端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2015年10月29日発売
- 5インチ
- 約810万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
119 | 9 | 2016年2月12日 21:39 |
![]() |
547 | 59 | 2016年2月12日 16:37 |
![]() |
12 | 2 | 2016年2月10日 20:11 |
![]() |
24 | 9 | 2016年2月8日 23:51 |
![]() |
129 | 25 | 2016年2月8日 09:09 |
![]() ![]() |
66 | 11 | 2016年2月7日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
液晶われの報告が多いので、
割れなかった(無事だった)例として、報告しておきます。
何か検証の役に立てば幸いです。
自転車で走行中、胸ポケットからアスファルト道路に落下しました。
身長172cmの者が自転車に乗っていたので、高さ120cm位でしょうか?
液晶を下にして落ちていました。
損傷状態は
ボリューム上ボタン付近の液晶側の縁(周りの凸部分)が毛羽立ち
下方液晶側(FUJITSUロゴの左右あたり)の縁(周りの凸部分)が毛羽立ち
電源ボタン側側面下方(上記の側面)擦り傷
最初にどこがぶつかったか分かりませんが、液晶は無事(フィルムのみ装着、ケースな)
落下から2週間経ちますが問題なく動作しています。
参考まで
30点

運が良かったのでしょう
Arrows M01,M02はサムスン製有機ELパネルです
JDI製の有機ELはこの機種まで生産が間に合ってません
よって既存のサムスン製を大量に安く仕入れて採用しています
強度はそれなりなので、ケースに入れる事をお勧めします
書込番号:19548485 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

当たり前だけどほとんどの人は割れてないですよ。
でも一部の人には割れる現象が起きてる。
それが初期不良なのか品質の問題か過失の問題かはメーカーにしかわからないってだけですよ。
書込番号:19548537 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

舞来餡銘さん、pants2さん、返信ありがとうございます。
ケース入れようと思ったんですが、気に入った見つからなくて、
結果的に裸のままなんです。
閲覧した方へ
落下で割れる、割れないは当たり所、落下場所の状態その他運の問題もあると思うので、
この衝撃でも割れませんでした、だから丈夫だと言う話ではなく、
この衝撃でも割れなかったという事実の話として受け取って頂き、
購入等の参考になればと思います。
書込番号:19548991
16点

とと@ととさん
運が良くてなによりです。
液晶が割れるのは落とす方向など運が絡みますよね。
方向がわるければガラスはびりびりになるのが普通です。
ですがこの機種の場合はガラスがまったく無傷な状態でも中のみが割れてご臨終という特殊な状況が発生しています。
住宅などであれば何かしらの強度を測る基準や調査を行い、想定より弱い負荷でこわれた=欠陥 というような判断が出来ますが、
スマホの場合、落としたという事実があるだけでそれを盾に100%過失だといわれがちなのがちょっと問題ですよね。
落とす、衝撃を与える、どちらにせよ想定する耐久度というものはあってしかるべきです。
それを下回っているようであれば欠陥なんですよね。
これが一部の製品だけなのか全体が持っているリスクなのかはわかりませんが心配はつきませんよね。
書込番号:19549046
17点

>とと@ととさん
私も落としましたが大丈夫でした。
今朝うっかりと落としました。
室内で胸の高さから、フローリングに…
ケースは付けていません。
角から当たったと思うのですが、傷らしい傷は有りませんでした。
ただ、角の合わせが少し開いたような…
多分、日本メーカーはこのあたりの精度高いと思いますので。
特別、弱いとは思えませんが…
当たりどころが良かったんでしょうね。
指リングを付けていなくて油断してました。
ラッキーと思って気をつけます(^^;)
スレ主さんの趣旨に賛同して私も報告します
書込番号:19573617 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>とと@ととさん
割れたと報告する自由があるなら、割れなかったと報告する自由もまた有り。スレ主さんに賛同いたします。
何度か落としていますが、一昨日一番やっちまった感のある落とし方をしました。整骨院にて治療が終りベッドで帰り仕度をした時、上着のポケットに入れていた事をすっかり忘れていて、袖を通すため手を上げた時に落下させました。
160cm位の高さから、一度施術ベッドにぶつかって、はじかれてフローリング床に落下。
「はうあっ!とうとうやっちまった・・・」と覚悟しましたが、本体が言われるように強靭なのか、色々予防策をしておいた事が功を奏したのか、傷もなく無事に済んでいます。
事実の一つとして書き込みました。
書込番号:19581777
8点

