーして下さい。
書込番号:19672022
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
壁紙を内蔵のものからカメラで撮った写真に変更しました。
そうしてから、電源を入れ直すと壁紙がループするようになってしまいました。
内臓の画像の時は画面をスライドしても壁紙は動かなかったのですが…。
電源を入れ直しても壁紙が動かないようにはできないでしょうか?
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012608/SortID=17695976/
ここの過去スレが参考になるでしょう。
書込番号:19649247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
書き込みありがとうございます。
残念ながら参考になりませんでした。
写真を選択しても、特にスライドどうこうという選択肢は出てきません。
書込番号:19653739
1点

私もLeafUI使っているので試してみました。
どうやら壁紙にも各種サイズ(細い、ワイド)があるようです。
細いタイプなら左右にスワイプしても壁紙は固定でした。
cntフォルダ内プレミアムフォトが2560×1440サイズです。
設定されるファイルをこのサイズでトリミングしてみてはいかがでしょう?
書込番号:19654071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dans une peurさん
トリミングしてみたら、壁紙動かなくなりました!
ありがとうございました!
書込番号:19664903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー

充電方法にも色々と原則があるようですので、一度こちらのサイトを参考にされてみてはいかがでしょうか?
http://blog.black-and-lemonade.com/2015/05/07/battery
書込番号:19642935
5点

バッテリーを使い切ってギリギリまで使って充電する
とか
充放電の回数が増える
とダメとかデタラメばっかりだなー
それニッケルの充電池やんww
素人丸出し過ぎて害悪サイトだわー
書込番号:19649289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じくバッテリー消費が早くなったことがありました。
アプリや実行中プログラムを切っても変化なしでしたが、
端末を再起動したら直りました。
ヒューマンセントリックエンジンというバッテリー制御が
うまく動かなくなっていたのかなと予測されました。
参考までに。
書込番号:19661684
2点

ありがとうございました!そうしてみます!
書込番号:19662943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)