先ほど気がついたので、連投になってしまいますが失礼します。
僕のレビューの一文を引き合いに出して
「・・・という精神的苦痛を感じながら使用している人も居たりします。
MIL準拠の強固なスマホをかったつもりが毎日ビクビクしてすごすなんてかわいそうですよね。」
と語っていらっしゃる方がいるので書いておきますが、ぜんぜん精神的苦痛は感じていませんので、誤解なきよう申し上げておきます。
精密機械は精密機械として扱っているだけですので、「かわいそうですよね」って思っていただく言われは全くありません(笑)。
書込番号:19582181
5点

>燦然りおんさん
勝手に解釈される方が苦痛ですかね(苦笑)
私もカバーや画面フィルムやリングストラップをつけるのはごく普通の
物を大切に使う為の便利なものとして使っていますよ。
普段はGパンの前ポッケに2台(笑)入れているので手帳型とかは使う気しませんけど。
そう言えばガラケーの時も画面フィルムは必須でしたね。
耳に当てるとファンデーションがつくもので・・・
F-01Cを使っていた時は表面があまりに指紋がつくので画面だけでなく表面も
保護シール貼っていました。
書込番号:19582873
2点

>UTAHIMEDENSETSUさん
物を大事に使うという事から、ケースや画面フィルムやリングストラップの使用は当然有益だと思います。
良いものを長く使うのが本当のエコ、なんてCMもありましたし、なるべくなら汚さずに、きれいにして使っていた方が気分も良いはずですよね。
スマホを落下させてしまう事については、以前の使用がトルクG01で、寝落ちでゴトッ!、手が滑ってゴトッ!ってやってしまっていて、正直あまり頓着してませんでした(笑)。M02はMIL規格という事でちょっと安心していたのですが、どうもそうじゃないぞって事が判って来て、心を入れ替えましたw 気休めでも用心はしておいて悪くはないと思います。
もう落下で破損する事に対して防衛するとしたら、そういったタフネス系のスマホしか無いんじゃないかとも思います。
破損されてしまった方はMIL規格なのに、ってお気持ちがあって当然だと思いますけど、トルクG01も最初の頃は落としてしまったら壊れた!タフじゃねえじゃん!なんてあったので、残念な事ですが、初期ロットにあるハズレを引いてしまった可能性もあるのではないでしょうか。
スレ主さまの主旨からは外れますので、この話題はここまでにしておきますね。
書込番号:19583265
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
mineo にて購入12/28に開通し、1/2にELに筋が入り真っ黒になりました。落下といえば落下したのですが、ベッド枕元に置いて不注意で床に落としてしまいました。床は、フローリングにクッションマットを敷きその上にカーペットを敷いてました。高さは40cm位でしょうか。ガラス面も淵も無傷であり、EL のみ左下斜めに3cm程の割れが確認できました。私の不注意と言えば不注意なのですが、この程度の落下で割れるなんて今一つ釈然としませんでした。
mineoのサポートへ電話すると、EL が割れると言う事は、衝撃があったと言う事なので有償修理になります。費用は3〜4萬円になります。見積もりをして修理しない場合、6500円??の事務手数料がかかります。
ええ〜??そんな高額の修理費用を出してまで修理するつもりも無いが、修理依頼をしないことには引き取りも出来ません。と言われ、それでは直接富士通の方へ連絡してもいいか?と聞くと、別に良いですよ。との返事。
富士通へ直接電話すると、mineo からの購入の場合mineo を通してでないと修理の受付はできません。との事でした。
この時点で頭に血が上ってしまい、mineo に再度電話をし、オペレーターでは話にならないので、担当者と話をすると言い、担当者と話をしました。色々話をし修理依頼ではなく、原因を調べてくれ!と言う事で 1/8 に引き取ってもらいましたが、2/1 の段階で何の連絡もないままです。
私のこの対応に対して、クレーマーと感じる方はそう思って頂いて構いません。ただmineo の対応と、このように脆い製品を送り出した富士通に情けない思いで一杯です。
いずれ何か連絡があると思いますが、その時は又、書き込みをします。
この掲示板には狂信的な富士通信者の方が多くおられるようですが、決してこの板を荒らす事が目的ではありません。
キャリアからMVNO への移行を考えられている方の参考になれば幸いです。
45点

新しくスレ立てしなくても、
同じ事象を書き込んだスレに参加すれば?
書込番号:19547544 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

『狂信的な富士通信者』この一言は余計だと思う。
新規の方ですし、煽っていると誤解されて下の方に有るスレの様に荒れてしまいますよ。
書込番号:19547567
25点

逆に落としても割れないスマホがあるなら、
ぜひとも教えてもらいたいものです。
落として割ったのに、それをもって製品を悪いと決めつけるのは、
いくらなんでも言い過ぎでしょう。
書込番号:19547742 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

パンプキンさんてimodeのアイコンですか?w 私ドコモってAプランの時しか使ったことなくてw高かった! その後道でくじ引きしたらTUKAの携帯があたって TUKAはプラン安くてよかったです!
softbankからやってきたので正直この機種のマナーモードのマークとかフェリカ機能とかドコモっぽい要素がが個人的にあまり... 逆に根っからのドコモユーザーさんにはドコモと関係が深いこのメーカーさんに愛着感じる人多いのかなとふと思いました。
まあ落とさなければ色は綺麗だし画面は大きいし充電はものすごくもつし,値段を考えるとお釣りくるくらい十分ですよね。私的にはもっと画面汚くてもカメラの映りがもっと悪くても防水が無くてももちろんフェリカなんぞなくてもこの値段だったら十分です!2年間使えればの話ですが!
書込番号:19547857 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

40代の節約主婦さん
怒ってらっしゃいます?。
私の発言が癇に障ったのなら申し訳ありませんでした。
勿論、スレ主さんを批判している訳ではありません。
有益な情報が余計な一言で駄目になってしまうと思いカキコミました。今後、真実がハッキリする事を願っています。
特定の贔屓にしているメーカーは無い私ですがFー02Hには興味が有ります。
書込番号:19548037
6点

>雪割桜さん
そうでしょうか?確かに落としたのは事実なので、そこは認めますが私的には、余りにも脆すぎるように感じます。
>パンプキン チキンさん
仰る事は良くわかります。どうしようかと思いましたが、スレを見て割れた事実を挙げているだけで集中砲火を浴びているのを見て、何か違和感を感じたものですから、ツイツイ書いてしまいました。
>スマフォー貧乏さん
今回は、mineo の対応も有り別スレをたてました。
まぁ製品に対する扱いや、期待する強度は個人個人違うと思います。ただ私もコンクリートの上に落としたのなら諦めもつくんですが、状況が状況なので釈然としないだけです。
この機種の購入を考えている方の参考になればと思い、書き込みました。
書込番号:19548146 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>>狂信的な富士通信者
とか書いて煽っておいて「荒らすつもりない」って、本気で思ってたら無知にもほどがあるよね。
書込番号:19548186 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

落として壊したのが原因なんだからそれを調べてというのはかなり無茶ぶりな気がします。
一ヶ月も音沙汰無いのは調査に費やしてるというよりむしろクレーマー扱いされてる可能性が高い気がします。勿論無償修理の可能性もあるでしょうけど‥‥。
同じ所有者としては本体価格より修理金額の方が高いのが気になりますけどね。その点もスレ主さんのお怒りになってる要因かと思います。
その辺の理由なんかを尋ねてみるといいのではないでしょうか。
書込番号:19548254 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

カーペットの上に40cm。せいぜいベッドの高さですよ。
アタリどころ、とか、そういう問題じゃないですね。
これ、現在使っている人も、些細な衝撃で壊れる予備軍なのですから、ちゃんと抗議しないと
根本的に解決しません。
発売から2,3ヶ月でこれですし、これからどんどん増える一方でしょう。
まして、こうやって報告があるのはごくごく一部であるということ。
耐衝撃で売っている商品としてはありえない強度だと思います。
さぞ、お悔しいかと思います。ベッドからカーペット落下で4万円・・・
MILを謳っている以上、きっちり抗議していただきたいです。
わたしは防水と耐衝撃が魅力で購入しましたから。
いやはやビクビクして使うぐらいなら返品したい気持ちでいっぱいです。
書込番号:19548334
37点

ご愁傷様です。運が悪かったですね。格安とはいえ、3万円は、決して安くないですからね。この機種最初に触った時から、iPhoneより大きく重く厚いことから、落としたら弱そうな感じはしてました。まだ、落としてないです。快適です。落として、壊れたら不注意とあきらめます。落として、丈夫か脆いは、基準はなく、自己判断ですから。あくまで。
それにしても、これだけ、落として割れてるのに、いまだに、落としてる不注意さが、後をたたないのは、なさけない。
私の場合は、不具合もなく、通信料金も格安で、最高ですね。
書込番号:19548391
7点

狂信的なアンチがいることも、分かりましたね。
書込番号:19548787
14点

LGのGシリーズを持ち歩いていますが
この前自転車走行中に1m以上の高さから液晶に向けて落としましたがフィルムが傷ついただけでした。
何度も落としてますけどケースに傷はありますが液晶は割れないですねー
Nexus7 2012は隅が割れたことはありましたけど
誰かも言ってましたがiPhoneだと落としたら割れて当然みたいな感じに取られてるのにww
ほんとに割れやすいかはわかりませんが
同じ割れるにしても富士通は可哀想ですねww
書込番号:19548862 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

tanichan724さん
非常に残念ですね。
「構造欠陥 富士通からの正式なアナウンスはまだでしょうか?」
↑こちらのスレッドにも体験談を書き込んでいただけませんか?
本来割れるレベルではない弱い衝撃などで割れて修理代を請求された方に書き込んでもらい
様々なケースを集め、無料修理に向けて交渉方法など色々アドバイスできればと思っています。
書込番号:19548982
12点

私は仕事用には、キャリア回線の契約で Galaxy Note3 docomo版・au版を使っています。
この機種にこれといって不満もなく、その後のキャリアモデルや国内販売の SIM Freeに、欲しい、と思わせるものがなく、
試しに、昨年6月に LG・G3を1台購入して見ました。
ビックリの一言でした。
SIM Free =自己責任なのですぐさま、スペアとして2台目購入。
またまたビックリ。
1台目が 2014年12月製、 2台目が 2015年4月製。同じモデルなのに、細かいところが“進化”しています。
昨年11月に購入したものは2015年8月製で、電池の持ちが最初の1台の倍以上。
最後の1台は、送料に国内の税金を加算しても 42900円。
フラッグシップ・モデルがこの価格。
takazoozooさんが、この機種の別スレで Gシリーズの名を挙げたとき、
一歩間違えば Hate Speechになりかねない情況でしたが、
私から言わせていただければ、
「世界を知らなすぎる。」
M02に触れていない不適切な書き込みですので、削除して戴いて結構です。
書込番号:19549006
4点

モモちゃんをさがせ!さん
すいません。
それはGシリーズへの賛同ということでしょうかw
LGは地味ですが最高ランクのスマホを作っていると思います。
NexusもLGが5x系を今も作ってるところを見るときちんとGoogleもそれを認めているのでしょう
残念ながら日本のISAIはキャリアにゴミにされていますけどね
書込番号:19549290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お騒がせしています。皆さんの意見を見て人によって、こうも考えが違うのかと言う事を再認識しました。
ただ私は、これから購入を考えている方の一つの判断基準になれば、と言う思いもあり書き込みました。el 割れについても、落下した時点でアウトだよ!と言う考えもあるでしょうし、イヤイヤその程度で割れるなんて、そもそも欠陥じゃない?と思う方も居るでしょうし!それはこの書き込みを見られた方が判断して頂ければ良いかと思います。
スマホをナビ代わりに、車で使用している方もおられると思いますが、あんなに振動のある場所で使用するなんて自殺行為だと言う方もおられるし、イヤイヤ普通に使っているよ!と言う方もおられると思います。
結局は自己責任なんですが、故障の原因が納得できるか否かの問題であって、それは人それぞれなんだなぁと痛感しました。
思いついたまま書いたので、読み苦しい書き込みになったかも。失礼しました。
書込番号:19549635 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

素朴な疑問なのですが、
スレ主様は mineoから端末 (+SIM) を購入されたようですが、
「端末安心サポート」にはご加入にならなかったのでしょうか?
加入していれば、1回目の修理は 5,000円で済むのでは?
私は、仕事用では docomo, au(3Gも)のキャリアのクオリティが必要で、端末の保障にも入ります。
SIM Free端末のための MVNO利用を考えたこともあるのですが、どうも私にはハードルが高いようです。
昨年、旧・EMOBILEの WiFiルーターの 2年の縛り(月額使用料 4,500円位)が終わるタイミングで、
Nexus5 MNP一括 0円に出くわしました。
寝かせていた auの 2回線(月額 3,000円程)を生かし、
更に Y!mobileは、1回線に付き 3枚までデータ・シェア用の SIMを発行してくれるので、
Nexus5 (現在 Android 6.0.1)× 2台+ LG・G3 複数台含む計 8回線でもともとの 7,500円前後で済んでいます。
価値観は人それぞれですが、ガジェット好きには大満足のコスパです。
書込番号:19550407
3点

間違いなくELの強度低そうだね
この機種に似ているSBの201F使ってるけど、電池パックが吹っ飛ぶほどの
落下何回も経験してるけど、まったく壊れる気配がない
この機種に変えようと思ってたけど、これだけパネルが貧弱だと考えてしまう
落としたら壊れるの当たり前みたいな書き込みあるけど、本当にパネル強度
ないんだろうなと思う
書込番号:19551069
19点

>モモちゃんをさがせ!さん
>素朴な疑問なのですが、
>スレ主様は mineoから端末 (+SIM) を購入されたようですが、
>「端末安心サポート」にはご加入にならなかったのでしょうか?
残念ながら、安心サポートには加入しておりません。よしんば加入していても、この機種に5000円の修理代を支払い修理するかどうか?疑問です。
ただ、最初の mineo の対応で、有機ELの割れの場合は、有償修理になります。と断言され、3〜4萬円の修理費用が掛かるとハッキリと言われました。そして、修理を受けない場合、事務手数料6500円が発生します。と言われました。
もとより、そんな高い修理費用をかけ修理するつもりも無く、6500円だけを支払うのは・・・・??という気持ちでした。
書込番号:19551143
5点

スレ主様には大変申し訳ありませんが…
叩くとかそう言う意味ではなく、自分なりに心配して書いてるつもりです。
※有機EL不良の疑い?
※ミル規格の過度な宣伝?
の話しをちょっと横に置いといて…
>『mineoのサポートへ電話すると、EL が割れると言う事は、衝撃があったと言う事なので有償修理になります。』
↑コレが本当なら、mineoでは買わない方がよさそうですね。富士通も買わない方がよさそうですね。
それでよろしいのですか?
但し、mineoのフォーラムでは
>『本事象に限った話ではありませんが、メーカーにて故障原因がお客さま側にあると明確に判断できない場合、メーカー保証期間内(購入より1年間)であれば、無償にて修理対応が可能となりますので、弊社の端末安心サポートダイヤルへご連絡いただきますようお願いいたします。』
と、コメントしてますし、外側に明らかなキズがない場合(故障原因がお客さま側にあると明確に判断できない場合)富士通さんもかなり誠意ある対応してるかと思います…
また、電話で一方的に自分に非は無いと言うても
(落としてるけどね)
物も見ないで「おっしゃる通りでございます。無償修理いたします。」なんていい加減な約束は出来ないと思いますよ。当然通常のご案内をするのも当たり前かと思います。
ご立腹で感情的になられて自ら話しを中断されてしまった様に見えますし、ここで書き込む前にmineoフォーラムなりmineoとちゃんと話し合われた方が発展的ではないでしょうか…
その結果をクチコミされた方がよっぽどみんなの役に立つと思われます。
お気持ちはお察しいたしますが…
子供では無いようですし、
『当初mineoに電話されたころと、今では状況も大分かわってるかとも思われます。』
販売店とちゃんと交渉しましょう!
冗談ですが…暇な時にでも見て下さい。↓
『考えなしにネットに晒すと
「信用毀損罪」「業務妨害罪」にあたる恐れがあるので注意!!』
http://nuitnoiredejais.capendo.net/archives/2014/12/20/post-6051/
気分をがいされたなら、本当にごめんなさい!
攻撃してるつもりは有りません(笑)
書込番号:19551178 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
今まではパスワードでロック解除していましたが、やはり毎回の入力が面倒なので
顔認証を使いたいと考えています。
登録して使用してみたのですが、簡単にロックが外れてしまいます。
簡単にというのは片目をつぶっていたり、わざと変顔をしてみたりですが・・・。
まだ他人では試していませんが、現在利用中の方や、いろいろな人の顔で試された方
使用感はどのような感じでしょうか?。
5点

>コウタロス!さん
所有者です。
スレ主さんとは逆で変顔では解除されません。片目は解除出来ました。
他人、私の子供で試してみましたが解除なりませんでしたよ。
メガネもあり、なしも認識するみたいなのでメガネを使う方は有無両方登録が必要かと思います。
最近解除がスムーズではなくなったので精度を高めるためにいろんな角度から何枚か登録したらまたスムーズになりました。
ちなみに妻には顔認証ロックは内緒です。
寝てるところをやられるかも知れませんので(笑)
書込番号:19575061
6点

>8972さん
参考になります。ありがとうございます。
とりあえず、精度向上の為にたくさん登録して
様子を見てみます。
他にも使用されている方がいればお願いします。
書込番号:19576371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
楽天モバイルとの組み合わせで検討中です。
価格.comのキャッシュバックキャンペーンが10,100円になっていて、楽天モバイルサイトのキャンペーンが4,000円のポイント付与なのと比べると随分お得ですが一つだけ気になっていることがあります。
3.1GBプランでは下り速度が225Mbpsのはずなのですが、価格.comのキャンペーンページでは高速150Mbpsと書いてあります。
価格.com経由だと速度を遅くされてしまうのでしょうか。単なる書き間違いでしょうか。
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
1点

kakaku.comのキャンペーンページを見ましたが、225Mbpsと書かれています。
ただ、この数字は理論値で、実際は10Mbpsも出ていればいい方です。特に楽天の場合は、動画等の重い使い方には向かないのでご注意ください。実際の速度は下記を見ればわかると思います。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1602/02/news053.html
書込番号:19567594
5点

ありりん00615様
早速ご返信ありがとうございます。
SIM単体の欄は225なのですが、下の方のスマホ+SIMの欄には150Mpbsと書いてあるんですよね。
http://kakaku.com/mobile_data/sim/article/rakuten/campaign/?lid=kt_in_kkc_cttopsm_pick_rakuten_cp1
いずれにしろベストエフォートなのは理解しております。
当方それほどヘビーに動画や重いゲームはしないのですが、youtubeなどを見る時もあるのでやはり少しでも早いほうがいい(というか申し込みルートによって遅い回線に回されるのだったら嫌だな)と思いまして。
回線速度調査のサイトご紹介ありがとうございます。楽天モバイルは可もなく不可もなくといったポジションのようですね。
参考になりました。
書込番号:19567904
3点

端末がCAに対応してないのでは?
書込番号:19567933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実際の速度云々は別にして
SIMとしてはCAで225
端末はCA非対応なので150
CA非対応に端末にSIM指すので150
書込番号:19567953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽天モバイルではサービスの全般的なモノとしてドコモの通信能力の最大値を、価格.comでは機種を限定してその端末の最大値を。
それぞれ記載しているから食い違いが出るんじゃないでしょうかね。
所詮理論値であり、どちらも現実的な数値では無いのでどうでもいいですが。
書込番号:19568177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Vi-kunさん
ドコモのエリアで225Mbpsのエリアはまだそう広くありません。
殆どの地域が150Mbpsまでの対応で、徐々に225Mbps対応の地域を
増やして行っている情況です。
それと、ドコモ端末の最新機種でも225Mbps対応はほぼハイスペック機のみで
廉価版であるF-01HやSH-02H、SC-01Hやディズニーモバイルも150Mbpsまでです。
サイトでの表記は たかがマメパト朝さん 達のおっしゃる通りだと思います。
ただ、150Mbpsまでの対応である事が端末として極端に劣るものではありませんし、
225Mbps対応端末との実用での差を感じるシーンは(少なくも現状では)殆ど無いと思います。
書込番号:19568737
4点

3.1GBプランは3日間540MBの規制があるので、規制の目安は360p固定で再生2時間を超えたあたりですね。CMは高画質が多いので要注意です。
書込番号:19568791
4点

たかがマメパト朝様
なるほどキャリアアグリゲーションですか。
知りませんでした。
分かりやすいヒントありがとうございました。
書込番号:19570563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UTAHIMEDENSETSU様
いずれにしろ225は気にしないで良いということですね。
ありがとうございました。
書込番号:19570587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
私も、mineo M02ユーザーですが、今のところ割れはありません。
「arrows Fit F-01H docomo」も気にしてみているのですが、割れ報告はありませんね。
基本的に、指紋認証以外は同一品だと思っているので、画面割れがあってもいいように思います。
なぜなのでしょう?
この点も、富士通側からの説明が欲しいところですよね。
6点

全然売れてないし購買層がネットに報告するような人達じゃなさそうだからじゃないですかね
書込番号:19562571
13点

確かにそうかもしれませんね。
ショップの人からの勧めで購入 → 画面割れ → ショップへ持ち込み → 修理
だけなのかもしれませんね。
表に出てこないのであれば、実態を知るのは、富士通のみ、ですか。。。。。
書込番号:19562588
6点

コストダウンで、堅牢性やパーツ品質が下がってるのでは?
書込番号:19562603 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモ版はドコモの製品なのだが富士通版と全く同じなのかから話した方が良いのでは
書込番号:19562703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じ有機ELでも筐体の強度は違いますので
書込番号:19562846 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

まーた始まった。
書込番号:19562898 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>>この点も、富士通側からの説明が欲しいところですよね。
なぜ説明してほしいのか…その希望に妥当性はあると思うのか。
書込番号:19562988 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

富士通のPCで FMV(デスクパワー)というのがありましたが、
企業向けのFMVと比較してケッコウ廉価でしたね。
出荷前の検査工数違いでコストが違うとか、
パーツそのものが単価違い(これも出荷前検査コスト?)、
とか云われたますたね。真偽は不明ですが。。。
安物には安いなりの理由があることも・・・・、
想像力を働かせて色々と考察されてはどうですか?
(妄想力ばかりで 喚き散らすことしかしない人もおりますが。。。)
書込番号:19563050
9点

ドコモで出す商品は強度優先でコストは度外視
simフリー自社販売はコスト優先で安価な部品を使用
書込番号:19563106
2点

そう言われれば、説得力があると思います。
確かに。
同じコストなのかどうか、我々は知る由もなく。
書込番号:19563277
0点

どうなんでしょうね。
ドコモ向けは頑丈に作ってあるってなモノの違いなのか。
責任転嫁してギャースカ騒ぐユーザーが少ないってな、ユーザーの民度の違いなのか。
どちらもそれなりに根拠は想像出来ますが、想像の域は越えないので結論は出ないかと。
公に瑕疵を認めていないんですから、富士通に説明を求めるのもちとおかしな話です。
書込番号:19563414 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

個人の妄想ですが、と前置きして。
もしこの自然発生的な全損が普遍的なトラブルなら、今頃ツイッターや
ブログをはじめとしてネット中が炎上していることでしょう。
したがって、価格や某匿名掲示板では愉快犯や便乗者によって
トラブルの実体が何倍にも誇張されてると思っています。
きわめてまれに製造瑕疵品があり、それをつかんだらしょうがない
ストラップホールを有効に活かせば、一般のスマホより安心して使えそう
実際はそんなところだと想像してますが、さて。
書込番号:19564098
15点

>ドコモで出す商品は強度優先でコストは度外視
>simフリー自社販売はコスト優先で安価な部品を使用
経験的に少量生産機種で専用部品とすると逆にコストが跳ね上がりコストダウンにはなりません。
むしろSIMフリー機はキャリヤの敵、キャリヤの工△%&#@)”*、、、、、
書込番号:19564764
2点

SIMフリーで使われる格安SIMは現時点ではキャリアの配下でしか無い。
書込番号:19564771 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いつも同じ場所に顔を出す。
そのうちに、のぢのぢくんさん=山バルカンさんとか言い出しかねない。
逆に言うと突っ込みどころをそう言うところにしか見いだせないから?
ドコモ版のF-01Hは、ずっと実質0円、しかもさほど売れていない。
ドコモではケータイ補償も勧めているだろうし、ショップによっては1か月だけでもとか。
仮に故障率が同率であっても、低価格意識とか初期不良交換対応や補償による定額対応などで、表面に出るクレームは少ないと思います。
外装の強さゆえ、表面は無傷でも中がやられるのに違和感。
外装が逝くほどなら中も道連れ。
一定数の初期不良さえも無いとは誰も思っていないんじゃないかなぁ。
問題なのはその後の対応くらい。
「構造欠陥」と決めつける自信があるなら、討論してる間に試しに買ってとことん追求すれば?
どうせ返金されるんでしょうから。と感じる今日この頃。(思っていたこと書いちゃった)
書込番号:19564790
9点

個人の妄想ですが、と私も前置きして。
docomo版 F-01Hの、「指紋認証機能」が最終の工程だとして、
そこまでの何段階かのテストを一発でクリアしたものが、先行発売のF-01Hとなり、
それ以外のものは再チューンナップして、後日 M02の初期モデルとして世に送り出された…。
これなら、未だにF-01Hに(売れている絶対数が少ない、ということを鑑みてもd)不具合の報告が見受けられないのが頷けるような。
後発モデルの F-02Hは、“受け皿”がないためそれなりに「悪」のスレが立っています。
あくまでも、個人の妄想です。念のため。
それと、私自身がもっと早く気がつけば良かったのですが、
富士通のHPを見れば、このM02を含むメーカーモデルの保証規定が明示されていますね。
保証期間内は、預かりによる無償修理。保証期間であっても無償にならない例、落下等。
落下も含め、代替機の貸出しなど手厚い保証(有料オプション)を販売サイドも用意しているのに、
それに加入せず、窓口となる販売者に有償の話から始められて「悪」としても……。
明らかに「落としました。」と申告したのに、無償修理で却って来たのは、
富士通の真意はどうあれ「神対応」だったのでは。
因みに富士通の件(くだん)のHP。M02の製品情報ページ。
これは最初からそうなのか、途中から変わったのかは分かりませんが、不自然な空白部分があります。
docomoの製品カタログは、これも第1版からそうだったのか途中から変わったのかは不明ですが、
葛とら‖世さんが別スレでスクショを貼って下さいまいしたが、2015年12月版の時点では F-01Hのページの何処を見ても、「MIL」の語句が見当たりません。
[私が気がついたのは、2016年2月版でした。]
書込番号:19565045
6点

そもそも基本低品質な国産スマホを買わなくても。。。とね
低品質の製品を買うのが趣味な人って意外と多いんですね
書込番号:19565298
6点

仮に勝手 割れるなら当然ドコモショップ持ち込みで無償交換。
面倒くさいやり取りしませんから。
それが大手キャリアで購入するということ。
大手キャリアは全て折り込み済みなので通信料金も高い。
文句ばっかりの人は大手キャリアで買えばいいのに。
数千円の為にストレス溜めても早死にしますよ。
書込番号:19565342 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>超熟じぃさん
>むしろSIMフリー機はキャリヤの敵、キャリヤの工△%&#@)”*、、、、、
文字化けで読めないww
絵文字?は使わないでほしいです
書込番号:19565389
3点

>とおりすがりな人さん
>むしろSIMフリー機はキャリヤの敵、キャリヤの工△%&#@)”*、、、、、
あえて伏字にしたと思われます。
工作員と書くと削除されちゃうのかな?
書込番号:19565433
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
はじめまして。
数日前からARROWS M02を使用しているのですが、
LINEやGmailのプッシュ通知が表示されません。
いままでiPhoneを使用しており今回初めてのAndroid端末なため不慣れな部分はあるかと思いますが、設定ではきちんと通知オンとなっているため原因が分からず困っています。
表示されない原因など何かあれば教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:19560250 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんばんは
自分はスマホ初心者なので的外れな答えになってしまうかもしれませんが考えられる限りで、
「設定ではきちんと通知オンとなっている」というのはアプリ内の設定からでしょうか?
だとしたら「設定」→「端末管理」→「アプリケーション」からそれぞれのアプリを選んで「通知を表示」にチェックが付いているかの確認。
ロック中に通知されないのであれば「設定」→「ロック・セキュリティ」から「通知の表示方法」を確認。
これくらいしかわかりませんがよかったら確認してみてください。
書込番号:19560453
9点

追記です。
「設定」→「音・バイブ・LED」→「アプリの通知」でも各アプリごとの通知設定をする項目があります。
書込番号:19560467
6点

返信ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。
通知設定については端末・アプリ共にオン設定済みなのです。
それでもプッシュ通知が表示されないため、
原因がどこにあるのか分からず困ってしまっています。
書込番号:19560533 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

参考にならないかもしれませんが、以前他の端末では同期出来なかった時に通知が来ず、同期出来た時に大量に通知が来たことがありました。
書込番号:19560556 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この手のトラブルのほとんどが、設定のミスかWi-Fi時やエコモード時のスリープ設定です。
そこら辺が絶対に間違いないと云う事であれば端末の不具合ですので、初期化して直らなければ修理行きです。
尤も、ほとんどの人が何らかのミスをしていますから、もう一度丹念に見直してみる事を推奨です。
書込番号:19561149 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

もしかして、アイコンに表示される赤い数字のことではないですか?。
アイコンバッジと言われているものですが、この機種では基本的にできません。
Androidの仕様みたいです。
アプリで表示可能にするものもありますが、私の場合期待通りの動作はしませんでした。
Galaxyのホームアプリは対応していたのでかなり不便に感じています。
書込番号:19561497
5点

こちらを見せながら人に設定をやり直してもらったところ、きちんと通知が表示されるようになりました!本当にありがとうございます!
またコウタロス!さんの、こちらの機種はアイコンバッジが出ないと言うのも初めて知りました!
アイコンバッジについてはあまり考えていなかったのですが、確かに私もiPhoneに慣れ親しんだ身なので今後不便に感じるかもしれませんね…!参考になりました、ありがとうございます!
書込番号:19561652 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

バッヂの表示はandroidの仕様ではなくホームアプリの仕様で決まります
定評のあるものではNOVAランチャーやbuzzホームなどではバッヂは表示されますよ
自分はNOVAの有料版からbuzzホーム(無料)に移行してとても満足しています
書込番号:19565528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アークトゥルスさん
私はPin止めできて便利なのでLeafUIで満足していますが、buzzホームを使ってみたくなりました。
電池消費やサクサク感はデフォルトのものより悪化しませんか?
書込番号:19565635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

buzzホームは高機能、多機能なのでそれなりにRAMや電池は消費するかも?
自分はXperiaZ3とNexus5にbuzzホームを入れてます
Nexus5は2年前の機種でRAMも2GBしかありませんが特に気になりません
待ち受けが自由になるのはbuzzホームの大きな魅力です
待ち受けが無機質なiPhone6S-plusも使ってますが
androidで、絵画を愛でる人なら待ち受けで9面が楽しめるbuzzホームをお勧めします。ジェスチャーもそこそこ強力です
書込番号:19566340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり多少負荷がかかるようなので、このままLeafUIにします。
返信ありがとうございました。
書込番号:19566785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)